ARROWS Tab F-05E docomo のクチコミ掲示板

2012年12月 8日 発売

ARROWS Tab F-05E docomo

ドコモ タブレットの2012年冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz ARROWS Tab F-05E docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab F-05E docomoの価格比較
  • ARROWS Tab F-05E docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab F-05E docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab F-05E docomoのレビュー
  • ARROWS Tab F-05E docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab F-05E docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab F-05E docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab F-05E docomoのオークション

ARROWS Tab F-05E docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月 8日

  • ARROWS Tab F-05E docomoの価格比較
  • ARROWS Tab F-05E docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab F-05E docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab F-05E docomoのレビュー
  • ARROWS Tab F-05E docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab F-05E docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab F-05E docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab F-05E docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab F-05E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab F-05E docomoを新規書き込みARROWS Tab F-05E docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MVNOのAPN設定について

2013/08/03 16:46(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

散々、既出でうんざりかもしれませんが、質問させていただきます。

この機種にOCN モバイル エントリー d LTE 980の設定をしているのですが、上手くいかず困っています。接続できている方にご指摘いただければ・・と思い投稿しました。

現在の設定は、
・「データ通信を有効にする」にチェック
・APN新規作成で、「APN」という項目に「lte-d.ocn.ne.jp」、
 「ユーザー」名に与えられた認証ID(@one.ocn.ne.jp含む)と「パスワード」項目の入力。
・「認証タイプ」に「PAPまたはCHAP」を選択しています。

「名前」は適当に入れ、その他の項目は変更してません。
最後の項目「APNの有効/無効」がグレー表示されてて、「APNは有効です」となっています。

現在の端末の状態は、
「端末の状態」の「モバイルネットワークの状態」が「接続中」と「切断」を1,2秒ごとに切り替わっています。
アンテナビクトがグレー色ですが、表示されています。
OSは4.0.4 ビルド番号はV13R36Cです。

このような状況です・・
上手くいかないので、端末の初期化を行いました。ocnのSIMはスマホN-04Dで同じ設定で使えています。

この機種は何か特別な設定が必要なのでしょうか?セキュリティの項目など・・
何かお気づきの点がありましたら、お知らせいただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:16432436

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/03 18:39(1年以上前)

ドコモSIM以外の場合はSIMロック解除手続きが必要なようですが、もう済んでいますか?

書込番号:16432750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/08/03 20:07(1年以上前)

この世の果てさん、ご返信ありがとうございます。

SIMロックの解除必要だったんですか!?解除していません。SIMロック自体あまりわかっていないので、少し調べてみます。

書込番号:16433042

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/03 21:27(1年以上前)

OCN モバイル エントリー d LTE 980使っています。SIMロック解除なんていりません。

設定項目も間違っていないようなので、単なる間違いだと思います。

書込番号:16433315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/08/03 23:06(1年以上前)

mami_rさん、ご返信ありがとうございます。

どうやら、この機種の不具合だったようです。
ocnサポからの連絡で、前にも同様の問い合わせがあったようで、LTEではなく、3GのAPNを使ってくださいとのことです。
なお、認証タイプをCHAPにすると良いとのことで、その通りやったら無事つながりました!(3Gですが・・)

田舎で使用しますので、修理に出すかどうかは少し考えます。今、気づいたんですが、保証書もないやつ買ってしまってました・・

なお、OSを4.1.2 ビルド番号をV08R32Dの最新版にしても上記の問題は発生するみたいです。

書込番号:16433740

ナイスクチコミ!1


blablaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/04 19:12(1年以上前)

器用貧乏のダックさん、こんにちは。

私もF-05EとOCNのLTE980を使用しています。
同じようにLTEが繋がらず、APNを3Gに設定すれば繋がる状況でしたが、
ダメもとでF-05Eの初期化を行い設定しなおした所、LTEで接続することができました。

原因は結局わかりませんでしたが、参考まで。



書込番号:16436605

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/08/05 06:51(1年以上前)

おお、blablaさん、貴重な情報ありがとうございます!

アプデ後の初期化はやっていなかったので試してみようと思います!

書込番号:16438144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/08/06 07:25(1年以上前)

初期化したところ、LTEでつながるようになりました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16441484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラウザを起動するたびに・・・

2013/07/26 08:56(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

スレ主 温泉猿さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちわ。

ブラウザを起動するたびに新しいタブが1つ開かれ Playストアが起動し困ってます。
必ずトップに表示されるので毎回毎回xで削除していますが、とても煩わしいです。

実際には http://adtrack.king.com/modules/adTracking/adClicked.jsp … に繋がろうとします。

設定でホームページは「空白」に設定しています。

これを回避する方法がありましたら教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:16404424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/29 09:21(1年以上前)

別の機種でですが私も同じ事で悩んでました

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108426956
に書いてあったアプリで原因がすぐわかり削除できました。

私の場合は出自不明なテーマを強引に入れようとして引っかかってしまいました。

書込番号:16414590

ナイスクチコミ!1


スレ主 温泉猿さん
クチコミ投稿数:12件

2013/07/29 15:40(1年以上前)

神奈川 様

情報ありがとうございます。
記載して頂いたURLを参考に、Airpush Finderなるものをインストールしました。
同アプリが結果として表示したアプリをアンインストールしたところ
とりあえず現象が発生しなくなりました。
もう数日、様子をみてみますが、とりあえずOKです。

ありがとうございました。(^_^)

書込番号:16415438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi専用機にしたいのですが

2013/07/16 02:17(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

クチコミ投稿数:139件

wifiのみ使いたいのですが、simカード等無くても大丈夫でしょうか?

書込番号:16370784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2013/07/16 04:35(1年以上前)

docomoのSIMが無くとも、WiFi設定すれば、WiFi環境下で、ネットが出来ます。

書込番号:16370862

ナイスクチコミ!2


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/16 12:55(1年以上前)

SIMが無くても普通に使えますが、製品アップデート関連はSIMが無いと一切不可能です。

そろそろ登場が予想されるOSバージョンアップはできません。

ソニー機 SO-03E などでしたらSIM無しでも製品アップデート等できるのですが、ARROWS Tab F-05Eは
できません。
使えるSIMを用意するかドコモショップで書き換えをお願いすることになると思います。

書込番号:16371782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2013/08/03 17:36(1年以上前)

大変遅くなりましたが
親切に有難うございました!
アップデートが出来ない等も判って良かったです

書込番号:16432571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2013/08/03 17:56(1年以上前)

保証中であれば、docomo shopに行き、OSのversion up、docomo系アプリのUpdateは、して貰えます。
自分は、docomoと未契約ですが、WiFiでOSのversion upと、Google playから入れたアプリのUpdateは、問題なく出来ました。
docomo系アプリのUpdateは、docomo shopで、やって貰いました。
自分の端末だと、OSだけ上げると、不具合が起き、docomo系アプリのUpdateで、改善されました。

書込番号:16432631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シャットダウンしても再起動???

2013/07/12 15:23(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

約1か月使っています。データSIM=BIC-SIM使用してます。
なかなか快適、画面も見やすく、いいんですが、
使用後、電源を切るの操作をして見てると、再起動になる時があります。
気が付かないとかなりバッテリーの消費になっています。

なぜなんでしょう?

結構、発熱してる気もします。

電源を切った後、再確認が必要で、ちょっと
めんどくさい。同じ症状の方いますか?

書込番号:16357999

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/07/12 16:12(1年以上前)

タブレットは、WindowsにしてもAndroidにしても、使用後にいちいちシャットダウンするものではないです。
終了・起動操作は、それだけで、大量にバッテリを消耗します。
使用頻度にもよりますが、動作が不安定になるようなことがなければ、いわゆる休止状態で使い続けるのが基本です。

書込番号:16358090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2013/07/14 10:31(1年以上前)

P577Ph2m さん
コメントありがとうございます。
貧乏性ですぐに電源を落とすものだと信じ切っていました。
確かに、スリープを使えば、ON/OFFの頻度が下がり
遭遇する確率も下がりますね。

ただ再起動の原因は不明です。
今後の経過を見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16363894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

新機種について

2013/06/14 17:28(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

スレ主 u-ki20さん
クチコミ投稿数:88件

この機種も昨年モデルですし次の新機種は、いつ頃発売でしょうかね?
ARROWS NX F-06Eでは、レコボックスでリモート(DTCP+)対応してるみたいで外からもレコ内の映像が見れるので
魅力ですけどタブレットでも次の機種だと搭載してくるのが楽しみです。
私は、この前の機種でおでかけ転送にも対応していないので次の機種に期待してます。
富士通ってブリインストールのアプリのバージョンアップってないんでしょうかね?

書込番号:16251828

ナイスクチコミ!1


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/06/15 00:30(1年以上前)

>次の新機種は、いつ頃発売でしょうかね?

秋頃では?
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=30&pdf_Spec106=20

>この前の機種でおでかけ転送にも対応していないので次の機種に期待してます。

・残念ながらAT700では無理ですが、最近のSONY製対応BDレコーダーやnasneなら“ワイヤレスおでかけ転送”は他社製タブレットでも可能です。
http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/recopla/explanation.html#model-list
http://www.sony.jp/bd/recopla/

・Twonky Beamでも。(注: AT700は非対応)
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1082/

・Arrows系はパナの“持ち出し番組”(SDカード/USB経由)に対応しているし、(パナ製でも可能ですが)SONY製でも対応レコーダーとの組み合わせなら上記のようにワイヤレス経由で可能なので次の機種に期待してもAT700では・・・。

>富士通ってブリインストールのアプリのバージョンアップってないんでしょうかね?

この(↓)アップデートでDiXiMが改善したって読んだ記憶があるけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=15847489/#tab

書込番号:16253732

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ki20さん
クチコミ投稿数:88件

2013/06/15 10:47(1年以上前)

APC2さん 貴重な情報ありがとうございました。
私もどうしてもARROWS Tab LTE F-01Dで見たかったのでナスネを買って楽しんでいたのですけど
スカパーなどコピー1の物は、ナスネに戻す事ができず!!その内タブレット内のメモリーがいっぱいになってしまい。困ってました。そこでHVL-AT2.0を購入しようと考えているのですけどリモート(DTCP+)対応機種は、現在のところARROWS NX F-06Eなどの携帯のみなので!!こんどのARROWSタブレットなら専用アプリがプリされてるかなっと期待しております。

書込番号:16254938

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/06/15 23:57(1年以上前)

>スカパーなどコピー1の物は、ナスネに戻す事ができず!!その内タブレット内のメモリーがいっぱいになってしまい。困ってました。

LAN経由の転送はDLNAの“ダウンロード・ムーブ”の機能を使っているようなので、SONY製レコーダーの“おでかけ・おかえり転送”とは別機能と考えた方が良いと思います。

ところで、SONY製レコーダーの場合は携帯端末用に変換された動画になりますが、前世代(*30系)からパナの対応BDレコーダーなら(持ち出し用の番組だけでなく)AVC録画番組をTwonky Beamで持ち出せるようなので、Twonky Beamからダウンロード・ムーブで戻せれば(注: *30系は非対応)コピ1番組でも“おでかけ・おかえり転送”的に使えそうですが・・・。

注:上記の「TBから戻せるか」については良く調べていないのでできるかわかりませんが、取り敢えず見つけた情報では:
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16061205/#16084998


PS
こういう話は最終的には「日本のデジタル放送における過剰な著作権保護によって・・・」という方向に。

書込番号:16258044

ナイスクチコミ!1


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/21 19:09(1年以上前)

そうですね。
nasneだと転送させれば戻せないからコピワンは困りますよね。
そうなると実際に試したのですが、
BDZ-AT700で録画した番組を(地デジですが)
レコーダー連携ができたN-02BとAT700をドコモ純正のUSBケーブルで繋ぎ
N-02Bに挿したmicroSDカードに転送。
そのカードをF-01DやF-05Eにセットしてテレビのアプリを起動します。
ワンセグが起動したら画面の右上だったかな?
再生のアイコンをタップしたら再生できました。
ケータイへのおでかけ転送なのでおかえり転送ができますから
コピワンでも大丈夫ですね。
ただしケータイ向けに変換されるので画質は落ちますね。

因みにnasneとF-05EではHD画質で持ち出しが可能です。
その分、転送時間が掛かってしまいますが…

書込番号:16279630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2013/07/24 22:01(1年以上前)

スレ主様

次は冬モデルです。
昨年の様に秋モデルは無く奇襲数もかなり絞られて冬モデルとなります。
冬はAndroidのみならずTizenのスマホも出るでしょうし楽しみですね!
冬モデルのGシリーズ発表会となる10月を楽しみにしましょう!

この間の株主総会でも今年は秋モデルが無く次は冬モデルで有る事が明言されてましたね!
ネットでも検索されたら、その様子の記事がヒットすると思います。

ご参考までに・・・・( ^)o(^ )

書込番号:16399716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットに少し興味があります

2013/06/14 01:41(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

タブレットはまったくのド素人です。
Tegra3に関しては、Arrows X で実績もあるのかも
知れませんが、Andorid 4.0 だとか 厚さに関しては
バッテリー容量スペックに比べるとやや物足りなさ
を感じてしまいそうす。
年内にSPモードメールのクラウド化がどうなってい
るかにもちょっと興味があります。
このタブレットの魅力的なところに就いて、ご教示
ねがいます。

書込番号:16249895

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/06/14 08:49(1年以上前)

去年のモデルですし、よほど条件が良くない限り、選ぶ理由はないです。
ドコモのタブレットが欲しいのであれば、スペック重視ならXperia tablet Z、新しいのが欲しいならAQUOS PADを待つ、値段勝負ならdtab、小さいのが欲しいならGALAXY Tabということでしょう。
SPモードについてはドコモ全体の話で、現時点では関係ないです。

書込番号:16250469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2013/06/14 09:39(1年以上前)

個人的には条件さえ合えば今、一番お得なタブレットだと思います。
当初、dtabを買う予定でしたが

・FOMAスマホ + wifiルーターの環境だったのでパケット代は今と変わらず機種変更で本体0円で購入できました
おとりかえタブレット割が使える人はお得です
・DiXiM for Androidが入っていて防水付きなのでお風呂TVが楽しめる(Twonky Beamでもいいけど)
・バッテリーの持ちが良く、dtabよりも画面が高解像度
・地味なところだけど手書き入力に対応しているのでキーボード入力が苦手な人にもちょっと好評

去年の冬モデルですが、この後Androidのアップデートも予定されているし
一応クアッドコアモデルなので、今のところ動作のモッサリ感は感じてません。

タブレットはwifiで家の中でしか使わないし、新しく回線増やすと料金かかるし
っていう人にはdtabの方がお得でしょうね。
絶対性能は求めず、本体0円で特に不具合もなく使えているので今のところ満足です。

書込番号:16250601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2013/06/15 02:34(1年以上前)

ああ、ありがとう御座いますm(_ _)m!!
今日の新聞広告に「ハマる、タブレット。Officeが入った タブレット
Surface RT が期間限定、今だけ\10,000オトク」って記事がありました
のでちょっと富士通のタブレットにも期待をしています。
個人的には Arrows NX (Android 4.2) 5.2-inch フルHD 1080×1920 に乗
り換えようかとも思ったのですが、二年間タブレットを使えば安く済む
と分かったので いろいろと情報を集めているところです。
同じフルHD (?) でも 解像度は 1200×1920 なのですね ( ・ ・ ; ? 

書込番号:16253981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/15 03:39(1年以上前)

フルHDとはご存知の通り1920×1080という解像度の事ですが、1920×1200でもフルHD対応で間違いではないです

フルHDに対応した液晶が当初は1920×1200という解像度が主流でしたが、HDMI規格が出来た頃から1920×1080という解像度が一般的になりつつあります
ですので1920×1080の解像度に「対応する」という意味でも1920×1200の解像度が使われることがあります

書込番号:16254047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


875kさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/15 23:53(1年以上前)

HD( High Definition)とは高精細度・走査線720本以上の事を指し
フルHDとは高精細度・走査線1080本以上をさします。
なので1200本の走査線が走っている液晶であってもフルHDと呼ばれます。

しかしながらフルHDTVに対応した液晶TVが一般家庭で使用され、それよりも高精細度(4kや8k)の放送が始まろうとしている昨今では
現在のフルHDと呼ばれている走査線1080本の精細度も標準となり
SD(Standard Definition)と呼んでも間違いではないと思われます。

1920x1080をDotbyDotで(Dot間を跨いだり、伸縮なく綺麗に)表示するにはシステムバーの分も走査線がないと表示が難しいので
走査線1200本の液晶を使用していると思います。

書込番号:16258034

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS Tab F-05E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab F-05E docomoを新規書き込みARROWS Tab F-05E docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab F-05E docomo
富士通

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月 8日

ARROWS Tab F-05E docomoをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング