ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年4月27日 14:53 |
![]() |
4 | 3 | 2013年4月23日 21:03 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月22日 12:42 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月22日 03:40 |
![]() |
3 | 3 | 2013年4月22日 02:57 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年4月22日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
旅先で デジカメ撮影した動画をすぐに見ようとこのタブレットを買いました。
撮影した動画データーをタブレットに移し、画像を見たのですが音声が出ないのです。
動画は問題なく表示されるのですが、音なし映像です。
カメラはキャノンの IXY 220F で撮影しました。
記録方式は MOV(H.264/リニアPCM) です。
いろいろ調べたのですが、解決方法がわかりません。
もしかして MOV はアンドロイドでサポートしてないのでしょうか?
0点

標準ではMOV形式には対応していないと思いますが、Playストアから動画プレーヤーのアプリ
(例えば、MX動画プレーヤー、MoboPlayer、BSPlayerなど)をインストールして試してみてはどうでしょうか。
書込番号:16063464
0点

SCスタナーさん 早速ありがとうございます。
MX動画プレーヤーとMoboPlayerはためしてみたけれど、
やはり音声が出ませんでした。
BSPlayerはまだ試してみていないのでこれから試してみます。
結果はまた報告します。
書込番号:16064465
1点

BSPlayer を試しました。
音が見事に出ました。
BSPlayer すぐれものです。
ありがとうございました。
書込番号:16064851
1点

もう解決されたようですが、MX動画プレイヤーでデコーダー(H/W、S/Wともに)にチェックを入れてMOV再生できています。 ご参考までに。(^o^)
書込番号:16065240
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
f-05eとREGZA32H1SでDLNA接続したいと思ってるのですが、そもそもREGZA32H1Sはf-05eと接続可能でしょうか?
いろいろさわっているのですが、REGZAに録画してあるものの転送がうまくいきません。
よろしくお願いします。
1点

32H1S自体にはDLNAサーバー機能が無いようです。
したがって、32H1Sで録画した番組をF-05EでDLNA再生するにはDTCP-IP対応のサーバー(対応BDレコーダーやRECBOX等)に“レグザリンク・ダビング”する必要があります。
参考)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h1/function.html#dlna
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/rb2.html
http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm
http://www.digion.com/pro/android/list_f.htm
書込番号:16048644
1点

連投失礼します。
“レグザリンク・ダビング”については32H1Sの取説【操作編】51ページ等を参照してください。
書込番号:16048652
1点

APC2さん、回答ありがとうございます
やはり、TVだけではできないのですね・・・
レコーダーなどを検討してみます。
書込番号:16051110
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
解らないので質問させていただきます。
今まで普通のドコモの契約でf01dを購入し使用していました。
このたびf05eの白ロム(利用規制限無し)を知り合いから頂きまして、
前のシムカードをf05eに入れて使っているのですが外出中に
見るといつも3Gの表示なのですがlte表示にはならないのでし
ょうか?
何か設定のようなものがあるなら教えていただきたいのですが。
0点

LTE SettingとかでLTE Onlyに縛ってみて通信できなければ
docomoでSIMを交換してもらっては?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx
ついでにLTEのエリアかどうかも。
書込番号:16045431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すたぱふさん、お返事ありがとうございます。
午前中ドコモショップでお姉さん二人で見てましたが解決せず。
教えていただいたアプリを入れていじっているといつのまにか
lte表示してるじやありませんか。
原因は分かりませんが良かったです。
あやうく修理に出される所でした。
最初に初期化してるはずなんですがね。
良い情報ありがとうございました。
書込番号:16045905
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
白ロムにて購入し2週間程度使用していますが、
余りにも動作が遅いためAntutu(バージョン3.3)というベンチマークアプリでテストしたところ、
何度やっても5000前後のスコアしかでません。
(バッテリーミックス、タスクキラーアプリが
ベンチマークスコアに悪影響を与えるとの記事を見つけたため、
その類いのアプリを削除してみましたがスコア・レスポンスは改善しませんでした。)
ネットで10000程のスコアを記録しているものは確認しましたが、
みなさんがお使いの本製品はいくつくらいのスコアを記録するのでしょうか?
「動作が遅い」の内容を補足すると、
私は他にiPad2、GALAXY S3を使用していますが、
2台に比べて明らかに操作に対するレスポンスが悪いです。
(GALAXYは前述のベンチマークアプリで、約10000程度のスコアでした。)
ネットをしていても、ページを戻る操作で待たなくてはいけない。
文章作成で文字削除の操作をすると、レスポンスが悪いため余計に削除をしてしまう。
等の症状が特に気になります。
購入前にこちらのレビューを見てそこまで悪い事が書かれていなかったため、
期待して購入に踏み切ったのですが、今のところ後悔しています。
改善方法があれば、あわせてご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

Antutuで5000位というのは流石に低すぎます他のtegra3機で12000から13000は出てます。
故障でなければ13000は出る筈です。確認ですが機種はF-05Eで間違いないのでしょうか?
もう一度完全に再起動してから測定してみて下さい。
書込番号:16032608
0点

返答ありがとうございます。
機種は間違いなくF-05Eです。
再起動をした際もスコアは変わらず5000程度でしたが、
念のために初期化をしたところ6000台にはなりました。
ただしレスポンスの悪さは改善されていません。
ほかに対応方法はないでしょうか?
このような症状で、ドコモショップは対応してくれるのでしょうか?
書込番号:16037545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も今試してみましたが、4780になりました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20121126_572946.html
の11000近く出てるのと見比べると、RAMのパフォーマンスとCPU関係が圧倒的に低くて2D・3D描画やSDカードの速度などは同じくらいでした。
明らかにCPU関連が遅いですね・・・
ちなみに、買った直後に調べた時は9800くらい出てたんですが・・・
ちょっと色々調べてみて、何かわかったら報告します。
書込番号:16039759
0点

すみません お手数おかけします。
ちなみに私のスコアの詳細は、
バージョン v3.3
RAMのパフォーマンス 936
CPUの整数性能 799
CPUの浮動小数点演算性能 585
2D描画 690
3D描画 1285
データベースのIO 560
SDカードの書込速度 131
SDカードの読込速度 193
トータルスコア 5179
です。
初期化してもすぐにスコアが元に戻ってしまいました。
書込番号:16039817
0点

先日、新古品(白ロム)を購入しました。
参考までに先ほどテストした際のキャプチャを載せておきます。
購入してから2週間程ですので、まだ判りませんが何か判り次第書き込みさせていただきます。
最新アップデート済み、
書込番号:16044968
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
先日、白ロムの新古品を購入しました。
過去の質問を拝見すると
「sim無しでは、外出先のDOCOMOのWifi(無線LANアクセスポイント)は利用できない」
とのことでしたが、解約したDOCOMOのsim(有効期限切れ)を差し込んで利用出来るのでしょうか?
宜しくおねがします。
0点

解約してWifiできるならみなしてると思う(無料で)
普通に考えたら無理でしょうねw
書込番号:16003863
2点

docomoのwifiに契約していなければ使えません。SIMのありなしは関係ないです。
実際、simがなくても、docomo Wi-Fi月額/日額プランに契約すれば使えます。simの刺さらないパソコンやipodやゲーム機器だって使えます。逆に、docomoの有効なsimを差し込んでも、docomo Wi-Fi契約を結んで、IDとパスワードをもらわなければ、使えません。
書込番号:16004312
1点

siku89さん >
解答ありがとうございました。
P577Ph2mさん >
「docomo Wi-Fi契約を結んで、IDとパスワードをもらわなければ・・・」という解答に納得しました!つまり、「DOCOMOに金払ってる方ならば、DOCOMOの無線LANアクセスポイントを使えますよ!」ってことですな!
以前に契約していようと、「今は金払ってないんでしょ?使えませんよ?」って事ですね。
モチロン普通に考えたら当り前ですが、合法的な抜け穴というか、裏技みたいな方法が無いかと思って質問させていただいたのですが(笑)
ありがとうございました
書込番号:16044937
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
白ロムでの購入を検討しています。
番組の持ち出しについてなのですが
現在CATVに加入していて、STBはTZ-BDT910Pを
使用しています。
CSなど録画した番組を無線なりSDカードで
このタブレットに持ち出すことはできますか?
もし出来ない場合、出来るタブレットは
ありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:15856915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下のスレでDMR-BZT800の持ち出しについて書かれています。
同じ世代の機器なので参考になるかもしれません。
ディーガの持ち出し録画を再生できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=13778113/
ちなみiPadですがにTZ-BDT910PとTwonkyBeamで持ち出し設定をした動画をDLNAで見る事はできました。
書込番号:15857255
0点

基本的にDIGAの持ち出しと同じだろうから可能だと思います:
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15537156/
但し、
>CSなど録画した番組を
ってことですが、CSなどの有料放送の録画番組は“コピ1”だろうから転送した場合は“ムーブ”となるので注意が必要です。
参考)
“※7 ダビング10の放送以外をSDカードに転送した場合はムーブとなり、ハードディスク内の番組は削除されます。地上デジタル放送番組の再エンコード時、ワンセグ放送番組は削除されます。”
http://panasonic.biz/broad/catv/product/list/01.html
書込番号:15857270
0点

お二人ともありがとうございました。
前向きに購入を検討したいと思います。
書込番号:15858924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、F-05EとTZ-BDT910Pを使用し持ち出し番組を利用しています。
BDT910Pで簡単持ち出し番組を高画質で設定しmicroSDXCへコピーすればタブレットで高画質で見ることが出来ます。
後、無線LAN環境でBDT910Pと接続が可能であれば、ON AIR している番組(地上・BS・CATV)をタブレットのアプリ(DiXiM Player)を利用すれば追っかけ再生しリアルタイムに近い番組を見ることが出来ます。
書込番号:15940262
1点

ひがもんさん
こんばんは。
先日やっと購入し早速wi-fiにつないでみたのですが
セットトップボックスを全く認識しません。
セットトップボックス側も見てみたのですが
こちらでも認識していません。
何か設定が必要なのですか?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:16044616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





