※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2012年12月23日 22:15 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年12月22日 16:17 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年12月22日 11:32 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月21日 03:57 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月20日 23:17 |
![]() |
4 | 3 | 2012年12月18日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
はじめまして。みなさま。
とうとう自分もブラウン管テレビとお別れしてこちらのレグザに移行しようと思います。
そこで質問なのですが題名の通り購入された方にお聞きしたいのですが、テレビ本体と
タイムシフト用ハードディスク(バッファローの6テラバイト)と普通の録画?用のハード
ディスクと3Dメガネを合わせての購入された金額を教えて欲しいのです。
どうせなら一辺に全部揃えてしまいたいのと、一緒に買うから〜と、お店の方に安くしてと
交渉するのにもいいかなぁと思いまして・・・(^▽^;)
また、こちらの最安値のどこかのお店で全部揃えた方がいましたらおいくらで購入されたの
か教えていただけるとありがたいです。
何せ、ブラウン管テレビからなのでケーブルも全部取り替えたいです。プレイステーション3
とハードディスクレコーダーとCATVのSTBとWii Uを繋ぎたいのでHDMIケーブルも必要ですも
のね。あと何か必要かなぁ・・・・今年中に買ってお正月番組録り溜めしたいしな・・・
話がずれましたが、皆様が、セットで購入したお値段とお店を教えてくださいませ。m(._.)m ペコッ
(当方、さいたま市在住であります。)
1点

基本的にセット購入は逆に高くなります。
まとめて買うなんて言ってしまうと、店員にカモにされます。
HDDなんてタイムセールや通販で安く買いましょう。
2tbを3つ買えば2.5万ですみますよ
書込番号:15508039
3点

akiakiakiakiさんの仰られる通りまとめ買いはカモにされるのがオチなのでやめましょう…
テレビ本体はここで買うとして、周辺機器だけでの話でしたらさいたま市在住とのことなので秋葉原へ行きましょう。
そこらで買うと1500円くらいはするHDMIコードも、秋葉原ですと最新のver1.4で1メートル200円〜300円で買えますし、HDDにしても週末などの特売に当たれば3TBで8980円ほどで手に入ります。
年末年始なら更に安値が狙えるかもしれません。
秋葉原のPCショップや、祖父mapあたりをネットでまず巡回してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15509102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akiakiakiakiさん
ども!お返事ありがとうございます。m(__)m
まとめ買いでカモられる!?( ̄□ ̄;)!!まじっすか!?
ハードディスクも別で・・・φ(.. )メモメモ 聞いてよかったです。
>いつの日も初心者さん
ども!お返事ありがとうございます。m(__)m
そうですか。やはりカモられるんですねぇ。危ないところでした。
秋葉原という強い味方がありましたね。3テラでその値段ならいいですね!(^-^)
あとでホームページ周りしてみます。
序にお聞きしたいのですが、Z7に3TBのHDD×2をタイムシフト用に、そして普通の録画用
に2TBのHDDを繋げばオッケイでしょうか?
書込番号:15513518
0点

3TBだとタイムシフト120時間、1日15時間録画で8日いけてバッチリです。
タイムシフトはこの8日分ってのがミソです。
今見ている番組が面白かった時に先週分をチェックできます。
私は2TBしか買えなかったので18時4時の10時間録画です。
書込番号:15515413
1点

2TBと3TBの値段差は3000円くらいなものなので迷わず3TBを購入したほうが後悔はないと思います。
せっかくのタイムシフトも1週間未満の保存時間では意味が薄れてしまいますしね・・・
通常録画用は2TBで十分かと思います。
見て消すのスタイルでしたら1TBでもいいとは思いますが、1TBですと逆に単価あたりが高くつきますからね。
ちなみに私はUSB3.0接続の裸族のお立ち台を使用して本製品と接続しておりますが、今のところ問題なく認識しており再生等にも不具合は出ておりません。
しかしHDDむき出し状態ですので、見た目を気にするようでしたらケース型のものをオススメします。
しかしながら完全自己責任なので、各サイトから動作報告のあるケースを選択されたほうが無難だと思います。多分、USB3.0接続でしたらさらに安いケースでも認識するのではないかと思いますが・・・
書込番号:15516898
1点

とりあえず、こちらの最安値でZ7を先ほど注文しました!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
それから、お二方のご意見を念頭におきまして、ネットサーフ(最近使わない言葉かな?w)
してなるべく安いHDDとHDMIケーブル注文しました。
>akiakiakiakiさん
ども!お返事ありがとうございます。m(__)m
akiakiakiakiさんのバッチリの言葉に背中を押されて、タイムシフト用3TB×2をゲット
しました。自分はよく、あ!先週の見忘れた!ってのが多いのでかなり助かります。
ご意見ありがとうございました。m(__)m
>いつの日も初心者さん
ども!お返事ありがとうございます。m(__)m
本当に価格差とか単価を見てみましたが3TBがかなり良さ気だったので、購入に踏み切れ
ました。タイムシフトが非常に楽しみです。((o(´∀`)o))ワクワク
通常録画もご意見を参考に2TBを購入しました。これで、ほぼテレビ番組の録画忘れは
なくなると思います。(^-^)
いつの日も初心者さんのように、詳しくないのでIO-DATAの外付けHDD(3TB×2、2TB×1)
を購入しました。HDMIケーブルと合わせて3万2千円となってしまいましたが、まぁ、自分
の今の限界かなぁと思います。もうちょっと、こちらの掲示板や評価など見て勉強したいと
思います。ご意見ありがとうございました。m(__)m
書込番号:15520494
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
初めて質問させていただきます。
使用し始めて2週間になります。録画用にHDDを接続しているのですが、録画や再生中に認証されなくなって失敗してしまうようになりました。タイムシフトではなく通常録画で使用しています。
使用しているのはアイオーデータのHDC-U250です。
やはりメーカーの確認済みの機器を使用しなければいけないのでしょうか?同じような症状、使用環境などを教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

HDC-U250ってもう5年以上以前の機種です。
単純にHDD側の寿命では?
書込番号:15513039
0点

ガチタンさん
DECSさんも書かれているように、USB HDD が古くて不具合が出始めているということではないかと思います。
我が家のテレビは Z7 ではなくかなり古い Z7000 ですが、USB HDD ケース+単体 HDD という組み合わせで使っていますが、基本的にはほとんど問題なく使えています。(もちろん、動作確認製品などでは全然ありません)
ただ、たまに USB HDD がフリーズすることがあって、その場合は録画失敗します。
これが年に 1 回くらいだったのがここのところ数回おきるようになってしまったので、USB HDD ケースだけ別の新しいものに交換して継続利用しています。
おそらくは HDD ケース (の USB 処理回路) が劣化してきているのかなと思っています。
で、市販の USB HDD 製品も、ケース+HDD の組み合わせになっていて、不具合が起きる場合、おおざっぱに言ってケースの USB 処理回路と中身の HDD そのものの 2 つの可能性があります。
ガチタンさんのところの不具合の原因がなにかはわかりませんが、ケースも HDD も経年変化することはありますので、新しい USB HDD を使われることをおすすめします。
書込番号:15513323
1点

お二方早速の回答ありがとうございます。
おっしゃるように購入して数年使用しております。データが消える前におとなしく買い替えた方がよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:15514104
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

できません。
現在生産中のレグザのテレビで2D3D変換機能があるのは「55X3」のみです。
書込番号:15509408
0点

お返事ありがとうございます。
Z7はHDMI接続のブルーレイでのみ3D鑑賞ができるのですか?
書込番号:15509523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Z7はHDMI接続のブルーレイでのみ3D鑑賞ができるのですか?
基本は3D対応のBDプレイヤーやレコーダーで3Dの映画、ライブなど(Blu-ray 3D)になりますね
放送だとスカパープレミアム(旧スカパーHD)にスカチャン3Dっていう3D専門チャンネルというのがあります(BSアンテナでは視聴不可)
http://www.skyperfectv.co.jp/3dch/
BS/CSでも3D放送たまにやってるけど、対応してないテレビの人が見れないのでそんなに多くないですね
ここで一覧見れます
3D番組表:http://tv.so-net.ne.jp/s/3d
書込番号:15512065
1点

YouTubeなどを3Dで検索すると面白い(飛び出す)のがあります。
サイドバイサイドが多いので、リモコンの3Dボタンで手動切り替えが必要です。
書込番号:15512531
0点

お返事ありがとうございます。
先ほど、パナのETシリーズの地デジ2Dから3Dに変換して見てきたんですけど、
なんかビミョーだったので、42Z7買ってきました(^o^)
ちなみに、Huluって対応ですか?見れますか?
書込番号:15513000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www2.hulu.jp/device
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm#network01
<「詳細を開く+」をクリックすれば、対応しているモデルの「○/−」が判ります。
こういうところを確認してくださいm(_ _)m@名無しの甚兵衛さん(名無しの甚兵衛さん、引用させていただきました)
せっかくメーカサイトがあって情報発信されているのだから、少しは自分で調べる癖を付けたらいかがでしょうか?
ちなみに、リストにないと言うことは対応していないと言うことです。
書込番号:15513074
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
レグザZ7のタイムシフト録画番組、通常録画番組を
無線LAN経由でPS3+DTCP-IP非対応テレビで再生できますか?
レグザZ7のタイムシフトと通常録画にはTHD-250T1を使用しています。
0点

PS3の無線だと11b/g規格のため、まず安定した視聴は
難しいと思われます。
ルータの性能にもよりますがイーサネットコンバータ、またはLANコンバータを
設置したほうがいいかと思います。
書込番号:15505522
0点

>無線LAN経由でPS3+DTCP-IP非対応テレビで再生できますか?
理論的には可能だとは思いますが、他の方も仰る様に「PS3の無線LANの性能」がネックになります。
<当然、「設置環境」も影響します。
「実効速度」というのが重要で、「20〜30Mbps」必要です。
「11g」の「最大54Mbps」というのは無意味です。
接続が、
「42Z7」−(有線LAN)−「無線ルーター(AP)」--(無線LAN)--「PS3」
なら、「PS3」の「インターネット接続テスト」である程度把握出来るかも知れません。
<最低限、これらの情報は必要
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connecttest.html
<とりあえず「下り」の速度の情報が必要ですm(_ _)m
「実効速度」が足りない場合、
「無線ルーター」が「11g」にしか対応していないと、
「ルーターとPS3を近づける」などをしないと無理かも知れません。
というか、両方の機器があるなら、実際にやってみれば良いだけの筈なんですが..._| ̄|○
<http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/dtpc.html
これをお忘れ無く!
書込番号:15507785
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
Z7を触ったのですが、データ放送がTSなのに録画出来てなかったんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135180/SortID=12052326/
最近のZシリーズは、とうとうテレビまで廃止になったんでしょうか?
近年こんな大容量搭載させておいて何考えているんですかね?
データ放送は、番組に連動した貴重なものから、最終回まで見た人だけがプレゼントに応募できるなど重要なんです。
コピフリのD-VHS、シャープHRD-、RECPOT、RD-Z1〜A600初期、BW200〜XW30、などなかなか移動できてません。
初芝先生が,タイムマシンで半島から帰って暴動起こしてくれるまで待つしかないのかなー
我輩,未だにこんなテレビが安く出たおかげでM190買えてないのよね.
1点

へ〜〜〜ぇ、Z7って、HDD録画しても、データ放送まで録画できないんですね。
うちのZX9500、RE1はできるのに、どうなっちゃったんでしょうね。
データ放送って、放送とセットで録画されるものでしょ。
データ放送ボタンが壊れてないですか?NHKとかの今ながれてる放送で、データ放送見れますか?
書込番号:15503718
2点

エックスピストルさんこんばんは。
最近常に張り付いていられなくて遅くてすみません。
店で調べてメーカーに聞いてみましたが、通常HDDの下位でしか録れないみたいですね。
初芝先生の改、怪、買いの悪霊でしょうか。cellは録画できていたような気がしたのになぁ。
よって、画質を犠牲にして長時間録画はしないし、購入はサーバーも再検討ですかね。残念。
ただテレビがボロなのでそろそろいい加減変えたいとは思っています。
みなさんもより良いUSB3.0ケース知っていたら教えてくださいね。最低3日以上はDRで回したい。
書込番号:15507088
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
録画時間帯が重なる場合はどうなるのでしょうか?
例えば月曜21時〜23時間で通常録画用のUSB-HDDで2番組録画予約してる場合
タイムシフト用AのUSB-HDDでタイムシフトを設定してる場合(月曜日21時〜23時まで)
この場合は重なった番組は両方で録画されるのでしょうか?
1点

「タイムシフトマシン」は、常時最大「6チャンネル」を同時に録画しています。
なので、こちらを気にする必要は有りません。
もちろん「W録対応」と言うことなので、「通常録画」も問題有りません。
そのための「デジタルチューナー×9」です。
http://kakaku.com/item/K0000422536/spec/#tab
つまり、「最大8チャンネル同時録画」という事です。
<「地デジでW禄」の場合、「同じ番組を通常録画とタイムシフトの両方で録画」となりますが...
残りの「1チャンネル」は「視聴専用」です。
書込番号:15475985
1点

>「タイムシフトマシン」は、常時最大「6チャンネル」を同時に録画しています。
なので、こちらを気にする必要は有りません。
有難うございました
書込番号:15493556
1点

ちなみに、「USB-HDD」は、
「タイムシフトマシン専用」に「3チャンネル」毎に「USB3.0対応のUSB-HDD」が1台、
「通常録画用」には「USB2.0対応のUSB-HDD」が1台必要になるため、
「6チャンネルのタイムシフト+通常(W)録画」だと合計で「3台」の「USB-HDD」を使用することになります。
<「タイムシフトマシン用」が「通常録画用」と仕様が違うので購入時には注意が必要m(_ _)m
さらに「通常録画で録画番組の振り分け」などのために、
<「ドラマ」「アニメ」「映画」「バラエティ」とか...(^_^;
「複数のUSB-HDD」を利用することを考えると、「USBハブ」で同時接続4台まで繋げられますから、
「最大で6台のUSB-HDDを同時接続」の状態になります。(^_^;
書込番号:15494640
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





