ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2019年2月1日 17:37 |
![]() |
41 | 25 | 2018年4月2日 14:27 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2017年6月30日 10:32 |
![]() |
4 | 2 | 2016年5月19日 19:56 |
![]() |
4 | 3 | 2016年2月12日 10:08 |
![]() |
7 | 8 | 2016年2月12日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
ARROWS Tab F-05E には古いバージョンのYouTubetがインストールされている。このバージョンでアプリを起動すると、アップデートを促され、インストールした後、開始すると繋がりません。アンインストールして、新しくインストールしようとしても、元のバージョンは消去できません。堂々巡りを繰り返しています。良い解決方法がありましたらお教え下さい。
0点

4.0あたりの古いバージョンのandroidではそういう症状が出るようです。
最終バージョンはandroid 4.1.2ですが、アップデートの提供はすでに終わっています。
できるのは、ブラウザ経由でどうか、やってみるくらいですね。
いずれにしても、完全にサポートは終わっていますし、セキュリティ上、きわめて危険な状態です。
基本的には使うべきではないです。
書込番号:22434973
2点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
題名の紙の内容が知りたいです。
箱に同梱されている筈がなかったので、
恐らくドコモショップで処分されてしまったのかと。
宜しくお願い致します。
書込番号:21488793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クイックスタートガイド、取扱説明書、簡易マニュアル、添付チラシがドコモサイトから、PDF文書がダウンロード出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f05e/download.html
書込番号:21488817
5点

>aqua/アクアさん
「ご利用時の注意事項およびご利用方法について」という紙が消費者に渡されるべきだという情報は、どこから得たのでしょうか?
それを教えていただければ、さらに調べることができるかも知れません。
Arrows Tab クイックスタートガイドの「目次/注意事項1」というページの画像を添付します。
このページには、F-05Eの本体付属品が記載されています。
本体付属品としては、「クイックスタートガイド(本書)」は記載されていますが、「ご利用時の注意事項およびご利用方法について」という紙は記載されていません。
内容的には、おそらく、クイックスタートガイドの中の「本端末のご利用について」および「安全上のご注意(必ずお守りください)」を併せたものだと推測します。
書込番号:21488878
5点

>aqua/アクアさん
富士通 Arrows Tab M01用の「ご利用時の注意事項およびご利用方法について」
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/app/manual/m01t/pdf/M01T_J_Caution%20sheet_1han.pdf#search=%27Arrows+Tab++%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%99%82%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%27
がありました。
おそらく、F-05E用の「ご利用時の注意事項およびご利用方法について」にも、同様の内容が記載されているのだと推測します。
スタートアップガイドなどと異なり、発売後に、ユーザからの問い合わせが多い項目について、追加した資料ではないかと思います。
基本的には、取扱説明書とスタートアップガイドに記載されている事項を知っておけば、本機を使用する上で、困ることはないはずです。
書込番号:21488933
5点

>キハ65さん
返信、ありがとうございます。
題名の紙はダウンロード出来るものの中にありませんでした。
>papic0さん
返信、ありがとうございます。
題名の紙は本体付属品リストにないもので、
本体が入っていた袋にあったようですが、
店員から受け取った時はありませんでした。
書込番号:21488976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん
返信、ありがとうございます。
お持ちでしたら富士通 Arrows Tab M01用の「ご利用時の注意事項およびご利用方法について」 のようにPDFを頂けないでしょうか。
書込番号:21488995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aqua/アクアさん
富士通Arrows Tab F-05用の「ご利用時の注意事項およびご利用方法について」 は、持っておりません。
購入したばかりでしたら、販売店に依頼するのが良いと思います。
書込番号:21489010
2点

>aqua/アクアさん
販売店が対応してくれなければ、富士通に困っている状況と経緯を説明して、
対応を依頼してみるのが良いと思います。
書込番号:21489040
3点

>キハ65さん
返信、ありがとうございます。
F-05Eのをお持ちでしたらお願い致します。
>papic0さん
返信、ありがとうございます。
ドコモに問い合わせましたが、
貰えませんでさした。
書込番号:21489075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aqua/アクアさん
> 題名の紙の内容が知りたい
オーナの方の提供があれば済むとは思いますが、F-02Eを参考で、、、
M01T比、『防水/防塵性能について』が無し、『NFCの機能について』があって利用時は機器にNFCマークをかざせ、と『USB同軸変換ケーブルF01のご利用にあたって』があって接続の有無で「外部アンテナ利用」のオンオフを設定せよが追加となっています。
ゆえに、内容としては、F-05Eの仕様から考えるとNFCあり、TVはアンテナ付イヤホン変換ケーブルはあっても設定が無い?ことから項目無しか?
ちなみに、F-02E、M01Tで『カード類の取り付けにあたって』のフォントが詳細と同じで書き出しも■で無く・で、それに伴いその他の項目の如くフォントが大きくボールドとなっていないのは、書面作成時のミスと思われます。。。
念のため、
> ドコモに問い合わせましたが、
> 貰えませんでさした。
docomoのどの窓口ですかね?
インフォメーションセンターなら、「そこを何とか」の押しで引き出せた様な気はしますが、これまた各エリア独立ですので、出たとこ勝負かもしれませんね。
書込番号:21489675
0点

>スピードアートさん
返信、ありがとうございます。
お問い合わせは、
ドコモのインフォメーションにしました。
書込番号:21489825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
返信、ありがとうございます。
スタートアップガイドなどと異なり、
発売後に、ユーザからの問い合わせが多い項目について、
追加した資料でしたら私のF-05Eの製造年月は2012年12月で発売したばかりなので、
もしかしたら最初からなかったのかも?
書込番号:21490113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aqua/アクアさん
なるほどです。
念のためですが、即答的では無かったですかね?
たとえば、出せない根拠とかはお聞きになりましたでしょうか?
以前ですと、比較的経験している方が対応していて、「よっしゃ!」的に踏み込んだ迅速対応が出来たのですが、、、昨今こういった窓口の担当者のレベルが何かと低下していますから、なかなか迅速対応が望めず、結果として即答は不可能な場合が多いです。
即答を求めれば打ち切ることばかり考える。
そう、それが外部委託会社の功績、成果でもあるからです。
「他にお尋ねになりたいことはございませんか?」とか上辺だけのテンプレを言うくらいなら、「満足の行く基本業務をしっかりやってくれ」と言いたくなるくらいでしょう。
ゆえに、出せないと言うならその根拠を明確に聞くとか、もう一歩食い下がって時間がかかっても良いので調べてもらえないかなど、あの手この手で対応する必要があるかもしれません。。。
書込番号:21490179
0点

>aqua/アクアさん
>もしかしたら最初からなかったのかも?
スタートアップガイドとは別に開梱直後の製品の取り扱いについて、紙1枚程度の資料をメーカが用意することはよくあります。
M01とF-02Eについて、「ご利用時の注意事項およびご利用方法について」が提供されたのですから、
本機にも添付されたのだという気がしています。
>本体が入っていた袋にあったようですが、
>店員から受け取った時はありませんでした。
docomoショップの店員が紛失したということでしょうか?
docomoは、F-05Eに「ご利用時の注意事項およびご利用方法について」を添付したのか否かの問い合わせを受ければ、回答すべきだと思います。
書込番号:21490331
4点

>スピードアートさん
返信、ありがとうございます。
何だか…的外れな回答でした…(汗)
>papic0さん
添付されていたのでしょうか?
ドコモショップの店員が初期設定をした時に、
出して私に渡した時に入れ忘れたのかな?と思います。
書込番号:21490388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度、ドコモのインフォメーションセンターに問い合わせました。
F-05Eに「ご利用時の注意事項およびご利用方法について」を添付しているのかを確認して貰ったら、
F-05Eで確認不可の為、違う機種で確認した結果、添付しているとのことでした。
こちらではお渡しすることが出来ないので、ドコモショップでコピーして貰うようにと言われました。
ドコモショップ行きましたがありませんでしたので、結果的には貰えませんでした。
F-05EユーザーでF-05Eの「ご利用時の注意事項およびご利用方法について」をお持ちの方がいらっしゃいましたらPDFをアップロードして頂けると助かります。
書込番号:21490805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-05EユーザーでF-05Eの「ご利用時の注意事項およびご利用方法について」をお持ちの方がいらっしゃいましたらPDFをアップロードして頂けると助かります。
このクチコミ掲示板には、PDF ファイルをアップロードする機能が無いので、お願いするとすれば、スマホなどで写した画像をアップロードしてください、ということでしょう。
書込番号:21490837
4点

>papic0さん
画像アップロードはJPGファイルでPDFはダメですね。
プロフィールのホームページにメールアドレスがありますので、
メールで送信して頂けると助かります。
書込番号:21490864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aqua/アクアさん
> 再度、ドコモのインフォメーションセンターに問い合わせました。
『さもありなん』と言いたいところですが。。。
くどいですが、『分社化、外部委託の時代』に同一の担当に即答を求めても無力です。
『その製品に添付されているかどうかわからない』とか、あり得ない回答を担当が良しとしている。
すなわち『会社としての回答』としていて、担当が平然としている訳です。
その様な業務を間違い無いと回答している担当と話していて有効と思いますか?
有効に要望が通るのであれば、丸投げやたらい回しも良しですが、そうでは無い訳です。
ゆえに、「(ある程度)時間はかかっても構わないので、さらに調査を加えた上で正確な解答を行ってもらいたい」としなければ、マトモな回答が得られると思わない方がいいと言うか、そうせざるを得ないでしょう。
同じ担当では『一生わからない』こともありますので、「この異常事態を理解できないあなたでは全く話にならないのでしかるべき上長から連絡をもらいたい」とか言わねばならないことも昨今ざらです。
クレーマと言われ様が、出来る限りご自身で努力しないといかんと思います。
「メールで送信して頂けると助かります。」とか、本来はキャリアの義務を善意のボランティアに頼っていることになるのですから。。。
書込番号:21491106
0点

>スピードアートさん
返信、ありがとうございます。
再度、問い合わせた担当は過去に、問い合わせた担当とは違う方でした。
書込番号:21491165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aqua/アクアさん
意識の低い担当は何人当たっても意味が無いということも言っているつもりですが。。。
書込番号:21491233
0点

>aqua/アクアさん、舌足らずで申し訳ありません。
当機種の情報が挙がっていない?現時点で当方にGAをいただけるところからして、aqua/アクアさんは物凄く善良な方なのだと思います。
ただ、、、残念ながら、今の世の中、担当者の個人次第ではありますが、相手の誠実性に任せておけない状況になってしまっています。
ゆえに、事業者としての対応として『おかしい』と判断できる様な案件には、遠慮無く相手にダメ出しなさった方がよろしいかと思います。
書込番号:21491553
1点

>スピードアートさん
返信、ありがとうございます。
ドコモのインフォメーションセンターには、
「ドコモが発行している資料なのに、
どうして箱に同梱されていなかったユーザーに対して、
渡せないのはおかしくないですか」とはっきり言いたいことははっきり言いました。
結果的には貰えませんでしたが。
書込番号:21491587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aqua/アクアさん
なるほどですが、押し切られたのは弱いですね。
(要は、事業者の言いなり)
押し切られる案件では無いと思いますので、そのシナリオです。
「社会通念上で考えて、御社の『何を提供したか全くわからない上に調査も出来ない』とするご対応は、消費者契約法第10条を考慮しても不合理、すなわち『違法』と考えられ、担当そしてそれを主張されることには当方は承服しかねるので、上長ないしはしかるべき権限のある部門からの後日の回答をいただきたい」くらい提示すれば、「docomoショップで探してね」とかいった安易な提案にはならなかったのではないかと思います。
とにかく、対応している担当一人の同一同日回答とかで終わらせるのは、個人的には失策と思います。
確かに時間に無駄は出るかもしれませんが、好結果を得ようと思うなら、持ち帰り宿題の事後回答にした方が、最悪五分五分のダメ元としてもベターと思います。
書込番号:21491863
1点

コピーを頂きましたので、良かったです。
書込番号:21722906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
F-05Eを使用していますが、昨日卓上ホルダーで充電したまま放置していると、
LEDランプが緑に点灯したままフリーズしてしまいました。
充電前は残り数%で電源も入っていましたが、現在は画面も消えた状態です。
ちなみに電源長押しや音量上+電源なども試しましたが、反応ありません。
どなたか改善方法ご存知の方、教えてください。
宜しくお願いします。
0点

まさか充電されてはないでしょうね。
再度30分くらい充電してから、電源ボタンをオンして下さい。
書込番号:21004578
0点

>thida1102さん
別の機種ですが、
ARROWS Tab LTE F-01D 強制初期化
https://www.web-wave.jp/blog/arrows-tab-lte-f-01d%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%88%B6%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96/
では、
>電源をOFF状態から『電源』『音量大』『音量少』のボタンを同時に押す。
と書かれています。お試しください。
書込番号:21004580
4点

なお、下記サイトも参考に。
>電源ボタンを押しても電源が入らない場合は?
https://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m01t/faqno_13.html
書込番号:21004659
1点

>thida1102さん
念のため、通常よりかなり長い電源長押しを何回か行うとか。
書込番号:21006490
1点

>papic0さん
>キハ65さん
>スピードアートさん
返信有難うございます。
教えていただいたことやその他色々試しましたが、
全く反応ありませんでした。
DS持ち込んでみます。
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:21007109
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
子供が使う初めてのタブレットなので中古で良いかと思い、当機種をブックオフで購入しました。
事前にSIM無しでもWiFi使用できる事を確認して購入しましたが、手動でもAOSSも自宅WiFiに繋がりません。
AOSSで楽々接続と思いきや、「登録しました」と表示されるのにネットに繋がりません。
ルーター側に用意されていたQRコードも認識できず、(バッファロー WSR-1166DHP)
WiFi設定画面では近所を飛び交う電波もスマホで確認出来るのに当機では何も認識しません。
そこで取説を確認したいのですが、当機種にはHPから見れる取説ってありますか?
富士通のHPを見に行っても見つからないので無いのかもしれませんが・・・・。
1点

ドコモに取扱説明書が有ります。(利用同意文)を読んで、「同意する」をクリックして下さい。
>ARROWS Tab F-05E 取扱説明書
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f05e/
書込番号:19886534
3点

古い機種なのに返答いただきありがとうございました。
教えていただいたとおり、ドコモにありましたのでパソ横にタブレットを持ってきて電源入れると、
んんっ?!
WiFi繋がってるやん・・・昨晩は何してもアカンかったのに。
昨日はこの家が初見やったから借りて来た猫やったんかな?
書込番号:19888766
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
パソコン初心者です。今日、こちらのタブレットをアマゾンで購入したのですが、昨日にアマゾンで500円と言う値段の安さにつられてOCNモバイルONEのSIMカードを購入、今日届きました。それで、こちらのタブレットでこのSIMカードを使ってデザリングをさせてみたい!と思ったのですが、どうやらこちらのタブレット、NTTドコモの純正SIMカードを使わないとデザリング出来ない(つまり、NTTと契約して毎月5500円位のプランを勧められました。)ーーとの事で、わたしもよく調べてから購入すれば良かったのですが、NTTとの契約はあまりに高額なので、どなたか 月額1000円以下の通信料で使えるお得なOCNモバイルONEでデザリング出来る方法をご存知の方、どうか、ご教授お願いします。宜しく。
1点

1.非rootでdocomo端末のMVNOテザリングを有効化するadbコマンド実行
2.ROOT化
3.フレッツ光なら光ポータブルLTE端末を300円でレンタル
4.LTEモバイルルーター端末を買う
お好きなのをどうぞ。
書込番号:19580636
0点

OCN をあきらめて、テザリングできることを謳った格安SIMを探すことをお勧めします。
書込番号:19581087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
>Cafe_59さん
ご教授、有難うございました。
先程、NTTの光の方で端末機器を申し込みました。アマゾンで買った OCNのモバイルONEのSIMカードも無駄にならずにすみそうで良かったです。本当にありがとうさんでした。
書込番号:19581449
3点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
>セイウンスイカさん
この端末に限らず、Android OSのWi-Fiの設定の個別APの詳細でできるはずです。
それより、無線LAN APのルータのDHCPの設定で固定するのが上位であり、それに端末が倣うことで端末での固定設定が必須と言うわけでは無いと思います。
書込番号:19577495
2点

こんにちは
>このタブレットは静的IP指定できますでしょうか?
他のかたも言われていますが、設定できるかはハードではなくOSソフトに依存します。
こちらは、Andoroid4.0のようです。
参考サイト
http://www.akakagemaru.info/port/androidstaticipaddress.html
http://zafiel.wingall.com/archives/5304
書込番号:19578197
2点

Android4系なら静的にできるのですね。
当方古い携帯で2.1しかなく静的不可だったためお聞きしました。
有り難う御座いました。
書込番号:19578718
0点

>セイウンスイカさん
> 当方古い携帯で2.1しかなく静的不可だった
1.6から静的IPは設定できると思いますが?
(IS01には設定があります)
書込番号:19579174
0点

>スピードアートさん
当方HTC X06HT(softbank)って機種なんですが、
そいつは静的IP不可なんです。
ソフバンに聞きました。
そのため、機種により静的IP不可の物があるのではないかと思い
お伺いした次第です。
書込番号:19579497
1点

>セイウンスイカさん、なるほどです。
そういう機種もあるのですね。勉強になりました。
私の認識不足かもしれませんが、もしかするとその仕様はかなりレアかもしれません。
念のため、1.6での出し方は至近の機種とは全く異なり違い、個別のAPリストを選択しての長押しとかでは無く、MENU>設定で行い、個別には設定できないかのフローで入りますので、最近の機種のみを多数使用されている方では気付かないとは思います。(昨今の無知なサポートでもありそうなほど?)
ゆえに、私はあまり使用しておらず、DHCPの固定で事足りる結果となっています。
(そもそもAPを複数利用してそれぞれが違う場合もDHCPで決められる⇔端末をFTPサーバにするために固定している)
書込番号:19580890
0点

>スピードアートさん
設定の件、どちらから行っても最終的には同じ設定画面で
Wifi on→APクリック→パス入れろ。でおしまいです。
長押し、クリックとも同じ。。。
やはり出たばっかりの時に何も確認せずに買ったのが間違えだった。。
4月に切替の1ヶ月がスタートするので、そのまま続けるのか、もしくは、
MNPで切り替えるか、考慮中です。
書込番号:19580910
0点

>セイウンスイカさん
参考の余談でスミマセン。
おっしゃるフローしか無いとすれば、IS01の1.6とは違う様ですね。
おっしゃる2パターン?APリストからでは、そもそも削除とパスワード変更だけで、そもそも固定に入れません。
APにカーソルを置いておいて、Wi-Fiのメニュー>設定でネットマスク・DNS等の固定設定が出ます。
そのメニューが無いということなのでしょうかね?
そうなるとX06HTの2.1は機能ダウンしているということになる様な気がしますが。。。
書込番号:19581100
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





