REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
234

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDとnasneどっちが幸せ?

2013/03/02 20:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:16件

32H3000から買い替えを検討しているのですが、
題名の通り外付けHDDとnasneどちらが幸せですか?

32H3000のHDDから残しておきたい映像をGV-USB2で退避しているのですが、
nasneであればテレビを買い替えても大丈夫かなと思いまして。
ただ、外付けHDDの方がREGZAから制御し易いでしょうし・・・。

同じように迷って、こういう理由で決めた!っていう方はおりませんか?

書込番号:15839813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/02 20:57(1年以上前)

nasneは単体では予約もできませんよ、予約できる機器があるならいいのですが。
それと1台ではシングルチューナーですから予約が重なると録画をあきらめる場面も出てきます。

書込番号:15840047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/02 21:23(1年以上前)

タイムシフトは不要という事ですか?
このテレビの売りの一つであるタイムシフトは外付けHDDにしか保存出来ません。
(しかもUSB3.0を推奨)


>>残しておきたい映像をGV-USB2で退避
そもそも、録画した番組をDISC等に残したいのであれば、
レコーダーで録画した方が、編集が容易でDSIC化は楽です。

REGZAで録画した番組を、DISC化する方法は、あちらこちらで紹介されていますので
割愛しますが、『どちらが幸せ』って、何を持って幸せ≠ゥと言うのは、
個人次第ですので、幸せと言うのを他人に求めるのはどうかと思います。

書込番号:15840186

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/02 22:05(1年以上前)

kuro@kakakuさん

個人的には、nasne を選ぶくらいなら VDR-R2000 系のレコーダーにして、I-O Data RECBOX か iVDR-S カセットでの保存をおすすめします。

VDR-R2000 系なら今なら nasne の予算に少し足すだけで買える上に、W 録だし、テレビにつないで普通に使えるし、DLNA/DTCP-IP 配信できるし、iVDR-S カセットに高速ダビングしたり、RECBOX 等の他の機器にダビングできるし、機器を追加すれば BD/DVD 保存もできます。

とはいえ、最初から BD/DVD 保存を考えているのなら素直に BD レコーダーの方がよいとは思いますけどね。


42Z7 を買う場合、それに加えて nasne を選ぶことで幸せになれるのは、家の中の他の場所で放送中の番組を見たいという場合くらいでしょう。

42Z7 + USB HDD にすれば W 録画して配信したり、他の機器にダビングしたりできるので、nasne でできることの多くができてしまいます。

まあ、他の機器と組み合わせることを考えると nasne にするメリットは他にもありますが、USB HDD の方が幸せ度は高いのだろうと思います。


もちろん、書かれているようにテレビの買い替えを見据えて nasne にするというのはありかもしれませんが、nasne で録画して保存できる容量は内蔵の 500GB + USB HDD 1 台分だけですから、次にテレビを買い換えるまでの間に満杯になってしまうでしょう。

そうなると nasne から他の機器にダビングしたりすることになるでしょうから、それなら 42Z7 + USB HDD にしておいて、順次他の機器にダビングするのでもよいわけですね。
(VDR-R2000 でも同様です)


ちなみに私は Z7 じゃないけど 42Z7000 (+ USB/LAN HDD), RD-X9, VDR-R2000, nasne, I-O Data RECBOX 等を使っていて、それぞれ目的をもって使い分けています。

nasne については上記のように、放送中の番組を他の機器 (ノート PC やタブレット等) で見るためだけに買ったと言ってもよいくらいです (バックアップ的に録画もしていますが)。

書込番号:15840426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/03/02 23:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>口耳の学さん
単体で予約できないのは知りませんでした。
ただ、PS3は持っているので、多分大丈夫だと思います。

>こたこたやんさん
すみません。「幸せ」の話は人に聞くことではありませんでした。
タイムシフトは確かに面白そうな機能ですね。
今までそういう機能を使ったことはありませんが、テレビの視聴の仕方が
変わるかもしれませんね。

>shigeorgさん
保存先については、PCがベストだと思っています。
BDは場所を取りますし、いつでもクリックで気楽に見れないと見ないので・・・。
ただ、PCに無劣化で移動ってのは難しそうですね。
買い替えは5年に1度くらいなので、BDに無劣化で持っていけるなら、問題無いかな・・・。

とりあえず、素直にREGZAの機能を利用した方が良さそうなことが分かりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:15840771

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/02 23:20(1年以上前)

kuro@kakakuさん
> ただ、PCに無劣化で移動ってのは難しそうですね。

PC 用チューナーを使わずに (PC で直接録画しないで)、録画可能テレビやレコーダーから PC の HDD にデジタル番組を持っていきたいという場合、基本的にはできません。

唯一できるのが、東芝レコーダーおよびテレビから東芝 dynabook で RZポーターexpress ソフトを使ってダビングする方法だけです。(全メーカーの AV 機器および全メーカーの PC の組み合わせの中で唯一これだけです)


PC の HDD じゃなく、PC の BD ドライブの BD/DVD メディアに焼くということなら、市販のソフトを使えば多くの PC や AV 機器の組み合わせでできるのですけどね。


> BDは場所を取りますし、いつでもクリックで気楽に見れないと見ないので・・・。

私はこれを実現するために、テレビやレコーダーに USB HDD 等を接続し、そこに保存するのと並行して、テレビ・レコーダーの買い替え時の対策のために RECBOX にダビング保存しています。

RECBOX に保存することで、DLNA/DTCP-IP 配信もできるので、ノート PC やタブレット、2F のテレビなどで見ることもできますし。

書込番号:15840850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通常録画

2013/03/01 17:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 A-McQueenさん
クチコミ投稿数:22件

こちらの機種は、普通に番組を録画するだけであれば外付けHDDを付けるだけでよろしいのでしょうか?
わざわざレコーダーを買う必要がありますか?

書込番号:15834248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/01 17:54(1年以上前)

レコーダーが不要かは使用状況によりますが、外付けHDDを取り付ければテレビの機能だけで番組を録画することはできます。

書込番号:15834283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2013/03/01 18:08(1年以上前)

おっしゃる通り、録画するだけであればレコーダは不要で、USB HDDだけで良いです。
BD化したいというならレコーダや、PC用にBDドライブとソフトが必要になります。

書込番号:15834324

ナイスクチコミ!1


スレ主 A-McQueenさん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/01 18:14(1年以上前)

回答ありがとうございます!
外付けHDDの購入を検討することにしました。
ちなみになんですが、2番組同時録画も可能ですか?

書込番号:15834345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/01 18:19(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/recording.htm#w_recording

対応していますよ。

書込番号:15834363

ナイスクチコミ!1


スレ主 A-McQueenさん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/01 18:28(1年以上前)

迅速な回答に感謝します。

タイムシフトのHDDにするか、普通のHDDにするか迷いますね。

書込番号:15834393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/03/01 19:07(1年以上前)

タイムシフトのHDDと通常録画用のHDDは
別々に必要だけど、両方取り付けは
できると思うけど。

それとは別に東芝純正のZ7用HDDは
タイムシフト用と通常録画用の2種(3台)の
HDDがセットになってます。
確か…IOデータにも有ったと思う。
調べてみて。

書込番号:15834561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトに接続する外付けHDD

2013/02/26 23:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

カタログや説明書を読んでも、よく分からないので
どなたか詳しく教えてもらえませんか?

バッファローの6TB以上に容量を増やす事は可能なのでしょうか?

過去の口コミを見ると3TBを2つとか…
USBのハブは使えないんですよね?
A端子とかB端子とかもよく分かりません(^_^;

宜しくお願いします。

書込番号:15822828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/27 01:06(1年以上前)

>バッファローの6TB以上に容量を増やす事は可能なのでしょうか?

タイムシフト用のHDDはハブを使って増設することはできませんね。
いまのところ推奨HDDではHDDはバッファローとI.O.の6TB(3TB×2)が最大だと思いますが
4TB×2台の8TBでも、非公認ではあるものの使える可能性はあるようです。


タイムシフトHDDとは別に
通常録画用のHDDであればハブを利用してUSB−HDDの増設はできます。



>A端子とかB端子とかもよく分かりません(^_^;

タイムシフトの1つの端子で録画出来るチャンネル数が3チャンネル
その端子が2つあるので最大6チャンネル録画できるという仕組みになっているので
タイムシフト用のUSB端子が2つあるわけです。

ちなみに
バッファロー6TBのHDT-AV6.0TU3/Vでは3TB(最大3チャンネル)×2となっています。

書込番号:15823129

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2013/02/27 22:27(1年以上前)

サムライ人さん 回答ありがとうございます!
詳しくご説明していただき、よく理解できました(^_^;

書込番号:15826822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/27 22:38(1年以上前)

さらに質問でご迷惑おかけします。

通常録画用の外付けHDDですが
USB3.0のHDDにすると何かメリットはありますか?
それともUSB2.0のHDDを使うのと何も変わりはないんでしょうか?

それと…
バッファローの6TBを通常録画用に使った場合
USBハブ利用で3TBを2つ繋げた状態で電源は1つで済むって事になりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:15826891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/27 23:45(1年以上前)

>USB3.0のHDDにすると何かメリットはありますか?
>それともUSB2.0のHDDを使うのと何も変わりはないんでしょうか?

タイムシフトの推奨はUSB3.0です。
2.0でも動作するとの報告もありますが、2.0の場合あくまで自己責任で安定して動作しない可能はあります。



>バッファローの6TBを通常録画用に使った場合
>USBハブ利用で3TBを2つ繋げた状態で電源は1つで済むって事になりますか?

逆にこちらはUSB2.0でも構わないですから
高価な6TBを使うよりハブで2TBを3台繋げるほうが安価で済みます。
セルフパワーのHDDであれば電源供給は必要となりますが、バスパワーのポータブルHDDを使う場合と
安定性の不安リスクとどちらをとるかですね。。。

書込番号:15827288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/28 01:06(1年以上前)

ごめんなさい。

通常録画用の外付けHDDを
タイムシフト用HDDと勘違いして
>タイムシフトの推奨はUSB3.0です。
とまったく違う回答してしまいました。(汗)

USB3.0でも2.0でも変わらないかと思います。


ちなみにご存知かもしれませんが
USB2.0ではあるのですがHDX-LSU2/VシリーズHDDであれば長時間録画できるメリットはあります。
http://buffalo.jp/product/news/2012/09/27_01/

ただし、長時間録画では
ダビング不可、ダブル録画不可などのデメリットもあったりします。

書込番号:15827658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/02/28 22:50(1年以上前)

またまたご回答の方、ありがとうございました。

いろいろと教えて頂いて、勉強になります。

長時間録画の件は知っていましたが…
デメリットまでは知らなかったです!(^_^;
ダビング不可はともかく、ダブ録不可は耐えられません!!

書込番号:15831407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/03/01 16:06(1年以上前)

すみません。話に横ヤリですが、サムライ人さんにお聞きしたいです。
HDX-LS1.0TU2/Vがダブル録画出来ないとありますが、具体的にどの状態を指すのでしょうか?

書込番号:15833917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/03/01 21:30(1年以上前)

よっちんver.51さん

Z7製品説明に記載されています。
Z7製品ページ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/recording.htm#longtime_rec
*2) 【一部省略】TR(長時間)モードを含む2番組同時録画はできません。

具体的にといわれても、そのままだと思いますが、
Z7では、DRでしたらダブル同時録画予約することはできますが
長時間録画を指定して予約をした場合、同時間帯に別の予約を入れようとしても
弾かれて予約を入れられないということではないでしょうか。

でもZ7なら手段がないわけではなく、一方の録画予約をしたいものが地デジの番組であれば
タイムシフト録画から通常録画HDDにダビングすればいいんですけど
いちいちダビングする面倒が増えてしまいます。。。

長時間録画したいものがどちらもBS/CSであればムリですけどね。


書込番号:15835203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2013/03/02 09:19(1年以上前)

サムライ人さん。
なるほど、そういう事でしたか。
よく分かりました。ありがとうございました。

みかんごさん。
便乗で質問してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:15837116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HTP-SB550接続

2013/02/26 09:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:194件

HTP-SB550接続した場合テレビ側のゲームモードは
適応されますか?

書込番号:15819272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2013/02/26 09:47(1年以上前)

テレビ側のモードは適用されますが、アンプを通すことによりアンプ側の遅延を考慮する必要があります。

書込番号:15819357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイムシフトについて

2013/02/23 22:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 soukunpapaさん
クチコミ投稿数:24件

タイムシフト録画が出来ないチャンネルがあるのですが…主電源長押しすると症状は改善されます。しかししばらくするとまた不具合が発生します。買ってまだ一月しかたってません。純正HDD使用中です。
以前使用していた42zg2もタイムシフトが調子悪くメーカー修理を四回ほど依頼しましたが、なおりませんでした。(メーカー買取してもらいました)タイムシフトってこんなのが普通なんでしょうか?

書込番号:15807826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/23 23:41(1年以上前)

普通なら、2チャンネルで、買ってはいけないTVとして、タイムシフト機能つきレグザは叩かれてるでしょうし、東芝も、TVでCMを流せないでしょう。
スレ主さんが、運悪く、ハズレを引きまくってる可能性が高いです。

書込番号:15808384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/24 09:03(1年以上前)

うまく動作しないことが、普通なわけがありません。

そんなストレスを抱えて使うよりも、快適に使っていくために
修理より早めに交換してもらってください。



書込番号:15809751

ナイスクチコミ!0


スレ主 soukunpapaさん
クチコミ投稿数:24件

2013/02/24 17:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かに普通の訳はありませんね。
今日早速点検依頼してみました。
なおりと良いな(^^;;

書込番号:15811707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soukunpapaさん
クチコミ投稿数:24件

2013/02/24 17:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今日早速点検依頼してみました。なおるといいな(^^;;

書込番号:15811714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表が表示されない

2013/02/21 20:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

昨年末に42Z7を購入しました。
タイムシフトは使っておらず、通常録画用に外付けHDDを取り付けて楽しんでいました。
ところが今朝になって、本日中の番組表は表示されているものの0時以降の番組表が表示されなくなったのです。
説明書を読んで、番組表画面の表示中にクイックメニューから「番組表の取得」を実行しても改善されませんでした。
そこで東芝のサポートに電話したところ設定の初期化をしたら改善されることが多いと言われたので、電話でサポートを受けながら設定を最初からやり直しました。
すると本日中の番組表も消えてしまい、現在放送中の番組だけ表示されるようになりました。
東芝の方はしばらく時間がかかるかもと言われましたが、6時間を超えた現在も番組表は現在放送中の番組だけしか表示されません。

我が家の視聴環境はCATVで、ブルーレイレコーダーの番組表は普通に表示されています。
テレビでの録画の方が楽だったので早く直って欲しいのですが、どなたか改善策をお知りの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:15797607

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/21 21:07(1年以上前)

初期化する前にリセットは試しましたか?
確か東芝機ってレコーダーと同じで本体の電源ボタン長押しの
対応だったと思います。

書込番号:15797715

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/21 23:52(1年以上前)

私も今週初め頃に同じ症状になり、番組取得しても、しばらく放置しても直りませんでしたが、
一度コンセントを抜いて、再度つけたら直りましたよ。

書込番号:15798726

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/02/22 01:14(1年以上前)

配線クネクネさん
リセットしてみたところ番組表復活しました。
情報ありがとうございました。

mujimujimujiさん
同じ症状だったんですね。
購入時期が同じくらいなので不具合があるのは不安ですね。
保証期間がまだあるのでしばらく様子見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:15799051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/02 23:42(1年以上前)

私も今同じ症状になってます。
きっと2/29の処理に...

書込番号:15840973

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング