REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

(3984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続できません。

2013/04/20 00:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 kantkyさん
クチコミ投稿数:3件

題名のとおりインターネットに接続できません。
パソコンでのネットは問題なく使えています。
接続状況は
フレッツ光
OCN
有線LAN
回線工事の時に工事業者から頂いた
ルーターにLANケーブルをつけそのままテレビに接続していますが
画像の通り接続できません。
IPアドレスとサブネットマスクは自動取得されているのですが
デフォルトゲートウェイわ取得できていません。
DNS設定も自動取得にしているのですが
なにも取得できていない状況です。
どうかご協力お願いします。。

書込番号:16036118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/04/20 01:06(1年以上前)

画像を見る限り
IPアドレスが× になっているので自動取得されていないのでは?

今一度、通信設定でIPアドレス自動取得できているか確認してみてください。

あとは
LANケーブルの抜き差ししたり、
ルータの別のポートに差し換えたり、
別のLANケーブルに交換してみてください。

書込番号:16036276

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/20 01:47(1年以上前)

画像から判断すると・・・
IPアドレスを自動取得出来ていません。
自動取得出来ていないのでデフォルトゲートウェイも設定できないですし、DNSもわかりません。

ルータ親機の種類が分かりませんが、親機側でもうまくDHCP(IPアドレスの自動割り当て)が出来ていないのではないかと思われます。

どのようなルータをご使用ですか?(型番とか)

※このような場合は通常はPC板のルータのクチコミで聞かれた方が答えが速いカモしれません。

書込番号:16036385

ナイスクチコミ!1


スレ主 kantkyさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/20 01:57(1年以上前)

ルーターの種類は
画像の
NTT GE-PON-ONU
になります。
回線工事の時に取り付けられたものです。
対応していないルーターなどもあるのでしょうか?
IPアドレス設定を確認してみると
デフォルトゲートウェイだけが空欄になっている状況です。

書込番号:16036404

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/20 02:20(1年以上前)

>>NTT GE-PON-ONU

見た感じただのONUに見えますが・・・
背面はどうなっていますか? LANポートが4つくらいあればルータ機能があります。
もしただのONUだとルータ機能がないので直に繋ぐとIPアドレスは割り当てられません。

インターネット → 光回線 → GE-PON-ONU → ルータ → PC
という構成でしょうか?
それとも
インターネット → 光回線 → GE-PON-ONU → PC
という構成?

書込番号:16036424

ナイスクチコミ!3


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/20 07:15(1年以上前)

GE-PON-ONUは光回線終端装置です。
接続テスト結果にもルータがないとあります。
別途ルータを用意してください。

書込番号:16036724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/20 08:54(1年以上前)

ウチにある光回線終端装置と全く同じですねえ。既出の通りルータ機能はありません。ルータを導入してください。ハブじゃダメですよ。

書込番号:16036955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kantkyさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/20 13:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ルーターがなんだかよく分かっていない自分が悪かったです。。ルーターというものを購入して試してみたいと思います。
その際結果報告だけさせて頂きます。
皆様御協力本当にありがとうございました。

書込番号:16037918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


A-McQueenさん
クチコミ投稿数:22件

2013/04/26 23:02(1年以上前)

自分も先日からこの現象に悩まされています。
普通に使えていたのですが、急になったので原因不明です。
PC、iPhoneでは普通に無線LANで使えています。

書込番号:16063282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA Z7シリーズについて

2013/04/17 14:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

クチコミ投稿数:4件

47Z7を購入予定なのですが、
@タイムシフト以外での予約録画は可能か?
Aタイムシフトで撮ったものを、他のHDDに移して、保存する事は可能か?
BAができるとして、移動の際に画質の変更はできるのか?

以上3点の解答をお願いします

書込番号:16026619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/04/17 20:24(1年以上前)

持ち主ではありませんが…

主に42Z7のクチコミからスレ主さんの
質問の内容と照らし合わせて答えさせて
もらいます。

A1 タイムシフト稼働中でも別でW録画可能
です。
タイムシフト稼働+W録画中でも番組が
見れます。(全部で9チューナー内蔵)

A2 タイムシフト用HDDに録画されている
番組は通常予約用HDDにムーブ可能です。
そこからレグザリンクダビングでBDや
対応したネットワークレコーダーへの
ダビングが可能です。(但し…次項)

A3 これは憶測ですが、レグザZ7で長時間
録画をするには対応したHDDが必要で
長時間録画した場合はレグザリンクダビングや
他のTVへの配信ができないという縛りがある
ので、画質を変更しながらその他へダビング
する事はできないと考えます。

書込番号:16027633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/04/17 21:02(1年以上前)

画質変換ダビングはできません。

書込番号:16027817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/04/17 21:39(1年以上前)

レグザブルーレイにぴったりダビングならできます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/z7.html

書込番号:16028019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/04/17 21:42(1年以上前)

質問AとBの補足ですが

DRで録画したタイムシフトからは、他のHDDというのが、通常録画用HDDということであれば
移動させることは可能です。
ただし、AVC圧縮した画質変換はできません。

タイムシフト録画ではなく、通常録画用HDDにレコロングを使用して
長時間録画することなら可能ですが
それを他の機器に移動させることも、シェアで他の機器で再生することもできなくなってしまいます。
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hdx-lsu2_v/

HDDというのが、レコーダということであれば
タイムシフトから他機へ移動/画質変換するには、DRで 

タイムシフト録画→通常録画→レグザブルーレイなどレグザリンクダビング対応機器
レコーダなどで画質変換

という流れになるかと思います。


Z7において、レコロングでの長時間録画は見て消しならだけならいいですが
利便性の面からいうと、何かと使い勝手が悪くなるかと思います。

書込番号:16028029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/18 08:02(1年以上前)

解答ありがとうございました。
要するに
タイムシフト中も予約録画できて、
タイムシフト録画から、通常録画用のHDDにも移動ができるが、
画質の変更は出来ないということですね。
ドラマとか、撮りためて見る癖があるので、
そういう場合は、画質落として通常の予約録画の方が容量的に無難ですかね?
いづれにせよ、参考になりました。
3名だったので、皆さんにgoodアンサーつけさせてもらいました。
ありがとうございました

書込番号:16029445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/04/18 10:39(1年以上前)

タイムシフト録画と通常録画、まったく別に考えればいいかと思います。

連ドラの録り溜めで、あらかじめ残しておくことが
わかっているなら通常録画での連ドラ予約が容易です。

あとでタイムシフトの中で、次からも見たい番組があれば
次回から通常録画の連ドラ予約を入れておけばいいです。

>ドラマとか、撮りためて見る癖があるので、
>そういう場合は、画質落として通常の予約録画の方が容量的に無難ですかね?

通常録画用HDDでは、最大4TB4台同時接続が可能ですので
容量的には画質を落とさなくても通常の連ドラぐらいなら
普通の見て消しの使い方であれば、DRで録り溜めても
4TB(DRで約360時間)ないし容量単価の安価な2TB×2台もあれば充分だと思います。

タイムシフトと違って通常録画用HDDは足らなければ、随時付け足せばいいだけですよ。

書込番号:16029831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件 REGZA 47Z7 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z7 [47インチ]の満足度5

2013/04/18 12:50(1年以上前)

一応。
タイムシフト中の予約録画中のタイムシフト視聴はできますが、
タイムシフト中の予約録画中のタイムシフトダビング中の視聴はできません。
ダビング時間かかるのでこういうシチュエーション結構あります。

書込番号:16030176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/04/18 13:08(1年以上前)

…一応(その2)ですが…

タイムシフト用HDDと通常録画用HDDは
TVと別に購入しなければなりません。
タイムシフト用HDDには1台につき
3チャンネルなので6チャンネル稼働させる
なら2台必要です。
更に通常録画に最低1台は必要なので、
6チャンネルタイムシフト+
通常録画も可能な状態に
するには外付けHDDは3台接続接続させる
事になります。

書込番号:16030237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 柴犬2000さん
クチコミ投稿数:3件

42Z7とYHT-401をリンクさせていますが、下記症状で困っています。
TVのスピーカー設定は「外部スピーカー」に設定していて、TVリモコンでTVオフの時はリンクしてYHT-401もオフになりますが、再びTVリモコンでTVオンにするとYHT-401がオンになりません。ここでTVのスピーカー設定を見ると「TVのスピーカー」に戻っています。似たような症状は下記サイトにも載っていますが、スピーカー設定を何度設定し直してもTVをオフにするとリセットされている点が異なります。どなたか解決方法がおわかりの方いらっしゃらないでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279056/SortID=14990731/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83%93%83N#tab

接続は以下の通りです。
TV(光出力)→ヤマハ(光入力)
ヤマハ(HDMI(ARC)出力)→TV(HDMI(ARC)入力)

書込番号:16023043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/04/16 17:40(1年以上前)

説明書の準備編81ページに詳しく書かれてますが。
ヤマハのYHTが、ARC対応のホームシアターなら、光デジタルコードを抜いてください。
レグザZ7の外部機器接続メニューから、HDMI連動設定を押して
AVシステム連動と、AV音声連動を連動するにして、
優先スピーカーをAVシステムスピーカーにしてみてください。

そのヤマハのホームシアターがレグザの音声リモコンと連動するなら、これで連動するはずです。
もしこれでだめなら、ホームシアターの方も設定をすれば、連動するはずです。

書込番号:16023190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 柴犬2000さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/16 17:57(1年以上前)

エックスピストルさん
早速の回答ありがとうございます。
帰宅後にアドバイスを試してみたいと思います。
結果は明日お知らせします。まずは御礼まで。

書込番号:16023238

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴犬2000さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/17 08:47(1年以上前)

エックスピストルさん

>レグザZ7の外部機器接続メニューから、HDMI連動設定を押して
>AVシステム連動と、AV音声連動を連動するにして、
>優先スピーカーをAVシステムスピーカーにしてみてください

指示通りの設定で問題解決しました。ありがとうございます。
実はその前の指示の光ケーブルは無精してそのままにしてたんですが、
それでも問題なく連動しました。
これでストレスなくTV&シアターを楽しむことができるようになりました。
本当にありがとうございます!!

書込番号:16025755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

スレ主 inthepjsさん
クチコミ投稿数:2件

REGZA 55Z7の購入を検討しています。
購入にあたり、以下の内容を調べていたのですが、中々ハッキリとした回答が見当たらず悩んでおります。。。

■質問内容
REGZA 55Z7で録画した番組を、以下の条件で視聴可能かどうか、ご存知の方又は有識者の方がおられましたら、大変に申し訳ないのですが、ご教示頂けないでしょうか。

また、以下の条件で視聴するにあたらり制限事項等あるようでしたら、合わせてご教示頂ければ幸いです。

■視聴環境
@.リビングにREGZA 55Z7を配置(録画するTV)
A.他の部屋にそれぞれ以下のTVを配置
  ・SONY BRAVIA EX300 32型(@にて録画した内容を視聴するTV)
  ・SONY KDL-32J5(@にて録画した内容を視聴するTV)
※1.それぞれ、DTCP-IP、DLNAに対応していると思います。
正直、DTCP-IP、DLNAの知識が乏しく、DLNAはルームリンクするための条件(?)位の認識しか持っていない状態です。。。
※2.@及びAは無線LANでインターネット接続できる状態となります。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:16013493

ナイスクチコミ!0


返信する
maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/04/14 06:28(1年以上前)

55Z7はDRを配信できる、EX300とJ5はDRを視聴できる
という条件は整っています。

J5はAVCは視聴できませんが、Z7はレコロングで録画したAVCは配信できないので問題ないです。
レコロング以外で録画した場合やタイムシフト録画はDRです。

書込番号:16013732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/04/14 07:08(1年以上前)

ルームリンクやレグザリンクシェアやお部屋ジャンプリンクというのは
メーカー独自の呼称ですから、基本DLNA/DTCP−IPの
ネットワーク受信(クライアント対応機器)ないし配信(サーバ対応機器)できると
考えていいかと思いますので

理論上では可能ですね。

X300とJ5無線接続とのことですが、UWA-BR100のような無線LANアダプタを
使用されているんでしょうか?それともLANコンバータかな?

maox96さんの言われているようにDRのみの高いレートの配信/受信となりますので
あとは、映像を無線LANを通じて安定して再生できるかどうかは
宅内の無線LAN規格やネットワーク環境次第ですね。

書込番号:16013784

ナイスクチコミ!2


スレ主 inthepjsさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/14 22:35(1年以上前)

maox96さん、サムライ人さん

早速の回答有難うございました。


>maox96さん
レコロング以外で録画した場合やタイムシフト録画であれば視聴可能なのですね。
勉強になりました。

>サムライ人さん
maox96さんの言われているようにDRのみの高いレートの配信/受信となるのですね。
受信するTV側はバッファロー WLAE-AG300Nに接続し、バッファロー WLAE-AG300Nは宅内の無線LANブロードバンドルータとAOSS接続する予定です。
J5は本環境でアクトビラ等閲覧できているので問題ない認識でいます。
ただ、ご指摘のとおり、安定した受信ができるかどうかは実際55Z7に接続して検証が必要と認識しています。

お二人の回答で大分、購入に前向きになる事ができました。
本当に有難うございました。

書込番号:16017113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 この場合は望み有り?

2013/04/13 03:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

クチコミ投稿数:2件 REGZA 47Z7 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z7 [47インチ]の満足度5

一昨日、Y電機でテレビ本体とタイムシフト用HD(東芝純正の2.5TB。背面設置型)をセットで交渉の結果17万ジャストで購入したのですが、しまもりさんが書かれている内容を見て、HDをメーカー純正ではなく推奨品のIOデータ製7TB (AVHD-ZRC7)にした方が良かったと悔やんでいます。
現段階ではテレビ本体はまだ届いておらず後日に配送、設置の予定ですが、HDの方は先行して持ち帰り未開封の状態です。
この場合、合計金額を据え置きでHDをIOデータ製7TB (AVHD-ZRC7)替えて貰える様に再交渉できるでしょうか?。
知恵をお貸し下さい。

書込番号:16009597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/13 04:32(1年以上前)

納品される前なら、可能だと思います。

交渉してみましょう。

ちなみに納品前なら、テレビのキャンセルも可能です。

書込番号:16009618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/13 04:36(1年以上前)

再度の値段交渉は難しいかもしれません。

書込番号:16009620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 REGZA 47Z7 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z7 [47インチ]の満足度5

2013/04/13 08:00(1年以上前)

返答、有り難うございます。
HDの返品自体は可能だとは考えているのですが、それと同じ価格でスペックが高い物へ変えたいとなると、やはり客観的に見ても難しいですかね…。
一応、交渉はしてみますが無理なら深追いせず追加投資してAVHD-ZRC7に
替えたいと考えています。

書込番号:16009892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 録画内容の移行について

2013/04/08 14:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

スレ主 takah1951さん
クチコミ投稿数:2件

私は4年位前の42Z7000を持っています。
USBとLANのHDDにほぼ1TBの録画分を持っています。
この内容をDLNAやDCLA対応の新規のLANタイプのHDDに一旦ムーブして
それを今度買いたい55Z7でLANを経由して見れるでしょうか?
心配なのは55Z7は録画はUSBにしか対応してないからです。
背面にはブロードバンド用のLAN端子しかないのでどうすればいいのでしょうか
今もルーターとはLANでつないでいますが、新規のLAN対応のHDDは
ルーターにつなぎ、ルーターと55Z7をつなげばIPアドレスを自動で
もらい見ることができるのしょうか。できるのであれば、推奨のLAN対応
のHDDも教えていただければ幸いです。

書込番号:15992777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/04/08 20:16(1年以上前)

>この内容をDLNAやDCLA対応の新規のLANタイプのHDDに一旦ムーブして
>それを今度買いたい55Z7でLANを経由して見れるでしょうか?

言われていることがDLNA/DTCP−IP対応NAS(ネットワークLAN−HDD)から
Z7において、レグザリンクシェアで受信/再生できるか?ということなら
・・・出来ます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/regzalink.htm#regzalink_share

>心配なのは55Z7は録画はUSBにしか対応してないからです。

USB録画しか出来なくても問題ありません。
DLNA/DTCP−IP配信/受信の機能は、TV本体の機能なので
USBであっても何ら問題ありませんよ。

>新規のLAN対応のHDDはルーターにつなぎ、ルーターと55Z7をつなげばIPアドレスを自動で
>もらい見ることができるのしょうか。

はい。
Z7000もZ7もNASも、ネットワークに接続する機器すべて
ルータにLANで繋げればいいです。

>推奨のLAN対応のHDDも教えていただければ幸いです。

一般的にはRECBOXシリーズが一般的ですね。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-av/feature.htm

書込番号:15993783

ナイスクチコミ!1


スレ主 takah1951さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/08 21:27(1年以上前)

サムライ人様
丁寧な返事有難うございました。DCLAでなくDTCP-IPでしたね。
どうも横文字系に弱いものでして、すいませんでした。
説明が箇条書きでわかり易く、できることが分かったので
RECBOXシリーズあたりで検討してみたいと思います。
又分からない時がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:15994105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング