REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

(3984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

アドバンスド・クリアパネル

2012/11/14 16:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:53件

実際に確認してきましたがクリアパネルというよりはハーフグレア的な液晶表面処理ですね。
確かに反射は抑えられていましたが、反面3個隣りに展示してあったZP2に比べクッキリ感、
光沢感が明らかに落ちていました。感覚的にはソニーが「オプティコントラストパネル」という
ものをやっていますがそれに近い感じ。
クッキリ、光沢感の画質重視の方には不満が残るのではないでしょうか!?
ところでこの画面処理は東芝主導で行われたというよりは、パネル供給元であるLGのパネルが
変更になった為、それをそのまま使っているだけと思われる。
たまたまZ7の横にLGの同サイズ液晶があったが反射具合は同レベルだった。
こういう変更をおこなったという事は反射で見づらいとのクレームが以外ときていたのかも
しれないですね。今後はこういった反射を抑えたモデルが主流になるんでしょうか、、、

書込番号:15339550

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/11/14 21:51(1年以上前)

ダブルレイヤーさん、こんばんは。

私も2度ほどZ7を見て来ました。
確かに映り込みは少なくなっていましたが、斜めから見ると暗くなると感じました。
ヤマダ電機の店員さんも一緒に見てましたが、やはり暗くなるとの事でした。
これでは折角のIPSパネルが台無しです。Z3やZG2の方が良いかもしれませんね。

書込番号:15340908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/11/15 10:54(1年以上前)

55インチZ7の方にも載せてますが、パネルだけの性能なら恐らくZ3やZG2のほうが、反射はしますが画質は上だと思います。筐体部分にコストをかけたのだと思います。映像エンジンだけでも画質はある程度補えても基のパネルが高性能じゃなければ、限界があると思いますよ。どちらも望むなら更に高くなりますよ

書込番号:15342974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/15 15:56(1年以上前)

地デジチューナーを9個も積むのにコストをかけたんだと思います
タイムマシンを使わない人には改悪ですね

書込番号:15343813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/11/15 18:16(1年以上前)

確かにタイムシフトを目的で買う人は少ないと思いますし、チュナー9個はまさに無駄にコストかかりますよね。しかもHDDは実際別売りですしね。

書込番号:15344301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/16 14:51(1年以上前)

こんにちは。

>確かにタイムシフトを目的で買う人は少ないと思いますし

私も同感です。タイムシフトが必要な程テレビコンテンツが充実してませんし…。
ついでに「3D」も要らないです。(ソース少ない・別売眼鏡メンドイ・酔う(笑))

画質については、ダブルレイヤーさんやメカタれZさんが仰る様に、「Z3」シリーズのグレアパネルに軍配が上がりますね。
ちょうど隣り合わせで「42Z3」(在庫処分品)と「42Z7」が展示されてましたが、Z7はパネルが若干白く曇って見えます…故に「クッキリ・光沢感」に欠けて見えてしまうんでしょう。

まぁ…慣れの問題で済む話なら良いんですが、画質に拘る方には「ん?、んんっ??」って首を唸りそうですけどね。

じゃあ「J7」でいいじゃん!と言われると…個人的には、価格が高くても「Z3」を買います。(笑)

書込番号:15347908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2012/11/16 16:20(1年以上前)

メカタれZさん
>確かに映り込みは少なくなっていましたが、斜めから見ると暗くなると感じました。

何に比べて写り込みが少なくなったとおっしゃっているのかわかりませんが(ZP2?)、
私の印象は逆で、Z1時代のツルツル処理に比べると写り込みは五月蠅くなりました
が、斜めから見ても暗くなったという印象は一切受けません。
部屋の蛍光灯下での話しです。レビューで書きましたが、写り込みの質が変わり
ました。

むしろ、ちゃんと映っているのに写り込みで像が見えにくくなる感じです。

キラキラ感は後退しましたが、これはPCのグレアとノングレアでも普通に起こる
事で、しょうがないかという気がします。

しんさん35さん
>パネルだけの性能なら恐らくZ3やZG2のほうが、反射はしますが画質は上だと思います。

純粋に好奇心でお聞きしますが、こういうパネルの世代とか性能とかって、どこで
調べればわかるのでしょうか?

他のトピでも誰かがZ7のパネルが型遅れとか書かれてましたが、本当のところを
知りたです。
家で見ている分には、色がちょっと難しいですが、それ以外はかなり高性能な
パネルに見えるんですよ。

表面処理を含めた画質は、3D時に合わせてチューニングしてあるのかな、という
気もします。3D時には、不思議なことにキラキラ感が出て結構高画質に見えます
ので。表面に貼った偏光フィルムが2D時には邪魔をするのかもしれません。

書込番号:15348176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/11/16 22:19(1年以上前)

ジントちゃんさん、こんばんは。

>何に比べて写り込みが少なくなったとおっしゃっているのかわかりませんが(ZP2?)、
>私の印象は逆で、Z1時代のツルツル処理に比べると写り込みは五月蠅くなりました
>が、斜めから見ても暗くなったという印象は一切受けません。

量販店でしか見てませんが、前回はZG2、今日はDT5と見比べましたが、やはり斜めから見る
と暗く感じました。ただ、実用上問題がある程とは思いませんよ。
もしかしたら家庭の照明下では感じないかも知れませんね。

書込番号:15349661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/11/16 23:04(1年以上前)

偏光フィルターがしっかりした品質なら暗く感じるようなことはほとんどないと思います。
何度見てもやはり画質はZ3のほうが、色再現に黒挿入は一枚上手です。筐体がプラスチッキーじゃなければ最高だったんですが。Z7は狭額フレームぐらいのことしかメリット感じませんね。
ガラススタンドもただのガラススタンドで、あまりデザイン性欠けてる気がしますね

書込番号:15349909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2012/11/16 23:24(1年以上前)

>何度見てもやはり画質はZ3のほうが、色再現に黒挿入は一枚上手です。

そうですか。Z3はじっくり見たことがなかったので、何とも言えませんが、新機種の
画質が落ちているなら残念なことです。まあ、実際に使っていて画質が悪いと感じる
わけではないので気分的な問題ですが。

サイズと3D機能でZ3は全く考えなかった機種だし、全てを得るのは困難であると
諦めます。Z3とSONYの40HX850だとどっちがいいんですかねぇ?

偏光フィルム方式でも、自室で3Dの映画を見られるというのは楽しいです。
ロクなタイトルがないのが大問題ですが(笑)

書込番号:15350006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/11/17 00:55(1年以上前)

Z3とHX850はVAパネルとIPSの違いで、根本的に土俵が違うので難しいですが、色鮮やかな発色です。HX850は明暗の優れたコントラストで動画に強いですが、若干色再現性は落ちます。筐体の質感とデザイン性ならHX850が上です。画質は完全に好みが別れる比較機種です

書込番号:15350429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/11/17 08:45(1年以上前)

しんさん35さん、おはようございます。

細かい事ですが・・・。

>Z3とHX850はVAパネルとIPSの違いで、根本的に土俵が違うので難しいですが、色鮮やかな発色です。

VAとIPSの書き順が逆ですよ。Z3=IPS HX850=VA ですよね。
些細な指摘で申し訳ないですが、この様な事を書く時にはこの辺にも考慮した方が良いと思います。
知らない人が読んだら間違った認識をしますので・・。


>HX850は明暗の優れたコントラストで動画に強いですが、若干色再現性は落ちます。

動画に強いと言うのは液晶の駆動方式の違いではなく、Z3は倍速、HX850は4倍速の違い。
また、色再現性については視野角の違いが原因という事ですよね。

書込番号:15351137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/11/17 13:42(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
順番が逆でしたね。
視野角以前にZ3は斜めから見たらダメダメでした。ipsパネルなのに暗くなってました。逆にF1は斜めから見ようがほとんど変わらないですよ。VAパネルですがなんでだろうと思います。
Z7の話じゃなく段々機種が反れてきましたね。HX850は斜めから見たらわからないですが、いいパネル使ってそうなイメージだけあります(笑)

