REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

3Dブルーレイが再生できません

2013/07/13 20:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

本日42Z7が届き、panaのDMR-BZT710とHDMIで接続後、
早速、3Dブルーレイを借りてきて再生したところ、
3Dに対応していないと表示されました。
HDMIケーブルが悪いと思い、3D対応のHDMIケーブルを購入し接続しましたが、
NGでした。

窓口に電話し、42Z7側の3D設定はしましたが、変化なしです。

どなたか、対応策を教えてください。

書込番号:16362158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/14 01:56(1年以上前)

こんばんは

レコーダーの設定は、HDMIになってますか?
設定ミスで3Dに対応してないとでる書き込みが、過去に結構あったので。

書込番号:16363145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 REGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/07/14 05:48(1年以上前)

エックスピストルさん

レコーダーの設定をHDMIとは、HDMIで接続するだけではだめと言う事ですか?

レコーダーの設定画面や取説を見ても、まったく分からず。

設定箇所は教えていただけると助かりますが、ご無理を言って申し訳ありません。

書込番号:16363332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2013/07/14 06:57(1年以上前)

レコの初期設定からテレビ……接続設定へ。
3D設定で試してみては?

書込番号:16363424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 REGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/07/14 08:52(1年以上前)

ひでたんたんさん

早速、レコの設定を確認しましたが、設定は問題内科と思います。

3D設定は、
3D方式設定・・・フルHD
3D番組の出力方式・・・3D
3D再生時の注意表示・・・入

なお、3D方式設定をサイドバイサイドに変更したところ、
"フルHD"方式に対応した機器が接続されています。
3D方式を”フルHD”に設定して下さい
と表示されましたので、フルHDに戻しました。

何が問題か正直分からず、どうしたら良いか分かりません。
昨日、パナの窓口の電話しても、レコ側には設定は少なく、上記しか教えてくれません。
後は、テレビ側の問題と言われました。

なお、昨日購入したHDMIは、3D対応と記載されていました。

書込番号:16363642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 REGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/07/14 09:26(1年以上前)

エックスピストルさん
ひでたんたんさん

ありがとうございました。

レコ側の、再生メディアの設定で3Dメディアが2D再生になっていました。

3Dに変更し、再生できました。

子どもたちが、3Dを見て興奮しています。

再度、ありがとうございました。

書込番号:16363721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

タイムシフト用のHDDについて

2013/07/08 23:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

今日42Z7を購入してまだ届いていない状態なのですが、それに合わせてネットでHD-LBV3.0TU3-BKC を2個購入しました。タイムシフト用と通常用のつもりだったのですが、色々調べると、タイムシフト用には2台必要という事がわかったのですが、タイムシフト用に1台しか繋げないと3chしか録画できないのでしょうか?

同じものをもう一台追加してタイムシフト用×2、通常録画用×1というのが最低必要でしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:16345822

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/07/08 23:26(1年以上前)

そうなります。購入したような信頼性の置ける低騒音の優秀なのはタイムシフト用に廻すべきです。

書込番号:16345942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/07/08 23:57(1年以上前)

>同じものをもう一台追加してタイムシフト用×2、通常録画用×1というのが最低必要でしょうか?

HD-LBV3.0TU3 2台はタイムシフト用に回して、通常録画用はUSB2.0のHDDでもいいでしょうし

もしくは、その逆で、その2台は通常録画用にして
タイムシフト用は、HDT-AVU3/Vなどのような3チャンネル×2の推奨HDDにしてもいいでしょうね。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/recording.htm#timeshift
タイムシフトマシン対応USBハードディスク [別売]

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdt-avu3_v/

個人的には、タイムシフトでは長時間続けて録画するわけなので、排熱を考慮したファン付HDDのほうが
持ちがいいかも・・・と思ったりもします。

書込番号:16346087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/09 12:13(1年以上前)

私はほぼ同じ機種のHD-LBV3.0TU3/Nを2台タイムシフトに使っています。
24時間録画しっぱなしです。
おっしゃるようにタイムシフト用に1台しかつながなければ、3chのみ録画です。
高い価格の専用HDDを買っても特別耐久性があるように見えないですから、
安いものをつないで、壊れたら個別に交換の方が安上がりな気がします。
ちなみに、通常録画用はHDCA-U2.0CKCを使っています。
通常録画はUSB3.0は不要ですし、2TBで十分ですから。

書込番号:16347352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/07/09 13:18(1年以上前)

JOKR-DTVさん,サムライ人さん取扱説明書を読もうさんありがとうございました。

わからなかった疑問が解決できました。

タイムシフト用に使う場合、サムライ人さんに教わってなるほどと、別売りのFANをつけたほうが良いかなと思っていたのですが、ネットで注文していたHD-LBV3.0TU3-BKC が向こうの間違えで2TBが届いて、3TBは在庫がないとのことで返品になりました。
最初から選び直すのですが、最初からFAN付きでおすすめみたいなのはありますか?

書込番号:16347573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/07/09 19:46(1年以上前)

上で挙げたHDT-AVU3/Vが、冷却ファン搭載していますね。

6TB(3TB×2)なら
http://kakaku.com/item/K0000422962/

書込番号:16348467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/07/10 02:13(1年以上前)

サムライ人さんありがとうございます。

参考にさせていただきます。色々助かりました。ありがとうございました。

書込番号:16349931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 接続方法または設定について教えて下さい

2013/07/07 10:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

衝動買いにより
REGZAの42Z7
REGZAサーバーDBR-m490
ONKYOのHTX-35HDX
この三つ購入したのですが、タイムシフト録画が機能しません
最適な環境を作る接続方法教えて頂けないでしょうか?
HDMI2本と光デジタルケーブルを使いいくつかやってみたのですが
『タイムシフト録画用ハードディスクを接続してください。接続している場合は、しばらく待ってからもう一度操作してください。』と出てしまいます

書込番号:16339776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2013/07/07 10:37(1年以上前)

490単独でもタイムシフトは楽しめますが、テレビでは別途USB-HDDが必要。
説明書を良くお読みすること。

書込番号:16339801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/07/07 10:55(1年以上前)

既にレスがありますが。
REGZAサーバーDBR-m490はそれ自体がタイムシフト録画機能付きのレコーダーです。
Z7でタイムシフト録画をするなら、↓の様な対応USB-HDDがあれば十分で、DBR-m490は必要ありません。

http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/avhd-zr/

書込番号:16339864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/07/07 12:42(1年以上前)

テレビでのタイムシフトについてはUSB HDDを追加してもらうとして。
接続方法としては、レコーダー→HDMI→アンプ→HDMI→テレビ(ARC対応HDMI入力)となります。

書込番号:16340159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/09 12:29(1年以上前)

TVとサーバーの両方でタイムシフト録画しても仕方ない気がします。
せいぜい、サーバーをBSCS専用のタイムシフトにするぐらい。

書込番号:16347384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/07/12 13:22(1年以上前)

本当に衝動買いですね。
2つもタイムシフト機能は必要無いので、
Z7をタイムシフトで使用する事を勧めます。
使い勝手の悪いREGZAサーバーDBR-m490 を売却し、タイムシフト用のHDD&普通のレコーダーを購入するといいのでは?

書込番号:16357784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/07/17 14:32(1年以上前)

しかし凄い衝動買いですね。
うちは32インチのテレビに20万も出したり、BSチューナーに7万も出したのが今から思えば衝動でしたが、初めのバグあり高値に飛びつくより今や底値ですからいい買い物でしょうか。

書込番号:16375613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

タイムシフト用のHDDに通常録画できますか

2013/06/26 10:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

スレ主 2010nさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。HDDがスッキリ背負えるこの機種を検討しています。
が、正直タイムシフトの必要性を感じません。。。
たとえばTHD-250T1を一緒に購入した場合、2.5T全部を通常録画に使用することって出来るのでしょうか。

書込番号:16296823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/06/26 11:05(1年以上前)

できません。

書込番号:16296983

ナイスクチコミ!0


スレ主 2010nさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/26 11:40(1年以上前)

澄み切った空さん 早速のご回答ありがとうございます。

東芝のHDDでは通常録画用のUSBに繋げれば普通のHDDにならないのでしょうか。
15475429 にてタイムシフトに使っていたバッファロー製のHDDを通常録画用に転用されている方がいます。
背負えるタイプのHDDでこれが出来ないものかと。。

書込番号:16297076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/06/26 11:54(1年以上前)

背面スッキリということで、通常録画用HDDで使用するだけなら
高価なTHD-250T1よりも

レグザ対応ポータブルHDDや
USBケーブルを伸ばして、HDDの設置場所を考慮してみてはどうですか?

1TBしかありませんが、こんなのもあったりします。
http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-pctu2_v/

書込番号:16297117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/06/26 12:34(1年以上前)

15475429の例でいくと2Tと500Gの2台分として認識されます。
2台として通常録画に転用可能。コスパ悪いですが。
中身3.5インチなので重いでしょうし、ポータブルタイプがいいと思います。


書込番号:16297244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/06/26 12:44(1年以上前)

基本的に、タイムシフト録画用USB端子と通常録画用USB端子が別れています。

推測ですが、そのスレの HDT-AVU3/Vでは
すべてタイムシフト領域として利用するところを、USBを繋ぎかえて通常録画用として利用するということだと思います。

一方、THD-250T1は
タイムシフト用と通常録画用の別々のHDDを積んでいて
それぞれのUSBを別で接続するかたちになっていると思いますので
すべてを通常録画用として利用できるわけではないとおもいます。

それでも、USB接続を全部ハブに繋げて通常録画用だけに接続すれば
それぞれの領域で通常録画用として使えるかと思いますが

そのような使い方では本末転倒で、もったいないです。

単純に通常録画用のHDDとしては、大容量HDDやハブでポータブルHDDで活用したほうが数段使いやすいでしょうし
安価で済むと思いますよ。

書込番号:16297282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/06/26 19:13(1年以上前)

できますか?って聞かれる前に、
THD-250T1を製造してるメーカーに問い合わせ(メール)てみた方が確実です。
なんか不具合がでるかもしれませんよ。

私なら、2Tと500GBをストライピングして、2.5TBにできるラトックのRS-EC32-U3RというHDDケースに
THD-250T1のHDDをはずして付け替えて、レグザ録画用にしますね。
家に、予備のRS-EC32-U3Rが1台あるんで。

でも折角タイムシフト機能専用なんだから、いつか使いたい時まで取っておいて、ソフマップあたりで、
3THDDと、抱合せのセンチュリーの1戸建住宅(HDDケース)を1万2000円強で買った方がいいかも。

書込番号:16298308

ナイスクチコミ!0


スレ主 2010nさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/27 08:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
BS/CSの録画メインで考えていたのでほとんど見る事ない地デジしか録画できないタイムシフトは
全く無用の長物でして。。。とにかくリビング用に見た目で選んだ結果です。綺麗にHDDを収納したいのですよ。

もう少し考えますね。

書込番号:16300286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/11 23:37(1年以上前)

TVの通常録画用USB端子にUSBハブをつないで
THD-250T1のUSB端子全てをつなげば使えます。
見た目に叶うかよくわかりませんが。

書込番号:16356443

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

耐震対策について

2013/06/20 00:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日REGZA 42Z7を購入しました。
現在、耐震対策をどのようにしようか考えているのですが、テレビ台にはネジ等で穴を空けたくないため、耐震マットの利用を考えておりました。
しかし、こちらの機種は元々土台にゴムの脚がついており、耐震マットをどのように取り付けるべきなのかが分かりません。

そこで、みなさんがどのような耐震対策をしているか教えていただけませんか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16273760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/06/20 01:39(1年以上前)

私は北関東在住ですが、東日本大震災の時、震度6強でした。
テレビは転倒防止用のケーブルでラックに固定していましたが、それでも不十分でしたね。
TVはラックの前方に滑り落ちた状態でしたが、幸いD端子の破損ですみました。
マットだけでは転倒防止にはならないと思います。

書込番号:16273889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/20 03:22(1年以上前)

私は、それまで使っていた32インチぐらいまで対応のキャスター付きTVスタンドに無理やり42インチを固定してしまいましたが、固定するまでは安いTV台に以下で固定することを考えていました。
TV台を傷つけずにがっちり固定できるはずです。
http://www.yamakiyo.com/shohin2/tv/korobanwani.htm
奥行きのない軽いTV台だとTV台ごと転倒しそうですが。

書込番号:16273995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/06/20 04:49(1年以上前)

地震で転倒しない方法として、最も有効な方法は、壁掛け固定ですね。

それが無理なら、頑丈なTV台(重い)に、耐震用の綱で、固定する方法です。
ホームセンターに行くと、耐震グッズコーナーがあるので、そこで売られてます。
TV台がキャスターつきのものだと、大きな地震がきたら、かえって固定してしまうと、一緒に転倒します。

書込番号:16274041

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2013/06/20 21:14(1年以上前)

私は仙台在住です。べんき(A)さんはどちらにお住まいですか ?
最終的には、ご自宅の地盤次第だと思います。

一昨年の震災は仙台でもあの通りでしたが、我が家は幸い地盤が良かったようで、揺れによる被害は、私の部屋の棚からCDが何枚か落ちて散乱した程度で、リビングの食器棚は中の物も割れる事無く、家屋全体も被害は軽微で済みました。

50インチと46インチのテレビもラックの後ろ側にテレビ付属の固定器具で止めていましたが、やはり耐震ゲルでは大型になればなる程重心も高くなるでしょうから、キッチリと固定する方が良いと思います。テレビ台の裏側に固定すれば目立たないでしょう。
震災後の臨時粗大ごみ置き場には、それなりの台数の液晶が割れたテレビは捨ててありました。
先ずはしっかりと固定することをを推奨します。

書込番号:16276357

ナイスクチコミ!0


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/20 22:08(1年以上前)

随分昔、阪神大震災の経験ですが、地面に固定されて置いてあるものは倒れ、
キャスターがついていたり、あるいは滑りやすい布の上に置かれていたものは落ちたり倒れたりしませんでした。
キャスターや滑る布地が、免震構造と同じような働きをしていたんだと思います。
なので、テレビはテレビ台にしっかり固定し、テレビ台にはキャスター付きのものがベストだと思います。

書込番号:16276592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/21 00:33(1年以上前)

コーナーにTVを置いてますが、うちのTVはスタンドに最初から穴が開いており
その穴に付属のバンド?でTV台に固定してます。
TV本体の後ろ二ヶ所(上側)にケーブルを通す所が有り、そこにステンレスワイヤーを入れて
壁の後ろの柱にIプレートをネジ止めして、ワイヤーの両端を丸く圧着してカラビナで止めてます。
確かにキャスター付きの台って動くけど倒れなんですよね。

書込番号:16277202

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:152件

2013/06/21 12:08(1年以上前)

荷造り用の「PPバンド」と樹脂の留め具でテレビ台に固定しています。
バンドは一般に白と黄色があります。
ホームセンターで売っているものです。

状況により縦か横にバンドをかけます。

書込番号:16278435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/22 19:17(1年以上前)

皆様、色々なご回答ありがとうございます。

やはり、テレビをしっかり固定することが重要そうですね。
頂いたコメントを参考に対策していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16283399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

視聴中に瞬間的に真っ暗になりませんか?

2013/06/19 22:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

以前のTV(日立Wooo5000)ではこの様な症状が無かったのですが、
たまーに0.5秒ぐらい画面が真っ暗になります。
同じ症状の方居ませんか?
ちなみに、タイムシフトは常に動作中です。

書込番号:16273325

ナイスクチコミ!2


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/06/20 14:11(1年以上前)

マルチ編成またげば、全てのテレビでなります。

書込番号:16275173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/06/30 18:26(1年以上前)

マルチ編成ではない番組で起きています。
ナイス口コミカウントがあるということは、他のかたもこの症状が起きているのでしょうか。

書込番号:16312965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング