ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年2月21日 15:19 |
![]() |
0 | 8 | 2013年2月17日 11:44 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2013年2月23日 20:44 |
![]() |
5 | 2 | 2013年2月14日 16:03 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2013年4月20日 22:05 |
![]() |
4 | 3 | 2013年2月8日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
昨日F-05Eが届きタブレットデビューしました。
家庭内の光には接続できましたが、ドコモのルーターL-09Cに接続すると『プライベートなIPアドレスが割り当てられました。接続が制限されています』と表示が出て繋がりません。
口コミを見て電源を切りやってみたのですが駄目でした。息子と電話でやりとりしながら設定したので、設定を修正しょうと思ってもやり方が解りません。旅の途中で利用する目的で購入したのでL-09Cにどうしても接続させたいのです。よろしくお願いします。素人の質問ですみません。
0点

ドコモショップに持っていったら、接続設定して貰えるかも知れませんよ。
書込番号:15795809
0点

F-01Dでも出て投稿をウォッチしているのですが、どうも富士通とソニモバの機種に限定の症状で、IPアドレスか何かの重複に絡む様ですが、原因詳細は不明の様です。
対処療法になりますが、電源の入れ直しでダメであれば、お手軽な方から行くと、できればまずはL-09Cを初期化するところからでしょう。
あとは、F-05EでIPアドレスを固定してみる。
(登録を長押しして設定)
あと、解消しない場合のWi-Fiの表示が「接続済み」以外の何かとかの情報があると切り口になる可能性はあると思います。
書込番号:15795919
0点

哲!さん、スピードアートさん、早速回答ありがとうございます。
いろいろやってみましたが解らないのでドコモに直接電話でやり取りして解決しました。
原因はパソコンとの接続設定をした時にセキュリティーの暗号キーを変更していたようで!
パソコンのL−09Cのwifi設定を見て違っていることが判明しました。
電話でやりとりして繋がりましたが私はまだ理解してません。困ったおじさんです。
今回は時間を取っていただきありがとうございました。又何かありましたらよろしくお願いします
書込番号:15796323
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
これを昨日購入しました。それでスカパープレミアム
のパナソニック製チューナーのTZ-WR320Pを使っているので
まだmicroSDメモリ購入していないのでF-05E本体に
録画済みスカパープレミアムの番組をダウンロード
しようにもできませんでした。
本体にはスカパー動画移動できないのでしょうか?
0点

TZ-WR320Pからタブレットへスカパーの番組をダウンロード出来るって聞いた事が無いっす…。
ちょいとググりましたが情報無し。何か出来た実例とかあるんですか!?
書込番号:15776297
0点

Dixim Serverで保存先設定、SDカードor本体メモリを選択可能になっています。
書込番号:15776565
0点

スカパー!プレミアムサービスの録画番組もハイビジョン画質で持ち出して楽しめる!
と公式ホームページに掲載されています。
なのに設定で本体にしているのにF-05Eで視聴は
できるのに持ち出しはできないんです
書込番号:15776592
0点

>Dixim Serverで保存先設定、SDカードor本体メモリを選択可能になっています。
Dixim Playerっすね(^^;。出来るみたいですね!
書込番号:15776823
0点

F-05Eでの操作でDixim Server設定、アクセス権の設定にて、ネットワーク内の接続機器登録を行うと、TZ-WR320Pのダビング操作時にDixim Serverが選択出来ます。
ちなみに、TZ-WR320Pにて、お部屋ジャンプリンク設定を行うと、F-05E内のコンテンツも視聴出来ます。
けれど、F-05E内でレグザの持ち出し等、エンコードしたものは見られません。
RECBOX等からの直ムーブのものは視聴出来るのでコピ1物でも最終地点として、取っておけそうです。
私も一昨日購入し、楽しんでいるところです。
書込番号:15776884
0点

すみません。先ほどの文章解りづらかったですね。
F-05E内のすべてのコンテンツは、タブレットPlayerにて視聴出来ます。
ネットワーク内のクライアントでの状況を説明したつもりでした。
書込番号:15776933
0点

あ、実際つかってらっしゃる方のアドバイスが一番ですね(>_<)
DLNAに興味ありありなので、首突っ込んですみません(^^;
書込番号:15776988
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
教えてください。
離れて暮す両親がタブレットを使いたいと電話があり、電話をドコモをつかっているのと
ドコモショップで勧められたので購入を考えてます。
ただ自分はiPhone使用なので手元に同じものが無いので解らないことがあった時に質問されても対応できるか…。
使えるでしょうか?両親は簡単なパソコン操作はできます。
また、両親ドコモ(兄夫婦と家族割で使用)、自分auiPhone、ソフトバンクガラケー使用です。他に月々の負担が掛からない方法てわ他の選択肢はあるでしょうか?
長々な文章ですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:15774664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWS Tabのような回線付きのモデルが必要なのは、外で使うときだけです。
すでに、光などのネット環境があり、かつ家の中で使うだけなら、NexusやiPadなど、WiFiでつなげるタブレットで十分です。やすいWiFiルーターがあればつながります。ドコモとの契約は不要ですし、月額料金も掛かりません。
だれかがドコモのスマホを使っているなら、ドコモが3月に出すdtabという端末でもよいでしょう。指定のビデオサービスに最低でも、半年間だけ加入する必要がありますが、1万円弱で買えます。スマホなしでも2万6000円ほどです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/22/news117.html
使いこなせるかどうかは、どういう使い方をするのかなど、さまざまな条件が重なりますから、一概にどうだとはいえません。ネットを見るだけなら、PCよりずっと簡単です。ただし、なにか疑問が出た場合、Android端末をまったく使ったことのない人がサポートするのは難しいです。メーカーやドコモのサポートなどがたよりということになりますから、自信がないなら、Nexusのような外資系メーカーの安い端末は避けた方が無難です。iPadであれば、使い方はiPhoneとほとんど同じです。
書込番号:15775060
2点

iPhoneをお持ちで質問された時の対応まで考えるのでなら…。
iPadのWi-Fiモデルをスレ主殿が購入&設定をして、両親に郵送して使ってもらうのはどうでしょう。Wi-Fiモデルなら月額料金も発生しないし、iPadは良くも悪くも出来る事に制限があります。この制限のおかげで初心者に勧め安いモデルになってます。
書込番号:15776322
1点

ドコモからでるんですね!!
店員なにも言わなかったです…
情報他ありがとうございます。もう一度ドコモ行ってきます!
書込番号:15776482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

爆笑クラブさん
ありがとうございます。ただ今両親とはなしたらテレビがみたい!とかいってます…
こまったものです。。。
書込番号:15776494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テレビがみたい!とかいってます…
テレビは普通のテレビで見てもらいましょう(^^;
やりたい事が増えるとそれだけ複雑になってしまいます。
書込番号:15776947
0点

>両親とはなしたらテレビがみたい!とかいってます…
ワンセグだったら視聴できる。
下記リンクを参照のこと。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-05e/spec.html?fmwfrom=f-05e_index
書込番号:15777014
1点

返信おそくなりましたm(__)m
(笑)そうですね!
書込番号:15807203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:15807210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
このタブレットには次の2つの方法でマウスが使えると思います。
1.「ホストアダプター(ケーブル)」(OTGケーブルとも呼ばれます)というものを使って、マイクロUSB端子を
通常のUSB端子に変換して、そこに一般的なUSBマウスを接続。
以前、別のタブレットではありますが、DAISOの315円のUSB光学マウスが使えました。
2.BlueTooth対応のマウスを利用。
例えば「PLANEX Bluetooth2.0対応 BT-MS01」で実際に使われている方がいるようです。
●参考記事
http://shoinoue.eshizuoka.jp/e989955.html
以上、よろしかったらご参考までに。
書込番号:15763869
2点

大変参考になりました!自分なりの環境を整えたいとおもいます。ありがとうございます
書込番号:15763899
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
現在、クラス4の32G microSDHCカードを使用していますが、
microSDカードを取り外していないのに、毎回、画面に「SDカードが突然取り外されました。再起動します。」というメッセージが表示されます。
富士通のHPの回答には、
microSDカードの金属部分が汚れていることで、接触不良が発生したことが考えられます。
microSDカードを取り外し、乾いた綿棒などで金属部分を清掃してください。とありましたが
新品を使用してるのにそんな事あるのと!!
ドコモで訳を話、交換(購入して5日目)してもらいましたが、その日に同じ事が起こり、現在も毎回再起動をして、使用しています。
皆様のTABは如何でしょうか。
2点

僕もよくなってました。
多分microSDとの相性の問題かと思います。
32GBの時は一切そんなエラーは出なかったのですが、64GBにしてから頻発しました。
交換してもらっても同じでした。
多分メーカー毎の相性が悪いのかと思います。
違うメーカーのmicroSDにしたら、そのエラーは一切なくなりました。
書込番号:15734590
2点

別機種(スマホ)ですが、同様のクチコミ情報を見掛けましたので、よろしかったらご参考までに。
●ARROWS X F-10D docomo
『SDカード異常』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=15338395/
おそらく、microSDカードの方の問題(というか相性問題)なのではないかと思います。
できれば別のmicroSDカードに試されてみてはどうでしょう?
書込番号:15734617
1点

たかやんやでさん
ありがとうございます。
ちなみに、今使用のSDカードのクラスは4ですか?
書込番号:15735521
0点

Class10の64GBmicroSDで同じ症状に悩まされていました。別のmicroSDに変えたら症状は収まりましたが、症状が出たmicroSDをスマホに使うと正常に使えます。なのでF-05Eのソフトウェアにも問題があると思います。早急な対策を望みます。
書込番号:15737469
0点

エラーが出てたのと、出なかったmicroSDどちらもクラス10なので、クラスはエラーに関係しないと思いますよ
書込番号:15738330
1点

先週から本機種を使い始めて、2日前からSDカードを使用して同様の現象
が頻発していました。
ネットで検索してここにたどり着きました。同じ症状の方がいらっしゃって
交換しても同様ということで、とりあえず相性の問題らしく安心しました。
ただ、動作に問題ないカードもあるようですので、皆様よろしければここで
カードの型番を記載して動作報告いただけると買い換えるカードの選択の参
考になるのですが、如何でしょうか?
ちなみに私は、SANDISK SDSDQUA-032G-U46A で問題発生しています。
書込番号:15739840
1点

私は、シリコンパワー SP064GBSTXBU1V10-SPで、
「SDカードが突然取り外されました。再起動します」が
頻発しています。
書込番号:15805385
0点

私もシリコンパワー32Gクラス10で上記の異常がちょくちょくでて困りましたが
購入店に相談し交換(同じもの)してもらいましたらその後は全く出なくなりました。
カードの個体差だったのですかね。
書込番号:16039704
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
購入を検討しているのですが、
白ロムを買って、wi-fiで運用するのと、(WiMAXのモバイルwi-fi所有してます)
ドコモで買って、月々割を受けてクロッシで運用するのと、
どっちがお得だと思いますか?
ドコモで運用する場合、FOMA機種を持っているため
2台目はプラスクロッシィ割でデータプランが3980円になるようです。
ただ、現在fomaのプランがメールし放題で780円の
タイプシンプルバリュー(パケ・ホーダイ ダブル/シンプル)
なので、プランを総合プランに変更しないといけないようです。
wi-fi運用のほうがかなり安上がりなような気がしますが、、、
WiMAXの持ち出しを考えずに使えるのも便利かなぁ?と思ってるので
使ってる方、どのような運用をされてるのか、参考までに教えていただけないでしょうか?
1点

屋外で動画をガンガン見たりするならWiMAXですね、ダウンロード制限が一切ありませんので
ただエリアの問題があるのがネックです、ご自分の行動範囲で判断すれば良いと思います
あとドコモのXiに期待しない方がいいですよ、場所によっては3G以下の速度ですから
書込番号:15727735
3点

こんにちは。
プラスXi割のドコモでArrows Tab F-01Dを使っています。
他の方の回答にもありますが、考慮すべき点は3つだと思います。
1どの程度ネットを使うか。
2日常生活での行動範囲
3金銭的な余裕
1
動画を多くみたい場合はWimaxを持ち運んで使うべきかと思います。
1月7Gでの帯域制限とは別に確かXiは3日間で1G以上ネットを利用するとある程度遅くなります。
私の場合はノートパソコン開くのが面倒なので大学のレポートから動画、ゲームまで全てタブレットに頼っていると全然足りなく、Wimax必須です。
Xiにするとおそらく二年契約にされると思うのであとから後悔するかもしれません。現に私は後悔しています。
2
正直Xiは場所にもよりますが、私が東京で使っていた感覚で言わせてもらうと遅いです。ただ、Xiで契約すると旅行先などで地方にいかれても3Gは入るので安心ではあります。またWimaxに常に繋いでいると両方の電池の持ちはかなり短くなります。
あと、関係無い話ですがArrowsTabはあまりおすすめしません。私が使っているのはF-01Dなので、すでに古い機種ですが、この機種は最悪です。新しくNexus7を買うか迷っているほどです。新しくなって改良されているかもしれませんが、まだ買っていないのであれば他の機種を考慮するのも悪くないかと思います。富士通の社員の方があれは買わないほうが良いと言われてたほどです。私は富士通製品を多く使っていましたがタブレットを使ってもう富士通は絶対買わないと決めました。
書込番号:15732780
0点

防水で10インチほしいな、と思ってたらこの機種になったので積極的にこれにしたいわけではないんです。
クロッシィって、制限もあるんですね、契約する前に聞いておいてよかった。。
多分、子供用になると思うので、ほとんど動画ばかりです。
この機種はやめて、WiMAX運用の10インチで他のを探したほうがよさそうですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:15734474
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





