REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめHDD教えて下さい。

2013/03/05 08:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 blues5さん
クチコミ投稿数:16件

昨日このTVを買いました。

皆様のおすすめHDD教えて下さい。
タイムシフト用ではなく通常録画用です。
価格は8000円位で。

あと電源をコンセントから取るタイプかUSBだけで繋げるタイプ
での良し悪しも教えてくれたら嬉しいです。

はじめて液晶を買ったのでサッパリです。。

書込番号:15850859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/05 08:32(1年以上前)

こんにちは

まずは東芝の公式ホームページに公開されている、動作確認済の機種をご確認ください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent

動作未確認の機種の場合、ACアダプターは必要と思ったほうが良いです。
USBからの給電だけですと、電力不足で動作しない場合があります。

書込番号:15850912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/03/05 19:30(1年以上前)

普通に…
Buffalo製HD-LB(F)2.0TU2
1.0TB+1000円で容量倍なのでお得。
中に封入されているHDDによっては
五月蝿いかも…。
同社HD-LSシリーズはお奨めできません…。

3.5インチか2.5インチかはどちらでも
構わないですが、一応複数HDDを同時
接続するならセルフパワー(ACアダプター付き)
のUSBハブを使って下さい。

書込番号:15852948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 りょうちちのブログ 

2013/03/06 09:41(1年以上前)

お勧めというわけではないですが、47Z7用にHGST Touro Desk Pro TV 4Tを
3台購入し、2台はタイムシフトで問題なく動いています。

1台は、ABCいずれもNGで、PCも駄目でしたので初期不良かな。

(\19000+550)×3台でしたので、コスパは良いですが、自己責任で。

書込番号:15855667

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2013/03/07 08:23(1年以上前)

地デジへの駆け込み需要の際、非常に多かった質問
おまけソフトが有っても、TVに繋ぐから無駄だし。
ハードディスクのケースの作りはどこも大差なし。
中身のハードディスクも有名どころのメーカーが作って、アイオーやバッファローなどの周辺機器メーカーに納めているだけ。

ちゃんと、動作確認をしている事が、メリットでしかないので、

まとめると、
箱にレグザ対応と明記されているアイオーかバッファローの製品で、
その店の特価品、ワゴンセール品で十分です。

2.5インチのポータブルではなく、3.5インチHDDを使ったACアダプタを使う奴が、安定動作する。

書込番号:15859642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

11万ですべて揃える

2013/03/04 23:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

タイムシフト用HDDやテレビは11万でそろえることできますか?

できるのなら方法おねがいします

書込番号:15849962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/03/05 01:35(1年以上前)

11万円までで抑えることは可能ではあります。

●42Z7;約85,500円

●タイムシフト用HDD/バッファローHDT-AV2.0TU3/V 2TB;約16,600円
http://kakaku.com/item/K0000422964/
※推奨HDDでなければもう少し選択肢が広がりますが・・・

●通常録画用HDD/バッファローHD-LS2.0TU2C 2TB;約8,800円
http://kakaku.com/item/K0000429250/

ただし、11万円の予算に限定してしまうと、タイムシフト容量が最小の容量を選択せざる負えなくなるので
できるならもう少し予算に余裕をもって、できるだけ容量の大きなタイムシフトHDDを選択したほうが
録画時間も長くなるほうが視聴にも余裕ができると思います。

また、長期保証の加入の予算も考慮したほうが無難かもしれません。

書込番号:15850347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/03/05 11:37(1年以上前)

42ZG2を買った方が安いと思います。
ネットでも、2月に何店舗も、10万円台で売られてました。
ヤマダで見つければ、ネットショップ対抗なので、ポイント込で、11万円を余裕で切りますよ。
3Dなしでもいいなら、42ZT3でも、タイムシフトマシンつきで、安く買えますね。こっちなら、8万円台で売られてますね。

書込番号:15851350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/05 19:37(1年以上前)

サムライ人さん返信ありがとうございます
タイムシフト用を推奨HDDじゃなかったら使えるのでいくらぐらいのがあるのでしょうか?

エックスピストルさん返信ありがとうございます
内蔵HDDだと故障した時に困るのであまり気に入っていません

書込番号:15852978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/03/05 22:33(1年以上前)

推奨品のメーカーであるバッファローとアイオーデータ製のUSB3.0なら大丈夫です。
ヤマダだと週末2TB8000円くらいで売っています。ポイントつかないので、TV買ったときについた
ポイント使うのに最適です。
11万切りなんて楽勝ですよ。

書込番号:15854008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/03/05 22:38(1年以上前)

>タイムシフト用を推奨HDDじゃなかったら使えるのでいくらぐらいのがあるのでしょうか?

非推奨HDDでも使えるとの報告もあるようですので
過去スレをみて参考になさったらいいかとは思います。

ただし、タイムシフトHDDは稼働も長時間になりますし、消耗して壊れやすいでしょうから
あくまで、自己責任での使用となりますので、その点は留意しておいたほうがいいかと思います。

個人的には、タイムシフト用HDDは、推奨HDDを使用したほうがいいかと思います。

書込番号:15854035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/09 18:49(1年以上前)

返答ありがとうございます

タイムシフト用のは推奨HDDにすることにします

書込番号:15870115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

伝言ボードについて

2013/03/03 19:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:11件

そろそろテレビの買い替えを検討しています。

「伝言ボード」という機能があるのですが、外部からメッセージを送った場合、テレビ視聴中にもメッセージ通知が出るのでしょうか?

視聴中にでも通知が出れば、「帰るコール」が家族の誰かに伝わるかなと思ったので、使っている方がいましたら教えてください。

書込番号:15844331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/04 16:36(1年以上前)

テレビに搭載されている伝言ボードってメーカーからのソフトウェアの更新や
放送波番号の変更お知らせなんかをお知らせする機能で個人のメールに対して
の機能では無いと思いますよ。

書込番号:15847960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2013/03/04 16:47(1年以上前)

Z7だからクラウドの伝言ボードでしょ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/network.htm#cloud

書込番号:15847991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/03/05 23:49(1年以上前)

あゃ〜ずさん

返信ありがとうございます。クラウド機能をカタログで見たのですが
通知がどのように表示されるのか、知りたくて質問してみました。

あまり、使っている方いないのかもしれませんね。

書込番号:15854491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

通常録画のHDDについて

2013/03/03 17:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:39件

録画用にWDの殻つきの3TBのHDD Windowsフオーマット済みですが日替わりでHDD単品より安かったので42Z'に接続しましたが TV側が初期化が出来ませんでした
PCでは正常に認識及び動作は正常でした
家電フオーマットをPC側でする方法はありませんでしょうか
WDのHDDケースの問題で動作確認の出来ているケースに入れなおせば大丈夫でしょうか
ちなみにWDの製品はWDBAAU0030HBK-01の3TBHDD入りです。

書込番号:15843792

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/03 17:49(1年以上前)

トントン777さん
> 家電フオーマットをPC側でする方法はありませんでしょうか

REGZA TV の場合、Linux 等で使われる xfs というファイルシステムを使っているようです。(REGZA TV に限らず、多くのテレビやレコーダーの OS は Linux です)

なので、CD ブートの Linux (Ubuntu とか Knoppix とか) を起動して、USB HDD をマウントして、xfs でフォーマットすればとりあえずフォーマットはできると思います。

ただし、xfs フォーマット済みの USB HDD をそのまま REGZA TV で登録できるかどうかはわかりません (再度フォーマットしようとしてしまうかもしれません)。

書込番号:15843987

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/03 19:11(1年以上前)

レグザテレビに3TBのUSB HDDを認識させることができるかどうか、試せる環境が無いので推測ですが、

(1)Windowsパソコンで2TB以下のパーティションを作成する
 WindowowsXP/7であれば
 「コントロールパネル」→「システムとメンテナンス」→「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」でパーティションを作成できます。

 フォーマットは行っても行わなくてもかまいません。
 レグザテレビがHDDを認識すればフォーマットします。
  
(2)そしてその後、レグザテレビに接続する

という手順で、認識されるかどうか試してみてください。

書込番号:15844314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2013/03/03 19:46(1年以上前)

PCで

DOSプロンプト
>diskpart[Enter]
DISKPART> list disk [Enter] ←どのHDDか確認
DISKPART> select disk 1 [Enter]←間違ったHDDを選択しないように注意
DISKPART> clean [Enter]
DISKPART> exit [Enter]

これでまっさらな状態のHDDになりますので
この状態でテレビに接続してみて初期化できないでしょうか?

書込番号:15844445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/03/04 07:18(1年以上前)

papic0さんばばお?さん
ありがとうございました両方やってみましたが
結局だめでした 殻の問題なのか 2TBを超えるHDDにNTFSを載せる
パーテーション設定の際の問題なのかわかりません
物理フオーマットかケースの変更しかだめみたいですね

書込番号:15846422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/03/04 09:46(1年以上前)

HDDの口コミで同製品がREGZA初期化出来ないとの書き込みが有りました
ケースを変えて使用できたとのことなので殻割をしてHDD単品を玄人のケースに
入れてみようと思います。
出来たら又書き込みします。

書込番号:15846762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/03/04 19:32(1年以上前)

HDDを殻割して玄人のGW3.5AA-SUP3/MBに変えたら
あっさりOKでした
殻は別の手持ちの1TBを入れたら両方出来るようになりました
3TBはREGZAで使う場合はケースを選ぶようですね

書込番号:15848523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LAN接続

2013/03/02 22:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

購入して3ヶ月目、なぜか勝手にLAN設定が変わってしまいます。
LAN設定を無線LAN接続で設定しているのですが、いつの間にか有線LANに設定が変わっています。
変わるタイミングはわかりません。
クラウドメニューを押すと、インターネットに繋がっていませんと表示されます。接続確認すると、有線LAN設定になっています。
設定を無線LANに戻しても数日経つとまた有線になってしまいます。
こんな状況の人いますでしょうか?

書込番号:15840462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
teo99さん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/28 00:20(1年以上前)

うちも全く同様の症状です。

たまにスマホアプリから操作しようとするとZ7に接続できなくて、
調べるとZ7の設定が勝手に有線になってるせいで接続できていません。

どのタイミングで設定が切り替わってるのかはさっぱりわからない。
ちなみにうちでは本体側で主電源切ることはありません。
コンセントも抜かない。
無線LAN以外の設定は勝手に切り替わってる様子なし。

非常に面倒臭い…東芝に相談すべきなのかなぁ。

書込番号:16410402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:15件

Z7(DLNAサーバ)+Z9000(DLNAクライアント)で接続を試みていますがエラーになってしまいます。

どなたかこの組み合わせで使用されている方はいないでしょうか。

動作するのかどうか、設定が悪いのか判別つかなくて・・・

Z9000側の問題であればここに投稿してはまずいのかも知れませんがご容赦願います。

・Dixim+スマホでZ7のタイムシフトを見れたのでZ7側は問題ないかも
・Z9000はレグザリンクでZ7を認識している

書込番号:15817895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/26 02:50(1年以上前)

サーバー配信しようとしているものはAVC長時間モードのものではないですよね?

また、設定がアクセス制限が「する」になっていて、アクセス機器にZ9000が登録されていない
可能性はないですか?

Z9000のアクセス機器登録をするか、アクセス制限しないに切り替えてみてください。


あと、考えられるのは、Z9000はwake on LAN(WOL)機能はないので
サーバであるZ7の起動させておく必要があるのでは?

書込番号:15818696

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/26 13:26(1年以上前)

デジ_パパさん
> Z7(DLNAサーバ)+Z9000(DLNAクライアント)で接続を試みていますがエラーになってしまいます。

この「エラー」はより具体的には、どういう操作をしたらどういうエラーが出ますか?


> ・Z9000はレグザリンクでZ7を認識している

とのことなので、Z9000 の再生機器一覧 (リモコンのレグザリンクボタンを押して機器一覧を表示する画面) では Z7 が表示されているということだろうと思います。

その先、Z7 を選択した段階でエラーになるのか、フォルダを開いていって録画番組一覧まではたどりつけるけど、再生しようとするとエラーになるのか。

そのエラーメッセージの内容は?

それらが分かれば、何が原因かが見えてくるかもしれません。


サムライ人さんがすでに書かれていますが、Z9000 では長時間モード (AVC/H.264) の録画番組は見られないのですが、それ以外にも Z7 側にも長時間モード番組 (バッファローの対応 USB HDD を使って録画したもの) は配信できないという制限があります。

他にもこれまたサムライ人さんが書かれているあたりを確認してみてください。

書込番号:15820065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/02/26 21:58(1年以上前)

サムライ人さん
shigeorgさん

ご回答、ありがとうございます。

無事にZ9000側でZ7を見ることができました。
原因はサムライ人さんのいうとおり
Z7側「サーバ機能」のアクセス制限がONになっていました
Z9000側でアクセス制限設定のアカウント名・パスワードを入れても効かないようです

これで理想のテレビライフが実現できました。

サムライ人さん、shigeorgさんの的確なアドバイスに感謝いたします。

書込番号:15822086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング