REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 この場合は望み有り?

2013/04/13 03:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

クチコミ投稿数:2件 REGZA 47Z7 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z7 [47インチ]の満足度5

一昨日、Y電機でテレビ本体とタイムシフト用HD(東芝純正の2.5TB。背面設置型)をセットで交渉の結果17万ジャストで購入したのですが、しまもりさんが書かれている内容を見て、HDをメーカー純正ではなく推奨品のIOデータ製7TB (AVHD-ZRC7)にした方が良かったと悔やんでいます。
現段階ではテレビ本体はまだ届いておらず後日に配送、設置の予定ですが、HDの方は先行して持ち帰り未開封の状態です。
この場合、合計金額を据え置きでHDをIOデータ製7TB (AVHD-ZRC7)替えて貰える様に再交渉できるでしょうか?。
知恵をお貸し下さい。

書込番号:16009597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/13 04:32(1年以上前)

納品される前なら、可能だと思います。

交渉してみましょう。

ちなみに納品前なら、テレビのキャンセルも可能です。

書込番号:16009618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/13 04:36(1年以上前)

再度の値段交渉は難しいかもしれません。

書込番号:16009620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 REGZA 47Z7 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z7 [47インチ]の満足度5

2013/04/13 08:00(1年以上前)

返答、有り難うございます。
HDの返品自体は可能だとは考えているのですが、それと同じ価格でスペックが高い物へ変えたいとなると、やはり客観的に見ても難しいですかね…。
一応、交渉はしてみますが無理なら深追いせず追加投資してAVHD-ZRC7に
替えたいと考えています。

書込番号:16009892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 録画内容の移行について

2013/04/08 14:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

スレ主 takah1951さん
クチコミ投稿数:2件

私は4年位前の42Z7000を持っています。
USBとLANのHDDにほぼ1TBの録画分を持っています。
この内容をDLNAやDCLA対応の新規のLANタイプのHDDに一旦ムーブして
それを今度買いたい55Z7でLANを経由して見れるでしょうか?
心配なのは55Z7は録画はUSBにしか対応してないからです。
背面にはブロードバンド用のLAN端子しかないのでどうすればいいのでしょうか
今もルーターとはLANでつないでいますが、新規のLAN対応のHDDは
ルーターにつなぎ、ルーターと55Z7をつなげばIPアドレスを自動で
もらい見ることができるのしょうか。できるのであれば、推奨のLAN対応
のHDDも教えていただければ幸いです。

書込番号:15992777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/04/08 20:16(1年以上前)

>この内容をDLNAやDCLA対応の新規のLANタイプのHDDに一旦ムーブして
>それを今度買いたい55Z7でLANを経由して見れるでしょうか?

言われていることがDLNA/DTCP−IP対応NAS(ネットワークLAN−HDD)から
Z7において、レグザリンクシェアで受信/再生できるか?ということなら
・・・出来ます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/regzalink.htm#regzalink_share

>心配なのは55Z7は録画はUSBにしか対応してないからです。

USB録画しか出来なくても問題ありません。
DLNA/DTCP−IP配信/受信の機能は、TV本体の機能なので
USBであっても何ら問題ありませんよ。

>新規のLAN対応のHDDはルーターにつなぎ、ルーターと55Z7をつなげばIPアドレスを自動で
>もらい見ることができるのしょうか。

はい。
Z7000もZ7もNASも、ネットワークに接続する機器すべて
ルータにLANで繋げればいいです。

>推奨のLAN対応のHDDも教えていただければ幸いです。

一般的にはRECBOXシリーズが一般的ですね。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-av/feature.htm

書込番号:15993783

ナイスクチコミ!1


スレ主 takah1951さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/08 21:27(1年以上前)

サムライ人様
丁寧な返事有難うございました。DCLAでなくDTCP-IPでしたね。
どうも横文字系に弱いものでして、すいませんでした。
説明が箇条書きでわかり易く、できることが分かったので
RECBOXシリーズあたりで検討してみたいと思います。
又分からない時がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:15994105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスクケースの相性問題?

2013/03/31 00:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 nyaroroさん
クチコミ投稿数:4件

現在、玄人のGW-3.5AA-SUP3/MBに3Tのハードを入れて使用しようとしたのですが、タイムシフト系統では認識しません。通常録画では正常に認識するのですが…タイムシフト用USB端子が死んでるのかと思いましたが他のケース(USB2.0)は正常に認識しました。また、その状態でB系統に繋ぐと認識されます。これはなにが原因なのでしょうか?また、相性問題だった場合、オススメの3T対応ケースを教えていただけると助かります。

書込番号:15959227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/03/31 02:12(1年以上前)

私はタイムシフト対応とされている安い外付けHDDを購入し、
中身を3TBに換装しました。

いろいろ調べた結果、
USB3.0ケースでも相性の問題があるようでしたので。

結果、問題ありませんでした。
もともと入っていたHDDは通常録画で使用しています。

ご参考まで。

書込番号:15959409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/04/02 22:02(1年以上前)

私は、センチュリー 裸族の一戸建てUSB3.0 CRIS35U3 にWD30EZRX-1TBPを入れて
2セット接続してタイムシフト録画問題なくできています。
タイムシフト録画は、PM5:00〜AM3:00で省エネモードにて再録画開始時も
問題なく動作しています。
尚、こちらのHDDケースはファンレスになりますので低発熱のHDDを使用する
のがベストと思われます。

書込番号:15970347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

早く決めなきゃ、値段の動きが怪しい(^^ゞ

2013/04/02 01:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 peak12321さん
クチコミ投稿数:27件

BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]かREGZA 42Z7 [42インチ]までは絞りましたが迷っています。使い方は、テレビはほとんど見ないのでPCがメインになると思います。どちらがお薦めですか? IPSの方がいいか?ゲームもするしSONYかな?TVも動画倉庫で見てただけで、タイムシフト使えるかも!東芝かな?デザインはSONYのほうが好きだけどw  
 たぶん寝転がってのPCメイン使いになると思います。どちらがお薦めですか?決められないのでどうぞよろしくお願いします。

書込番号:15967321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/04/02 01:57(1年以上前)

寝転がるなら、下から見上げる時に、色が白っぽくならないIPSパネルのZ7がいいですね。
ゲームが、PS3とかなら、ゲームダイレクトつきのZ7の方が遅延は少ないけど、
3Dゲームをやるなら、アクティブシャッター方式のHX850の方がいいですね。

画質は好みなので、好きな方でいいんじゃないですか?HX850は低価格入手困難になっていくでしょうけど。

書込番号:15967353

ナイスクチコミ!0


スレ主 peak12321さん
クチコミ投稿数:27件

2013/04/02 03:09(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。Z7にします。決め手は他の掲示板でタイムシフトはTV革命的な事が書いてあったこと、視野角、新製品好きなことなどです。あとTVゲームもこちらが良いとなっては、こちらしかなくなります。この2台の比較のスレたくさんありますね。後で知ってお恥ずかしいです(#^.^#)

書込番号:15967422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件 REGZA 42Z7 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z7 [42インチ]の満足度5

2013/04/02 13:05(1年以上前)

タイムシフトの便利さは使ってみないとわかりません。よく、タイムシフトは別に必要ないという人がいますがわかってないなと思います。z7は値段も画質も問題ない、これまで薄型TV17台買い続けた私の中の歴代no.1名機です、楽しんじゃってください。

書込番号:15968436

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

録画用ハードディスクが登録できない HDD

2013/03/15 02:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 はち蜜さん
クチコミ投稿数:13件

42Z7購入し録画用にTouro Desk DX3 TV 4000GBを3つ購入しました。(Pro版ではありません)
http://www.hgst.com/portal/site/jp/support/connectToTv/TouroDesktop_usb3/
こちらのページをみてもPro版よりむしろ無印のほうが対応広いと思い購入したのですが
タイムシフト、通常録画ともHDD登録時に「登録に失敗しました」となり使用できません。
USB3.0での接続までは認識できています。
フォーマットが悪いと思い、下記のソフトでFAT32フォーマットをしようとしてもうまくいきません。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/fat32format/
Fat32Formatter 500Gまでしか認識できない
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
buffalo Disk Formatter 500Gまでしか認識できない
物理フォーマットを行なってもエラーがでてフォーマットできず
http://www.iodata.jp/lib/product/i/2107.htm
I-O DATA ハードディスクフォーマッタ 4000Gと正常に認識できるがFAT32はMBRしか選択できない→MBRでフォーマットしてもエラーがでる
→家電フォーマットでもエラーがでる

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=15813185
こちらの手順でも不可

本体、HDDのコンセント抜いて再起動しても不可

と八方塞がりの状態です。なんか「これを試してみれば」という方法があればご私的お願い致します。

書込番号:15893514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/03/15 11:24(1年以上前)

ここで聞くより、東芝のフリーダイヤルで連絡して聞いた方が情報が正確ですよ。
電話担当のかたでは、解らない場合でも、ちょっと時間が経ってから、詳しい担当の方が折り返しで、電話で説明してくれます。
単なるエラーか、故障かも解りますしね。

書込番号:15894244

ナイスクチコミ!1


スレ主 はち蜜さん
クチコミ投稿数:13件

2013/03/17 15:33(1年以上前)

結局KNOPPIXでフォーマットをxfsにしたり、ext2にしたりしても不可でした。
HDDはPC接続のNTFSでは通常使用可能、regzaに手持ちの1TBHDDを接続したところ普通に使用できるので東芝サポートに連絡するのはやめました。(動作保証している機種ではないので)
1TBHDDをregzaに接続して確認したところ
GPTのデータディスクでパーティションは一つ、セクタサイズが512にならなければならないみたいです。win7 64bit proでセクタサイズを512で指定してフォーマットしようとしてもエラーがでました。上記条件でフォーマットできるソフトはみあたらずおとなしく他のHDDを購入することにしました。すごく時間をかけて試したのですが残念です。

書込番号:15903156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/03/20 10:24(1年以上前)

私も似たような状況になったのでご参考まで。

過去に動作報告もあったようなので4TのWDBACW0040HBKをタイムシフト用に購入したのですが、これがまったく駄目。PCでは普通に認識するものの、物理フォーマット+家電フォーマットは家電フォーマットでエラー。UbuntuでGPT+xfsにはできたものの、REGZAに登録する際に「登録に失敗しました」となります。パーティションすべて削除の未フォーマット状態でも同じ状態でした。

で、しょうがないので殻割。別用途に使おうと思い、中身(HDS5C4040ALE630でした)を引っ張り出しました。で、ふと思ってこのケースに以前REGZAの通常録画用に使っていたHDDを取り付け、REGZAに接続してみると、これもまったく同様の症状で、登録失敗になります。HDD自体は問題ないはずなので、こりゃ箱が駄目??ってことで、ケースを変えてみることに。

ちょうど手元にあった玄人志向GW3.5AI-SU3/VBにHDS5C4040ALE630を入れてみると、登録可能!やった!と思ったのもつかの間、録画可能時間が80時間ぐらいしかない。PCに接続して調べてみると、容量が1.7T程度に・・・・調べてみるとどうやらこのケースは2T以上には対応してないようです。う〜あと一歩。

で、REGZAで認識可能であり、4Tの容量に対応したものを探して、オウルテックのOWL-ESQ35/U3を購入。これでやっと認識。3chで172時間と出たのでちゃんと容量目いっぱい使えたようです。

4Tが無駄にならなくて一安心ですが、ケースとの相性ってのが結構あるということがわかりました。まあ、4Tという容量の問題なのか、USB3.0のコントローラーの問題なのかはわかりませんが。ちなみに、HDDのフォーマットはあまり関係ないようで、REGZA接続前にパーティションをすべて削除した状態にしておけば認識&フォーマットはOKでした。

スレ主さんの状況を見てみると、私と同じなので、HDDケースとの相性のような気がしますね。というわけで、もし可能ならHDDケースの交換を試してみると良いかもです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:15914442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/27 14:17(1年以上前)

少し前の動作確認のスレッドに私の体験を書いておいたのですが、やはりメーカーが推奨していないものについてはこうしたスレッド情報が参考になります。私もPROでないHGSTブランドでは失敗して取り替えてもらったので今後同じような人がいないことを祈ります。ただその後の使用状況でですが、B端子が時々認識しなくなる状況です。動作しているかをちょくちょくチェックしています。Aは一度も止まっていないんですけどね。全く同機種ですがこんなこともあります。(製造時期による可能性もありますが。。。)

書込番号:15944586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 設定方法

2013/03/24 16:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

クラウドメニュー から登録情報設定なんですが アカウントID パスワードと入力欄がありますが これは 今現在使っている プロバイダの アカウント及びパスワードで よろしいのでしょうか? あと PINコードとは 何でしょうか? 説明書を読んでも 分からなくて 困ってます。どなたか教えてもらえないでしょうか?

書込番号:15932400

ナイスクチコミ!0


返信する
maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/03/24 16:46(1年以上前)

プロバイダのアカウントではありません。
クラウド設定からアカウントを作成してください。
HDEXアカウントを持っていれば継承することもできます。

参考
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20121130_575249.html

書込番号:15932483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/03/24 17:00(1年以上前)

https://f.c.hdex.jp/tc-am-web/
HDEXアカウントを持っていればそれを入力して、なければ上記URLで作成する必要があります。

書込番号:15932542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/25 00:12(1年以上前)

maox96さん 黒蜜飴玉さん ありがとうございます アカウントは 新たに作成したら良いのですね。 あと PIN とは 何ですか?4桁の番号のようですが。。これが 分からないです よろしくお願いします。

書込番号:15934684

ナイスクチコミ!2


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/03/25 00:23(1年以上前)

プロフィール設定にあります。
前述した参考リンク先にある画像です。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/575/249/html/tom07.jpg.html

書込番号:15934756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/03/25 00:48(1年以上前)

Z7を所有していないので詳細は知りませんがpinとは一般的には個別番号です。暗証番号と同一視してもらって構いません。
アカウント登録時に個人で設定するか、もらえる番号でしょうね。

書込番号:15934876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング