REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

(3984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2013/02/10 17:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

55Z7を購入し、自宅配送待ちです。
外付けHDDはまだ未購入で、IO-DATAかバッファローがどちらがよいか決めかねております。

案1:AVHD-ZRC7(タイムマシン録画6GB+通常録画1GB)
案2:HDT-AV6.0TU3/V(タイムマシン録画6GB)+HDX-LS2.0TU2/V(通常録画2GB)

条件は
・容量ができる限り大きいこと
・置き場所に困らないよう出来る限りコンパクトであること

案1と2を考えておりますが、それよりも良い案はありますでしょうか。
また案1と2のどちらが良いと思われますでしょうか。

案1は一つの筐体のためスリムなのが良いが、通常録画は1GBのカセット式で面倒。
案2は通常録画が2GBで長時間録画(レコロング)機能搭載が良い点だが、筐体が
二つのためかさばり、どちらとも決め手にかけます。

アドバイスをお手数ですが御願い致します。

書込番号:15744634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/10 20:25(1年以上前)

GBとTBをお間違えのようです。

それはいいとして、個人的に思うのはタイムシフトからの移動などで、通常録画用の
容量が大きいに越したことはないとは思います。

通常録画容量は1TBでも2TBでも、増設しないと不足しがちになるのではないかと考えます。

長いUSBケーブルにして、邪魔にならない場所に設置すればクリアできることとおもいますので
それほど嵩張りやコンパクトさことは気にしなくてもいいんじゃないのかな、と思ったりもします。

わたし的にはそれより、レコロングは長時間録画だとダブル録画が出来なかったり、のちのちDLNAで他機で見れなかったりすることが
ネックになったりすることもないか?考慮して検討されたほうがいいかと思います。

書込番号:15745349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2013/02/13 04:22(1年以上前)

案2:HDT-AV6.0TU3/V(タイムマシン録画6GB)+HDX-LS2.0TU2/V(通常録画2GB)

の通常録画用HDDを2.5インチのポータブルHDDにしてTV背面取り付けキットで
取り付けてはいかがでしょうか?

私はそうしていますよ。

書込番号:15757685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

W録について

2013/02/10 00:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 kemokoさん
クチコミ投稿数:32件

バッファロー製のレコロングHDD2TBを購入しました。録画可能時間720時間と表記されていたのに実際には781時間の空きがあり嬉しい誤算です。画質も全く問題なく、この点では非常に満足しています。

しかし長時間録画中はW録できないということは知らず、ちょっと困りました。
そこで思ったのですが、USBハブで2台目のHDDを接続し、そちらをDR画質で録画設定すればHDD1の長時間録画中でもW録はできるのでしょうか?

書込番号:15741469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2013/02/10 00:45(1年以上前)

TRを含むW録ができないので、できるのはDRのW録です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/recording.htm#longtime_rec

書込番号:15741508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/10 04:56(1年以上前)

USB端子4つですが、
タイムシフト用2つ
録画用1つ
汎用1つ
となってますので、汎用につけても、録画できません。(残念)

タイムシフトつきのZT3、ZG2には、長時間録画自体ついてなかったので、シングル長時間録画ができるだけでも、便利になったとは言えますね。
たぶん、そんだけ、タイムシフトには処理能力が要求されるんでしょうね。

書込番号:15741951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/10 05:58(1年以上前)

HDD1台でTRxDRができないなら、HDD1でTR、HDD2でDRができるか、ということですよね。
HDDが別なら可能という話ではなく、HDD4台繋いでも1台でもZ7全体でという事なので、
W録できる録画モードはあゃ〜ずさんの書いているとおりです。

エックスピストルさんは何についての回答なのでしょうかw

書込番号:15741994

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kemokoさん
クチコミ投稿数:32件

2013/02/10 09:16(1年以上前)

わかりやすい解答ありがとうございます。やはり本体の能力の問題で無理なんですね。

書込番号:15742403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kemokoさん
クチコミ投稿数:32件

2013/02/10 09:20(1年以上前)

私が言っているのは、録画用端子にハブを繋いで…ということなんですが(^_^;)
レグザサーバーでは多チャンネルの圧縮録画ができるので、Z7でもできるものと思っていました。

書込番号:15742418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kemokoさん
クチコミ投稿数:32件

2013/02/10 09:22(1年以上前)

なるほどありがとうございます。長時間録画もW録も便利なので、次モデルは併用できるようになって欲しいですね。

書込番号:15742431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

Z7−ルーター−パソコンという接続にした場合、Z7(外付けHDD)に録画したものをパソコンから視聴することは可能でしょうか?
視聴に使用するソフトウェアはDiximDigitalTVの予定です。

気になるのは、LAN接続HDDがなくても、直接Z7の録画をPCから見にいけるかというところです。

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:15740590

ナイスクチコミ!0


返信する
リトアさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/09 22:01(1年以上前)

体験版どうぞ
http://www.ask-ware.jp/download/dixim

書込番号:15740663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/09 23:49(1年以上前)

説明不足ですみません。
Z7はまで購入していません。
購入する前にできるかどうかを確認しておきたいんです。

書込番号:15741255

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/10 00:02(1年以上前)

いたうさんさん

Z7 は録画番組の配信機能があるので、PC から視聴できると思いますよ。

ただし、バッファローの対応 USB HDD を使った長時間録画の場合は配信できないそうですから、通常の USB HDD を使って DR 録画しておかないといけないでしょう。


なお、配信するのに DLNA/DTCP-IP 対応の LAN HDD (NAS) が必要なのは、配信機能がない REGZA TV の場合です。(Z2 とか R3 とか)

書込番号:15741317

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASの表示

2013/02/09 16:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 bureiloさん
クチコミ投稿数:5件

去年の12月末購入のZ7で問題なく使用していますが、
一昨日の朝の事ですけど

いつもタイマーでTVが付くようにしていて、
TVは番組が放送中なのに
B-CASのカードを挿入してくださいみたいな字が表示されていたので、すぐにカードを(赤の方)
を抜き差ししたらその表示が消えてました。

タイムシフトで朝5時から8時まで録画してるのですが
この日だけタイムシフトでの録画はされてませんでした。

抜き差しした後タイムシフト専用のHDDの録画ランプが点灯し途中から録画していました。

あれ以降タイムシフトの失敗やB-CASの表示はありませんが

偶然ほこり?で接触が悪いだけだったのか、接触不良だとしても番組は映っていたので、
おかしな現象ですが

たまたま起きたのかB-CASカードに、あるいは差込口の不具合なのでしょうか?

書込番号:15739061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/09 16:45(1年以上前)

カードスロットの不具合って結構ありますよ。
車載のETCカードでは差し込みっぱなしにしておいたのに認識不良が
おこったという話は結構聞きます。
知り合いにカード不良になった人がいますが数分から数時間しか正常な
状態を維持できなかったと言ってましたね。

書込番号:15739200

ナイスクチコミ!0


スレ主 bureiloさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/10 15:15(1年以上前)

>カードスロットの不具合って結構ありますよ。
そうですか?一まで何台か地デジTV買ってきましたが、この様な現象は初めてで
今の所1回だけの不具合みたいで取りあえず様子見ですけど。
有難うございました。

書込番号:15743879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/02/10 15:53(1年以上前)

1年のメーカー保証期間後の自然故障において、約9割が購入後1か月の間になんらかの
症状が出ています。
「電源が勝手に落ちた」「変な音がした」「一瞬画像が乱れた」等、しばらく使っていて
直ったので放っておくことは結果メーカー泣かせとなります。保証期間すぎたら有償で
こちらが泣きます。
面倒ですがサービスセンターが初期不良品で簡単に処理ができる今のうちに新品交換しましょう。

、、、とこれまでは書き込んでいましたが、、最近は東芝も強気なのか投げやりなのか、
「カード抜き差しで様子見て下さい」と対応が雑になってきています。
頻繁に起こるようでしたら交換を目標に連絡しましょう。
ヤマダで購入されていると楽なのですが。。。

書込番号:15744024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/10 17:14(1年以上前)

そういった表示が出る場合は、ほとんどが、リーダー部分の接触不良か、リーダーの故障ですが、レアケースで、Bキャスカード自体の不良もあると言ってました。
買ったお店に相談してみてください。

書込番号:15744438

ナイスクチコミ!0


スレ主 bureiloさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/11 19:20(1年以上前)

>直ったので放っておくことは結果メーカー泣かせとなります。保証期間すぎたら有償で
こちらが泣きます。
面倒ですがサービスセンターが初期不良品で簡単に処理ができる今のうちに新品交換しましょう

ただ今の所あの1度だけでそれ以降は表示されてないので、その症状が出ないことには
こちらもどうしようもないので、
ただフレームにケチ付けたらどうにかなるかもしれませんが(笑)

>そういった表示が出る場合は、ほとんどが、リーダー部分の接触不良か、リーダーの故障ですが、レアケースで、Bキャスカード自体の不良もあると言ってました。
買ったお店に相談してみてください。
B-CASカードの可能性もあるので翌日変えてみましたが(今は戻してますが)問題なく映り表示されないので・・・

ただリーダー部の不良なら映らなかったりしても良いと思うのですが?
その症状が出たときもTV番組は映ってましたから
量販店なら言いやすいですが、今回は価格COM経由のネットで買ったので、
その辺対応してくれるかどうかですね。一応5年保証は入ってますけど。

こちらもこの症状が頻発しないと、何とも行動がとれませんし1度きりの不具合も逆に困りますね。
有難うございました。

書込番号:15750839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

今回REGZA 42Z7 を購入したのてすが、予算的に厳しく純正のタイムシフトマシンHDDが¥3万弱とお高く手が出せませんでした。そこで丁度PCのHDDが2台余っておりますので何とかお安くタイムシフトマシーン機能を使いたいと思い今回ご質問させて頂きました。皆様のお知恵をどうぞお貸し下さいます様お願い致します。タイムシフト機能が使えます何かお奨めのUSB3.0対応のHDDケースをお教え頂けないでしょうか?今現在HDDケースで使っておられます方々、タイムシフトマシーンにお詳しい方々、ご面倒とは思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15729375

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/07 23:27(1年以上前)

自己責任でおねがいします。
OWL-ESL35/U3(B)で動作しました。
USB2.0ケースでも動作しましたが
USB3.0ケースを使用しております。

書込番号:15732074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2013/02/08 01:10(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございます。USB2.0ケースでも動作するのですか?PCに使っておりましたUSB2.0のケースは2個持っているのですが、タイムシフト動作しますでしょうか?

書込番号:15732518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2013/02/08 06:26(1年以上前)

型番も解らないケースでは、だれもそれで正常に動くか判断できるわけもありません。
持ってるなら試せばいいのでは。

書込番号:15732867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/08 15:07(1年以上前)

泣いてないで、自分で、動作するか試してみればいいでしょ。
例えば、アップデートすれば、玄人志向のUSB3.0のケースでできるとします。中にはいっているHDDのメーカー、シリアルナンバーが違えば、認識しないかもしれない。
そんなこともあるので、純正品以外に、うちでは動くと言えても、絶対動くと無責任なことは言えないんですよ。
タイムシフトZ7用の純正や、推奨外付HDDなら、認識エラーを起こせば、東芝か、HDDメーカーに文句を言える。その分、純正や、推奨品は高いというだけです。

書込番号:15734366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/08 15:18(1年以上前)

タイムシフト用に接続するTV側のUSB端子が3.0で、接続するHDD側も3.0でないと動作しないような事がどこかに書かれてるんでしょうか?普通に外付けHDDで録画する分には2.0でも問題なく録画できるかと思いますが。タイムシフトには何か3.0の高速転送速度を要求するような仕組みでもあるんでしょうか?多分2.0で全然Okだと思いますけどね。(PCで使っていたHDDを認識するかしないかはまた別の問題ですけどね、NTFSでフォーマットしてあってもTV側で再フォーマットすれば使えそうには思えますが*_*;。)

書込番号:15734389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/02/08 15:41(1年以上前)

対応一覧には
「タイムシフトマシン対応USBハードディスク(USB3.0)」
と書いてあります。
といっても クソ高い3機種のことを指しているだけですけど。

書込番号:15734454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/09 13:52(1年以上前)

悩むなら普通にメーカー等のオススメを使えばいい( ^o^)ノ
めちゃくちゃ高い訳でもないし!
使って2ヶ月ですが今のところ、トラブル無く快適です(^^)

書込番号:15738581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/09 18:57(1年以上前)

タイムシフト用ハードディスクのケース

私も、同様の質問を書こうとしていました。
私の現状を下記に書きます。

タイムシフト用として
WESTERN DIGITAL WD20EZRX
玄人志向 GW3.5AA-SUP3
を2つずつ購入しUSB3.0で接続。
認識不安定だったので

GW3.5AA-SUP3のファームウェアを書き換えました。(下記のスレに書いてあります。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=15470082/#tab
[15486820]

USB3.0で Regzaで認識するようになり登録はできましたが、一度TVを消して、再度つけると
新しいハードディスクが見つかりましたと再認識という形になり、初期化が必要になります。
よってタイムシフト用としての用途は
満たされません。これをUSB2.0で接続しても同様の結果となりました。


今、別のHDDケースの購入を模索中です。
なお、外付けHDDとして、バッファロー、IOデータは相性がいいようですが、
ロジテックは、相性がよくないようです。このなかでケースを販売しているのは
ロジテックなので非常に悩ましいところです。
、REGZA 47Z7のスレ にもレポートがありますのでこちらも参照してみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422535/SortID=15643127/

自分も、どのハードディスクケースを購入するべきか検討中です。
だれかほかの方で、動作確認ができた方、レポートお願いできますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15739796

ナイスクチコミ!1


AISIMさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/09 21:03(1年以上前)

以前、GW3.5AA-SUP3のファームアップについて書き込んだ者です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=15470082/#tab

このHDDケースは、タイムシフト用としては「24時間連続録画の場合に限り使えている」と訂正させて下さい。先日、節電のため1日12時間録画に切り替えたところ、5日目くらいで1台が認識エラーを起こし3ch録画になっていました。仕方なくまた24時間録画に戻して使っています。24時間録画だと全く問題ないんですけどね。。

このTVのUSB3.0ポートは、スリープ状態のHDDの認識方法に問題がある気がします。HDDが完全に起き上がる前に「HDDがつながっていない!」と早合点し、一度つながっていないと思い込んだら二度と確かめにいかないみたいな。

東芝さん、ファームウエアのアップデートで修正できませんかね。

書込番号:15740356

ナイスクチコミ!0


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2013/02/09 23:52(1年以上前)

皆様色々とご意見頂きありがとうございます。やはりHDDケースでタイムシフト機能を使うのは難しいんでしょうか?他に動作確認情報はないでしょうか?当方が持っていますUSB2.0のHDDケースではやはりダメでした。うまく使用しておられます方々、情報の方を宜しくお願い致します。<(_ _)>

書込番号:15741272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/10 00:22(1年以上前)

AISIMさん、ありがとうございます。
まさに私もその通りの症状が出ております。
でも24Hの稼働ならOKなんですね。
試してみたいと思います。
ちなみに私は、18:00-24:00のゴールデンタイム前後をタイムシフトとして登録していました。

しかし、設定をした直後は、録画されますが、翌日になるとNGです。

ですが、HDDを1本、A側だけに接続の場合はOKでした。
A,B2本同時だとうまくいかないようですね。

ハードディスクをわざわざ購入しているので、引き続き、相性のよいケースを探し続けます。
OKなものがあれば、またレポートさせていただきます。

書込番号:15741423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/10 02:47(1年以上前)

タイムシフトの考え方が24時間録画し続けて、古い物から削除していくっていうスタイルだから、24時間録り続ける設定以外は必ずエラーが出るのは当然じゃないんですかね。

通常の録画用には別のUSB端子が用意されているのはそういう意味でしょ?
要は運用上の問題で、12時間で設定して最初OKだけど次はダメだって、タイムシフトの仕様を分かって無い証拠ですよ。
それと一度設定した後で設定を変える場合はHDDが全て初期化されるっていうのもタイムシフトの仕様ですから(BDレコーダの場合ですが)、ちゃんと仕様を把握した上で使わないであ〜だこ〜だやってても無意味ですよ*_*;。

書込番号:15741845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/10 06:10(1年以上前)

当然じゃないし、そういう意味でもない
設定かえたらHDD初期化も間違い、時間帯を変えても残って、チャンネル数を変えると全削除
タイムシフトを解ってないのは自分だろw

単に東芝が動作確認・保障してるケースじゃないから

書込番号:15742007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2013/02/10 06:38(1年以上前)

> タイムシフトの考え方が24時間録画し続けて、古い物から削除していくっていうスタイルだら、
> 24時間録り続ける設定以外は必ずエラーが出るのは当然じゃないんですかね。

Z7のページでは進化した内容しか書かなくなったけど、いままでの機種のタイムシフトの
説明では、時間帯を変えて好きな時間帯を録画できると謳ってる
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zt3/recording.html#timeshift

なのに必ずエラーが出るのが当然って・・・

書込番号:15742032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/10 12:39(1年以上前)

だから「BDレコーダの場合」と但し書きしたはずだが*_*;。

東芝のDBR-M190/M180のタイムシフトマシンの説明では、「※「録画チャンネル」や「録画品質」の設定を変更すると、タイムシフトマシン録画番組はすべて削除されます。」としっかり書かれますよ。だから、ミエリ2さんが書かれた「チャンネル数を変える」は上記条件に当てはまって全削除されてしまうと読めるんですが、違うのでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m18/server.html#timeshift_machine

BDレコーダとレグザTVでタイムシフトマシンの仕様が微妙に違うような感じもしますが、「※USBハードディスクは、「タイムシフトマシン」用には使えません。通常録画用となります。」とTV側でもBDレコ側でも注意書きされてますから、このUSBハードディスクという条件が曲者のような気がしますね。

実際のタイムシフトマシン用のHDDの接続はUSB3.0接続なんですよね?
一回は録画に成功してる訳だから接続自体はOKという所までは押さえられてるわけで、あとはレグザ側のプログラムがHDDをどう認識して機能するのかという仕様(くせ?)が分かれば解決しそうではありますが、細かい仕様は企業秘密でしょうから、PCの余ったHDDを利用するなんていう東芝側の想定外の事をやってる側は試行錯誤してどの場合にどの条件なら出来るっていう事例を収集して可能事例を積み上げるしかないかな(時間がある暇人向けの作業だけどね+_+;)

リバースエンジニアリングしてプログラム解析できるぐらいのハッカーさんならちょちょいのちょいかもしれんけど*_*;。

書込番号:15743249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/10 13:14(1年以上前)

最初の2行でタイムシフト全般のような書き方しているでしょ
24時間以外でエラーが出るのが当然とか、妄想もいいとこ

設定を変えたら初期化というから、時間変えても残るって書いたでしょ
ちなみにチャンネルを変えても残る

> タイムシフトの仕様を分かって無い証拠ですよ。
> ちゃんと仕様を把握した上で使わないであ〜だこ〜だやってても無意味ですよ

タイムシフトを解ってない人に言われてもね

書込番号:15743400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/11 01:23(1年以上前)

無意味な人の揚げ足取りとかしてるぐらいなら、ちょっとはスレ主に有用な情報でも提供してみなさいよ。
wwとかレスで使ってる人みると大概人の揚げ足取りで喜んでる人間が多いのは確かですね。

書込番号:15747231

ナイスクチコミ!1


リトアさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/11 05:23(1年以上前)

間違った情報流すほうが無意味で迷惑だ
揚げ足取りなんてまさに被害妄想

まとめ
24時間撮り続けないとエラーが出る。→そんなの当然じゃない
設定変えると初期化。→時間変更、チャンネル変更では初期化されない
通常録画用USBが用意されてるのはそういう意味。→タイムシフトとは無関係
そもそも[15741845]は回答になってない。→有用ではない
自分の非を責められるとwなど文章の書き方を非難する

指摘されても謝りもお礼も訂正もしないのは、こういう輩に多いのは確かですね。

書込番号:15747626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/11 10:02(1年以上前)

ご指摘ご丁寧にありがとうございます。
貴方も含めて小生もスレ主さんには全く有益な情報を提供していないわけで、単なるお邪魔虫だった訳ですね。
一部の方はHDDケースで使えるかどうかについて、実際の事例などをレスされてる方も居られるのは救いですが。

タイムシフトを理解していないくせにと書かれてますが、本TVを購入してはいないので、HP上の説明でしか理解しえないわけで、その注意書きには確かにTVとBDレコーダでは微妙に設定変更による効果について説明が違っているようにも読めますけどね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m18/server.html#timeshift_machine
「※「録画チャンネル」や「録画品質」の設定を変更すると、タイムシフトマシン録画番組はすべて削除されます。」

確かにリトアさんが指摘のように時間変更では削除されるとは書かれてないですが、録画チャンネルを変更すると削除されると書かれているわけで、チャンネル変えても削除されないとは言い切れないように思えますがその点は?

リトアさんが実際にレグザTVやBDレコーダを所有していて、実際の運用上そういう事は無いと体験から書かれているなら納得ですし指摘に対しても素直に礼も言えますが、レス読む限りは実際に購入された上での書き込みのように思えないので*_*;。
実際にどちらか購入されていて、運用上「チャンネルを変更しても全削除されない。録画時間を24時間から12時間とかに変更しても全削除されない」という事実に基づいて書かれていたのであれば謝罪したいと思います。

書込番号:15748285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/02/11 10:10(1年以上前)

タイムシフトってセルレグザ、レグザサーバー時代から進化してるのです。
Zシリーズの話しましょう。

書込番号:15748344

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CMをとばすことは簡単に出来ますか?

2013/02/07 08:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

買い替えを検討中のものです。よろしくお願いいたします。
こちらのZ7でCMをとばすことは簡単に出来ますでしょうか?

6年前のプラズマ50インチが電気代が結構かかるので省電力LED液晶に変えようかどうしようかと探していましたら、こちらのZ7のタイムマシンがすごい!!と家族がほれ込んでしまい「何時買うの?」とせっつかれています。前のkmi5018さんの「タイムマシン設置後の電気代」のご質問と回答を見て、電気代も今の半分くらいではいけそうかなーと安心し、一気に購入に前倒しになっています。

あとCMをとばす機能がついているのか店頭での実機で確認ができずに聞き忘れて帰ってしまったので、もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:15728833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2013/02/07 08:58(1年以上前)

タイムシフトマシンですね。

タイムシフト録画では、マジックチャプター機能はないので、チャプタースキップができないので
CM飛ばしはできません。
30秒スキップなど複数回押す必要があります。

通常録画のほうはマジックチャプターがあるので、チャプタースキップでCM飛ばせます。
また、タイムシフトの保存時には、マジックチャプターでチャプターが分割されます。

書込番号:15728938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/07 08:59(1年以上前)

自動でCMを飛ばす機能は、今ではどの機器でも付いていませんが

通常録画であれば、マジックチャプタが付きますのでスキップボタンひとつで
飛ばせます。

あと、タイムシフトではチャプタは付かないはずですが
30秒スキップを数回押すだけですし
「みどころシーン再生」などの機能も活用すればそれほど煩わしいほどでもないと思います。

書込番号:15728943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2013/02/07 09:12(1年以上前)

飛ばし時間の設定できますので、私は送り90秒、戻し30秒にしてます。
飛ばしすぎたら少し戻し、快適です。タイムシフトは実際使うと想像以上の便利さです。
特にこのZ7は細かい改善が施されており文句なしのオススメです。

書込番号:15728970

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/02/07 14:45(1年以上前)


あゃ〜ず様、サムライ人様、akiakiakiaki様 
短時間にとても詳しく教えてくださってとってもよくわかりました、皆様ありがとうございました!!
飛ばし時間の設定などができるなら十分です。
これで納得、もう買うしかない!ですね。 本当に助かりました(^-^)

あゃ〜ず様
>タイムシフトマシンですね。 
失礼しました。タイムマシンだとスゴ過ぎ!(>_<) 

書込番号:15729902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング