※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2015年9月3日 23:33 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2015年8月14日 18:48 |
![]() |
0 | 8 | 2015年6月18日 18:37 |
![]() |
6 | 7 | 2015年2月14日 01:05 |
![]() |
27 | 2 | 2015年1月17日 19:16 |
![]() |
7 | 8 | 2015年1月8日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

ないんですよ!マークは保護でもするか、無駄にダビングしてマーキングですかね。
馬鹿が作って、作っている開発者がやっつけ仕事で自分で使わないので、言っても全くフィードバックされません。
東芝2台使いだとリモコンコード違いのバナーもデカく出たまま消せないし、
編集なんかはテレビだから出来ないし、ダビングも出来ない番組あるし、進化したのは基本的に録画再生中に録画済みを消せる!
シャープやパナは15年前から出来ていた技術を10年後にして完成させたこれに限ります。
書込番号:19107396
1点

有り難う御座います
今のZ10Xとかもそうなんですかね
見ていると何れが、見たものか分かるんですかね
書込番号:19107582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんテレビだと同じかと思いますよ、基本操作系は変わりなしで、LED直下やチューナーの録画がBSCS対応しただけのはずなので。
書込番号:19108557
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]
47Z7と47Z8は、重さが凄く違い過ぎるのですが、なんでか分かりますか?
19キロと13.5キロで他の製品はそんなに、変わっているのはないので
書込番号:19050951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z7はパネル前面を1枚ガラスで覆っているのでZ8に比べて重くなります。
書込番号:19051019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有り難うございます
1枚でそんなに、重くなるのですか
Z8では、なぜ軽くなったのですか?
薄くなった?
良く分かりませんね
書込番号:19051461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとZ7はスタンドもZ8に比べて重いですよ。重いパネルを支えなくちゃいけませんからね。
Z8やJ8はZ7に比べると作りはペラペラです。スタンドも簡素なもんです。
こればっかりは実物を見ないコトには理解は出来ないでしょう。
書込番号:19051480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20121101_569474.html
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20131206_626515.html
55型同士の記事ですが、スタンドだけで4キロ近く変わります。1枚ガラスで覆っている重いパネルを支えるためです。
書込番号:19051578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

holidaykunさん
こんにちは。
>47Z7と47Z8は、重さが凄く違い過ぎるのですが、なんでか分かりますか?
外観から見て、Z7の鉄製スタンドに対して、Z8はアルミ製スタンドだと思います。鉄製で1本支柱の場合、テレビ全体の安定性を確保する為に、支柱自体を重くする必要が有ります。
又、Z8に採用されているアルミ製の場合は、全体が細くても横方向に広げる事で、耐荷重バランスとデザインの両立を図っていると思われます。(アルミ製スタンドと1本支柱の鉄製では、数キロの差が有ります)
後は、パネル自体が軽く成った事で、パネルの固定フレームもアルミ製に変わっている可能性が有るのではと推測出来ますネ。
書込番号:19051687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有り難う御座いました
凄く参考になりました
書込番号:19051724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]
このテレビにyoutube視聴機能自体がついてるんだから
このテレビをネット接続すればyoutubeの動画見れるとおもいますけどそれじゃだめなの?
書込番号:17594376
0点

検索がすごく面倒なのでスマホでぱぱっと検索した物を送ったほうが簡単なので出来るのかなと思って。
書込番号:17594394
0点

Lightning - Digital AVアダプタ でiPhoneとテレビを直接つなぐ
Apple TVでAirPlay ミラーリングを使う
http://support.apple.com/kb/ht5209?viewlocale=ja_JP
どっちか
テレビに機能があるわけじゃないので
どっちにしても機器が必要タダではできない
書込番号:17594412
0点

回し者ではありませんが
ソニーブラビアなら出来ています
書込番号:17594473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です
iPhoneです。他の機材は特に無しです
ホームネットワークは必須ですが
書込番号:17594478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z7ってデジタルメディアレンダラー機能アリだから、スレ主さん希望の事は可能だと思うけど。
書込番号:17594522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleTVを買って接続すればご要望が叶うと思いますよ!自分もそのやり方で見てます!
後たまに家族が来た時に写真とかを皆んなでみて楽しんでます^_^
書込番号:18884274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]
ヤマダ電機で47インチが で、79000円でありました。話しを聞いたら実際この現物ではなくて、全国から集めた2年間展示品だそうです。なので液晶にもキズがあるかもわたくしどもでもわかりませんが、それをご理解していただいてのこの値段と言われました。交渉したら73000円で5年保証付きになりました。タイムシフトがどうしてもほしいのですが、お買い得ですか?
書込番号:18470278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大雑把に言えば
7000時間ちょっと使用した
5年保証が付いた中古品て事だよね
運が良ければ状態の良い物に当たるかも
知れないが
現物が見れないのは辛い
展示品て結構液晶画面を押してる人いるから
俺ならパスかな現物が見れれば有りかもしれないけど
書込番号:18470488
1点

一般家庭の1日の平均視聴時間を4時間、展示品を10時間としたら、一般家庭で、5年間使用した未整備品を買うようなもの。
テレビの買い替え期間は、10年くらい。
新品でも、11万円で買えるものを、あと、5年使うものに、73,000円。
こう考えると、新品を買った方がいいと思うんだけど。
書込番号:18470558
1点

私なら絶対にかいません。
タイムシフトを使うには別途HDDを購入しなければなりません。
それならREGZAサーバーを買った方がよろしいかと思います。
また、Z7は画質においても他のZシリーズに及びません。
理由は、2つ。
アドバンスドクリアパネルにより、斜めから見たときに画面が暗くなる事。
これは他のZシリーズには無い現象で、折角のIPSパネルも台無しです。
また、バックライトが下側にしかないです。
エッジ型でも上下か左右の2箇所が当たり前です。
Z8は底値です。
私ならもう少し足してZ8を買います。
書込番号:18471170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2年間展示品だそうです
家庭の環境と通電の状況が違うと思います。
いくら5年保障がついても自分も買いません。
ココの価格でZ8と比較しても、旧型展示品2年差があるとは感じませんよ。
書込番号:18471757
1点

最強にオススメですね!中古しか買わない仲間には願ってもないチャンスです、Jしか買えなかったらしいので(^_^;)我輩も5年も使ったら元は取れます。その間にYAMADAが嫌がるくらい壊れたら修理に呼びましょう。
書込番号:18471848
1点

ネットでZ8を購入検討してますが、追加8000円で設置もしてくれると書いてありますが、その場合は誰が取り付けに来てくれるのでしょうか?
地元の委託業者でしょうか?私は地方に住んでいます。
書込番号:18472595
0点

>ネットでZ8を購入検討してますが、追加8000円で設置もしてくれると書いてありますが、その場合は誰が取り付けに来てくれるのでしょうか?
>地元の委託業者でしょうか?私は地方に住んでいます。
どこのネットショップか知りませんが、ショップによっては委託になります!
取り付けが苦手もしくは取り付けが困難な商品は、地元にある店舗で購入することをお勧めします!
http://online.nojima.co.jp/commodity/1/4904550895870/
上記のノジマなど大手家電量販店のネット価格なら地方のヤマダも店舗でも合わせてくれることが多いです!
一度価格交渉してみては?
Z8は各店舗品不足になっているようです。早めに購入した方がいいかと思います!!
書込番号:18473600
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
インターネット接続時に4桁のパスワードを入力しなければいけないのがめんどくさいのですが、何か設定でパスワード入力しなくてもよくなりませんか?
初歩的な質問ですいません。
書込番号:18345393 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

取扱説明書、準備編93ページに、
暗証番号の入力画面が表示された場合は、 1~ 10で入力する
● 暗証番号の入力画面は、「ブラウザ制限設定(」準備 編 94 )を「制限する」に設定している場合に表 示されます。
とあります。制限を解除すれば、次回から表示されなくなるはずです。
書込番号:18345580
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
知識がなく、お恥ずかしい限りですがご教示頂ければ幸いです。
パソコンで使用していた2.5インチHDDをフォーマットし、市販のHDDケースにいれてポータブルHDDとして使用しています。
その中に動画を保存してあり、今回Z7の汎用USB端子(TV側面にあるやつです。)に繋いでメディアプレイヤーで再生しようとするとデバイスを認識してくれません。
Z2では問題なくデバイスを認識し動画再生出来ます。また、Z7にUSBメモリを繋いで同じ動画を見ると問題なく再生出来ます。
何かZ7では制限や設定のような物があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
2点

どういうファイルで、容量も拡張子もコピーライトも分からなければ答えられません。
USBに電力行ってないんでは。
書込番号:18339033
1点

JOKR-DTVさん
すいません。
ポータブルHDDの容量は16GB(FAT32)です。
動画ファイルはm2tsです。自分で撮影した動画です。
動画ファイルをUSBメモリに保存してZ7にUSBメモリを指すとデバイスも認識し、再生も出来ます。
動画ファイルをポータブルHDDに保存し、Z2に指すとデバイスも認識し、再生も出来ます。
動画ファイルをポータブルHDDに保存し、Z7に指すとデバイス自体を認識しません。
(この時、ポータブルHDDのランプはZ2の時同様に点いているので電力は行っていると思われます。)
書込番号:18339082
0点

Z7から対応USBHDDは32G以上になったのでは?
書込番号:18339135
1点

澄み切った空さん
有難うございます。
録画用のUSBHDDではなく、汎用USB端子に指してUSBメモリ同じように使おうとしています。
ちなみにUSBメモリ(8G)は問題なく使えています。
書込番号:18339214
0点

こんばんは
>何かZ7では制限や設定のような物があるのでしょうか?
取説 準備編 80ページ
おしらせ●すべてのUSB機器の動作を保証するものではありません。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=83298&fw=1&pid=15553
USBメモリーは記載がありますね。認識されないなら、旧製品と仕様が変わったのかもしれません。
書込番号:18339816
2点

同じUSBでもデバイスは年々省電力化しており、Z7はHDD端子以外は1Aも維持出来ないと思いますが。
ちなみにHDD端子も2台以上は常に危険です。いわいる中身HDDのモーターにも寄ります。
形が同じだからと何でも繋げるのは良くないです。
書込番号:18339929
1点

LVEledeviさん
JOKR-DTVさん
有難うございます。
そうなんですか。ランプが点いているから大丈夫という話ではないのですね。
素直にUSBメモリ買ってくるしかないようですね。
書込番号:18348473
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





