ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年1月25日 11:33 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年1月28日 18:34 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月15日 12:48 |
![]() |
19 | 3 | 2013年10月16日 14:53 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月12日 11:38 |
![]() |
7 | 8 | 2013年9月18日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
こちらの製品を購入して1年ほどになります。
今日、充電を終えたので電源ボタンを入れたら右下にSDカードのアイコンが出ていました。
見たことがなかったので詳細を見てみたら「使用できないSDカード」とあり、「SDカードが破損しているか、サポート対象外のファイルシステムを使用しています」と、フォーマットを推奨されます。
ほとんどwebの閲覧でしかこのタブレットを使ってないので破損させてしまうようなことをした覚えが全くないのですが、やはりフォーマットするべきでしょうか?
(恥ずかしいことに何をカードに保存しているかも分かってない状態です…。)
どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。
1点

可能であればフォーマットし直した方がいいと思います。
もし、何らか重要なファイルが入っているのであれば、パソコン等他の機器で読み出してバックアップする。
その他参考で、使用していたのが、SD、SDHC、SDXCのいずれか?
SDXCであった場合、アプリなどとの相性で何らか認識に不具合が出てしまった可能性があるかもしれません。
その場合はSDHC以下に落として使用するとか。
SDHC以下でその様な現象に陥った場合は、SDカードの損傷の可能性もありますので、フォーマットしても再発に注意が必要かもしれません。
(SDXCで損傷している可能性もありますが)
書込番号:17087688
0点

同機種を使用中です。
カードが認識不良になっている可能性がありますね。
設定->ストレージ->SDカードのマウント解除
を行ってからmicroSDカードを取り外し、接点部をアルコールなどで拭き、差し直してみてください。
(タブレットをシャットダウンしてから取り外し、でも構いません)
認識不良になっていて一度で直らない場合でも、何回か繰り返すと正常に認識されるようになる場合があります。
これらの処置を行ってもメッセージが出るようであれば、必要に応じてデータバックアップの後、フォーマットをしてみましょう。
何を保存しているかわからないとのことですので、特に消えて困るようなものが思い当たらなければそのままフォーマットを試してみてもいいかと思います。
書込番号:17090328
0点

書き込みありがとうございました。
差し込みのし直しも試してみましたが改善されなかったので、思い切ってフォーマットしてみたら改善されました。
なお、使用していたSDカードはSDHCです。
書込番号:17091462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような症状が出て、何故かWiFiが機能しなくなったのでdocomoショップへ持ち込み修理交換となりました。
この機種はSDカードを壊すのかもしれません。
書込番号:17110834
2点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
タブレットとパソコン性とかありますか?
携帯では、出来たんですが、タブレットでは、てきませんでした。
パソコンのメーカーは、レノバです。
よろしくお願いします。詳しく…分かりません、すみません。
書込番号:16964636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々の謎な書き込みですが、、、
「デザリング」でググッたらGoogle先生が矯正してくれると思うだけどなぁ。
あと、レノバもね。
で、肝心の書き込みだけど「パソコン性」って何?
相性がありうるか? という話しなら当然ありえますけど、だからといって、それを許さなきゃいけない道理はないですけど。
書込番号:16965512
0点

すみません。間違えました。タブレットとパソコンの相性って、接続できないことあるんですか?
そのときに、どういう接続のしかたがありますか?教えてください。
書込番号:16970556
0点

本日拝見しました。既に解決していたらごめんなさい。
確認のポイント
1. F05Eの WIFIアクセスポイントの設定 を確認
SSIDが fujitsu F05E (例)であること
セキュリティの種類を控えておくこと
パスワードを控えておくこと
2. レノバのネットワーク設定
使用できるネットワーク一覧に fujitsu F05E (初期値の場合)が表示されていること
無線LANのネットワーク設定でIPアドレスは自動取得になっていること
1で確認した内容で fujitsu F05E への接続設定を行うこと
これでつながると思います。
レノバのIPアドレスが普段使用している無線ルータのネットワークに固定されていてつながらない可能性が高いと思います。
【参考までに】
私の場合、F05Eにデザリング接続すると、パソコン側のIPアドレスは 192.168.43.45 が自動で割り振られました。
パソコン側のプライベートIPアドレスは、無線ルータから自動で取得する設定にしている方々が多い中、たまたま私は個別の機器の番号を振って管理していたのでインターネットにつながらない経験をしました。
頑張ってください。
書込番号:17123932
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
Arrows F-05Eタブレットで 無料アプリ「〜をダウンロードするMP3]で音楽をダウンロードしました。Arrows では音楽が問題なく聞けるのですが、その音楽をPCでも聞きたいのですが、どこにこの音楽データーが保存されているかわかりません。SDカードに自動的に入るのかと思いましたが、入っていませんでした。SD内で検索してもその音楽データーがヒットしないのでないと思われます。どなたか教えていただけませんでしょうか?
0点

>無料アプリ「〜をダウンロードするMP3]で音楽をダウンロードしました。
それって、著作権的に大丈夫なものですか?
著作権的に問題のあるアプリ関係だと、ここでは誰も答えてくれませんよ。
書込番号:16705118
1点

そうなんですね。
大丈夫じゃないアプリですよね。アプリ削除します。すいませんでしたm(__)m。
書込番号:16709143
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ版を白ロムで購入し、半年が経ちました。
バッテリーが多いとのことでしたが、意外と早くなくなるため、
ウルトラアンインストールを使って、普段使っていないと思われるプロセス、アプリを
削除して使用していました。
先日初めて外でモバイルルータで使用した際に、GPS機能がまともに動かないことに
気づきました。全然現在位置がつかめないのです。位置情報サービスの設定3箇所は
すべてオンしてもダメでした。何か重要なモノを削除してしまったのでしょうか。。。
そこで工場出荷時の状態に戻せばいいのだろうかと考え、調べてみたのでずが、
方法がわかりませんでした。
もはやこのまま使うしかないのか、あるいは何かしら方法があるのか
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますと助かります。
環境作りは大変なのでできれば初期化せずにGPSが使えるようになれば良いのですが。。。
7点

アプリケーションメニュー→設定→ユーザー設定の「その他」→初期化→データの初期化→タブレットをリセット
取説157ページ
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/F-05E_J_OP_2ndEdition.pdf
書込番号:16672069
6点

載っていたのですね。。。。お恥ずかしい
ありがとうございます。最終的にはこの方法で初期化してGPSの具合を
確かめたいと思います。
皆様の05E、GPS機能はいかがでしょうか?わたしのだけがおかしいのでしょうか。。。
GPS機能をオンにした状態でyahoo地図を起動し、現在位置を取得しようとしても、
取得できませんでした というメッセージが出てしまいます。
プリインストールの地図アプリや、他のアプリを使用しても同様です。
書込番号:16672397
3点

教えていただいた通り初期化を行いました。
GPSもとりあえず認識できるようになりましたが、スマホと比較すると、
つかまえるまでに結構時間を要するんですね。
使いたいときには、準備が必要なようです。
ありがとうございました。
書込番号:16713694
3点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
スカイプを利用したくて、ドコモに行きこの機種を購入しました。実際利用してみると、3分ほどたつと”本体が暑くなりすぎたので電源を落とします”といった具合にシャットダウンされてしまいます。スカイプの画像が動画なので容量を沢山使うのかもしれませんが、こんなにも短時間で切れてしまうものなのでしょうか?機械ものに疎いので、よくわからないのですが・・・スカイプをするのに選んだ機種が間違っていたのでしょうか?それにしても最近のタブレットでこんなことになるのでしょうか?スカイプの動画だけ特殊に重たいのでしょうか?
また、ドコモでsonyのものも出ていたのですが、このFujitsuのタイプの方が使いやすいと言われて、簡単に操作できるものの方が良いと思ったのですが、SONYの機種でしたらスカイプのこのような不具合は無かったのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
0点

こんにちは。
私はこの機種使っていますが、Skypeしてて電源が落ちたことがありません。
昨日も1時間ほどSkypeしてましたが大丈夫でしたよ。
Skypeの動画ってのがよく分かりませんが…
もしかしたら本体の不具合?なんてのもあるのかもしれません。
ごめんなさい、解決策ではなくて。
一度ショップに行ってみてはどうですか?
書込番号:16692817
1点

ご回答いただきましてありがとうございます。スカイプの動画というのは映像のことです。ビデオをオンにして映像を映しながらスカイプすると、”本体の温度が上昇したので電源を切ります!”というメッセージが出て、勝手にシャットダウンされてしまいます。ドコモにも相談に行きましたが、結局はスカイプは管轄外ということです。
スカイプの問題はうちとは関係ないというスタンスで相談になりません。
先日ビデオをつけず音声だけにしたら1時間ほどつながりました。ということはビデオ通話にしなければよいのかと思いましたが、それができないのであればスカイプの意味が無いとも言えます。
ichi984さんはスカイプの時、ビデオ通話にされていましたか?
富士通に問い合わせるべきなのかとも考えています。もう少し色々問い合わせしてみます。ありがとうございました。
書込番号:16696320
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
本機のテザリング機能を使い、ノートPCをインターネットにつないでいます。
価格.comの掲示板に写真をアップロードしようとすると、
アップロード中に突然本機が再起動してインターネットの接続が切れてしまいます。
うまくいく時もありますが、かなり頻繁にそうなります。
アップロードの写真サイズが12Mの時にこのような現象が起こるようで、
サイズが小さいときは大丈夫です。
なぜこのような現象が起こるのか?
どうすれば対処できるのか?
詳しい方、ご教授いただけないでしょうか。
0点

どのタイミングで再起動しているかにもよりますが、順当に考えると、恐らくバッファリングのメモリがオーバーフローする様なことが起こっているのではないでしょうか?
パソコンからの転送速度を落とすか、タブレットの転送処理を優先させる以外には無い様に思いますが、果たしてその様なアプリや設定があるかどうか。。。
書込番号:16594761
2点

スピードアートさん
返信ありがとうございます。
結構ハードル高そうですね〜。簡単には解決しそうにないですね〜。
OSはwindows7なんですが、そのような設定があるかどうか調べてみます。
書込番号:16596644
0点

富士通に聞いたらdocomoに聞いてくれと言われました。
docomoに聞いたら、後から入れたアプリが悪さをしている場合があるので、
セーフモードでやってみて、同じように不具合が生じるなら
本体をドコモショップで点検してもらってくださいとのことでした。
ちなみにセーフモードでは、後から入れたアプリを全て制限するそうです。
そこで、何度かアップロードテストをこの板を借りてやってみました。
まず通常モード:2回目のアップロードで、インターネットと本機の接続が切れて再起動しました。
セーフモード:5〜6回アップロードしましたが問題なくアップロード出来ました。
ということは後から入れたアプリが何らかの悪さをしているということになりますが、
どのアプリが問題なのか分からないし、
アップロードする時いちいちセーフモードにするのも面倒だし
困ったものです。
書込番号:16598771
1点

バッテリーミックス等で何が動いているのかを調べてみてはどうでしょうか?
消費電力等のデータからおおよそ解ると思いますよ。
Webの掲示板に12Mってサイズ大きすぎません?
挙げられた画像をこの端末でWifiでもなかなか降りてきません。
画像は表示してますが 読み込み中・・・ のままになってます。
書込番号:16598947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kei35さん
書き込みありがとうございます。
バッテリーミックス、試してみます。
でもそれほどたくさんのアプリをインストールしているわけでもなく、
(むしろ初めから入っていたいらないやつはどんどん消したぐらいなので・・・)
あえて怪しいと言えばフェースブックぐらいですが、仮にそうだとしても、削れないし・・・
困ったものです。
バッテリーミックス、とにかくやってみます。
写真は、12Mというのは、12Mピクセルのことで、データの大きさは4〜5Mバイトぐらいです。
それでも大きいと思いますが、カメラのスレでは、カメラの実力を見るために
撮ったままのデータを投稿することが多いので、
あえて大きいデータのままアップロードしています。
書込番号:16598989
0点

やはり、バッファメモリのオーバフロー臭いですね。
削れるとしたら、常時バックグラウンドで走っているアプリをチェックして怪しそうな物を止めるとかアンインストールするかではないかと思いますが、それほど追加インストールはなさっていないんですよね。。。
まぁ、得てして1つが致命的に効いているということはありますが。
意外と標準バンドルのdocomoアプリだったりして。。。
書込番号:16599976
1点

スピードアートさん
モバイルデータのデータ使用量をみてみると
テザリング ブラウザー クローム フェイスブック アンドロイドOS
の順で、この中で裏で一番動いているのがフェイスブックでした。
ということで一番怪しいのがフェイスブックなので
アップロードする時はとりあえずフェイスブックのバックグランドでの
データを制限してやってみます。
kei35さん
バッテリーミックスをインストールして様子を見ていますが、
やはりフェイスブックが上位に来ています。
お二人とも相談に乗って頂きありがとうございます。
書込番号:16600191
0点

フェースブックのアプリのバックグラウンドでのデータのやり取りを制限して、
画像をアップロードして見ます。
4枚ほどアップロードテストをしてみましたが順調にアップロードできました。
とりあえずアップロードするときはこのやり方で再起動を防ぐことが出来そうです。
ご投稿いただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。
書込番号:16601977
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





