REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

(3984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

47z7 修理日記

2019/08/01 17:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

クチコミ投稿数:9件

あれからセカイモンというサイトで電源基盤、t-conを新たに購入し、基盤交換しました。
なんかの拍子で初めは綺麗に映っていたのですが組み立てて付けてみるとまたつかなくなりました。
液晶パネルに色信号を送る基盤がどうやらあるらしいのでその辺が悪いのか、購入した電源基盤が悪いのかわかりません。
色信号を送る基盤について詳しい方おられたらご教授ねがいます。

書込番号:22832995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 6年使用していたREGZA

2019/06/07 18:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

クチコミ投稿数:9件

47Z7を使用していたのですが、画面が映らず(バックライトは付いている)音は出ていると行った様子です。半年前に同じ症状があり、その時はコンセントの抜き差し等で映るようになったので引き続き使用していました。
が、先日上記の症状が再発しなおらなかったため等掲示板で諸先輩がたの知識を借りtconを交換してみましたが症状治らず、他に原因があるならばご教授願いたいと考えております。よろしくお願いします。

書込番号:22719499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/07 18:47(1年以上前)

メーカー、もしくは購入店に相談されてはどうでしょう。
ちなみにうちのREGZAは買って5年目ですが修理3回ぐらいしました。もう東芝は買いません。(と言いながら投稿してるパソコン東芝のDynabookだけど)

書込番号:22719573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/06/07 19:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
東芝に電話連絡した時は恐らく修理費が高額になられると思われるので…との事で修理は依頼しませんでした。
Yバシカメラで購入したのでそちらにも電話してみたほうが良いでしょうか…

別記事で電源基盤が故障かも…とも見かけたので基盤購入も検討中です。

書込番号:22719607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/06/07 21:10(1年以上前)

この基盤の電源ぽいやつのハンダをやり直したらなんと着きました!
まぁすぐつかなくなるかもしれないですが当面様子見です。

書込番号:22719875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2019/06/07 22:20(1年以上前)

基盤の電源ぽいやつのハンダをやり直したらなんと着きました!

ホエーです。
どの部分ですか?参考に見たいです。

修理時間イコール長時間の電源オフ…
でない事を祈ります。

書込番号:22720067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/06/07 23:57(1年以上前)

基盤

この部分の黄色いやつのハンダを付け直したんですが、一度消してつけたら元の木阿弥でした…

書込番号:22720277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/08 01:53(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>47Z7を使用していたのですが、画面が映らず(バックライトは付いている)音は出ていると行った様子です。

「映像が出ないで音声が出る」という場合、「バックライト」が故障した場合が多く、「バックライトは点いている」というのはどのような根拠だったのでしょうか?
 <「バックライトはOKで液晶はNG」で「T-CON基板」を交換したのであれ、意味は無かったかも...


>この基盤の電源ぽいやつのハンダをやり直したらなんと着きました!

なぜやり直そうと思ったのでしょうか?
素人でも違いが判る何か異常な感じだったのでしょうか?
 <ハンダ工具を持っている時点で知ろうとでは無いと思われますが...(^_^;


>この部分の黄色いやつのハンダを付け直したんですが、一度消してつけたら元の木阿弥でした…

「元の木阿弥」?
結局点かなくなったって事ですか?

「42J8」「47J8」での延長無償保証での対応でも、「液晶パネルユニット」だけでは無く、「電源基板」も交換している様なので、
その部分も含めて「故障箇所」なのかも知れませんね(^_^;
 <そうなると、「ハンダし直し」では無く、「該当の黄色い部品(コンデンサ!?)交換」が必要なのかも知れませんm(_ _)m


ちなみに...m(_ _)m
「テレビ」や「電灯(バックライト)」などは、「付く」や「着く」では無く「点く」です。
 <「灯が点く」という「点灯」が一番分かり易いかも知れません(^_^;

書込番号:22720403

ナイスクチコミ!3


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/08 08:57(1年以上前)

うちのテレビ、47J8なんですが、確か電源基板も交換していましたね。メーカーは良くないですが、修理の人の対応はとても良かったです。

>この基盤の電源ぽいやつのハンダをやり直したらなんと着きました!

おめでとうございます。
はんだクラックでも起きてたんですかね?

>一度消してつけたら元の木阿弥でした…

結局また壊れたんですか?^^;
こうなると名無しの甚兵衛さんが仰ったように、黄色い部品の故障ですかね?

書込番号:22720729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/06/08 09:41(1年以上前)

テレビ無し生活2週間程経ちますが喪失感が半端無いですね…(笑
休みの日などに少しずつ基盤交換したりハンダをし直したりしながらおいおいこちらで報告させてもらおうと思います。

書込番号:22720807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/06/08 21:25(1年以上前)

帰宅時に試しにつけてみると普通に映る…
今回やった事まとめとして、t-con交換(この時点では変わらず画面暗いまま、バックライトはついている)、その後L-CON?なるもののコンデンサ?部分のハンダやり直し(この時点では一度映像が出るが一度消してつけると画面暗いまま、バックライトはついている)。
翌日帰宅後試しに電源入れてつけると映像が普通に出る。
ナゾです。

書込番号:22722148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/08 21:29(1年以上前)

謎だ〜( °Д°)
どっかのケーブルの接触不良?

書込番号:22722158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/09 01:01(1年以上前)

「バックライトは点いているけど映像が出ない」となると、やはり「液晶パネル」かそこに繋がるケーブルに関わる問題と思われます。
 <液晶パネルに電源が来ていない為に、映像が出ないとか...

「ハンダし直し」の時の作業で、その辺のケーブルの接触が変わったりしたのかも...
 <コネクタなのか、アダプタ側の断線(接触不良)なのかは..._| ̄|○

書込番号:22722612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/06/12 01:25(1年以上前)

追記
しばらくテストしていましたが今日つかなくなりました。
やはりケーブル等の接触不良、基盤壊れでしょうかねぇ

書込番号:22729390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/06/27 22:42(1年以上前)

本日(令和元年の06月27日)のお昼の時間に電顕を入れたら約10秒間は映像が出ていましたが、その後に映像が消えて音声のみとなりました。朝の8時には普通に正常でした。
何度同じことをしても約10秒間は映像が出て消え、画面は真っ暗です。地上波もBSもレコーダーからの映像も同じく見えません。
これは購入してから初めてのトラブルです。2013年の01月08日にネット通販で買って届いて以来、トラブル無しで使っていました。
取説のトラブルについて解読しながら全ケーブル(アンテナ線、機器の差込など)の接続、mini B-CASカード2枚(赤・青)も抜いて清掃と確認をし、異常は見当たりませんでしたし、現象は変わりません。
機種は違いますがバックライト、インバーターの故障だったとの書き込みがありましたが、もしバックライト交換なら費用はいくら位になるのでしょうか。
またバックライトが点いているとは、どこで判断するのでしょうか。
便乗して申し訳ありませんが、どなたか助け舟は居ませんか。お願いします。

書込番号:22763474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/06/27 22:57(1年以上前)

こんばんわー
自分が東芝に電話した時はおそらくバックライトと思われたのか「かなり高額になられますがどうされますか」と聞かれたため修理は諦めました。
ワンチャン出張たのんで軽傷なら修理、重症なら出張料金は割捨て新しいテレビ購入という流れでしょうか…>かなづちッス!さん

書込番号:22763514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

クチコミ投稿数:8件

2センチくらいのプラスチック部品

裏ブタを開けてホコリ清掃中、下部の左右両スピーカー辺りからそれぞれ添付写真の部品が落下していました。なにかストッパーのようなものだと思うのですが、周辺を確認しても分かりません。外したものでなく外れていたものなので、取り付けなくても問題がなければこのままにしておこうかなとも思うのですが、もちろん元に戻せば精神衛生上、好都合と思います。

他の書き込みでも聞いてみたのですが、結局不明でした。無茶ぶり覚悟でこちらでもお聞きしたいのですが、どなたかご存じないですか?

書込番号:22654397

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/09 02:11(1年以上前)

これは見たことないですね、Z7毎日見てますが、謎すぎます。

書込番号:22654424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/09 09:57(1年以上前)

>おおいいぞうさん へ

写真を見た限りでは、「タップ」が切られている風には見えませんから、ねじ込む部品ではないような・・・
(ただ頭(かしら)にプラス穴がある。という点と、軸の横に見える凹状の部分・・・)

ウ〜〜ン・・・ナゾですねぇ・・・
私も、気になって今夜は眠れない(!)・・・というのはチト、オーバー。かな??

書込番号:22654781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/05/09 11:29(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
ありがとうございます。画像が分かりにくいみたいで、再度アップしてみます。裏ブタを開ける際、スタンドに立てたまま開けたところ、ポタッという感じで、両スピーカー辺りから落ちてきました。6年強使っているので寿命かなとも思うのですが、HDDに撮り貯めたコンテンツが惜しいものですから未練タラタラです(笑)

書込番号:22654887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/05/09 11:33(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん

わざわざ申し訳ありません、ありがとうございました。

書込番号:22654893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/09 16:25(1年以上前)

>おおいいぞうさん へ

「ピンチ・アウト」で最大級に伸ばしてみました。
【1-4/ABS】と判読できますね・・・

形状から〔差し込んで、先端の凸の部分でロックをかける〕様な部品?
う〜ん・・・ますますミステリー??

(私、正直好きなんです。このような《ナゾ解き》が。。。)

書込番号:22655319

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/05/10 00:35(1年以上前)

サービスで訪問した時に、「以前にカバーを開けた形跡が有るかどうかを判断するモノ」とか...(^_^;
 <サービスで開けているなら「再訪問」という事かも知れませんが、
  履歴が無ければ「ユーザーが何かした」=「無償保証」が延長になったとしても、「保証対象外」になるかも!?

「夜神月の部屋の扉に挟んだシャーペンの芯(オトリ)」とか...

書込番号:22656217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/05/10 01:50(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。いずれにしても保証期間とっくに過ぎているので、なんという事もありません。裏ブタを開けたかどうかを確認するだけの物であれば却って都合がいいです(笑)

4代続けて東芝テレビを使っているのですが、気持ち寿命が短いような気がします。特に今回は外付けHDDを接続しているので特にそのように思えるのかもしれません。他に東芝専用外部スピーカーも接続しているのですが、次は現環境ご破算にして他のメーカーを検討しようかなとも思っています。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:22656275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/10 10:24(1年以上前)

>おおいいぞうさん
失礼します
このパーツですが、液晶の枠の角のパーツと思われます。
液晶枠の裏面の角を確認してみてください。(上部)

書込番号:22656659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/05/10 14:00(1年以上前)

>Eno・Ferry・ぶらいあんさん

ご親切にありがとうございます。
時間のある時に再度裏蓋を取って確認します、結果はその時に改めてご報告します。
無茶ぶり質問にお答えいただき、本当に感謝いたします

書込番号:22656975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/05/10 16:07(1年以上前)

>Eno・Ferry・ぶらいあんさん

ピンポ〜ン!
好奇心に駆られ我慢できなくて今裏ブタを開けてみました。おっしゃる通りピタッとハマりました。
こんなことご存じの方がいらっしゃるとは!ありがとうございました。

書込番号:22657171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/10 23:07(1年以上前)

>おおいいぞうさん
補足です
当方、液晶パネル全交換修理した際に
作業行程を見ていておりましたのでハイ(^_^;)

書込番号:22657974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/11 02:24(1年以上前)

>おおいいぞうさん
間違えた
作業行程を見ておりましたのでハイ(^_^;)

書込番号:22658208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/11 07:21(1年以上前)

>おおいいぞうさん へ

いいですねぇ・・・
まさかの「正解」が飛び出すとは。。。

【レスポンス】がスゴイ!!!“ツー”といえば“カー”ですからね〜〜

だからこのサイトが大好きなんですヨ・・・私・・・

書込番号:22658404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/05/11 10:24(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

書き込みいただいた皆様。おかげさまでもう少し使い続けるモチベーションアップになりました、ありがとうございました。

書込番号:22658704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 REGZA 47Z7 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z7 [47インチ]の満足度5

2021/02/26 18:14(1年以上前)

投稿から2年位経っていますが、参考迄にアップします。
この部品は裏蓋カバー左右上側の角に嵌めてある部品です。黒色裏蓋カバーで押さえてあるだけなので、カバーを外すと外れ落ちました。
液晶パネルフレーム樹脂のコーナー補強材でしょうか?無くても影響無い気がします。

書込番号:23989871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/27 17:55(1年以上前)

今はなつかしい話になってしまいました。ネット情報で裏ブタを開けて部品を交換したものの結局解決に至らず、他の製品に交換しました。東芝以外の製品ですが逆にこの東芝TV の優秀さを確認することになりました(笑)
それにしてもこんなに時間がたってからの情報、ご厚意に感謝感激です。

書込番号:23992161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

メイン基板が焼損しました

2019/03/25 12:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

スレ主 kazumusiさん
クチコミ投稿数:17件

焼損部

購入から約6年で壊れました。
起きがけに電源を入れようとしたら電源が入らずコンセントを抜いてしばらく待って挿し直したら電源は入ったがどのチャンネルも受信できずシステム準備中から進まなくなりました。
リセットしても改善せず設定も出来ません。
外部入力からの映像や音は出るのでチューナー部もしくはメイン基板あたりが怪しいと思い保証もの切れていたので裏蓋を開けてみたらメイン基板の一部が焼損していました。
とりあえず火事にならなくてよかった。
メイン基板だけ外して修理、もしくは基板だけ購入する事は出来ますかねえ…
でも修理なり基板購入だと結構高額になりそうなのでとりあえず基板が生きているジャンクでも探してみます。
寝ている間に何か起きたようですが火事にならなくて本当によかった。
これはメーカーに報告した方がいいのかなあ

書込番号:22557162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/03/25 12:33(1年以上前)

>kazumusiさん へ

>これはメーカーに報告した方がいいのかなあ・・・

メーカーの今後のためにも、速やかに報告いたしましょう!!
このスレッドに書かれた、ありのままの事実を「送付」してください。。。

書込番号:22557196

ナイスクチコミ!5


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2019/05/03 07:47(1年以上前)

>kazumusiさん

消費者庁などに相談する案件だと思いますが

もし基板をお探しの時は、下記のショップにご相談ください

販売していただけるかもしれません

https://panasonicbuhin.ocnk.net/

書込番号:22641904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/11/09 00:05(1年以上前)

REGZA 42z7 背面右側基盤の焦げ

私も先週末に画面も音もつかなくなりました。電源ランプは緑で点滅。裏蓋開けたら、右側の同じ基盤に焦げている箇所がありました。

書込番号:23035498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2019/11/14 22:26(1年以上前)

>incredible2018さん

消費者庁に相談しなされ

今も使っている人の家が火事になったら大変だよ

基板の焼損でメーカー対応になった案件が結構あるからね

書込番号:23047608

ナイスクチコミ!1


itokazuさん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/10 13:23(1年以上前)

私も突然電源が落ち、同様にメイン基板が焼損しており交換で治りました
HDDに撮りためた映像ももう見る事ができずに非常腹立たしい
6年目なので寿命と言われればそうかもしれませんが…

書込番号:23159238

ナイスクチコミ!4


YOU0914さん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/23 00:13(1年以上前)

私の47Z7も同様の箇所の焼損が確認できました。
症状は電源投入後、電源ランプが赤点滅3回を繰り返し、画面が映らなくなるというものでした。
因みにこの焼損しているチップがなにかわかる方いらっしゃいますでしょうか。
基板の刻印から、チップフィルタのようですが…

書込番号:23354704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2020/04/23 00:39(1年以上前)

チップフィルタかも知れませんが。
だいたい、フィルタ(EMI用)は3端子なので、真ん中にコモン端子があるんですが。
チップ型のフェライトビーズ(インダクタ)かもしれませんね。

書込番号:23354756

ナイスクチコミ!2


YOU0914さん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/29 22:47(1年以上前)

>不具合勃発中さん

確かに基盤裏を見ても、当該素子は2端子のようなので、おかしいなと思ってました。
インダクタの可能性があるのですね。
ありがとうございます。

書込番号:23369507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naka_JZXさん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/30 20:56(1年以上前)

基盤上のチップコンデンサのような部品が燃えてました。

我が家の42Z7も今月中旬頃にいきなり電源が入らなくなり、修理に出すと基盤が焼損していたので
もしやと思い検索するとこちらを発見しました。
症状としては家の者が視聴中に急にパチッと音がして画面が消え、それ以降電源ランプは点灯するものの
1分位で電源ランプが赤点滅(3回周期)を繰り返すと言った症状でした。
多く出ているバックライトの問題かな?とも思いましたが、部屋を夜中に真っ暗にした状態で薄っすらとも映ってないので
違うと踏んで修理を依頼しました。

サービスマンの方が来て裏蓋を開けるとすぐに「基盤が燃えてますねぇ」と言われ、見てみると写真の部分が燃えて蓋にも
煤がついていました。
こちらのスレッドで同症状が出ている方と全く同じ箇所で驚きました。
結局メイン基板交換ということで3万円程度の修理金額となり、幸い保証に入っていたので自己負担金は7千円程度でした。
結果として治ったのですが、ここでも数件焼損案件が出ており、なおかつ同じ箇所ばっかりという事で基盤の設計不良や
パーツの品質問題が疑わしいと感じずにはいれません。リコール案件では?
東芝のレグザは価格の割に性能が高く、特にこのZ7は今でも便利なタイムシフトマシンを搭載しているので気に入ってましたが、
次買い換えるときは別のメーカーにしようとさえ思う残念な事案ですね。

書込番号:23436860

ナイスクチコミ!4


東四郎さん
クチコミ投稿数:1件

2020/09/03 12:05(1年以上前)

全く同じ箇所です。

我が家の42Z7も2ヶ月前に全く同じ状況になりました。東芝の相談センターに連絡して修理屋さんに来てもらって見てもらったらメイン基板の全く同じ場所に焦げた跡。
修理屋さんいわく「基板交換は何万円か掛かる。しかもメイン基板の交換だからHDDに撮り貯めたものは観れなくなる。さらに8年近く経っているのでこの基板を交換しても他の場所が壊れるかもしれない。」とのことで修理を断念。
この小さなパーツ1個のために。
タイムシフトマシンは便利に使っていたので本当に残念です。

書込番号:23639085

ナイスクチコミ!5


kemu3さん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/04 17:29(1年以上前)

購入から8年3ヶ月、2021年12月29日、突然電源切れ。再度電源入れ直し、コンセント抜き、電源ボタン長押しリセット試しましたが、電源ランプ緑点滅、カチカチ音のみで電源入らず。年末年始テレビも観れず、とりためたハードディスクも移行出来ず初期化になるようで…裏蓋開けたら皆さんと同じ部品の焼損がありました。
タイムシフトになれた生活してたのでREGZAは外せず、仕方なく55Z740XSを初売り購入しました。

この部品焼損、なんか焦げ臭い感じしたのですぐコンセント抜きしました。火災につながるリコール級のものじゃないですかね。
東芝のサポートにメール問い合わせしときました。

書込番号:24527220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


non2006さん
クチコミ投稿数:13件

2022/06/12 21:39(1年以上前)

当方も42Z7にて故障が発生し、処分品のZ740XSを購入しました。
他メーカにしたいのですが、タイムシフトに洗脳された家族に負けました、、、

ちなみに当方の故障は少し違って電源が入ります。みている途中に画面が固まり最大5秒くらいで電源が落ちてまた5秒後くらいに電源が入り直すというものです。数時間起こらない時もあれば10分に1回起きる時もあり、その都度タイムシフト録画が止まるのでドラマとかは断片的に見れなくなってまして家族から買い替え圧力がかかった次第です。

新品が来てからバラしてみたいと思います

書込番号:24790521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


masato8さん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/16 13:05(1年以上前)

>non2006さん
はじめまして。私もnon2006さんと同じく
42z7故障→処分品のZ740xs購入
と、ほぼ経過を辿っております。

私の場合は「システム準備中、この操作はしばらく待ってから行ってください」と表示されたままテレビが見られないという症状で、外部接続のブルーレイレコーダーは問題なく見れますが、テレビに外部接続したHDDにとりためた番組もみれない状態です。

つまり単なるモニターとしての機能は問題ありませんので捨てるわけにもいかず、何よりなんとか撮り溜めた番組を救出できないものかとネットを探してコチラのスレッドにたどり着いた次第です。

東芝のサポートに問い合わせましたが、10年前の商品は部品がないので修理できませんと冷たく断られました。
電源を入れ直したり、基盤のほこりをきれいに掃除したりネットに上がっている一通りの方法は試しましたが改善せず、ただ基盤を眺めて途方に暮れる状態です。

バラした結果などご教示頂ければ幸いです。

書込番号:24836664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/07/16 14:50(1年以上前)

FL962 と FL967 は、電源ラインのノイズカット用の
チップコイルですね(ヒューズ替わりに使ってるかも)

予想では、15Vなどの高い電圧から、5Vか3Vの低い電圧へ
減圧するICの前段(後段)に入っており
スイッチングICのノイズを弱めるために入ってます

そもそもチップコイルには、そんなに電流は流せないから
通常は焼けるほどの電流は流せません
(コイルが小さすぎて、設計不良な気もしますが

なので、実際には、他のチューナーやメイン回路が劣化や
ショートなどの故障で、電流が多くなっていると思われます

コイルの代わりに細い線で修理をしても
故障してるICかパターンが燃えそうです
運が良ければ動くけど消費電力は駄々漏れでしょう

https://www.murata.com/ja-jp/products/inductor

書込番号:24836770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

基盤の状態について

2019/03/06 20:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:32件

LEDドライバ裏

先日、映像が映らず(音声は出ている)でT-CON交換しても変化なく質問をさせていただきました。
電源基盤やLEDドライバ基盤が悪い可能性を教えていただきそれぞれ目視確認しました。
LEDドライバ基盤の裏をみると黒く変色している部分があります。表から見ても少し感じますがこれは正常な範囲のものでしょうか?
ど素人なためご教授お願いします。

書込番号:22513646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件

2019/03/06 20:51(1年以上前)

表側です。

書込番号:22513653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/06 22:23(1年以上前)

動作時の接触、非接触温度計測結果は?

書込番号:22513905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/03/06 22:47(1年以上前)

>うにこーねるUさん
全くの素人のためおたずねいただいた温度計測については初めて聞いたくらい無知です。もろもろ計測する基本的な器具も持っていません。
お気にかけていただいたのにすみません。
見た目だけでは判断できない、この様な状態になっている可能性はあり得るということなのでしょうか?

書込番号:22513959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/07 11:18(1年以上前)

コメント大変失礼致します。

うちも42Z7で似たような症状になりました。
サービスマンに見てもらい、これはメイン基板故障
ですねと仰っていました。
映像が出なくて音だけの症状では
メイン基板故障も多いようです。


※ご参考までに
メイン基板の場合
修理代金は35000円とのことでした。

書込番号:22514821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/03/07 12:35(1年以上前)

>のあ いずみさん
コメントありがとうございます。
点け始めだけは10〜20分キレイに映るため諦めきれずもがいています。
ど素人な為簡単な部品の交換くらいですが…
(ジーという音がしだして切れるとともに映らなくなりますが、1回映らなくなりだすと1分持ちません)
このままだと6年経ってるテレビなので買い換えになりそうです。

書込番号:22514949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/03/07 17:06(1年以上前)

>まーパイセンさん

どういう回答を期待されているのかよくわからないのですが。。。

この機種はバックライトを三分割してスキャン駆動をやっていると書いてあるので、おそらく6つあるドライバICのうち、右3つが右からのエッジ照明3分割、左3つが左からのエッジ照明3分割用ってことなんでしょう。右3つのドライバだけが発熱多めになっているようで基板の変色がみられますが、
・なぜ右3つと左3つで発熱に差があるのか
・その差は設計意図によるものか、設計ミスなのか、製造不良なのか?
・設計ミスにしても半導体の仕様範囲内なのか外なのか
・製造不良としても個体不良なのか傾向不良なのか

については、(東芝の)中の人でないとわかりません。中の人もこのような場で回答すると服務規程違反になりますので、回答はできないはずです。
また、発熱起因でこの基板の半導体はすでに故障しているのかしてないのか?これについても、基板を交換してみるくらいしか判別する手立てはありません。もし故障してなく、原因が他にある場合は、基板を交換しても状況は変わらないことになりますね。交換する基板も、ネットで入手するものは中古品のことが多いので、そもそも動作品か故障品かもはっきりしませんし。

最近はメーカーのサービスを呼んでも基板の素子の電流や電圧を見たり波形をみたりはなく、基板交換して直るかどうか見る、という「チェンジニア」ばかりです。ただサービスを呼んだ場合は、少なくとも持ってくる交換用基板は間違いない動作品ですよね。

要は、素人修理って、がんばっても所詮その程度、ってことなのですが。
趣味半分で、基板を変えてみたら直った!って喜べる人じゃないと手を付けるべきではないと思いますよ。

書込番号:22515422

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2019/03/07 17:36(1年以上前)

>プローヴァさん
明らかに変色しているのはおかしいということなら部品の交換にチャレンジしてみようと思っていました。
おっしゃられるように交換部品の良否も怪しいですし、わたしの知識や技量では故障箇所を見つけ出すことも出来ませんのでこれで諦めようと思います。
度重なるご教授ありがとうございました。

書込番号:22515475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が映らず T-CON 交換後新たな不具合が…

2019/03/04 23:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:32件

電源オン時数秒しか映像が映らなくなってしまい(音声はしている)、こちらで得た情報をもとにT-CONを交換してみました。
結果、映像は常時映るようになりましたが、画像がすごく汚くなってしまいました。
交換時に何らかの不手際があったのか、どこの部分が悪さをしているのか分かりません。
対処の仕方がお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:22509842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/03/04 23:09(1年以上前)

まーパイセンさん

T-CON が故障している時にも、同じ症状が出ます。
T-CON 周りのコネクターの接触不良の可能性もあります。

書込番号:22509861

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2019/03/04 23:49(1年以上前)

>yuccochanさん
アドバイスをいただきありがとうございます。
T-CON周りの可能性があるのですね。交換したT-CONに戻せば映像は常時映らなくなるが画像は綺麗に戻るかも?と交換してみました。
結果は常時映るが汚いままになりました。
配線の接触が悪いのか、交換時に傷めてしまったのか、新品ということで購入したT-CONが悪いのか…
機械関係は無知なのですが、ケーブルの接続部などに接点復活剤を使うなどで回復する可能性のある方法はありますでしょうか?

書込番号:22509938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2019/03/05 13:47(1年以上前)

>yuccochanさん
T-CON関係の可能性ということで、上に繋がっているフラットケーブルの接触が悪かったようで画質は改善されました。ありがとうございました。

書込番号:22510796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2019/03/05 13:55(1年以上前)

T-CON交換も電源オン後は映像が映りすぐに消え音声のみになってしまいます。
電源オン後、写真左上の基盤から音がジーと強めにしていて止まると画像も消えます。
左上の基盤は何でしょうか?
掃除機で埃は吸いましたが効果はありませんでした。
T-CONのように交換でき改善の可能性はありますでしょうか?

書込番号:22510810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/03/05 14:01(1年以上前)

>まーパイセンさん
写真の真ん中に映っている茶色い基板なら、LEDバックライトに電力を供給・制御する基板だと思います。これが故障していてバックライトがつかないなら真っ暗になりますね。

書込番号:22510814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/03/05 14:12(1年以上前)

画像追加です。

書込番号:22510830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/03/05 14:18(1年以上前)

>まーパイセンさん
小さい方ならLEDドライバー基板です。
茶色い方から電力供給を受け、小さい基板で点灯電流をコントロールしてLEDに電流を流すんでしょう。
https://www.tvpartstoday.com/TYL550TE12A01-Toshiba-LED-Driver-75029995-TYL550-p/tyl550te12a01.htm

書込番号:22510842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/03/05 14:25(1年以上前)

>プローヴァさん
真ん中の基盤が悪い可能性もあるのですね。
アドバイスありがとうございます。
今までしてなかった音がして止まると映像も消えるため左上の基盤が悪さをしてるのかと思ってました。

書込番号:22510853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/03/05 14:30(1年以上前)

>まーパイセンさん
電源基板が壊れても、LEDドライバ(制御)基板が壊れても、バックライトが消える要因にはなりうると思います。

たとえドライバ基盤が鳴っていたとしても、電源基板からの電力供給が止まったら鳴らなくなっちゃいますよね?
もちろん、ドライバ基盤が壊れても鳴らなくなる可能性はあります。

書込番号:22510855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/03/05 14:48(1年以上前)

>プローヴァさん
全くの無知なこともあり教えていただけて助かります。慣れた方なら悪い箇所を突き止めて最善、最小の範囲で修理してしまうのでしょうが、可能性のある簡単にできる部品の交換くらいしかできません。知識や技量は有りませんが、こういったことを考えるのは好きなのでもう少しもがいてみて、新しいのを購入するか決めようと思います。
プローヴァさんでしたらこの状況でしたらどんな対応をされるのか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:22510883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/03/05 14:55(1年以上前)

>まーパイセンさん
いえいえ。

私は自分では自分のテレビを修理などしませんので詳しいことはわかりません。でも、すでにT-CONの交換などされた猛者でいらっしゃるので、こうなったら電源基板とLEDドライバ基板をとりよせて交換してみてはいかがでしょうか?T-CONの交換に比べればずっと難易度は低いと思います。

まあ、はんだごてとか握った経験がおありなら、黄色い基板を取り外した際に目視チェックして、はんだの浮きや剥がれがないかチェックして、浮きがあれば、再はんだしてみてもいいかも知れませんね。

書込番号:22510893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/03/05 15:14(1年以上前)

>プローヴァさん
度重なる情報提供をしていただきありがとうございます。結果的に新しいテレビの購入になるかもしれませんが、ネットの情報や動画などを頼りに修理についても検討してみます。

書込番号:22510917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/05 17:31(1年以上前)

ハ−ネスケ−ブル差し込み不足で成る事が有ります。

過去にサ−ビスマンのミス(差し込み不足)で液晶画面が同じように成った事が有り差し込み直ししたら治った経験が有ります。

書込番号:22511099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/03/05 18:29(1年以上前)

>ゴ−ルドゼブラさん
情報ありがとうございます。
基盤の交換も考えていますが、T-CON以外は高かったり入手が難しそうだったりどれを交換したものかなど、予算を考えるとテレビ本体の新品購入が現実味を増してるとこでした。かなり挿しこみは確認したつもりですがもう一度確認してみます。

書込番号:22511188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2019/03/05 21:42(1年以上前)

>まーパイセンさん
中国のAliexpress.comなどで部品番号で調べられますよ。ちょっと調べたら、小さいほうの基板は5000円くらいでした。

書込番号:22511651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/03/05 22:09(1年以上前)

>プローヴァさん
お気にかけていただきありがとうございます。
海外購入が少し怖くオークションやフリマアプリなどを探していました。音がすると思っていた箇所も基盤などが取り付けてある板より液晶側のような気もしだし、手に負えなくなってきました。
このまま悪化している場所を特定できずいくつかの部品を調達するより、購入した方が金銭的に長い目で見ると安く上がるかなとも思い始めてます。
ただ、いっとき置くとキレイに(2〜30分)映るので名残惜しさが出てしまいます…(涙)

書込番号:22511747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/03/06 21:04(1年以上前)

>yuccochanさん
>プローヴァさん
>ゴ−ルドゼブラさん
ご教授ありがとうございました。当初の質問から派生し長くなりましたので、タイトルを「基盤の状態について」と変更して新たに質問の投稿をさせていただきました。よろしければアドバイスお願いいたします。

書込番号:22513685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング