ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年5月6日 15:05 |
![]() |
0 | 4 | 2013年4月30日 21:42 |
![]() |
4 | 3 | 2013年4月23日 21:03 |
![]() |
13 | 9 | 2013年4月29日 07:10 |
![]() |
3 | 3 | 2013年4月22日 02:57 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年4月6日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

イノヤマさん、こんにちは。
この機種のユーザーではありません。
転送というのはファイル移動のことでしょうか?
私は日常、ひんぱんに内蔵SDカードスロットやUSB端子に接続したUSBメモリーなどから本体メモリーに双方向にファイルを移動していますが、それはAndroid機種では当たり前だと思っていたのですが、機種によるのでしょうか?
逆質問みたいになってしまって申し訳ありません。
転送というのが別な意味で、はずしているのでしたら聞き流してください。m(_ _)m
書込番号:16094996
1点

可能です。
付属のKSfilemanagerを使えばできます。
ファイル構造が少し複雑ですが、場所は
/mnt/sdcard 本体のメモリー
/mnt/sdcard/external_sd microSDカード
/mnt/sdcard/external_usb USB接続のカードリーダー
です。
書込番号:16100949
3点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
タブ、スマホ初心者です。
2年縛りはあるものの、格安なのでF05-EをプラスXI割で契約予定なのですが、持ち歩きには向いてないので
SC-01EやSC-01Cにsimをいれかえて普段使いできますか?
外ではLINEと少しのアプリができれば満足です。
(1台目のスマホ契約は旦那さんの分)
型遅れのスマホにははいりませんか?
通話はできなくてもいいんです。
宜しくお願いします。
0点

SC-01Eなら挿し替えでも使えます。
SC-01Cはカードサイズが違うので不可。
アダプタを使えばSC-01Cでも使えるかもしれませんが、
アダプタを使っての使用については、ドコモは一切、保証していません。
それとXi通信にはなりません。
書込番号:16076706
0点

プラスXi割キャンペーン利用ですか?
プラスXi割キャンペーンご注意事項に明記されていますが、
XiTablet以外の機種で一度でも通信すると、
料金が2980円→3980円になります。
書込番号:16076757
0点


お礼が後回しになってすみません。
とても分かりやすくて、助かりました!
回答を下さったお二人共どうもありがとうございました!
書込番号:16078467
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
f-05eとREGZA32H1SでDLNA接続したいと思ってるのですが、そもそもREGZA32H1Sはf-05eと接続可能でしょうか?
いろいろさわっているのですが、REGZAに録画してあるものの転送がうまくいきません。
よろしくお願いします。
1点

32H1S自体にはDLNAサーバー機能が無いようです。
したがって、32H1Sで録画した番組をF-05EでDLNA再生するにはDTCP-IP対応のサーバー(対応BDレコーダーやRECBOX等)に“レグザリンク・ダビング”する必要があります。
参考)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h1/function.html#dlna
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/rb2.html
http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm
http://www.digion.com/pro/android/list_f.htm
書込番号:16048644
1点

連投失礼します。
“レグザリンク・ダビング”については32H1Sの取説【操作編】51ページ等を参照してください。
書込番号:16048652
1点

APC2さん、回答ありがとうございます
やはり、TVだけではできないのですね・・・
レコーダーなどを検討してみます。
書込番号:16051110
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
フラッシュプレイヤーのインストールを行いましたが、設定マネージャーというアイコンが出てきて、それをタップすると「ローカル記憶領域」というボタンと「ピアアシストネットワーク」というボタンが出るだけで、それ以上なにも出来ません。インストール自体はきちんとできたように思うのですが・・・
元々はフラッシュプレイヤーは使えないというのは知っていますが、アドビのサイトで最新のものをインストールすれば良いと聞いたのでやってみました。
やはり使えないということでしょうか。
1点

Flash Playerというアプリが増えますが、それはFlash Playerの設定を行うためだけのアプリです。
試しにFlashが使われているサイトを開いてみてください。
標準ブラウザやChromeではFlash Playerの有無に関係なく、Flashは見れません。
なので、ドルフィンブラウザやBoatBrowserで試してみてください(ブラウザによっては設定で有効にする必要があります)。
書込番号:16047587
2点

スレ主様
AdobeのWEBでアーカイブからAndroid 4.0用のFlashをインストールすれば可能です。
確認は、ドコモWEBのTOPページ(PC用WEB)等んぽFlashが使われてるWEBを開いて見て下さい。
Flashが動作していたら問題無くインストール出来てると思われます。
又、Flashを利用してるゲームサイト等も確認されては如何でしょうか?
ご参考までに・・・!(^^)!
書込番号:16047835
1点

お返事ありがとうございました。
一度、現状のフラッシュプレイヤーをアンインストールしてインストールし直してから、見たかったサイトで再チャレンジしましたが見ることができませんでした。
私が見たかったのは、モバイルサイトの動画ではなく、パソコン用のサイトの中の動画(そのサイトはモバイル版とパソコン版の切り替えがあり、パソコン版のサイトにのみ見たい動画があります)で、ローディングのクルクルと、バッファ中のクルクルは動いていますがそれ以上は何も起こらないのです。
お勧めいただいたドルフィンブラウザ等をインストールするために説明を読んだりしましたが、このアプリケーションはモバイルサイトのためのもののような気がして、私が見たいものが見られるのかがわからなくて、インストールを躊躇しています。
ドルフィンブラウザは上記のようなことができるようになるのかご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
自分がタブレットを持つということをあまり考えたことがなく、何も勉強せずに買ったので、Androidがフラッシュプレイヤーに対応していないということなども全く知らずにいたのが悪いのですが、他のことに関しては全くストレスなく使っていますし、思ってもいなかった辞書も入っていて、電子辞書の購入を考えていたのがいらなくなったりと、私にとっては満足度が高い分、フラッシュプレイヤーの動画が見られたらもう言うこと無し!なのになあ・・・と余計に残念に感じてしまうのです。
書込番号:16049083
1点

スレ主様
WEB業界は大きく成長しスマホやタブレット、PC等々のモバイル機器の進歩には目を見張るものが有りますよね!
確かに仰る様に勉強して購入される事は大切だと思いますが、Android自体が未対応では無くて前OSのバージョンである2.3(GB)迄は対応してました。
4.0(ICS)以降は未対応になるのは、2.3(GB)の時点で発表されて分かっていた事ですが基本的に開発を終了しました。
モバイル業界はご存知かも知れませんがHTML5へと移行しつつ有りますし機能的にはFlashに変わるとでも言いましょうか、HTML5にFlash等のプラグインは組み込みで開発されてる様です。今回のAndroid用Flashの開発をAdobeが終了発表したのも多かれ少なかれ、背景にはその辺りが影響してると思われます。
スマホやタブレットは利用者の端末1台一台が同じ機種でも全て環境は異なります。インストールされてるアプリとか利用者によって全台違うので、どの様な環境でお使いか分かりませんしご参考程度にされば良いと思いますが他のアプリとの相性も有る様です。
でも基本的には4.0(ICS)でもアーカイブで、Android 4.0(ICS)用のFlashをダウンロードすれば動く筈です。
ご参考までに・・・・!(^^)!
書込番号:16052126
1点

おばひろくん様
お返事ありがとうございます。
もう一度やってみましたが、見たいサイトの動画はみることができませんでした。
おばひろくん様のご指導通りにしているつもりなのですが、何が間違っているのか・・・(ToT)
仕方がないので、見たいサイトがHTML5という方式に対応してくれることを待つことにします。
通信教育のサイトなので、恐らくは早く対応してくれると思います。
それまでは自宅のパソコンから見ることにしようと思います。自宅のパソコンは古くて遅いのでストレスがあってあまり使いたくないのですが・・・
昔々のパソコンは色々とインストールしたりすることでコンクリフトを起こしたりして困ったので、何かをインストールするということに対してとても慎重になってしまいます。アドビのものなら安心ですが、今のようにフリーソフトをどんどん導入するということがとても怖くて、結局は自分仕様にカスタマイズしきれていない状態なんだと思います。そして少しの間に色々な方式が出てきて、知らないことだらけになって、浦島太郎状態で、さらに遠ざかってしまう・・・完全に負のスパイラルです。このタブレットを持った機会に、少しは世の中の状況についていけるようにしていきたいと思いますが、フラッシュプレイヤーひとつ動かせないで、チャレンジもできないでついていけるわけがないですよね。
ウダウダ言っているばかりなのにお付き合い頂いて本当にありがとうございました。
解決方法が見つかりましたら、またここに書き込みしてご報告させていただきます。
書込番号:16053049
1点

スレ主さんこんにちは。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
上記からサイトへ行かれて、ページの下の方にAndroid4.0 archives と言う所の、一番上のもの
(version 11.1.115.54)が最新なので、それをインストール。前versionのものがあっても、上書きされます。
見たい動画がPC版だとの事なので、上記でダメだとすると、他の動画プレイヤー(マイクロソフトのメディアプレイヤーとか)でないと見れないかもしれないです。
試し済ならすみません。m(__)m
書込番号:16053502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様お世話になっております。
先程思い切ってドルフィンブラウザをインストールしてみました。
そこから見たいサイトに行きましたが、残念ながら見ることができませんでした。
また、教えて頂いたフラッシュプレイヤーのダウンロードのサイトは、使ってみたサイトと同じところというのを確認いたしましたので、皆さんが教えてくださっているところには行き着いていて、ダウンロードは出来ていると思われます。
そして、ご指導通りに動画のサイトを探しましたが、どれがフラッシュプレイヤーを使っているのかがよくわからないままウロウロしてきました。
動画が映るときに真ん中に三角が出るのがyoutubeで、出なくて画質の良いものがフラッシュプレイヤーでの再生なのかなあと・・・
もしそれが当たりでしたら、フラッシュプレイヤーで動画の再生ができるようになっています!!!
でも、見たいサイトの動画はやっぱり見られません(T.T)
これはARRROWSTabのせいではなくて、サイトの動画配給の方法に問題があるということでしょうか・・・
私には難しすぎです(>_< )
書込番号:16054056
1点

私のARROWS Tab F-05E(白ロム)では、「設定」→「セキュリティ」→「デバイス管理」→「提供元不明のアプリ」にチェックを入れ、「Playストア」から「フラッシュプレーヤーインストーラー[非公式]」をインストール(開く)し、設定先を標準の「ブラウザ」にし、当該ブラウザを使用すると、背景が白くなったりすることがありますが、「フラッシュプレーヤー」を使用した動画を、なんとか「再生」できるようになりました。
ちなみに、Androidのバージョンは4.0.4、ビルド番号はV12R34G(←3月のUPDATE未実施)です。
動作や安全性の保証はできませんが、ご参考にどうぞ。
書込番号:16067123
2点

御報告いたします。
フラッシュプレイヤーがインストールされているかどうかにつきましては、教えていただいた通りに公式サイトからの方法でできていました(他の人に確認してもらいました)
見たかったサイトにつきましては、問い合わせたところ、Androidの環境では再生できない(OSがPCのもので、メディアプレイヤーがないとだめとのことでした)ことがわかりました。
皆さんにご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。ただ、タブレットやスマホの環境を全く知らなかったのが、今回のことを機会に色々と勉強できて、本当に助かりました。一人ではきっと怖くて何もしないままになっていたと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:16071668
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
先日、白ロムの新古品を購入しました。
過去の質問を拝見すると
「sim無しでは、外出先のDOCOMOのWifi(無線LANアクセスポイント)は利用できない」
とのことでしたが、解約したDOCOMOのsim(有効期限切れ)を差し込んで利用出来るのでしょうか?
宜しくおねがします。
0点

解約してWifiできるならみなしてると思う(無料で)
普通に考えたら無理でしょうねw
書込番号:16003863
2点

docomoのwifiに契約していなければ使えません。SIMのありなしは関係ないです。
実際、simがなくても、docomo Wi-Fi月額/日額プランに契約すれば使えます。simの刺さらないパソコンやipodやゲーム機器だって使えます。逆に、docomoの有効なsimを差し込んでも、docomo Wi-Fi契約を結んで、IDとパスワードをもらわなければ、使えません。
書込番号:16004312
1点

siku89さん >
解答ありがとうございました。
P577Ph2mさん >
「docomo Wi-Fi契約を結んで、IDとパスワードをもらわなければ・・・」という解答に納得しました!つまり、「DOCOMOに金払ってる方ならば、DOCOMOの無線LANアクセスポイントを使えますよ!」ってことですな!
以前に契約していようと、「今は金払ってないんでしょ?使えませんよ?」って事ですね。
モチロン普通に考えたら当り前ですが、合法的な抜け穴というか、裏技みたいな方法が無いかと思って質問させていただいたのですが(笑)
ありがとうございました
書込番号:16044937
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
f05-eとテレビをdixim(dlna)&ホームネットワークで繋いでます。
テレビの録画番組をf05-eにダビングして持ち出したいのですがダビングが出来ません。
diximを立ち上げ、録画番組名のところで長押しして出てくるアイコンの中のダビングアイコンがアクティブ状態になっていないのです。
テレビは日立のWoooP42-XP03なのですが、このテレビがダビングには対応していないのでしょうか?
どなたかダビングする方法をご存知でしたら教えてください。
0点

F-05E の取扱説明書112 ページにある「DiXiM Server の設定」の「3 各項目を設定」の「アクセス権の初期設定」は行ったでしょうか?
書込番号:15979429
0点

kamedatosioさん、アドバイスいただきありがとうございました。
いただいたアドバイスに基づいて色々試してみましたが、ダビングできませんでした。
PCの写真はdiximを使ってコピーできるのでやはりテレビ側の仕様だと思われます。
書込番号:15982092
0点

はじめまして(^_^)
お役に立てるかどうかわかりませんが私の知っている範囲で(^-^;)
diximにダビングができないということですが、番組を持ち出すにはF-05E側で操作するのではなくWoooP42-XP03側で操作するのではないかと思います。(私が使用しているDBR-Z150がそうだったのでたぶんそうではないかと…)
WoooP42-XP03の『ダビング』の所でdixim serverに持ち出したい番組を選びムーヴ(青いボタン?)を押します。(たぶんコピーはできない?…コピーできるようでしたらコピーでもOK!)
私が使用している DBR-Z150は diximに持ち出すために一度持ち出し用に変換するようになってます。
なので…あなたの WoooP42-XP03も変換みたいな項目があるかも…
そして『ダビング先』は『AVネットワーク接続機器』を選んで下さい。
もし『AVネットワーク接続機器』がなければdixim側の設定ができていないので、dixim serverの設定でアクセス権の設定→接続機器の一覧でチェックを入れて下さい。
後は『AVネットワーク接続機器』の中の『Dixim Server』を選んでムーヴを開始します。
それから、一度持ち出した番組は WoooP42-XP03に戻せないと思うので、繰り返し見たい番組などは同じHDD内など別にコピー(ダビング)保存しといた方がいいと思います。
私は持ち出し用のホルダーを作ってます(^_^;
たぶん、これで持ち出しができると思いますが、間違ってたらごめんなさい(>_<)
書込番号:15984278
0点

DiXiMを開発した会社であるデジオン社のHPによれば
残念ながらXP03で録画した番組の持ち出しには対応していない様です。
http://www.digion.com/pro/android/list_f.htm
↑こちらで確認できます。
書込番号:15985126
1点

☆ようちん☆さん maaboouさん アドバイスいただき、ありがとうございました。
設定を色々イジってみましたが、テレビ側が対応していなければ、そりゃームリですね。
なんだかスッキリしました。
今回、みなさんに色んなアドバイスをいただき、改めて設定の難しさと同時に楽しさを感じました。
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:15985957
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