書込番号:15352321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

標準

55Z7を購入しました。

2012/10/26 01:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:61件

25日にオープンした、ど田舎のケーズデンキ氷上店にオープン特価を狙って、初日に行ってきました。
車で2時間かかり15時30分着。応援の店員さんもいっぱいいるようで、大阪のある店舗の主任さんに交渉。

交渉1回目
自分「55Z7いくらになりますか?」
主任「358000円です」
交渉2回目
自分「オープン初日なんで、もう少し安くなりませんか?」
主任「限界まで下げて、338000円です」
交渉3回目
自分「加古川から車で2時間かけて来たのに(免許書見せる)加古川のケーズデンキの価格どころか、ケーズデンキのオンラインショップの価格より高いんですけど、電話なりネットで確認してください」
主任「確認します」
(けっこう待たされる)
主任「確認しました。店長に承諾を得て、26万円です」
交渉4回目
自分「地元加古川の一発目に出された最安値店舗の価格とほとんど同じなんだけど、今日はオープン初日じゃないの?」
(以下細かな交渉続く)

それで近くにあるエディオン、ジョーシンも交渉しつつ、ラーメン食べたり、お土産買ったりして、閉店間際の20時前で、結局クレジットカード払いの5年延長保証付きで、24万円で購入しました。

レシートの画像をアップしてます。

田舎の加古川でもじっくり交渉したら、十分出そうな価格だったと思います。
ど田舎のオープン初日の店舗を狙うより、激戦区や都会で買った方が、やっぱり良いと痛感しました。

ちなみに、Z7用のタイムシフト対応の外付けHDDは購入せずに、
タイムシフトのブルーレイレコーダー「DBR-M190」をクレジットカード払いの5年延長保証付きで93000円と
Z7と同じ偏光式(パッシブ式)の3Dテレビ「26ZP2」をクレジットカード払いの3年延長保証付きで45000円
で購入しました。

この2つはまあ安い値段で購入できたと思います。
会計時は全部別々になるように会計してもらいました。

時間、労力、ガソリン代を考えると、微妙だったでしょうか。

書込番号:15252389

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:61件

2012/10/26 01:51(1年以上前)

ちなみにZ7は24日に発売したそうですが、配達日は最短で11月17日でした。主任さんの応援元の店舗でZ7予約0件。氷上店オープン初日に売れたZ7は自分だけみたい。12月に買っちゃうと年越してしまいそうですね。

書込番号:15252431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2012/10/26 02:40(1年以上前)

24万円なら十分安いと思いますよ。
最初の提示額から10万円以上値下げしてくれたんですから(笑)

書込番号:15252513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2012/10/26 02:46(1年以上前)

レシート画像アップしていただいてありがとうございます。

納期が11月中旬ですか。
結構待たされる感じですね。

私も近いうちに買いに行く予定です。

書込番号:15252522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/26 08:04(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
安価で購入されました。
参考になる特価情報です。
是非、レビュー投稿もお願いします。

書込番号:15252863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2012/10/26 13:55(1年以上前)

先ほど池袋のヤマダ電機で購入してきました。

最初の提示額は298000円のポイント10%だったので、「だいすけー」さんの
価格を話したところ、金額の値引きは東芝からやらないように言われてるが
ヤマダのポイントは付けます、とのことでポイントを20%にしていただきました。
ポイントの実質金額云々はわかっていますが、24万円を切ってくれたので
これで決めました。
交渉時間は約5分。

TVは2台購入するつもりだったのですが、1人1台まで、ということで、もう1台は
今回の分が納品されてから追加で購入予定です。

TVと東芝のレコーダーを一緒に買うと10000ポイントサービスとの事だったので、
ついでに東芝のレコーダーDBR-Z250も44800円のポイント10%で購入。
TVとレコーダーで付いたポイントで、パナソニックのレコーダーDMR-BWT620を
41600円→40000円にしていただきました。

ちなみにTVの納期は11月6日です。

担当してくれたヤマダの店員さん、ありがとうございました。

そして、最初に購入価格をアップしていただいた「だいすけー」さんに感謝します。

書込番号:15253931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2012/10/26 14:21(1年以上前)

だいすけーさん、ウォーターランドさん
期待できる購入の安値レポートありがとうございました。
これ見ると売れ残りの55ZG2なんか買う気がまったく失せました。
これから先も価格に期待がもてそうです。

ただ外寸が今使用のZH8000よりかなり小さくなるのが悩みです。(幅で約12cm)
アクティブスキャン240と3Dがなくなり,VAパネルでいいなら65J7にしたほうがいいのでしょうか。
値段も安くなりそうです。(こちらは12月発売予定ですが)
またレビューをお待ちしております。

書込番号:15254010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/10/26 18:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます☆

Z7用のタイムシフト対応の外付けHDDは購入せずに、
タイムシフトのブルーレイレコーダー「DBR-M190」を購入された理由は
何でですか?

書込番号:15254798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2012/10/26 20:07(1年以上前)

レコーダー持ってないんです。
テレビは外付けHDDで録画して、ブルーレイはPS3で見てました。

東芝純正のTHD-250T1なら4万円
HDDが同じ容量のタイムシフトのブルーレイレコーダー「DBR-M180」は66000円なんで、これならレコーダーの方がいいじゃんと思い、でさらにそれなら容量が多い「DBR-M190」がいいなと思いを購入しました。

書込番号:15255076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/27 09:01(1年以上前)

スレ主様

ご購入おめでとうございます(゜-゜)

粘り強い価格交渉で、安く買えて良かったですね。新製品にしては凄く魅力的な値段です。

当方は47Z2ユーザーですが、55インチは凄い迫力でしょうね。羨ましいです。

書込番号:15257134

ナイスクチコミ!2


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/31 15:44(1年以上前)

スレ主さま
購入おめでとうございます。
意外と大阪・神戸市内でも下がらないものですよ。

なぜなら、全部の店舗が同じ表示価格という事もしょっちゅうなので、店側も「ここと同じだから下げられない」と言われます。
何せ近いので、調査も容易みたいですね。

交渉は成功する事の方が少ないですね。
なので、案外都会の外れにあった方が下がりやすかったりします。

黙っていても、というのは言い過ぎですが、客の数が多いので、
「こいつに無理して売らんでももっと良い人居るだろう」
みたいな感覚があるような気がしないでもないです。

粘り強くいく事がやはり重要ですね。

ちなみに、都会のど真ん中に量販店ができたとしても既存店舗の方が安いなんて事もありました。
あべのキューズモールのエディオン(当時ミドリ)です。

書込番号:15276441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/02 06:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

でも、55Z7とDBR-M190の組み合わせは、如何なものかと。。。
私もタイムシフトを導入したいと思い、
Z7+HDDとDBR-M190のどちらにしようかと比較検討中でしたが、
Z7+DBR-M190という考えには至りませんでした。

BSのタイムシフトに対応していれば、用途が広がると思いますが、
地デジのみの対応では、数あるチューナーを持て余すことが懸念されます。

決して、スレ主さんの行為を否定しているのでは、ありません。

55Z7+DBR-M190の組み合わせで、「こんな便利なことが出来るんだよ」とか、
お勧めなことがありましたら、是非ご紹介して頂きたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15283307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2012/11/02 15:40(1年以上前)

祝クチコミ100件

色々考えて、テレビとレコーダーを両方タイムシフトしちゃおうと思い、
バッファローダイレクトで、タイムシフトマシン対応USBハードディスクの6TB「HDT-AV6.0TU3/V」を42800円の20%OFFクーポン使用の34240円で買いました。

これで合わせて長時間タイムシフト録画できますね。
テレビも、レコーダーも曜日別でタイムシフト録画できるみたいだし、使い分けてもいいですね。

ていうか、55Z7はもう24万円台になっちゃったんですね。

書込番号:15284815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/11/03 18:21(1年以上前)

はじめまして。
私もZ7購入しました。
地元のケーズで最初の交渉で26万でしたが、だいすけーさんの価格をこちらで見て、再度交渉し値下げしてくださいました。
情報ありがとうございました!
26日予約で本日届きました。

書込番号:15289755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/04 09:54(1年以上前)

ちぃーちゃんさん

ご購入おめでとうございます☆

再交渉の結果、おいくらで購入できたのですか?

書込番号:15292738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/04 10:55(1年以上前)

>BSのタイムシフトに対応していれば、用途が広がると思いますが、
>地デジのみの対応では、数あるチューナーを持て余すことが懸念されます。

確かにその通りです。
私の場合、地デジと言うと、NHKニュース、テレビ東京の旅番組、日曜朝のサンデーモーニングぐらいしか見ないものですから・・・・BS/CS派と言うのはまだまだ少ないのでしょうね・・・



書込番号:15292991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/11/04 11:16(1年以上前)

atsushiさん
購入価格は248000円です。
ダイスケーさんの24万円はできないと言われてしまい、最終この価格でしたが予定ではこの価格で購入できると思わなかったので決めました。
ケーズは5年保証なのと、納品も早かったので納得の価格でした。
しかし、ここをみるともう値段が下がっているのは残念ですが、予約自体は26日だったのでお安く購入できたと思っています。

書込番号:15293073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/04 13:19(1年以上前)

ちぃーちゃんさん

ご回答ありがとうございます☆

確かに価格.comでは表向きはだいぶ下がってきてますが
5年保証を考慮すると、ちぃーちゃんさんはお安く購入出来ましたね。
羨ましいです。。

書込番号:15293522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2012/11/09 03:57(1年以上前)

先日、池袋のヤマダ電機で2台目を購入しました。

表示価格は312000円(だったかな)の10%。
1台目を購入したときの表示価格は298000円の10%だったので、約2週間のあいだに
表示価格があがったことになりますね。

近くにいた店員さんに、先月298000円の20%で購入したんだけど、と伝えたところ、
今回も同じ価格にしていただけました。
前回買ったときのポイントが38000円ほど残っていたので、実際は260000円の20%です。

今までは地元のヤマダ電機で買っていましたが、一声でここまで値引きをしてくれると、
池袋まで行く価値はありますね。

書込番号:15314699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2012/11/09 05:19(1年以上前)

ウォーターランドさん
どうして2台も購入したの?
誰か知人や親族の分でしょうね。
いくら気に入っても自分で2台は?使わないでしょうよね。

書込番号:15314750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2012/11/09 09:48(1年以上前)

>どうして2台も購入したの?
>誰か知人や親族の分でしょうね。
>いくら気に入っても自分で2台は?使わないでしょうよね。

いえ、自宅で2台とも使用しますよ。
リビングと自室用です。
2年くらいの間隔で買い換えています。

Z7も65インチとか出して欲しかったです。

書込番号:15315284

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

AV Watchレビュー 全録基本編

2012/11/08 13:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:928件 RD FAQ 

・おまけ:市販のUSB 3.0 HDDをタイムシフトマシンに使える?

1TBと2TBを繋ぐと、過去番組表で1TBに録画してるCHから消えていく


記事が長いので詳細は下記を参照してください。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20121108_570837.html

書込番号:15311748

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/08 20:11(1年以上前)

>1TBと2TBを繋ぐと、過去番組表で1TBに録画してるCHから消えていく
そうなんですか?

記事を読んだ限りでは、
「3チャンネルづつ、それぞれのHDDに録画されるため、
 タイムシフトで保存される時間が違うので使い辛い」
としか書かれていませんが...
 <「過去番組表」を見た時に、
  「3チャンネルは2日分、もう3チャンネルは4日分」
  みたいな表示になるためと思ったのですが...


記事にある、
>「タイムシフトマシン録画設定」-「USBハードディスク設定」でHDD容量を登録。
  ※リンク先の記事より
の部分の「HDD容量」が、「少ないHDD側の容量」しか設定出来ないって事なのでしょうか?
 <「A」「B」それぞれでの設定では無いって事でしょうか?
そうなると、必然的に
「タイムシフトマシン用USB3.0HDDは、同じ容量のモノを2台」
ってなりますね(^_^;


情報有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:15312909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/08 22:20(1年以上前)

理論上は外付けHDD 4TBをそれぞれ繋げば8TBで160時間録れそうですよね!
個人的には6TB(5日間)でも足りないくらいなので、8TBモデルもラインナップに欲しかったです(-。-;
価格が大変なことになりそうですが(笑)




書込番号:15313629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/09 00:24(1年以上前)

>理論上は外付けHDD 4TBをそれぞれ繋げば8TBで160時間録れそうですよね!
>個人的には6TB(5日間)でも足りないくらいなので、8TBモデルもラインナップに欲しかったです(-。-;

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000329223.K0000183097.K0000182688.K0000295817.K0000405741
に「4TB」の「バルクHDD」をMAX搭載すれば、
「16TB〜32TB」を「3チャンネル分」録画できます。
 <「6チャンネル」なら「32TB〜64TB」...(^_^;


ちなみに費用ですが...(2012/11/09 00:20:00現在の価格com登録店より)
「LHR-8BREU3」×2+「0S03357」×16=389,168円..._| ̄|○
 <「4TBで80時間」だから、16倍で1280時間分...DRで53日分!...(^_^;
  すげぇ〜...\(◎o◎)/!
http://kakaku.com/item/K0000405741/
http://kakaku.com/item/K0000336933/

書込番号:15314303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/09 01:02(1年以上前)

REGZAで1台4TB以上使えるってどこ情報?
あと、最初のは記事良く読めば解る

書込番号:15314454

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/09 02:46(1年以上前)

>REGZAで1台4TB以上使えるってどこ情報?
何処というか、「2TBを超えるHDDが使えない」ってなったのは、
「LBA/MBR」の問題(制限)が有ったためで、その対処方法として「GPT」を使用した訳ですから、
今度はその「GPT」の「制限」までは問題ないのでは?
 <「GPT」なら「8ZB」まで可能なはず...(^_^;

まぁ、「論理上」の話であって、諸事情により「実証」は出来ません_| ̄|○
 <製品として「Z7のタイムシフトマシン用USB3.0端子1個に付き3TBまで」
  という訳でも無いとは思いますが...
  メーカーも「容量の制限」は明記していません(^_^;
なので、「出来ます」ってのは、軽率でしたm(_ _)m

>「16TB〜32TB」を「3チャンネル分」録画できます。
   ↓
>「16TB〜32TB」を「3チャンネル分」録画できるはずです。



>あと、最初のは記事良く読めば解る
そうですね、読み返してやっと理解しました(^_^;
 <「録画できない」では無く、「自動削除のタイミング」ってだけでしたね..._| ̄|○

書込番号:15314643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/09 05:46(1年以上前)

AV Watchの記事を読みました。

■ タイムシフトマシン設定
「タイムシフトマシン録画設定」-「USBハードディスク設定」でHDD容量を登録。

とあるのですが、ここで登録する“HDD容量”というのが気になります。
1,2,3TBからの選択なのか、それとも、HDD容量をダイレクトに入力なのか?
その場合、4TB以上の容量を持つHDDを登録出来るのか?
登録出来たとして、タイムシフトとして正常に稼働するのか?

気になる点は、山ほどあります。

Z7をお持ちの方で、誰か試してくれないませんかねぇ・・・

書込番号:15314763

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/11/09 06:32(1年以上前)

次期レグザサーバがZ7を踏襲する形で、タイムシフト用HDDを外付けにしてくれれば、単体単価も下がるし、HDDの量産効果で専用HDDの単価も下がるし、レグザサーバだからタイムシフトにAVCも選択可能だから、4Tでも十分な期間録画できますね。

次期レグザサーバでは、一般録画用HDD(これぐらいは内蔵が必要でしょう、一応レコーダーなので。)の容量で区別するのではなく、3波を含むタイムシフト用チューナーの数で区別してほしいですね。
3ch単位みたいですから、M280で3ch、M290で6chなんて区別で販売してくれると、Z7に追加したり、都市部で足りないchの追加用、地方などや6chもいらないから安くしてほしいとかのニーズも拾えると思うんですがね。

書込番号:15314808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:172件

2012/11/09 09:44(1年以上前)

ABのHDDを登録するだけで、容量を登録する事はありません。

書込番号:15315275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/10 06:46(1年以上前)

あゃ〜ずさん

Z7の取扱説明書を読めば、分かりましたね。

準備編112ページのタイムシフトマシン用動作確認済ハードディスクでは、
「本機が対応しているUSBハードディスクの容量は4TB(公称値)までです。」
とあるので、4TB×2台の接続でタイムシフト出来る可能性はありますね。

書込番号:15319238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

AV Watch にレビュー出てます。

2012/11/01 12:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5930件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20121101_569474.html

まだ隅々まで読んでいませんが、エッジライトが下辺にしかないというのが残念ですね。
そこまでして狭額デザインに拘らなくてもいいのに・・・。
そのせいでエリア分割が縦方向に変わったらしく、輝度むらも少しあるみたいです。
でも、55型だからこれだけ目立つのかもしれません。47型だとかなり軽減すると思われます。
発色はかなりきれいみたいで、これは店頭で私も感じました。

書込番号:15279992

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2012/11/09 03:45(1年以上前)

先日、納品されました。

>エッジライトが下辺にしかないというのが残念ですね。
そこまでして狭額デザインに拘らなくてもいいのに・・・。

私も最初は大丈夫かな?と思いましたが、普通に見てる分には全然気になりません(当たり前ですけど)。
画面全体が薄い単色になった時に、よく見ると若干両サイド上部にムラがあるかな?と感じるくらいです。
そういうバックライト方式と知っているからわかるだけで、知らない人はムラがあるとかは感じないと思いますよ。

逆にそこまで細かく見てあら探しをしてもつまらないじゃないですか(笑)

私はそれよりも狭額ベゼルになった方がデザイン的にもうれしいです。
今まで55ZG1だったので、テレビのサイズが一回り小さく感じます。
実際に、妻が「今までより小さいのを買ったの?」と聞いたくらいですから(笑)

書込番号:15314689

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5930件

2012/11/09 11:50(1年以上前)

購入おめでとうございます。そしてレポートありがとうございます。
私も電器屋の店頭でみて、ほとんど気になりませんでした。
ただJ7のほうは画面が単色に近くなったときに上にムラが見えました。
ぜひ、ZG1との画質の違いについて感じたことをこのスレで聞かせてください。

書込番号:15315649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2012/11/09 13:58(1年以上前)

taka0730 さん

>ぜひ、ZG1との画質の違いについて感じたことをこのスレで聞かせてください。

はっきり言って、隣に並べない限りわかりません(笑)
もうZG1の画質を忘れてしまいました。
画質より、デザインが変わったのが大きいです。
あと、エンジンが変わったので番組表の表示が速くなったり、2番組録画でもチャプターが
打たれたり、とサクサク感が増した方のがありがたいです。


書込番号:15316011

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CEATEC以外で店舗で再確認しにいきました。

2012/11/09 10:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:1060件 REGZA 55Z7 [55インチ]の満足度4

CEATECの時と鮮やかさが少し変わってるように見えました。
CEATECは暗いところで、デモ用の綺麗な映像を流してたので
目には綺麗に写っていたのを思いだしケーズデンキでZ7を確認しました

店のデモでは、ゲームでグランツーリスモの映像、BD紹介映像などが
パナ、東芝、シャープ、ソニー、の4メーカー同時で写ってました。
パナ=DT5、東芝=Z7、シャープ=G7、ソニー=HX850か950忘れた(汗)

Z7を見ていたら、多分店舗で見たことある人は気づいてるかもしれませんが
一メートル未満で見てるとノングレのようなor画面に使ってるフイルムの乱れ?
or何かの模様みたいな感じが画面右上あたりに出てるのを見たことあるかもしれません。

もし、店舗にあるやつがたまたま出ててただけなのか?製品上写ってる映像によって
出やすくなってるのかわかりません。
もしかしたら右上あたり以外で出ることもあるかもしれません。
人によっては気になる率高いです。

ゲーム画質(グランツー5)

パナ 綺麗、鮮やか?、色合い綺麗だけど輝きを強調ぎみ?

東芝 綺麗に見えてる?けど目に優し感じ、色合いは人によって暗く見える?

シャ 綺麗でした、色合いはまーいいかも?

ソ二 綺麗に見えるけど、場所により全体的に白っぽく見えたことに気づく
BD紹介(バクトゥーザフューチャー)

パナ 綺麗かな、映画の雰囲気はあまり壊していなかった

東芝 綺麗かな、映画の雰囲気は壊してはないが場所により雰囲気が壊れたぽく見えるかも?

シャ 綺麗かな、映画雰囲気は壊れずまーまーかな?

ソニ 綺麗だよ。映画の雰囲気壊れすぎて、BDが出たころと同じクリヤーの写りになってた

TV番組 

どのメーカーも普通、ただTVのカメラの映像力がわかりやすくなってるから内容によっては綺麗に見えないし汚くもなる
TV画面=番組綺麗            ☓

TV画面=TV局カメラの映像処理能力しだい ◎
番組によりムラがありすぎる。

唯一番組で綺麗なのは映像作成実験してる(スーパーハイビジョンなど)ニュースでNHKだけ!
他の番組のニュースはNHKに比べると差が出る。       
         
アニメ

どのメーカーもデジタル制作をしてるアニメに関しては綺麗です

ただメーカーにより綺麗さは人の目により同じようには映らないです

古いアニメ(アナログ系、ブラウン管時代の古い系)

どのメーカーも同じような写りだけど、ブラウン管の時見たく画像がぼやけない汚くない

Z7はガッチャマンを見た時チャンネルを回して戻ってきた時に画像処理がたまに若干遅れてるような感じで画面の上辺りにデジタル処理が遅れてる時のような変なぼやけのような物が出る時が有った。

デジタル作成?プリキュア5の時は画面の一部にぼやけぽいものが出る時が有った。

でも気にするレベルではないです。(アニメ好きには気になる?)

BD錬金の劇場版の紹介ではソニー以外は同じような色合いで見えましたけど

ソニーだけは色がはっきり変わってたから、その変は人の好みによるかも?弟のアルの鎧の色が
変わってる、グレーに白っぽさが混ざったような薄いグレー?

ゲームをHDMIでやる人には映像の鮮やか差綺麗差が分かりやすいと思います。

映像の調整は確実にした方がいいです、出荷のままだと見づらいかも?

ちなみに音は期待はしない方がいいです!

メーカーがTV用スピーカーを作ってもTVが薄いからスピーカーの向きは下になってるし

合わせて作ったスピーカーに思えない音質(しょぼい)

基本的にスピーカーが下をむいてれば音は下に飛んで人には小さく聞こえる原因になる

音量も数字が40くらいにしないと聞こえにくいし(少しうるさい場所含む)

ただ周りがシーンとした夜なら30台で大丈夫だと思う?(人による?耳が聞こえにくい人含め)

ホームシアター用などのスピーカーを別で用意して人に音を向けたほうが良いと思います

TVは薄くて重さも軽くなってるから、動かす時は昔にくらべ苦労しない感じです。

多分55インチで30〜40キロ台?高校生二人居れば動く、大人二人なら余裕

TVは薄いけどパナに比べれば発熱は少ないし、そんなに熱く感じない、パナは手で触れただけでも

熱く感じるし小さい子供でも熱く感じる。寒い時に熱いお風呂を触った感じ。

ケーズデンキで二時間かけていじった個人的な感想でした。

参考にはならないと思いますが、千葉県のケーズデンキ白井店で広告価格で258000円でした。





書込番号:15315386

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

「ざんまいプレイ」と「TimeOn」

2012/11/07 19:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Dohzen 

10月初めに幕張で開催されたCEATEC JAPAN 2012で、東芝の担当者よりREGZA Z7シリーズの「ざんまいプレイ」とクラドサービス「TimeOn」について説明を聞きしました。この機能を使用すると、録画した多くの番組から好みの番組を簡単に探せるのですね、便利ですね欲しいなー

お聞きした時の動画をホームページのアップしました。http://www.dohzen.net/?page_id=11245#Mark-6

書込番号:15308172

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング