REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

(3984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 輝度ムラ

2014/05/06 14:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

遅まきながら、55型のZ7を購入しました。
今まで42型のZ2を使用しており、画質は気にいっておりますが、画面が大きくなった分 、特に全面が白の画面では、四隅の若干の輝度ムラが気になります。
新型の直下型Z8の方が、輝度ムラは少ないと思いましたが、デザインが気に入らず、やむなくZ7を選択した経緯があり、他のZ7ユーザーの方も、同様に輝度ムラを感じておられるかご回答お願いします。

書込番号:17486224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/05/06 15:52(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今まで42型のZ2を使用しており、画質は気にいっておりますが、
>画面が大きくなった分 、特に全面が白の画面では、四隅の若干の輝度ムラが気になります。
「気になる」には「程度」があるので、実際の状況が判らないと何とも言えない部分はあると思いますm(_ _)m
 <デジカメで撮影した画像を投稿すれば、「程度」が判るかも知れませんが、
  結構撮影しても分かり難い場合もあるので難しいかも!?


>他のZ7ユーザーの方も、同様に輝度ムラを感じておられるかご回答お願いします。
過去の書き込みは確認しましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422534/SortID=15764438/#15766170

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20121101_569474.html
なども参考になるかも知れませんm(_ _)m


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=REGZA%2055Z7%20%E3%83%A0%E3%83%A9&ei=UTF-8
とか...

書込番号:17486459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/05/06 17:52(1年以上前)

返信ありがとうございました。
輝度ムラの実態が、紹介いただいた記事でよくわかりました。

書込番号:17486797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TV放送の音だけが出ない。

2014/05/01 20:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 tominyanさん
クチコミ投稿数:91件

いろいろ試してみましたが解決しないので教えてください。
HTX-22HDXとZ7をつないでいるのですが、TVを見ていた時に突然音が出なくなりました。
22HDXにはPS4、PS3、WIIUがつながっていますがこのソースに変えるとちゃんとホームシアターのスピーカーから音が出るのですがTV放送、外付けHDDに録画してるものは音が出ません。スピーカーをTVのものに変えれば音は出ます。
HDMIケーブルの交換や、電源の抜き差し等試してみましたが効果がありません。ホームシアターの方はARCの表示が出てるので連動してるとは思うのですが原因が解りません。よろしくお願いします。

書込番号:17470266

ナイスクチコミ!0


返信する
彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2014/05/01 21:15(1年以上前)

突然という事は今までは出ていたという事ですよね。
そこまで実行してるなら、あとは設定の初期化1くらいしかもう試すことはないと思います。
ダメなら故障を考えて修理ですかね。

書込番号:17470490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/05/01 21:18(1年以上前)

どちらかの機器に不具合が発生しているのかもしれません、22HDXの初期化とテレビの電源ボタン長押しかコンセント抜きをしてから各種設定をやり直してみてはどうでしょう。

書込番号:17470502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tominyanさん
クチコミ投稿数:91件

2014/05/01 22:01(1年以上前)

彗飛さん、口耳の学さん 返信ありがとうございます。
言われたように両方の初期化を何回かやってみたところなんとか復帰しました。
TVの方が原因だった?ように思います。 
また同じ症状が出るようだったらメーカーに問い合わせてみます。

大変助かりました、ありがとうございます。

書込番号:17470711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

録画予約のバグ?

2014/04/06 00:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:35件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

つい先程の事ですが、地デジを視聴中にBSチャンネルの録画予約時間になり、その録画予約していたチャンネルに変わりました。
まるで視聴予約の動作と同じです。

その時の状況は、視聴番組は地デジ、録画予約はBSの同じチャンネルに連続で3番組、視聴予約はCSの同じチャンネルに数時間差で2番組でした。
一度目は視聴予約でチャンネルが変わり、その5分後に始まる録画予約していた番組に変わりました。
最初は「間違って視聴予約にしてたかな?」と思ったのですが、番組表で確認しても録画予約で間違いありませんでした。
2回目は次の録画予約開始時間になったときに発生しました。

このような誤動作は初めてだったので、故障の前兆なのかと心配してます。
先日ソフトウェアの更新がありましたが、これによるバグの可能性もありますよね?
念のため明日以降サポートへ相談してみようと思っていますが、この機種を使っている方で同じような現象はありませんか?

書込番号:17384110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/04/06 00:22(1年以上前)

REGZAには、予約のバグがあり、特に運が悪いと深刻になるのが、同じ番号の枝番が付かない事です。
いままでこの日しか絶対ない中継の大切な番組を数々逃し、まぁこれはZ1から始まったフリーズで録画できてなかった怒り同様ですが。

例えば、テレビ埼玉や千葉テレビ、TVKをご覧の方は枝番出てますか?出てないでしょう。
隣接県で同じ番号の局はありますか?
枝番は局名だけで同じ表示されますよね。
これがたくさんあるNHKになるとたちまち録画されない確率があがります。
ここです。馬鹿脳内の糞縛は開発者は!
中継局や隣接県のチャンネルに配慮がない東京のゆとりだから仕方ないですな。

書込番号:17384149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/04/06 02:10(1年以上前)

ちなみに本題からズレてしまいましたが、当然ご存知かと思いますが
チューナーたくさんついているのは地デジですから!

まっアナログのFACEにも出来たマルチ画面にも出来ない、
長時間番組のムーブもチャプター打てなくて分割ムーブも出来ない
低能開発者のバグバカ仕様は変わっていません。
こちらは、遥は先の予測をして警告ご案内しております。

書込番号:17384325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/04/06 03:00(1年以上前)

>その時の状況は、視聴番組は地デジ、録画予約はBSの同じチャンネルに連続で3番組、
>視聴予約はCSの同じチャンネルに数時間差で2番組でした。
こういう情報は、もう少し具体的に「時刻(または番組名)」をきちんと書いた方が良いと思いますm(_ _)m
 <同様に録画をしていた方も居るかも知れないので、その方からの情報が得られる場合も...


>このような誤動作は初めてだったので、故障の前兆なのかと心配してます。
「録画時刻」との関係性が判らないので、「前兆」というのは判りません..._| ̄|○

>先日ソフトウェアの更新がありましたが、これによるバグの可能性もありますよね?
について、「推測」の域を出ることは無いと思いますm(_ _)m
 <今までに、「同じ様に連続した複数の録画予約と視聴予約」をしても問題が無かったのかどうかが判らないと...

書込番号:17384370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2014/04/06 13:45(1年以上前)

JOKR-DTVさん

返信ありがとうございます。
自分が知りたいのは、同じ機種を使ってる方で同様の現象が起こってないかということです。
JOKR-DTVさんはチャプターやムーブの事について書かれ、警告等と書かれていますが、何が言いたいのかさっぱり理解できません。
特定の機種等を批判するようなレスをしたいのであれば、ご自分でスレを立ててそちらてされてはいかがですか?

書込番号:17385661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2014/04/06 14:05(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます。
仰るように時間なども書こうと思ったのですが、過去の番組表が確認できなかったので…

故障の前兆なのかと感じた理由は、過去故障したときにも事前に変な動作が確認できたためです。
最近も故障し、先日基板交換などの修理をしてもらったばかりだったので…

ソフトウェアの関係性について現状わかりませんが、過去スレを見たらソフトウェアによる誤動作等の可能性もあるかと思ったため書きました。
もちろんですが、これは自分の「推測」です。

この機種は1年程度使用していて、週末は今回のようなスタイルで使用することが多いです。
今までこのような誤動作はありませんでした。

書込番号:17385712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/04/06 18:35(1年以上前)

「ソフトウェアの更新」については、確かに「その後の不具合」とか「動作の不安定さ」が指摘される部分も有ります。

なので、気がついた時に「テレビのリセット」をしておくと、動作が安定するかも知れませんm(_ _)m
 <「テレビの初期化」では有りません。

スマホやPCでも「OSについての更新」が有った場合、「再起動」をさせたりしますよね?
でも、「テレビ」の場合、同じ「OS」を搭載していますが「再起動」をしない場合が殆どです。
 <「リモコン」や「本体」での「電源ON/OFF」は「起動/シャットダウン」では有りませんm(_ _)m

とりあえず、「テレビのリセット」をしておいてみては?(^_^;
 <操作編114ページ参照の事。
あくまでも、「何かへんだな?」と思った場合の対処方法で、「普段のON/OFF」の為の操作では有りませんm(_ _)m

書込番号:17386457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2014/04/06 23:08(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます。
ソフトウェアの更新後にリセットはしていませんでした。
昨日の現象があったので、電源長押しでリセットをしてみました。

その後、昨日のような現象が再現されるか、同じような状況で試していますが、今のところ録画予約の開始時間に、そのチャンネルに勝手に切り替わるような事は無いです。
昨日のは一体何だったのか…
BSやCSをダブル録画していて、録画開始時間に視聴しているのが録画予約しているチャンネルとは別のBSやCSならわかるのですがね…

とりあえずはサポートへ報告して、しばらく様子を見ようと思います。

書込番号:17387594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

番組詳細 ボタン

2014/04/03 19:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 kazuzakさん
クチコミ投稿数:41件

リモコンで
以前から大変便利で良く利用していた
番組表から番組詳細を表示するボタンが無くなっています。

番組詳細を表示する方法をお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17376129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/04/03 19:32(1年以上前)

エスパーレスをすると
リモコン下部の機能スライド蓋を開いたところに
隠しボタンがあります。その中にありませんか?

書込番号:17376154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/04/03 19:44(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/579/130/html/17.jpg.html

Z7には番組説明ボタンが無いみたいですね。

J8のリモコンにはあるんですが。

書込番号:17376194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuzakさん
クチコミ投稿数:41件

2014/04/03 19:46(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん こんばんは。

今まで黄色ボタンが番組説明(番組詳細)だったんですが

   リモコン下部の機能スライド蓋を開いたところに
   隠しボタンがあります。その中にありませんか?

録画
二画面
3D
もっとTV
設定
節電
時計
音声切替

の8ボタンはありますが、、、、、。

番組説明(番組詳細)のボタンは無いみたいです。




書込番号:17376195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/04/03 19:46(1年以上前)

Z7はクイックメニューから番組説明を表示できます。

書き忘れました。

書込番号:17376197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kazuzakさん
クチコミ投稿数:41件

2014/04/03 19:50(1年以上前)

ずるずるむけポンさん ありがとうございました。

クイックメニューから番組説明を表示出来ました。

解決出来ました。
本当にありがとうございました。

書込番号:17376207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/03 19:51(1年以上前)

[クイック]-[番組説明]で宜しいでしょうか?

書込番号:17376209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/04/03 23:52(1年以上前)

解決されているようですが...m(_ _)m


操作編の15ページに記載されていますm(_ _)m
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


パソコンをお持ちなら、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=83296&sid=1
から取扱説明書(準備編と操作編)の「PDFファイル」がダウンロード出来ます。
これなら「文字検索」が利用出来るので、「詳細情報」などで検索すれば見つかったりしますm(_ _)m

書込番号:17377263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Youtubeが見れない。

2014/03/13 15:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

クチコミ投稿数:6件

現在REGZA 47Z3の機種を使用してます。Youtubeを見ようと思い、LANをつなぎましたが、Youtube xl見れません。と表示され見れません。
Yahooニュースは、時間がかかり見れますが、ニュースによっては「メモリ不足」となり見れません。
Youtubeをテレビで見たいので、どうのようにすれば良いか?解決方法を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:17298548

ナイスクチコミ!10


返信する
maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2014/03/13 15:59(1年以上前)

サービス終了したので見られません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/

ここはZ7のスレです。
Z3のスレありますよ。

書込番号:17298664

ナイスクチコミ!7


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/13 17:11(1年以上前)

以下を参照して下さい。

http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20130524.htm
『YouTube XLサービス終了のお知らせ』

書込番号:17298868

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2014/03/16 08:22(1年以上前)

こんにちは
>Youtubeをテレビで見たいので、どうのようにすれば良いか?
 解決方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

テレビ本体では見れなくなりましたが、どうしてもとなれば
現行のDBPS300という機器(プレーヤー)を求められれば良いと思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/bp-s30/index_j.html
参考価格 
http://kakaku.com/item/K0000466254/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:17308376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/02 23:09(1年以上前)

テレビでネットやYouTubeをストレス無く快適に観る方法として、
Androidスティックを使うのも良いかと思います。

画面をテレビとしたタブレットPCの様なものなので、
ネットやYouTubeだけでなく、色々なAndroidアプリを楽しむ事も出来ます。

AmazonなどにCPUがクアッドコアで5千円台のものが有るので、
それに安いワイヤレスキーボードやマウスを足しても1万円もしないで構築が出来てしまいます。

書込番号:17373821

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LAN?有線LAN?

2014/03/10 00:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

ヤマダ電機で購入し設置してもらいました。無線LANで設定してインターネットも楽しんでいましたが、タイムシフトから過去番組を通常録画ハードディスクに録画するには有線LAN設定しなければならないと聞きました。両方解決するには有線LANに設定してLANケーブルを繋ぐしか方法は無いですか?

書込番号:17285949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2014/03/10 01:11(1年以上前)

タイムシフトHDDに残ってる番組を通常録画用のHDDに移動して残しておきたいって事ですか?
この場合でしたらLANの設定は関係ないはずです。
自分もたまにタイムシフトの過去番組表から通常録画用のHDDへ移動しています。
過去番組表を見て残したい番組があれば、そこへカーソルを合わせ青ボタンを押すことで通常録画用のHDDへ移動できるはずです。

書込番号:17286055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/03/10 01:27(1年以上前)

ブルーレイなどディスク化ですかね?

書込番号:17286081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/10 06:49(1年以上前)

ディスク化するには有線LANが必要と聞きました。説明不足でした。

書込番号:17286364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/10 09:48(1年以上前)

有線でも無線でもLANに接続して対応機へダビングすれば可能です。

書込番号:17286707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/10 23:07(1年以上前)

お尋ねしたいのは、インターネットするには無線LAN設定して、過去番組をディスク化するには有線LAN設定しています。どちらかの設定で両方通用しませんか?

書込番号:17289300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/03/10 23:27(1年以上前)

>ディスク化するには有線LANが必要と聞きました。説明不足でした。
「必要」という訳ではありません。

「無線LAN」の場合、「通信環境によっては、途中で失敗してしまい、
 "再試行"をすることが無いため、その場で中断してしまう」
ので、「有線LAN」の方が、安定して転送が出来るというだけです。


そもそも、「テレビ(Z7)」と「レコーダー」は、「別の部屋」なのですか?
「同じ部屋」とか、「テレビの下」に置いてあるなら、「有線LAN」での接続をした方が良いです。

もし、そう「同じ部屋」なら
http://kakaku.com/specsearch/0074/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Speed=100&Port=5&Port=&
こんなのを買って、
「テレビ」の「無線LAN」の設定を「有線LAN」の設定に変えて
「ネットワークハブ」に「レコーダー」と一緒に繋ぎます。

「インターネット」をするために「無線親機(AP)」と「無線」で繋ぎたい場合は、
http://kakaku.com/specsearch/0066/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=6&
こういう製品を利用すれば、「有線LANを無線LANに変換」が出来ますm(_ _)m
 <テレビの「無線LAN機能」が使えなくなりますが、「レコーダー」なども一緒に接続出来るタイプもあるので、
  「ネットワークハブ」無しでも良いモノもありますm(_ _)m
   ※「テレビとレコーダー」−(有線LAN)−「イーサネットコンバータ」・・・(無線)・・・「無線親機」

書込番号:17289396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/03/11 16:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。テレビとレコーダーはラックの上下に配置しています。両者はLANケーブルで繋がっています。無線ルーターでテレビが繋がっています。ルーターから有線ケーブルは見た目悪いので避けたいです。で、無線LAN設定でインターネットを観たり、設定変更して、有線LAN設定でダビングしたりしています。1設定で両方は出来ますか?お願いします。

書込番号:17291549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/03/11 21:10(1年以上前)

おそ松くん3412さん

>1設定で両方は出来ますか?

の回答が、名無しの甚兵衛さん の投稿 [17289396]です。
私もおそ松くん3412さん と同じような事をしており、名無しの甚兵衛さん が貼ってくれた
http://kakaku.com/specsearch/0066/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=6&

のAtermWL300NE-AG PA-WL300NE/AG を使ってます。
これには、有線LANポートが2つあるので、Z7とレコーダーを有線接続(設定も有線)すれば、
Z7とレコーダー間は有線接続になり、Z7やレコーダーからのインターネット接続は無線LAN接続になります。
機器が3台以上に増えた場合や、イーサーネットコンバーター(AtermWL300NE-AGなど)のLAN端子が1ポートの場合は、
これも名無しの甚兵衛さん が示してくれた
http://kakaku.com/specsearch/0074/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Speed=100&Port=5&Port=&

のHUBを用いてLANポートを増やせば良いです。

書込番号:17292432

ナイスクチコミ!1


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/12 00:46(1年以上前)

> どちらかの設定で両方通用しませんか?
> 1設定で両方は出来ますか?

片方の設定で両方は使えません。

書込番号:17293406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/03/12 00:50(1年以上前)

>1設定で両方は出来ますか?
???

製品を持っているのですよね?
「設定画面」は操作出来ないのですか?
>無線LANで設定してインターネットも楽しんでいましたが、
と「設定画面」を確認出来ているようですが...

設定画面を表示して、操作したくらいでテレビが壊れたりはしませんよ?(^_^;


とりあえず、「レグザリンク」で「レコーダー」が「LAN-S」として表示されるかを確認すれば、
現状で「無線LAN」と「有線LAN」が同時に使用できていることになりますm(_ _)m
 <操作編73,74ページ参照
  「DLNA再生」についての説明は殆ど無いのは..._| ̄|○
  「ダビング」の説明ですが「再生」にも応用できますm(_ _)m

「レコーダー」側の「DLNA配信機能」の設定も必要かも知れませんm(_ _)m


ちなみに...
>ディスク化するには有線LANが必要と聞きました。説明不足でした。
については、
「どのメーカーのレコーダーでも出来る」
という訳では有りませんm(_ _)m

「55Z7」−(レグザリンク・ダビング)→「レコーダー」−(ダビング)→「BD」
が出来るのは「レグザ・レコーダー」だけです。

他社の「レコーダー」で出来るのは、「パナソニック」と「シャープ」のモノだけで、「直接」は出来ませんm(_ _)m
 <「55Z7」−(レグザリンク・ダビング)→「RECBOX」−(DTCP-IPダビング)→「レコーダー」−(ダビング)→「BD」
  という「レコーダー」までに2段階でのダビングが必要になります。
  http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/#id3
  「アクオスレコーダー」はもしかしたら直接出来るかも知れませんが、確証は有りませんm(_ _)m

書込番号:17293413

ナイスクチコミ!1


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/12 09:37(1年以上前)

> 現状で「無線LAN」と「有線LAN」が同時に使用できていることになります

実際使用しての結果ですよね。
説明書に無線と有線は同時に使用できないとあるのにできるのですね。

書込番号:17294185

ナイスクチコミ!0


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/12 10:04(1年以上前)

接続タイプを無線LANにしても有線LANを使用できるという事ですよね。
両方使えるなら、排他利用の接続タイプという設定は何の意味があるのですか?

書込番号:17294240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/03/12 22:49(1年以上前)

彗飛さんへ、
>実際使用しての結果ですよね。
何か勘違いしている様に思いますm(_ _)m
 <言葉の一部を切り取っての内容では、間違った解釈になると思いますm(_ _)m

>とりあえず、「レグザリンク」で「レコーダー」が「LAN-S」として表示されるかを確認すれば、
>現状で「無線LAN」と「有線LAN」が同時に使用できていることになりますm(_ _)m
と書いたので、「実際に表示されれば」という事であり、「(表示の有無に関わらず)出来る」という話ではありませんm(_ _)m
 <「(無線LANの)インターネットも出来るし、(有線LANの)LAN-Sが表示される」=「無線/有線を同時に使える」
  「(無線LANの)インターネットしか出来ず、(有線LANの)LAN-Sは表示されない」=「無線/有線は、排他でしか利用出来ない」
  つまり、「聞く必要は無く、自身で確認すれば良いだけ」という事ですm(_ _)m

書込番号:17296489

ナイスクチコミ!0


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/13 00:59(1年以上前)

勘違いしてないです
>「実際に表示されれば」という事であり、「(表示の有無に関わらず)出来る」という話ではありません
このことを言ってるのです。

排他の仕様なのに、
実際に表示されれば
と言ってるのだから同時に出来ることを確認しているから出来る回答です。
排他であり得ない事ならそもそもこんな回答できません。

例えば、
東芝のレコーダのRD機種で、USBとBDは排他でしたが、
USBを使用していてBD再生できれば同時使用できているという事です。
と変な回答するのと同じです。

排他が解っているならこんな回答しません。
排他と知らずにする回答です。

どうせ今回も今まで何回もそうであったように、持ってもいない、試してもいない
説明書の接続タイプで二者択一なのも同時使用できないというのも見てないで回答したのでしょう

相変わらずですな

書込番号:17297048

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング