※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2013年7月10日 02:13 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年7月8日 07:46 |
![]() |
2 | 2 | 2013年6月30日 18:26 |
![]() |
6 | 8 | 2013年6月22日 19:17 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年6月17日 23:51 |
![]() |
1 | 8 | 2013年5月28日 05:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
今日42Z7を購入してまだ届いていない状態なのですが、それに合わせてネットでHD-LBV3.0TU3-BKC を2個購入しました。タイムシフト用と通常用のつもりだったのですが、色々調べると、タイムシフト用には2台必要という事がわかったのですが、タイムシフト用に1台しか繋げないと3chしか録画できないのでしょうか?
同じものをもう一台追加してタイムシフト用×2、通常録画用×1というのが最低必要でしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

そうなります。購入したような信頼性の置ける低騒音の優秀なのはタイムシフト用に廻すべきです。
書込番号:16345942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>同じものをもう一台追加してタイムシフト用×2、通常録画用×1というのが最低必要でしょうか?
HD-LBV3.0TU3 2台はタイムシフト用に回して、通常録画用はUSB2.0のHDDでもいいでしょうし
もしくは、その逆で、その2台は通常録画用にして
タイムシフト用は、HDT-AVU3/Vなどのような3チャンネル×2の推奨HDDにしてもいいでしょうね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/recording.htm#timeshift
タイムシフトマシン対応USBハードディスク [別売]
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdt-avu3_v/
個人的には、タイムシフトでは長時間続けて録画するわけなので、排熱を考慮したファン付HDDのほうが
持ちがいいかも・・・と思ったりもします。
書込番号:16346087
1点

私はほぼ同じ機種のHD-LBV3.0TU3/Nを2台タイムシフトに使っています。
24時間録画しっぱなしです。
おっしゃるようにタイムシフト用に1台しかつながなければ、3chのみ録画です。
高い価格の専用HDDを買っても特別耐久性があるように見えないですから、
安いものをつないで、壊れたら個別に交換の方が安上がりな気がします。
ちなみに、通常録画用はHDCA-U2.0CKCを使っています。
通常録画はUSB3.0は不要ですし、2TBで十分ですから。
書込番号:16347352
1点

JOKR-DTVさん,サムライ人さん取扱説明書を読もうさんありがとうございました。
わからなかった疑問が解決できました。
タイムシフト用に使う場合、サムライ人さんに教わってなるほどと、別売りのFANをつけたほうが良いかなと思っていたのですが、ネットで注文していたHD-LBV3.0TU3-BKC が向こうの間違えで2TBが届いて、3TBは在庫がないとのことで返品になりました。
最初から選び直すのですが、最初からFAN付きでおすすめみたいなのはありますか?
書込番号:16347573
1点


サムライ人さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。色々助かりました。ありがとうございました。
書込番号:16349931
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

今日、こちらの情報を元に池袋ビック、池袋ヤマダと交渉しましたがヤマダでは『ビックで買って下さい』と全く相手にされずビックで購入しました
最終的に195000円5年保証無料+設置料金1000円ポイント20%+2%(クレジットカード作成が条件ですが審査が間に合わないとの事でキャンセルしましたが2%は付与されてました)おまけで3Dメガネ、リモコン、タオルを付けていただきました
はじめて池袋ビックを利用しましたが店員さんの接客の良さに驚きました
参考になさってください
書込番号:16222809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、福岡の地方都市のヤマダ電機で買いました。219800円の10%です。わざわざ天神のビックカメラに行っても実質22万以下にならず(忘れましたが店頭26万を24万の10%tとかそんな感じ)アクオスやブラビアばかり勧めてくるのに嫌気がさし、ダメもとで行った近場が一番安かったのは嬉しい誤算でした。
どうせioデータの一番大きいHDDも買うつもりだったので本体価格は「実質20万以下」が大前提と考えていただけに、満足しています。
このスレにちょくちょく出てくる3Dグラスセットも最後に欲しいなーって言ったらくれました。
HDDも41700円と店頭にしてはかなり安かったので充分です。
来週届くらしいので楽しみです。夢のタイムシフト!
しかし今まではヤマダ電機の店員にいいイメージがなかったのですが、今回対応してくれた店員さんはすごく知識もあり良かったです。
多少高くてもこういう店員からしか買いたくないなと思いました。
ビック、ケーズ、ヨドバシ、お前ら最低だ!
書込番号:16337165
0点

本日、池袋ヤマダ電機で購入しました!
TVとIOdataのAVHD-ZRC7(7TB)のセットで交渉を始めて、ビッグカメラにはいきませんでした。
TV価格は、198,000円で16%還元(31,680円)で、IODataのAVHD-ZRC7(7TB)は40,800円にしていただきTV分ポイント充当で差額9,120円、
TVを購入された方に抽選でポイントが当たるに当選し、10,000ポイントゲット!!!
おまけでカップラーメン、タオル、簡易リモコンをいただきました。
で、総額が実質197,120円でした。
ヤマダ電機さん、いい買い物ができました。ありがとうございました!
書込番号:16342885
0点

やっぱり東京と地方ではこんなにも違うんですね…
買う前にこの書き込みを見ていれば…買った組み合わせも全く同じなので3万も違うとちょっと悲しいです。
ただ、私のほうが先に買ってるので「買う前にこの書き込みをみる」ができるわけないのでしょうがないですね…
書込番号:16343345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
以前のTV(日立Wooo5000)ではこの様な症状が無かったのですが、
たまーに0.5秒ぐらい画面が真っ暗になります。
同じ症状の方居ませんか?
ちなみに、タイムシフトは常に動作中です。
2点

マルチ編成またげば、全てのテレビでなります。
書込番号:16275173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチ編成ではない番組で起きています。
ナイス口コミカウントがあるということは、他のかたもこの症状が起きているのでしょうか。
書込番号:16312965
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
先日REGZA 42Z7を購入しました。
現在、耐震対策をどのようにしようか考えているのですが、テレビ台にはネジ等で穴を空けたくないため、耐震マットの利用を考えておりました。
しかし、こちらの機種は元々土台にゴムの脚がついており、耐震マットをどのように取り付けるべきなのかが分かりません。
そこで、みなさんがどのような耐震対策をしているか教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

私は北関東在住ですが、東日本大震災の時、震度6強でした。
テレビは転倒防止用のケーブルでラックに固定していましたが、それでも不十分でしたね。
TVはラックの前方に滑り落ちた状態でしたが、幸いD端子の破損ですみました。
マットだけでは転倒防止にはならないと思います。
書込番号:16273889
3点

私は、それまで使っていた32インチぐらいまで対応のキャスター付きTVスタンドに無理やり42インチを固定してしまいましたが、固定するまでは安いTV台に以下で固定することを考えていました。
TV台を傷つけずにがっちり固定できるはずです。
http://www.yamakiyo.com/shohin2/tv/korobanwani.htm
奥行きのない軽いTV台だとTV台ごと転倒しそうですが。
書込番号:16273995
1点

地震で転倒しない方法として、最も有効な方法は、壁掛け固定ですね。
それが無理なら、頑丈なTV台(重い)に、耐震用の綱で、固定する方法です。
ホームセンターに行くと、耐震グッズコーナーがあるので、そこで売られてます。
TV台がキャスターつきのものだと、大きな地震がきたら、かえって固定してしまうと、一緒に転倒します。
書込番号:16274041
1点

私は仙台在住です。べんき(A)さんはどちらにお住まいですか ?
最終的には、ご自宅の地盤次第だと思います。
一昨年の震災は仙台でもあの通りでしたが、我が家は幸い地盤が良かったようで、揺れによる被害は、私の部屋の棚からCDが何枚か落ちて散乱した程度で、リビングの食器棚は中の物も割れる事無く、家屋全体も被害は軽微で済みました。
50インチと46インチのテレビもラックの後ろ側にテレビ付属の固定器具で止めていましたが、やはり耐震ゲルでは大型になればなる程重心も高くなるでしょうから、キッチリと固定する方が良いと思います。テレビ台の裏側に固定すれば目立たないでしょう。
震災後の臨時粗大ごみ置き場には、それなりの台数の液晶が割れたテレビは捨ててありました。
先ずはしっかりと固定することをを推奨します。
書込番号:16276357
0点

随分昔、阪神大震災の経験ですが、地面に固定されて置いてあるものは倒れ、
キャスターがついていたり、あるいは滑りやすい布の上に置かれていたものは落ちたり倒れたりしませんでした。
キャスターや滑る布地が、免震構造と同じような働きをしていたんだと思います。
なので、テレビはテレビ台にしっかり固定し、テレビ台にはキャスター付きのものがベストだと思います。
書込番号:16276592
0点

コーナーにTVを置いてますが、うちのTVはスタンドに最初から穴が開いており
その穴に付属のバンド?でTV台に固定してます。
TV本体の後ろ二ヶ所(上側)にケーブルを通す所が有り、そこにステンレスワイヤーを入れて
壁の後ろの柱にIプレートをネジ止めして、ワイヤーの両端を丸く圧着してカラビナで止めてます。
確かにキャスター付きの台って動くけど倒れなんですよね。
書込番号:16277202
1点

荷造り用の「PPバンド」と樹脂の留め具でテレビ台に固定しています。
バンドは一般に白と黄色があります。
ホームセンターで売っているものです。
状況により縦か横にバンドをかけます。
書込番号:16278435
0点

皆様、色々なご回答ありがとうございます。
やはり、テレビをしっかり固定することが重要そうですね。
頂いたコメントを参考に対策していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16283399
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]
初心者ですよろしくお願いいたします。
レグザZ7でYouTube視聴中、突然画面が真っ黒になり、しばらくしたら
地上波テレビ画面になります。
その後しばらく、クラウドスイッチを押しても
システムメンテナンス中の文字が、
画面下に表示されます。
解決方法御座いましたらお教えください。
下手な文章ですみません。
書込番号:16222160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
詳しい事がわかりませんがご参考まで
最近のテレビは放送電波又ネット経由で不具合や改善などのプログラムが送られて来る場合があります
またテレビのYouTubeは発展途上なので更新や改善があるのかもしれません
なのでメーカーサイトね更新時期に当てはまる場合はそうかもしれません
一度メーカーに確認してみるのも
それでは
書込番号:16222669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペンギンさん、早速の御回答ありがとうございます。
最近のテレビは複雑ですね、メーカーに問い合わせしてみます。
ほかの方で同じ症状の方おられました書きこみお願いいたします。
書込番号:16225123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もYouTube視聴中に画面が真っ暗になり
しばらくすると通常放送に戻ります
その時タイムシフト用のHDDもスタンバイ状態になってます
もちろんその部分は記録されてません
一時的に主電源が落ちてるみたいですね
やっぱりメーカーに問い合わせたほうがいいのかな?
書込番号:16265856
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]
REGZA 42Z7の側面のUSB端子で、PC用のUSBスピーカーは使用できますか??
もし使用できた場合、同等レベルのスピーカーを「USBで繋ぐタイプ」と、
「背面の音声出力(イヤホン端子みたいなの)で繋ぐタイプ」とでは、
どちらの音質がいいと思われますか??
回答よろしくお願いしますm(__)m
0点

>REGZA 42Z7の側面のUSB端子で、PC用のUSBスピーカーは使用できますか??
パソコンと違って家電のUSB端子は接続できる機器が決っています。
先ず取説を読みましょう。その方が早く解決します。
書込番号:16179172
0点

回答ありがとうございます!!
>口耳の学さん
再生?音は出ないという意味でいいんでしょうか!?
>ゲルニカ2さん
メーカーにも問い合わせたんですけど、試してないので分からないとの回答でした。。。
書込番号:16181907
0点

音は出ないでしょうね、PCのようにUSBオーディオには対応しないでしょうし汎用ドライバも記録されていないでしょう。
書込番号:16182201
0点

取説も読まないでよくわからない質問する人が多いので、「先ずは取説読みましょう」と言ったんですけどね。
スレ主さんは読む気がないようですね。
REGZA 42Z7 を持っていないのかな?
東芝のホームページからマニュアルをダウンロードすることができますよ。
http://www.toshiba-living.jp/
そこに側面USBに接続できる機器が載っています。
なにが接続できるのかは自分で確かめるように。
また音声を外部機器に出力する方法も載っています(USB以外で)。
ちなみにTVのUSB端子の場合、製品の仕様設計の段階で、どの機器と接続可能とするか決められているはずです。
PCと違って、あらゆる機器のドライバーを準備しておくことは、現実的ではありません。
機器毎の設定画面も用意しなくてはならないですしね。
TVはPCとは違うんです。
>メーカーにも問い合わせたんですけど、試してないので分からないとの回答でした。。。
メーカーの電話対応窓口の人は、エンジニアではないのでたまにテキトーに答えてますよ。
信用してはいけません。
きっと開発部門とやりとりしているはずだ、と思っているんでしょうけど、家電の開発部門はどこも人員削減で人手が足りなくて忙しいから、窓口からくだらない問合せをすると開発部からクレームがくる、ということになるんじゃないかな。
(自分も開発やっていて(企業向け製品)何度も同じような問い合わせが(顧客ではなく関連部門から)来てキレたことがある)
書込番号:16183069
1点

同じような問い合わせばかりされると言うのは
製品に問題があると思われる。
そんな仕様で平気で作ってキレるって
ギャグ切れも甚だしい。
同じエンジニア職として恥ずかしい…
書込番号:16185107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、逆ギレね
書込番号:16185313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!!
>口耳の学さん
なるほど、やっぱりそうですかね。。。
>ゲルニカ2さん
REGZA 42Z7はまだ持っておりません。
メーカーにはメールで問い合せて回答をいただきました。
メーカーHPの取扱説明書を見てみましたけど、まぁー当たり障り無いマニュアルでしたので、
結局は自分で試してみないと分からなそうですね。。。
でも勉強になりました!!
>注意したい人さん
(^_^;
皆さん、色んな意見ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16186007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





