ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2013年9月11日 08:22 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年8月29日 10:07 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年8月21日 18:22 |
![]() |
1 | 1 | 2013年8月7日 00:14 |
![]() |
12 | 7 | 2013年8月6日 07:25 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月3日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

私は、当モデルF-05E、前モデルF-01D共に、毎日のように入浴時に使用してます。
しかも、冬はそのまま湯船に沈めて曇りを取ってから、ヘッドフォンを接続して使用していましたが、全く問題ありませんでした。
正しい使用方法ではないと思いますが、参考になれば幸いです。
10インチクラスの防水タブレットとして、F-05E、F-01Dは本当に秀逸で、手放せません!!
書込番号:16544672
2点

迅速な回答ありがとうございます。
やはり私のタブレットははずれだったみたいです。
右下にイヤホン接続の点滅が消えなく、イヤホンを刺せば消えるのですが、、。
再起動、バッテリーを外してもだめでした。
音声検索も出来なくなる始末です。
湯船に入れてからこの症状がでました。
他は普通に使えるのですが(>_< )
書込番号:16544811
0点

アンドロイド4.2 はアップグレードしますかね?
書込番号:16545082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入当初に誤って湯船に落としてしまってから
しばらく同様の症状が続きました。
イヤホンを抜き差しすれば、一時的に直ったりもしましたが
また風呂場に持ち込むと勝手にON/OFFが切り替わって・・・。
あきらめて修理に持っていこうかと思って、数日使わずにいると
突然症状が直り、それ以降は問題なく使えています。
きっと接点のどこかが入った水が乾いた時の何かで
接触しやすくなっていたのではないかと思っています。
とりあえず完全に乾いて症状がなくなるのを待ってみてから、
プラグジャックのようなものを付けてみてはどうでしょうか?
書込番号:16545270
1点

自分だけではなかったんすね(*^^*)
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました(*⌒▽⌒*)
書込番号:16545740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近はシャワーだけが多く湯船に湯をはってないもので検証出来きないのですが
私も気になりますので続報ありましたら、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:16545774
1点

これは欠陥品なんですかね。
購入したその日に風呂からでたら、この症状がでました。
書込番号:16545825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水でもイヤホン端子に入った水はしっかり乾かす必要があったと思います。
書込番号:16570196
4点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

何が「いい」かは価値観によりますが、同じに見えても「ランク」があって同じでは無いでしょうから、個人的には「永久保証」を原則としています。
その他、exFATの64GBは使用状況・環境によって動作に問題を起こす場合がありますので、抑えられるのであれば、32GBの方が無難ではあると思います。
書込番号:16516938
0点

そうですね!価値観で違ってきます、大事な物を残したいなら確かな品を選択ですか、なかなか確かな物も判りにくいですが、ありがとございました。
書込番号:16517428
0点

Amazonでもマーケットプレイスでは平気で偽物が売られていたりするので
どうしても並行輸入品を選ぶのであれば
信用のおけるお店から買われることをお勧めします。
書込番号:16517460
1点

書き込みご教授ありがとうございます。偽りものを、見極めるのは難しそうですね、ついつい安価な方に目がいきますが。気をつけます。
書込番号:16519962
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
F05Eに最初からインストールされているテレビアプリに関してなのですが、
録画ボタンを切り替えると「録画中にエラーが発生しました」と表示されてアプリが落ちます。
電波も良好で受信チャンネルも全て受信しています。
アプリを起動して視聴している分には何も問題はありません。
通常録画および予約録画をした場合に先ほどのメッセージがあらわれます。
数週間前に別の充電できない症状でDSに持ち込み修理をしていただいたばかりなのですが、
また修理になるのかなと思うとショックで。
不具合の連続なんです。
同じような症状に悩まれた方がいらしたら改善策など教えてもらえたらと思いました。
よろしくお願いします。
1点

>DSって何の略なの?
ドコモショップだよ。
さとみ☆さん、お邪魔しました。
書込番号:16482245
1点

コメントありがとうございます。
ドコモに問い合わせたところなにか不備が起きている現象なので持ち込んでくださいとのことでした。
書込番号:16493039
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

〉tatatsu.4004さん
私も同じ悩みでいろいろ調べました。
バックライトが操作できるアプリ入れたり・・・
もしかするとroot取ればいけるのかもしれませんがrootの方法すら調べ切れませんでした
そこで画面キャプチャボタンがアップデートで左に移動したように
要望あげれば変わるかもとdocomo、FUJITSUと微妙なバトル気味にクレーマーしてます(笑
できればtatatsu.4004さんもdocomoに要望をあげてみてくれませんか?
変なレスですみません・・・
書込番号:16444308
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
散々、既出でうんざりかもしれませんが、質問させていただきます。
この機種にOCN モバイル エントリー d LTE 980の設定をしているのですが、上手くいかず困っています。接続できている方にご指摘いただければ・・と思い投稿しました。
現在の設定は、
・「データ通信を有効にする」にチェック
・APN新規作成で、「APN」という項目に「lte-d.ocn.ne.jp」、
「ユーザー」名に与えられた認証ID(@one.ocn.ne.jp含む)と「パスワード」項目の入力。
・「認証タイプ」に「PAPまたはCHAP」を選択しています。
「名前」は適当に入れ、その他の項目は変更してません。
最後の項目「APNの有効/無効」がグレー表示されてて、「APNは有効です」となっています。
現在の端末の状態は、
「端末の状態」の「モバイルネットワークの状態」が「接続中」と「切断」を1,2秒ごとに切り替わっています。
アンテナビクトがグレー色ですが、表示されています。
OSは4.0.4 ビルド番号はV13R36Cです。
このような状況です・・
上手くいかないので、端末の初期化を行いました。ocnのSIMはスマホN-04Dで同じ設定で使えています。
この機種は何か特別な設定が必要なのでしょうか?セキュリティの項目など・・
何かお気づきの点がありましたら、お知らせいただけると助かります。
宜しくお願いします。
1点

ドコモSIM以外の場合はSIMロック解除手続きが必要なようですが、もう済んでいますか?
書込番号:16432750
1点

この世の果てさん、ご返信ありがとうございます。
SIMロックの解除必要だったんですか!?解除していません。SIMロック自体あまりわかっていないので、少し調べてみます。
書込番号:16433042
0点

OCN モバイル エントリー d LTE 980使っています。SIMロック解除なんていりません。
設定項目も間違っていないようなので、単なる間違いだと思います。
書込番号:16433315
2点

mami_rさん、ご返信ありがとうございます。
どうやら、この機種の不具合だったようです。
ocnサポからの連絡で、前にも同様の問い合わせがあったようで、LTEではなく、3GのAPNを使ってくださいとのことです。
なお、認証タイプをCHAPにすると良いとのことで、その通りやったら無事つながりました!(3Gですが・・)
田舎で使用しますので、修理に出すかどうかは少し考えます。今、気づいたんですが、保証書もないやつ買ってしまってました・・
なお、OSを4.1.2 ビルド番号をV08R32Dの最新版にしても上記の問題は発生するみたいです。
書込番号:16433740
1点

器用貧乏のダックさん、こんにちは。
私もF-05EとOCNのLTE980を使用しています。
同じようにLTEが繋がらず、APNを3Gに設定すれば繋がる状況でしたが、
ダメもとでF-05Eの初期化を行い設定しなおした所、LTEで接続することができました。
原因は結局わかりませんでしたが、参考まで。
書込番号:16436605
4点

おお、blablaさん、貴重な情報ありがとうございます!
アプデ後の初期化はやっていなかったので試してみようと思います!
書込番号:16438144
1点

初期化したところ、LTEでつながるようになりました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:16441484
2点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
本機が aptX に対応しているということで Creative WP-300 というヘッドホンを購入しました。使用目的は DiXiM Player での録画番組視聴です。
aptX は低遅延ということで期待していましたが、正直期待はずれの結果でした。口の動きと台詞が明らかにずれていてとても違和感がありました。確認したアプリは DiXiM Player と YouTube です。ちなみに DLNA サーバーは東芝 DBR-Z150 です。もちろん有線ヘッドホンでの視聴では違和感を感じたことはありません。
ここからが質問です。
双方 aptX 対応機器ということですが、確認した限り明確に「aptX で繋がっている」と表示されるようなものはありませんでした。aptX の理解が正しくなくて変な質問をしているのかもしれませんが、普通に bluetooth 接続機器として登録すれば aptX でデータのやりとりをしてくれるというものなのでしょうか?
また、本体/アプリ等の設定でここを変更すれば遅延を改善することができるというようなことはないのでしょうか?
0点

何週間か前に某巨大掲示板で話題になっていましたが、結局 4.0 では Bluetooth はダメダメだったみたいです。
4.1 update に期待して待っていましたので早速 updateしてみました。
結果は全く問題なし、自分の感覚では遅延をほぼ感じません。
この端末の満足度がさらに上がりました。
書込番号:16432832
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





