『チューナーカードをきちんとマザーに挿さないと認識されない』のクチコミ掲示板

2012年10月下旬 発売

GV-MVP/XS3W

最大15倍録画が可能なWindows8対応の3波チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/XS3Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/XS3Wの価格比較
  • GV-MVP/XS3Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/XS3Wのレビュー
  • GV-MVP/XS3Wのクチコミ
  • GV-MVP/XS3Wの画像・動画
  • GV-MVP/XS3Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/XS3Wのオークション

GV-MVP/XS3WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • GV-MVP/XS3Wの価格比較
  • GV-MVP/XS3Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/XS3Wのレビュー
  • GV-MVP/XS3Wのクチコミ
  • GV-MVP/XS3Wの画像・動画
  • GV-MVP/XS3Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/XS3Wのオークション

『チューナーカードをきちんとマザーに挿さないと認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/XS3W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/XS3Wを新規書き込みGV-MVP/XS3Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

前回の質問と同じ、このTVチューナーカード、マザーのスロットへのささり具合によって、認識したりしなかったり。
まあマザーボードごと自作マシンを変更する予定ですが、
チューナーカードを挿しなおすと、認識されたり、しばらくたつとまた認識されなかったり。チューナーカードもそろそろ寿命なのか
マザーボード側の問題なのでしょうか。
アイオーには認識されたと報告しましたけど。挿し方を変えると認識されるということはこのチューナーカードには不具合は無いと
考えてよろしいか。

書込番号:22583573

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/04/06 13:57(1年以上前)

マザーの情報が無いので何時の時代のマザーなのか(最新じゃないだろうけど)
替えて試せるものが無きゃ判断できないでしょ。

書込番号:22583592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/06 14:08(1年以上前)

ちゃんと刺さないとダメなのは、何でもそうです。

書込番号:22583616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

2019/04/06 14:21(1年以上前)

ASUS Z97-WSで5年前くらいのワークステーション向け。今自作PCの組み換え工程表をお店に頼むのに
Wordで文章を作っていますが、うーん。新しいマザーボードはASUS STRIX MAXIMUS Ⅺ HERO(WIFI)
でPCI Expressスロットも頑丈に出来ています。グラグラしないように。

もうそろそろマザーボードの寿命かな。まさかこのチューナーカードの不良かな。挿しなおしたりスロットを変えると
認識するけど、再びそういうことが起きる。うーん。

書込番号:22583644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2019/04/06 14:34(1年以上前)

PCIE x1だと、ネジ止めする金属部分の精度によって浮きが発生する可能性があります。曲がり具合を確認してみるといいでしょう。
なお、次回購入するのはカードではなく、NasneやREC-ONのような独立型にした方が安定すると思いますよ。

書込番号:22583676

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/04/06 14:35(1年以上前)

こういうのがベストだけど

昔のゲーム機で「フーっ」と息吹きかけて動作が良くなったり・・(笑)

案外接点部のアルコールクリーニングくらいでよくなることもありますよ。

書込番号:22583677

ナイスクチコミ!5


スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

2019/04/06 14:38(1年以上前)

良い回答もらいました。そういう回答が欲しいのですありがとう。
このチューナーカードに不具合があるのかどうかは、改めて新しいマザーに変更して検証しないとダメですねえ。
別の部屋に大型のプラズマあるんですけどねえ、どうもPC内蔵のチューナーカードはいろいろ大変ですねえ。
ありがとうございます。

書込番号:22583683

ナイスクチコミ!0


スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

2019/04/06 14:40(1年以上前)

そういうたぐいの物買ったんですよ。そしたら呉から、あまり塗布しすぎないようにとの指摘が。
何かあったら責任があるので無難な回答しかされないのでしょうけどねえ。

まあ、それに似たようなものを塗布していみますが、・・・。

書込番号:22583687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2019/04/06 15:49(1年以上前)

> 前回の質問と同じ、このTVチューナーカード、マザーのスロットへのささり具合によって、認識したりしなかったり。
> チューナーカードを挿しなおすと、認識されたり、しばらくたつとまた認識されなかったり。チューナーカードもそろそろ寿命なのか
> マザーボード側の問題なのでしょうか。

接触不良が原因と思います。
マザーボード側の問題か、カード側の問題か、もしくはケースの取り付けの問題か、これらの切り分ける情報が無いのでわかりません。

接触不良を回避するには先ず接点のクリーニングです。
クリーニング剤を塗布するか、無水アルコールを付けて磨くかです。

クリーニングしても解決しない場合もありえます。
マザーボードまたはカード上のLSIが劣化している場合です。
劣化した場合でも接点の接触部に手を入れると短期的に回復する事があります。
ただし、時間が経つとまた同じ不具合が出ます。
これを繰り返すうちに回復しなくなるかもしれません。
この場合、マザーボードやカードをどのくらい長く使い続けたかである程度可能性を絞り込みます。
なので環境の情報提供が必要なところなのですが・・・

スレ主さんはあまり情報提供に積極的では無い様なので、以降はスレ主さんが判断してください。

書込番号:22583783

ナイスクチコミ!2


スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

2019/04/06 16:22(1年以上前)

チューナーカードこの製品もう古い製品です4年くらい使っていますよ。
接点復活剤塗布しました。

まあ様子見ますが、チューナーカードの故障だけは勘弁してくれーですね。

書込番号:22583839

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2019/04/06 23:44(1年以上前)

あれは塗った後で拭き取るものでは?
液体は油なので、拭き取らないと意味がありません。

書込番号:22584845

ナイスクチコミ!0


スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

2019/04/07 00:59(1年以上前)

拭き取る前に確認しましたが、また認識されていない模様。拭き取って抜き差ししたら、認識しました。
まあチューナーカードの故障かどうかは、新しいマザーに挿してからですね。
はあ、無水エタノールでは拭き取りませんでした。
挿すスロット変えたのにねえ。分からない。

書込番号:22584964

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/XS3W
IODATA

GV-MVP/XS3W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

GV-MVP/XS3Wをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る