※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 6 | 2018年6月20日 14:05 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2018年3月4日 13:11 |
![]() |
5 | 2 | 2018年1月29日 08:29 |
![]() |
7 | 4 | 2017年11月13日 08:37 |
![]() |
47 | 5 | 2019年2月7日 22:06 |
![]() |
13 | 7 | 2017年9月25日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝REGZAにはよくある?ネットには前例多数の「音は出るけど画像が映らない(バックライトは点灯している状態)」になりました。
自分は見ていなかったのですが、「画面がスウッと暗くなっていって真っ暗になった」そうです(家族談)
その後、電源抜き差しやリセット等も試しましたが良くなりませんでした。
延長保証で保証期間内のため、東芝にて無料修理を受けることができるようですが、「パネル交換で問題無く修理はできるでしょうが、パネルの在庫がなく、納期が不明です・・」とのこと。
現在、このタイプの液晶パネルはあまり出回っていないのでしょうか?
同じような体験ありましたら、納期はどうだったかお教えください。
今更こんな旧型でと思われるかもしれませんが、愛着あってまだまだ使いたいのです・・HDD録画分もサルベージしたいですし (゚ー゚;A
3点

僕が予想するに補修部品調達不能で追金無しの代品交換かなと予想します。TVの補修部品の最低保有期間は8年と言う事になっていますがまあ最近ではオーディオ製品もデジカメも代品交換提案の書き込みがままあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=18394077/#18394077 ← TV 55Z7の例(ちょっと古いですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024111/SortID=21825439/#21825439 ← デジカメ G12の例
書込番号:21861749
4点

>berserk356さん
テレビ部品の保有期間は生産完了後8年です。
この期間は基本性能維持に必要な部品を保有する責任がメーカーにあります。
納期が不明、数ヶ月先などの場合は、代替策を提示することが普通です。
同一パネルは8年間も生産しません。修理に必要な推定数を予め生産して保管しますが、推定より不良が多ければ枯渇します。
リユースできる場合は、不良パネルの故障デバイスを交換して再生します。
納期が不明なのは、再生パネルの回転待ちかもしれません。
ソニーは部品納期が出ない場合、現行モデルの同等品との交換を提案しています。
パネル交換修理代金がかかりますが、延長保証でカバーできると、顧客の負担はありません。
東芝か購入店に交渉してみては、いかがでしょうか。
書込番号:21861754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>berserk356さん
こんにちは。
東芝に限ったことではありませんが、通常、液晶テレビの場合、故障率等から算出される補修用パーツとしての液晶パネルは、必要量を十分に確保しない方針のようです。
液晶パネルはセルが半導体で、大規模な装置産業なので、昔の仕様のパネルを必要に応じて少量再生産するような対応ができないようで、テレビ商品が終売する際に必要と見込まれるすべての量の補修用パネルを一括注文する必要があるそうです。でもそうなると、保管スペースや保管期間でビジネス的に合わないようで。
ですので、新しいテレビが発売されて1〜2年の故障なら補修用パネルの在庫があったりしますが、長期保証切れる寸前、発売後数年たった後だとまず枯渇していて、修理費相当で代替えテレビへの交換を勧められるのが普通です。
今回の場合も、「長くは待てないので、他の案を示してほしい」、と言ってみてください。
おそらく、パネル交換した場合の修理費程度の追金で新しいテレビへの交換を打診されると思います。
東芝が本当に再生品のパネルを回しているのかは存じ上げませんが、これっていわば中古品ですし、なんかいやじゃないですか?パネルを交換できても他(電源基板等)がまたすぐ壊れるかもしれませんし。
でも、HDD録画のサルベージは、画面が映らない今となっては難しいですね。
書込番号:21861786
3点

>ネットには前例多数の「音は出るけど画像が映らない(バックライトは点灯している状態)」になりました。
「バックライトだけが消えるので音だけ聞こえる」という状態のハズです。
<画面に近付けば、「液晶パネル」が反応しているのが判るかも...(^_^;
懐中電灯などで照らすと反射して分かるかも!?
>現在、このタイプの液晶パネルはあまり出回っていないのでしょうか?
「液晶パネルユニット」として市販される事は無いと思います(^_^;
ココでは結構有名になった、原因と思われる「T-CON基板」なら、部品として販売している業者が居る様ですm(_ _)m
<メーカー、モデル毎に「T-CON基板」があるので、同じ基板を探す必要が有りますm(_ _)m
多少「電子工作」が出来る方なら、DIYで修理出来る様です(^_^;
個人的には、昨今の「サービスセンター解体」や「修理」に対するコストの削減のため、
非常に少ない「部品保管」しかしていない様に思います。
<https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php
で「年数」は規定されている様ですが、「販売台数に対する割合数」までは規定されていません。
「補修部品」を「1台分(要は新品1台)」を保持していれば問題無いハズ...(^_^;
そのため、それ以上の修理が必要になった場合、
「買い換えによるリサイクル」や「故障品の修理上がり」を「部品」として使用していると思われます。
<今回、この「修理上がり/リサイクル品」が入ってくるまでの時期が判らないと思われます。
例えば、先約で部品が必要なユーザーが居た場合、その後に回される訳ですから、いつ部品として入ってくるかは..._| ̄|○
>今更こんな旧型でと思われるかもしれませんが、愛着あってまだまだ使いたいのです・・
>HDD録画分もサルベージしたいですし (゚ー゚;A
ウチは更に古い「37Z3500」ですが、まだ使えています(^_^;
ただ、「レグザリンク・ダビング」ができないので、録画番組は消費していくしか無いのが現状です..._| ̄|○
<壊れたら諦めるしか有りません(^_^;
書込番号:21863137
2点

皆さん、回答ありがとうございました。
サービスマン曰く「比較的まだ新しい機種なので時間さえいただければパネル交換で問題無く対応できると思います。。入荷が未定なのでこれ(いつ修理完了できるか)ばかりは・・・」と代替機を置いていってくれました。
>プローヴァさん
>ポンちゃんX2さん
上記の意見が正解のようです。
HDDに残っている番組をサルベージするためにも、現行機種と交換は持ちかけず、とりあえずは直して頂こうと思ってます。(延長保証はまだ2年ほど残ってますし)
ただ、置いていってくれた代替機が4Kでして、その画像差に驚嘆してます。
書込番号:21863617
4点

>berserk356さん
私はヤフオクで落札したT-CON基盤「 6870C-0402C 」で直りましたよーー
書込番号:21909367
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
購入して五年になります。
先日視聴中、突然電源OFFとなりました。コンセントを一旦外し、しばらく放置したのち、再度電源を入れると電源ONにはなりました。
しかし地デジがE202のエラーがでて映りません。音声も出ません。番組表、録画リスト、設定は「システム準備中〜」の表示が出て、表示されません。
外部入力は可能で、BDプレーヤーやPS4は表示され、通常操作可能です。
東芝の修理を依頼し、見て頂いたのですが、「どこが壊れてるかわからないので、しばらく時間がほしい」とのことで、はっきりした原因がわからず、修理も中断した状態です。
皆さんの中に、同じ症状で修理し、治ったという方、いらっしゃいませんか?
参考にしたいのでご意見ください。よろしくお願いします。
書込番号:21626687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しんかんせん好きさん
症状から察するに、メイン基板のデジタルデコーダーの部分が完全に故障しているように思えます。
それ以外の部分も連動して影響が出ているのでしょう。
メイン基板は、パソコンでいうところのマザーボードの部分ですからね。ここが壊れたら基板丸ごと交換するしかないですね。
原因がわからないというのはおそらく、どの半導体が影響しているのかわからないということなのではないでしょうか。
焦げついていたりしたらわかりやすいですが、故障してても外見はきれいなもんですからね。
コンデンサに亀裂が入っていたり、mos-fetなどが故障していたり、映像関連のIC欠陥があったり
液晶テレビの不具合っていろいろありますよね。
書込番号:21628309
2点

おはようございます。
>しんかんせん好きさん
@地デジがE202のエラーがでて映りません。
A音声も出ません。
B番組表、
C録画リスト、
D設定は「システム準備中〜」の表示が出て、
表示されません。
依頼中との事で、ですが
@はアンテナが外れた状態か、放送が無いチャンネル受信状態
右上に受信チャンネルの表示が無いですか
BSは見てないのですね。
Aは受信状態で無いので画面が出ない限り出ないと思います。
BDプレーヤーやPS4は表示されるとの事で音も出るなら@が原因
B番組表は@が出なければですが。以前のは出ても?
C録画リスト・・・
外付けHDDが付いているのですね。
どういったのが何台でしょう。
先ず。電源が勝手に切れた時の状態
通常テレビを見ていたのでしょうか?
HDDとか見ていたのでしょうか?
通常で有れば、電源が点滅とか
何らかのサインなりあると思うのですが?
電源ボタン長押し10秒くらいで、再起動しますか?
外付けHDDが付いているとしたら
設定メニューから機器を取り外すとか、操作出来ますかね?
出来なければ、電源ボタンを押して 表示が消えた状態にして
一旦取り外してみる。
(外部機器の要因も無いとも言えず、本体と切り離し確認のため)
先ず、HDDが付いているなら、HDDを外して確認は如何でしょう。
書込番号:21628777
3点

>助け舟さん
情報ありがとうございます。
修理の方もメイン基盤の故障を疑って交換品を持ってきていました。
しかし、裏を開けて「原因がわからない」と交換せずに帰られました。
その方が言うにはメイン基盤以外の全ての基盤を変えた方がよいかもとのことでした。
家電量販店の延長保証が50000円ほど残っているのですが、基盤全てを変えても直るかわからないし、10000〜20000円ほど自費になると言われたため、皆さんのお知恵をお借りしたいと思いました。
一つ一つ基盤を変えて直るか確認していくなどできるとよいのですが・・・。
書込番号:21628819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一休みさん
電源が切れた時は子供しか家にいなかったため、はっきりと状況わからない状態です。
電源長押しで再起動はしますが、設定は「システム準備中〜」のため、HDDの取り外し等、機器操作はできません。
Hddは通常録画用にバッファローのものを繋いでいました。タイムシフトは現在未使用でした。通常録画用のバッファローのHDDは別テレビで確認した所、使用可能でした。
アンテナについては別のテレビを同じ場所に繋いだ所、地デジ受信したため問題ないかと思います。
このテレビを別の部屋の受信できている所に繋いだ場合は、やはり同じ症状でした。
外部入力のPS4等は音声も出ますし、電源の点滅等気になる所はありません。
外部入力に関しては故障前と変わらずです。
書込番号:21628839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しんかんせん好きさん
”修理の方もメイン基盤の故障を疑って交換品を持ってきていました。
しかし、裏を開けて「原因がわからない」と交換せずに帰られました。”
ご指摘内容からすると、リモコンも効き外部入力など正常で
ネットワークや、外付けHDDをも外した状態でもあれば
>助け舟さんも言われている様に メイン基板ではないかと思いますが
変えてみて同じかの判断も有りと思いますね。
お役に立てずすみません。拝
書込番号:21628997
2点

>一休みさん
情報頂き、大変ありがとうございます。
とりあえず修理の方からの連絡を待ってみますが、メイン基盤は交換して貰おうと思います。
修理の結果わかりしたら、こちらに報告させて頂きます。
書込番号:21630675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日修理完了しました。
まずアンテナ端子のある基盤を交換しましたが、症状改善せず。
次にメイン基盤を交換した所、症状改善しました。
交換した基盤を確認すると一部焼け焦げた部分がありました。それが原因のようです。
他の部品にも負荷がかかって、今後故障の可能性あると言われましたが、保証の範囲ギリギリで修理できたので良かったです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:21648308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
REGZAレグザZP3シリーズ対応の眼鏡はいくつかセットで1000円であるのに、この機種対応のだと中古でも1個2000円ととても高いです。
やはりZP3対応のでは使えませんよね?
何故この機種のは高いのでしょうか?
書込番号:21550391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゅみぞ〜さん
おはようございます。
Z7もZP3もシアターグラス方式3Dで、純正のメガネの型番はどちらもFPT-P200になりまして、お値段1本約2000円になりますね。
メガネとしては、偏光グラスのシンプルなものなので、ZP3に使えると謳っているメガネなら、原理的にはZ7にも使える可能性が高いと思います。
ただ、個別のサードパーティー商品(セットで1000円というのは非純正ですよね?)に関してはこちらではわかりませんので、自己責任でお願いします。
書込番号:21551070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゅみぞ〜さん へ
『プローヴァ』さんも仰っていたのですが、
一口に「3D」といいましても、実は規格が数種類あるのです。
各メーカーにより異なった規格を採用しています。
ですから、その規格を有するテレビならば、その【規格に合った】専用の“3Dメガネ”を使用しなければならないのですヨ・・・
書込番号:21551116
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
タイムマシン用に購入したハードディスクのUSB端子が一つしかなくA端子に繋いでるんですが
6チャンネルタイムマシン録画したければもう一台USBハードディスク購入するしかないんでしょうか?
2点

>タッキー。さん
その通りです。もう一台HDDを購入してください。
これからはテレビの取説を確認してから買いましょう。
書込番号:21346868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイムマシーン…そうみたいですね。
時間よ戻らないですかねー( ;´Д`)
HDDは牛より日立を勧めます、4年元気に毎日動いてます。
書込番号:21354335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]
いつも参考にさせて頂いています。
私の55Z7(12年製)も液晶が真っ暗になってしまったので質問をさせて下さい。
過去の書き込みを読ませて頂いてこの機種はTCON基板の不良がとても多い様ですが、
私の症状は少し違って、電源を入れると10秒位でバックライトが消えてしまいます。
10秒間は液晶が正常に表示されて、音とチャンネルの切替は10秒過ぎてもできています。
バックライトの消え方は正常に映っていたものがフッと一瞬で真っ暗になります。
買い替えも考えましたが録画したものが見れなくなるとつらいです。
東芝へメールで問い合わせましたが、液晶パネルか基板不良か分からないとしか回答がありませんでした。
とりあえず自分でテレビの裏カバーを外してみました。
テレビの裏側から液晶へ、スマホのライトを当ててみると薄っすら画面が動いていので液晶は生きているようです。
また、画面が消えるまでの間に添付写真のTYL550TE12A01という基板がジーと音が鳴っていて、
画面が消えると同時に音が止みました。
ググってみたところLEDドライバというバックライトの電源制御基板?のようでした。
見た目にコンデンサが噴いたり液漏れはしていないようです。
試しにTCON基板からLEDドライバに繋がる白いフラットケーブルを外して電源を入れてみたところ、
10秒ほど正常に表示されてバックライトが消える同じ症状でした。
そのためTCON基板は悪さをしていないと思います。
LEDドライバは国内では手に入らない様ですが、イギリスのEMOSというサイトで売っていました。
https://www.tvparts.co.uk/toshiba/v71a00026300-tyl550te12a01-rev03-led-drivers-for-toshiba-55vl963?sort=rating&order=DESC&limit=50
送料込みで5000円ほどなので人柱になることを覚悟して購入しようと思うのですが、
基板交換をしただけで直れば御の字ですが、設定や調整などがあるとお手上げになってしまいます。
テレビの構造について詳しくないのでアドバイス等、ご助力頂ければと思います。
13点

>隈がとれないさん
少しでもお力になれるように情報収集をしてみますね。
全体の画像とパネルの型番を教えていただければ、より効果的な対策を立てられると思います。
一般的にバックライトが点灯しない時は、LED自体の問題かバックライトインバーターの問題にわけられると思います。
最近のモデルはバックライトインバーターは電源基板と一体になっています。
画像の基板は恐らくバックライトインバーターではなく、バックライトを部分制御するドライブ基板だと思われます。
こちらの基板も故障事例がないか調べてみますね。
書込番号:21298931
13点

>助け舟さん
早速の回答ありがとうございます。
確かにドライブ基板が悪いと判断するのは少し早計でした。
全体の写真とパネルの型番、電源基板の型番の写真を添付致します。
電源基板の不良であれば東芝で修理できるかも知れないですね。
10秒程度は光るのでLEDじゃなければいいな〜とは思いますが、
情報を頂ければとても助かります。
書込番号:21299271
8点

>隈がとれないさん
この電源基板はLITE ON製みたいです。海外のページに情報がありました。結構悪さする基板みたいですね。
http://forum.iwenzo.de/toshiba-55xl975g-einschaltproblem--t63766.html
http://www.tv-forums.com/forum/TV_Equipment_C4/TV_Repair_Forum_F3/Toshiba_47WL968_P161037/
バックライトは下部に敷き詰められているみたいです。ストラップ状になっています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/569474.html
https://www.ebay.com/itm/LG-55LW5600-LED-Backlight-Strip-L-55-V6-Edge-FHD-1-55LW5600-UA-Left-Side-/252942224051
バックライトドライブ基板については、まだ情報がありません。
あくまで個人的意見ですが、現状10秒程度バックライトが点灯することから
バックライトの故障の線は薄いのではないかと思います。
となるとやはりインバーターかドライブ基板のどちらかが原因ではないかと思われます。
電源基板を取り寄せる場合は、地元の東芝コンシューマーマーケティングに問い合わせるか
下記の販売店から注文をしてください。
http://panasonicbuhin.ocnk.net/
引き続き情報を集めてみます。
書込番号:21300241
6点

>助け舟さん
おお、まさかこの短時間でここまで色々と調べて頂けるとは思っていませんでした。
ありがとうございます!!
海外の方も電源基板の不良で電圧を調べたりと苦労されているようですね。
早速教えて頂いた販売店に電源基板の問い合わせをしてみました。
書込番号:21300444
7点

>隈がとれないさん
横から失礼いたします。
はじめまして、私も47Z7を使っていますが、バックライトが消え現在修理を模索中です。
症状は、ほぼ同じかと思われます。
その後、どーでしょうか?
参考にしたいので、是非ご報告願います。
部品は、電源基板だけでしょうか?
インバーターも交換でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22450153
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
録画中の番組を最初から追っかけ再生したいのですが見かたがわかりません。
リモコンの録画リストから録画中の番組を選び決定ボタンで見れないのでしょうか。
設定等の必要があるのでしょうか。
取説はひと通り読みましたが上記の仕方でできると思うのですが・・。
録画が済んだものは問題なく再生できます。
通常録画用にUSBを刺しているのがだめなのでしょうか。
3点

録画中の番組を選択したあと、サブメニュー
ボタンを押して「最初から…」を選択。
書込番号:21225113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レッドテイルさん
>リモコンの録画リストから録画中の番組を選び決定ボタンで見れないのでしょうか。
設定等の必要があるのでしょうか。
どのようなメッセージが表示されるのでしょうか?
当方も同型TVですが、その操作で見られます。設定は特に無かったような。
なお、他予約録画開始時刻には、数分録画準備とかで、見ることが出来ない事があります。
書込番号:21225214
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画中の番組を最初から追っかけ再生したいのですが見かたがわかりません。
「操作編」に書いてありますが...
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=83296&sid=1
から「PDFファイル」がダウンロード出来ます。
<「追っかけ再生」で検索すれば...
書込番号:21225237
3点


説明書画像ありがとうございます。
試してみたのですが録画番組選択後決定押すと画面が真っ黒になり再生しません。
数秒後に右下にタイムバーが出ますが何も変化なしです。初期化してみてもいいのですが録り貯めた番組があるのでふみきれません。
書込番号:21226010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
初期化の前にまず、リセットをしてみては?
リセットしても録画番組に影響はありません。
方法は本体電源ボタン10秒くらいの長押しです。
取説にも記載あるはずです。
書込番号:21226155
1点

皆さんありがとうございます。
本体のリセット後試してみました。
無事追っかけできました。
書込番号:21228364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





