※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 16 | 2013年1月24日 20:52 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2013年1月23日 10:01 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年1月23日 09:41 |
![]() |
1 | 1 | 2013年1月21日 14:11 |
![]() |
3 | 0 | 2013年1月17日 16:51 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月16日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
番組表から録画予約したい番組を選択するのですが「予約出来ませんでした」と表示されます。
外付けHDDは付けておらずブルーレイとレグザリンクでつないでいます。
分かる方宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:15664306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこまで理解してみえる方なのかわからないのですが、ブルーレイ電源入ってますか?
録画先選択できてますか?
書込番号:15664437
1点

電源も入っていて録画先も東芝レコーダーになっています(>_<)
書込番号:15664460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応機なら電源オフでも録画予約可能です。
まずレコーダが何か開示してください。
書込番号:15664500
1点

レコーダーはREGZA DBR-C100です。
書込番号:15664514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIで繋いで、レグザリンク設定を確認してください。
書込番号:15664543
1点

C100の操作編91ページを参照してください。
予約周期や録画モードが対応しているものを選択しないと予約できません。
書込番号:15664562
1点

日時指定予約なら出来るようなのですが番組選択では出来ません(>_<)
書込番号:15664660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違っていたらすいません。
以前、レグザリンクがうまく動作しない話があったような。。。
ソフトバージョンは最新の1.00.22ですかね???
今は、放送波での更新が出来ない状況なので、
東芝のサポートか量販店購入でしたら、そちらへ電話連絡して、
状況を説明してソフトの更新を行ってみてください。
まだ、赤白黄色のケーブル接続ではないですよね???
HDMIを購入してつなぎましたか??
書込番号:15664843
1点

ソフトのバージョンの確認方法がわかりません(>_<)
HDMIでつないでいます。今の状態は番組表から予約出来るものと出来ないものがある感じです(>_<)
書込番号:15664866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタートメニュの本体設定内にあります。
説明書の操作編、P76に記載があります。
書込番号:15664973
1点

録画品質の設定がわかりません(>_<)
ちなみに今の状況はブルーレイの方の番組表が一部しか表示されていなくて、表示されているチャンネルだけテレビの番組表から予約出来る感じです。
書込番号:15665073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M24☆さん
録画予約できる番組と、できない番組があるという事ですが、その症状だとテレビ側から予約できない番組は、レコーダー側の番組表が取得できていない事が原因の可能性があります。
以前、納品、設置して動作確認をした時に、テレビ側から予約できない番組があったためいろいろ実験したのですが、東芝純正レコーダーの場合は番組表が埋まっていなくても予約できるのですが、フナイ製の場合はレコーダー側の番組表も取得できていないと、テレビ側から予約ができませんでした。
違う原因も考えられますが、レコーダーの番組表が取得できている番組をテレビ側から予約して、予約できるかどうか確認してみてください。
書込番号:15665324
3点

レコーダーで番組表を取得出来たチャンネルはテレビ側から予約出来ました!
レコーダーで番組表を出した時に表示されないチャンネルがあります(>_<)
書込番号:15665347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
タイムシフト用にバッファロー1.5TB HD-CB1.5TU2を接続したところ認識されました。この場合はそのまま使用しても大丈夫でしょうか?対応外でUSB2.0の場合テレビ側に問題が出てくる可能性があるようなら使用しないでおこうと思います。全く素人なので知恵をお貸しください。
書込番号:15658187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

専用品以外だと正常に動作する保証が無いから使うの止めろと言わんけどタイムシフト用に
使うのは止めたほうが無難(録り貯め用のサブなら問題無い)
書込番号:15658199
1点

そんなことは、ここで聞くより東芝のお客様センターか、メールで問い合わせるべきことです。
Z7がでてからまだ、数ヶ月ですよね。例えば、その期間で問題ないから大丈夫ってなるんですか?
それより東芝さんから、回答してもらった方が安心感あるんじゃないですか。
書込番号:15658242
2点

別のスレッドでも書きましたが、購入から3週間、USB2.0でも問題なく動作しています。
ただ、タイムシフトから通常録画への移動等が遅いので、予算に余裕があるならUSB3.0の方が良さそうです。
書込番号:15658617
2点

USB2.0でも動作するとの報告は多数あります。
非推奨のUSB2.0で、継続的に安定録画できるかは不透明なところはありますので
自己責任の利用で、すこしでも心象的に不安に思うようなら
タイムシフトでは使わず、HD-CB1.5TU2は通常録画用で使用するのがいいかと思いますよ。
書込番号:15658632
2点

タイムシフト用USBポートは2つありますが、その1つで3チャンネル同時録画に加え、タイムシフト再生2(ローカル再生×1とDLNA再生×1)の最大合計5番組の情報を1つのUSBポートと1つのHDDで同時に扱うことになるためUSB3.0対応が推奨されているのでしょう。(厳密にはAポートでは番組情報等も流通しているようです。)
USBケーブルに求められる伝送速度とHDDに求められる読み書き処理速度が対応していれば問題なのかもしれませんが、2.0対応のHDDとのことですので、実利用環境では不具合や独自の特殊制限を想定しておいた方がよろしいと思います。最悪TV本体の故障などに繋がらないとも限りません。
ちなみに、Z7の2番組同時録画対応の通常録画用USBポートは2.0なので2番組同時録画&2番組再生(4番組同時処理)とタイムシフトの5番組同時処理の差が2.0と3.0の境目なのでしょうかねぇ。
また、パナソニックのレコーダーにも外付けHDDに3番組同時録画対応機がありますが、やはりUSB3.0指定です。
書込番号:15658729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
大丈夫です、USB1台に2番組録画できますよ。
書込番号:15658647
5点

その場合は外付けハードは2,0対応の1台でダブ録はできます。
ちなみに今後タイムシフトも検討する場合は3,0対応のZ7専用の
HDDが必要です。テレビ側の裏面にUSB接続端子がAとBとCがありまして
A,Bがタイムシフト用の端子で片方が3チャンネル分ずつとなっています。
C端子が通常録画用の2,0でこの一つの接続ハードでご希望の
通常ダブル録画が使用できます。
書込番号:15658663
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
周辺機器を接続するには、PCでも「ドライバ」というプログラムが必ず必要です。
<ある程度のモノは最初から入っている場合も多いです。
製品の説明に必ず、どういうインタフェース(周辺機器)に対応しているかが書いてありますので、
その辺を確認して下さいm(_ _)m
取扱説明書も、メーカーからダウンロードして誰でも見れますので...
<http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=83298&sid=1
書込番号:15650257
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]
この機種で無線キーボードを使ってインターネット操作はできないでしょうか?
7年使用のDVDレコーダーが壊れたのでHDDレコーダー購入検討からタイムシフトが気に入り55インチの機種にたどり着き昨日量販店で実機の説明を受けてきました。
そのなかでテレビでのインターネットの動きが早いのに感動しましたが操作は付属リモコン以外ではUSB有線キーボードなら動作確認済との回答でしたが無線キーボードについては未確認でわからないという事でした
現在のテレビは7年前なのでインターネット機能が古く遅いため外部入力よりPC接続しLogicool製無線キーボードで操作していますが
このレグザで無線キーボードが使えればインターネット操作が楽にできるのでPC起動しなくてもいいのではと思い質問させていただきました。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
液晶テレビを購入するのは初めてです。
質問なのですが、このテレビは3D対応と記載してあるのですが、常に3Dだということなのでしょうか?それとも3Dで見たいときだけなる機能のひとつと考えればよろしいのでしょうか?
当方、普通にテレビを見れて、たまに3Dで見れればよいと考えているのですが、そういった使い方のできるテレビなのでしょうか?
0点

常時3Dということはないです。
書込番号:15626440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Dは全く気にしないで。使ってる人少ないですし、あなたはみることがないでしょうから。
3Dメガネ、3Dのソフトを買わなくてはみれないのですよ。
3D機能要らなくてもついてくるけど使わなきゃいいだけ。
もったいないと思う必要もないですよ。
書込番号:15626544
0点

放送局側からの番組が3D放送の場合のみ、なので3Dで放送されている番組は少ないので、BDソフトやゲームなどには3Dが多いみたいですので、地デジやBS.CSなどの番組が全て3Dで見れるわけではありません。
書込番号:15626570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





