REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

(3984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

拡張子が判りません

2013/01/04 11:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

こんにちは。年末にZ7を購入して楽しんでいます。
そこで自宅のネットワーク内にあるNASHDDの中身が見れません。
クラウドメニューからNAS→フォルダ→ファイル→再生できません
と表示されてしまいます。ファイルは.mpeg4です。取説にはmpeg2とmpeg4対応と書いてありました。
見られないのは拡張子に原因があるような気がしますが、拡張子変換にもなにか種類みたいなものがあるのでしょうか?(mpeg2にはES、PES、TS、PSなどがあるみたいですが?)
的を得ていない質問ですが、宜しくお願いします。
変換ソフトおすすめもありましたら、教えてください。

書込番号:15568160

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/01/04 11:46(1年以上前)

尻に敷かれて・・年さん

MPEG2 も MPEG4 も、中身のデータは非常に多様なものがあります。(コーデックの種類や解像度、ビットレートなど)


なので、一口に MPEG4 対応と言っても再生できない形式もあるでしょう。

まずは Z7 で再生できる MPEG4 の具体的なパラメーター (コーデックの種類などなど) を確認されるのがよいでしょう。

その上で、変換ソフトを使うにしても、変換後の形式が固定のものもあれば、パラメーターを細かく設定しないといけないものもあると思いますから、比較的いろいろ選べるものを使って、再生できる形式にしてみるとよいでしょう。

書込番号:15568309

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/01/15 17:59(1年以上前)

少々古く、解決済みではありますが、

REGZA RE1では、Mpeg4の場合、以下のようになります。
拡張子 mp4 は、ファイルを認識するものの再生できません。
拡張子 m2ts/mts は、再生できます。
上記ファイルは、DIGAにてHDDに取り込み可能な動画です。

Mpeg2では、以下のようになります。
拡張子 vob は、再生可能。
拡張子 VRO は、再生不可。但し、拡張子をmpgに変更すると可能。

REGZA Z1で再生できるMpeg2ファイルの作成方法のWebを見て、同じように作りましたが、
再生できず。
RE1購入当時色々やったが、オーサリングソフトでVROを作ってリネームする以外の
Mpeg2は、再生不可だった。
今は素直(?)に m2ts に変換してます。

書込番号:15623126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:20件

すいません。本来なら使用している外付けHDDの項目に書き込むことなのかもしれませんが、一応こちらのテレビに関連することなのかもしれないのでこちらに書き込みさせて頂きました。
バッファローのHDT-AV6.0TU3/Vというタイムシフト用のものと、通常録画用にHDX-LS2.0TU2/Vを利用しているのですが、タイムシフトボタンを押して過去番組表を出し、そこから録画する為に保存ボタンを押して録画しようとしても失敗するようになります。一度失敗するとHDDの取り外し設定項目も暗転して選べなくなってしまうのでコンセントを抜き差しして起動しなおすしか方法がなくなってしまいます。一応失敗するようになってしまった時はなぜかテレビのコンセントを抜き差しするとまた録画できるようになるのですが、また暫くするとダメになるという繰り返し状態です。

普通に成功する状態の時→→保存ボタンを押すと右下に進捗度を示すマークがでて、録画リストボタンを押すとしっかりと録画リストに録画中の作品名とかが表示されてる状態。レコーダーはゆっくりと赤色で点滅している。動作テストも普通に成功。

失敗する状態の時→→保存ボタンを押しても右下に進捗度のマークが出ず、録画リストにも何もでない。1時間位ほっておいて様子をみてみるも状況は同じ。HDDは緑の点滅から点灯状態。設定から機器設定の取り外し項目に行きたくても設定のところが暗転していて決定を押すと「保存中のため選択できない旨の文章が出て選択できず、HDDのコンセントを抜き差しするしかない状態。一旦抜き差しすると設定から取り外しできるようになる他、失敗はするが動作テストもできるようになり、タイムシフトのほうとこちらを安全に取り外し、テレビのコンセントを抜き差しして何事もなくその直後は録画できるようになる。動作テストも成功する。

テレビの主電源を入切しただけではだめで、コンセントを抜き差しすると一旦は使えるようになります。タイムシフトがなければテレビのコンセントを抜き差しして騙し騙し使ってけなくはないのですが、タイムシフトを一旦切らなければならないのでちょっと気になります。完全にHDDの故障なら利用できなくなりそうなものですが、できるできないを繰り返してるのでファームウェア等のアップデートでなおっていく症状なのかどうか気になりますので教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。長文すいませんでした。

書込番号:15567966

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件

2013/01/04 10:18(1年以上前)

すいません。書き忘れていたのですが、最初初期化すれば治るかもしれないという期待から一度初期化してみましたが、同じ症状が現れました。

書込番号:15567975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/05 00:13(1年以上前)

私は42Z7にタイムシフト用HDD(バッファローHDT-AV2.0TU3/V)、通常録画用HDD(HDX-LS2.0TU2/V)を接続しています。

購入当時 紫苑♪アトレさんの書かれていた症状(タイムシフト録画番組を通常録画用HDDにダビングできない)がありました。
その度にテレビの電源ボタンを長押し(再起動)して元に戻していましたがいろいろ試している内にHDMI入力画面(私はスカパーHDを接続しています)を視聴中にタイムシフト画面を表示させてダビング操作をするとダビング不可の症状がでます。
アンテナ入力の地デジ視聴画面からタイムシフト画面を表示させてダビング操作をすると今まで数十回はダビングしましたが1回も失敗していません。スカパーHDを視聴している時のHDMI入力画面からタイムシフトを表示させてダビング操作をすると100パーセント失敗します。

クラウドメニューも同様でHDMI入力画面から立ち上げるとうまく表示できません。
地デジ視聴画面から一旦通常通りに表示させるとその後HDMI入力画面から普通に表示できたりします。

原因はまったく分かりません
紫苑♪アトレさんのダビング出来ない状況と同じかは判りませんが報告させていただきます。

書込番号:15571830

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2013/01/05 07:17(1年以上前)

しんぷりぷりさん、大変有益な情報有り難う御座います。自分はスカパーHDは利用していないのですが、HDMIを通してパナのレコーダーとPS3の2機種を利用しているのでひょっとしたらレコーダーに保存してある番組を視聴中にタイムシフトボタンを押して保存ボタンを押した時にその症状が出ていたのかもしれません。レコーダーで視聴している時、レコーダーの再生動画を一旦停止した時、レコーダーの電源を切った時など、いろんな場面でどうなるのか検証してみたいと思います。あと、録画リストボタンを押した時や保存する時の画面の時に一瞬HDDが赤や緑などで一旦点滅してから点灯になるのですが、点滅した時に保存のはいを押した時もひょっとしたら危険かもしれません。また書き込みさせて頂きます。有り難う御座います。

書込番号:15572701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/05 09:03(1年以上前)

夕べ私も同じ症状になり涙しておりました;;
本体電源ボタン長押し再起動をしても一向に症状は改善されず、TV本体とHDD(IODATA
AVHD-ZRC7)のコンセント抜きで試してみましたが全くダメ・・。。

東芝に電話してみましたが、修理に来るとの事で、本日修理受付予定です。。
トテモじゃないですがタイムシフトに保存した正月番組を保存も出来ず見ることも叶わず無くなっていくのを指をくわえてみているのは我慢できず同じ思いをされているユーザーの方はおみえにならないかと捜し歩いてココに辿り着きました><

しんぷりぷりさん・・書き込み読ませていただいてあっと思い今もう一度やってみたらなんとタイムシフトからダビング出来ました><;ありがとうございます><;

実は家も、子供がPS3(HDMI入力2)のオンラインのガンダムゲームにハマッテおりまして、家のテレビは電源を入れると必ずと言って良いほどガンダムの画面から始まります^−^;その画面からタイムシフトを開いてダビングしたような気がしまして・・・ためしに今、地デジのテレビ画面からタイムシフトを選んでやってみたらなんと成功!!

ちなみに、録画機にパナのディーガを使っておりますが、これを立ち上げて、ディーガの画面(HDMI入力1)で地デジ観ながらタイムシフトを開いてダビングしてみたら見事に失敗です・・

修理に来てもらったら又こちらにて報告させていただきますね^^
紫苑♪アトレさん、このお題で立ち上げていただいて感謝しております><
しんぷりぷりさん、情報本当に感謝しておりますありがとうございました><

書込番号:15573003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/05 20:39(1年以上前)

紫苑♪アトレさん、松平残九朗さんの書き込みを読ませて頂くと私だけの症状では無かったと言う事が認識できました。

アップデートで改善されれば良いですね。

書込番号:15576286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/01/05 22:45(1年以上前)

有り難う御座います。あれから何度か録画を試してみたのですが、地デジ(入力切替の一番上のところ)だと間違いなく成功します。逆に入力切替をHDMI1のDIGAレコーダーやHDMI2のPS3のところにして直にタイムシフトとかで移動し録画しようとすると失敗します。まさにしんぷりぷりさんがおっしゃっていた症状そのままで、地デジのところから録画するように気をつけていれば使っていけることがわかりました。改めてしんぷりぷりさんには感謝致します。
これはでも真っ先に取り組んでもらいたい不具合ですよね。下手したら外付けHDDの故障かと思って買い換えてしまう方も出てくるのではないかと。東芝のレコーダーとの連携だと出ない症状だったりしたら厄介そうですが、アップデートでなおして欲しいですね。念のため東芝に連絡して対応するように連絡しようかと思っております。

松平残九朗さん>>

こちらこそ少しでもお役に立てて嬉しいです。まあ自分は質問しただけでしんぷりぷりさんのおかげですけど(笑)でもIOデータの製品でも出てくる症状ということは、ほぼ間違いなく外付けHDDは皆同じ症状に悩まされる状態でしょうね。HDMI端子でレコーダーと繋いで使ってる方は間違いなく起きてしまう症状でしょうから早急にアップデート等で改善してほしいですね。年末年始の番組録画できてよかったですね^^ 松平残九朗さんの修理報告お待ちしております。有り難う御座いました。

書込番号:15577103

ナイスクチコミ!2


kmiyakotaさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/05 23:47(1年以上前)

皆さんと全く同じ症状が出ており、更に弊害があるので確認したく投稿しました。
ファイル移動不可の状態になったとき、BS/CS放送へ切り替わらない、録画もできない状態が発生します。
みなさんはいかがですか??

最新のファームウェア(T47-016FDD 20D-09)でも発生しています。
東芝さんには早くアップデートして欲しいものです。

書込番号:15577469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/01/07 08:21(1年以上前)

kmiyakotaさん、おはよう御座います。ほんと早くアップデート等で改善してほしいですよね。

ファイル移動不可の時とは具体的にはどのような時でしょうか?USBでHDDを2台以上つなげてる時の移動のことでしょうか。BS・CSにも切り換えができなくなるのはつらいですよね。HDMIを一番上の地デジにあわせても起きてしまう症状なのでしょうか。

書込番号:15584062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/07 21:04(1年以上前)

本日夕方に修理の方がおみえになられましたが、症状だけお聞きになって工場にその旨を伝えて又連絡しますとのことでした。。
直せないだろうなとは思いましたが・・今の所私がダビングする分には気をつけてやっていますのでまぁ良いかなと。。これが全然ダメダメでダビングできていなかったら多分怒りますね^^;回答が貰えましたら又書き込みしますね^^

書込番号:15586418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/01/09 07:38(1年以上前)

松平残九朗さん>>

有り難う御座いました。ほんとなおって返ってきたら嬉しいですよね。
また報告お待ちしております^^

書込番号:15592933

ナイスクチコミ!1


kmiyakotaさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/13 00:52(1年以上前)

紫苑♪アトレさん
遅くなりました。ファイル移動不可、とはタイムシフトHDDから通常録画HDDへの移動が不可という状態です。
しんぷりぷりさんの対処法を知ってからは気をつけているので快適に使えていますが、HDMIにMacminiをつなげて頻繁に使っているので、やはり不便です。

書込番号:15609920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/01/15 17:26(1年以上前)

kmiyakotaさん、こちらこそ返信遅くなりましてすいません。ファイル移動不可の件、理解致しました。確かにHDMIから直にタイムシフトを押して保存しようとしてしまった場合、録画もBS・CS切り換えもできなくなりますね。PC等を使われている場合、不便さは半端ないですよね。たえずHDMIに気を配ってないとならないのですから。ちょっと東芝はアップデートが遅いですよね。かなりの量の苦情がサポセンにはいってるはずですから、早くなんとかしてほしいものです。

書込番号:15622996

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます(´д`|||)

2013/01/04 00:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

Z7 42とZP37Sで迷ってます(´д`)
使い道は普通にテレビ見るのとFPSのゲームやるぐらいです。
値段は気にしないんですが、画質とか音質とかのレビューが気になってしまって。。
デザインはどちらも好きですが、自分の目では画質はどちらも変わらない気がするんですがIPSの方がいいのかどうやら…
優柔不断ですいませんが、皆さんのご意見お願いします(._.)

書込番号:15566970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/01/04 01:13(1年以上前)

>Z7 42とZP37Sで迷ってます(´д`)
機種が良く判りません_| ̄|○
「Z7 42」が「42Z7」だと思いますが、「ZP37S」って?
 <「42Z7」と「42ZP3」って事なのかなぁ...それとも「37ZP3」?

比較対象が判らないので、どう違うのかが...


上記の比較と仮定して、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=42Z7,42ZP3,37ZP3
での比較はしてますか?
 <「IPSの方が良い」という悩みどころが良く判りませんが...

書込番号:15567039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/01/04 02:21(1年以上前)

仮に42Z7と37ZP3との比較なら…

画質はZ7は未完成でZP3は完成形なので
どちらが良いかとなるとZP3かと思います。
但しZP3は旧型です。価格的に有利でないと
お得感はありません。
機能とデザインはZ7が良いでしょう。
タイムシフト機能に興味がなければ50歩100歩
なのでどちらでも。
USB-HDD接続した場合若干ZP3の方が便利
かもしれません。

どちらの機種にもいえますが、液晶TVの
スピーカーに過大な期待は持っては
いけません。
音が気になるなら潔く後付けスピーカーを
取り付けてください。

自分は37Z1Sに最近オンキョーのGX-77という
スピーカーを光ケーブル経由で取り付け
聞きはじめましたがTV内蔵スピーカーの
音がこんなショボい音だったのかと
驚いてます。
GX-77が鳴らしてくれる音は厚みがある音で
やや低音が出過ぎと感じてますが、
そこは調整でなんとかできるだろうと
模索中です。

書込番号:15567212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/04 10:31(1年以上前)

すいません
42Z7と37ZPSの間違いです…
IPSの方が画質や動きに対して強いのかと思いまして。

書込番号:15568024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


月猫Θさん
クチコミ投稿数:26件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/01/04 22:21(1年以上前)

42Z7しか使ったことがありませんので比較にはなりませんが・・。

格闘ゲームを嗜んでおりますが、遅延は気にならないレベルです。
ちなみに42Z7の前はDELL製PCモニタを使用していました。

ご参考までに。

書込番号:15571206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/01/05 03:02(1年以上前)

>42Z7と37ZPSの間違いです…
???
「37ZP3」って事なのかなぁ...


>IPSの方が画質や動きに対して強いのかと思いまして。
???
どちらも「IPSパネル」ですが...


「Windowsやスマホとの連携」を取るか、「タイムシフトマシン」を取るかって所なのでは?

書込番号:15572406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/01/05 03:39(1年以上前)

ZP3ならまだ展示している所もある
ので見に行ってみれば?
首都圏じゃムリかな…。

書込番号:15572466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 GAM41さん
クチコミ投稿数:17件

純正のものだと3.9万もします。指定のものもBUFFALLOから出ているようですが高いですよね。
他のものは使用できないのでしょうか?

書込番号:15564235

ナイスクチコミ!3


返信する
リトアさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/03 15:20(1年以上前)

できます
過去ログやAV Watchレビュー見てください

書込番号:15564341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/01/03 15:21(1年以上前)

タイムシフトのことならちょっと下にもみんなが書き込んでくれてるから調べて。
何度も同じこと書き込みません。

書込番号:15564344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/03 16:46(1年以上前)

ラックの上にUSB接続のHDDを置いておきたくない人やすっきりした美観が好きな人には良いでしょうけど、そうでないならI/OデータのでもバッファローのでもUSB接続のHDDなら問題なく使えますから。
今だとお正月価格で2TBでも(旧モデルになりますが)1万円以下で買えますから。
(ちなみに小生は近所のエディオンの初売りでアイ・オー・データの2TBのUSB接続(TV録画対応)を7,780円で買いましたよ^o^/。)

書込番号:15564635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/01/04 01:23(1年以上前)

「タイムシフトマシン」と「レグザリンク・シェア」がごっちゃになっています_| ̄|○
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/recording.htm#timeshift
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/regzalink.htm#regzalink_share

バッファローやIO-DATAで出しているのは、
「2(3)端子を1台にまとめて繋げられる」などの利便性をアピールしているだけだと思います(^_^;


「Z7のタイムシフトマシン専用」って製品が必要と言っているなら別ですが...
 <「タイムシフトマシン対応」という、非常に判り難い表現なのも事実ですが..._| ̄|○

書込番号:15567066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面について

2013/01/02 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:328件

2006年に買った47型Z2000を視聴しています。
難聴のため字幕を見ながら閲覧しています。このタイプは、2画面にしてもメイン画面には字幕が映ります。ソニーなどは2画面するとメインであっても字幕が消えてしまいます。
このZ7はどうなのでしょうか。
6年になるので壊れることを想定して次世代の液晶テレビを頭に入れておこうと思っています。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:15561399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/02 22:44(1年以上前)

55Z7で試しました。

二画面時の字幕は、音声が出ている方(メイン)の番組だけ字幕が出ます。

書込番号:15561622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件

2013/01/02 23:59(1年以上前)

返事ありがとうございました。
安心しました。
Z2000が壊れたら、即購入します。

書込番号:15561996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAタブレットAT570で・・・

2013/01/02 19:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

こちらのテレビで録画した番組をREGZA tabletAT570で観たいのですが、どのように設定をすれば
いいのでしょうか?レグザリンク・シェアの設定は出来ていると思います。
RZプレーヤーにてZ7内の録画番組名までは、出てくるのですが「このタイトル(番組)は再生出来ません」と出てきてしまいます・・・誰か助けて下さい

書込番号:15560675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2013/01/02 19:32(1年以上前)

注意書きにあるように視聴できません
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/regzalink.htm#regzalink_share

書込番号:15560785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/01/03 00:41(1年以上前)

ヤッパリ駄目ですか・・・

書込番号:15562216

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング