ARROWS Tab F-05E docomo のクチコミ掲示板

2012年12月 8日 発売

ARROWS Tab F-05E docomo

ドコモ タブレットの2012年冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz ARROWS Tab F-05E docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab F-05E docomoの価格比較
  • ARROWS Tab F-05E docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab F-05E docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab F-05E docomoのレビュー
  • ARROWS Tab F-05E docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab F-05E docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab F-05E docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab F-05E docomoのオークション

ARROWS Tab F-05E docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月 8日

  • ARROWS Tab F-05E docomoの価格比較
  • ARROWS Tab F-05E docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab F-05E docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab F-05E docomoのレビュー
  • ARROWS Tab F-05E docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab F-05E docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab F-05E docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab F-05E docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab F-05E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab F-05E docomoを新規書き込みARROWS Tab F-05E docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MVNOのAPN設定について

2013/08/03 16:46(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

散々、既出でうんざりかもしれませんが、質問させていただきます。

この機種にOCN モバイル エントリー d LTE 980の設定をしているのですが、上手くいかず困っています。接続できている方にご指摘いただければ・・と思い投稿しました。

現在の設定は、
・「データ通信を有効にする」にチェック
・APN新規作成で、「APN」という項目に「lte-d.ocn.ne.jp」、
 「ユーザー」名に与えられた認証ID(@one.ocn.ne.jp含む)と「パスワード」項目の入力。
・「認証タイプ」に「PAPまたはCHAP」を選択しています。

「名前」は適当に入れ、その他の項目は変更してません。
最後の項目「APNの有効/無効」がグレー表示されてて、「APNは有効です」となっています。

現在の端末の状態は、
「端末の状態」の「モバイルネットワークの状態」が「接続中」と「切断」を1,2秒ごとに切り替わっています。
アンテナビクトがグレー色ですが、表示されています。
OSは4.0.4 ビルド番号はV13R36Cです。

このような状況です・・
上手くいかないので、端末の初期化を行いました。ocnのSIMはスマホN-04Dで同じ設定で使えています。

この機種は何か特別な設定が必要なのでしょうか?セキュリティの項目など・・
何かお気づきの点がありましたら、お知らせいただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:16432436

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/03 18:39(1年以上前)

ドコモSIM以外の場合はSIMロック解除手続きが必要なようですが、もう済んでいますか?

書込番号:16432750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/08/03 20:07(1年以上前)

この世の果てさん、ご返信ありがとうございます。

SIMロックの解除必要だったんですか!?解除していません。SIMロック自体あまりわかっていないので、少し調べてみます。

書込番号:16433042

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/03 21:27(1年以上前)

OCN モバイル エントリー d LTE 980使っています。SIMロック解除なんていりません。

設定項目も間違っていないようなので、単なる間違いだと思います。

書込番号:16433315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/08/03 23:06(1年以上前)

mami_rさん、ご返信ありがとうございます。

どうやら、この機種の不具合だったようです。
ocnサポからの連絡で、前にも同様の問い合わせがあったようで、LTEではなく、3GのAPNを使ってくださいとのことです。
なお、認証タイプをCHAPにすると良いとのことで、その通りやったら無事つながりました!(3Gですが・・)

田舎で使用しますので、修理に出すかどうかは少し考えます。今、気づいたんですが、保証書もないやつ買ってしまってました・・

なお、OSを4.1.2 ビルド番号をV08R32Dの最新版にしても上記の問題は発生するみたいです。

書込番号:16433740

ナイスクチコミ!1


blablaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/04 19:12(1年以上前)

器用貧乏のダックさん、こんにちは。

私もF-05EとOCNのLTE980を使用しています。
同じようにLTEが繋がらず、APNを3Gに設定すれば繋がる状況でしたが、
ダメもとでF-05Eの初期化を行い設定しなおした所、LTEで接続することができました。

原因は結局わかりませんでしたが、参考まで。



書込番号:16436605

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/08/05 06:51(1年以上前)

おお、blablaさん、貴重な情報ありがとうございます!

アプデ後の初期化はやっていなかったので試してみようと思います!

書込番号:16438144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/08/06 07:25(1年以上前)

初期化したところ、LTEでつながるようになりました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16441484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

aptX 対応ヘッドホンでの遅延

2013/05/30 22:19(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

スレ主 黒紅魂さん
クチコミ投稿数:39件

本機が aptX に対応しているということで Creative WP-300 というヘッドホンを購入しました。使用目的は DiXiM Player での録画番組視聴です。

aptX は低遅延ということで期待していましたが、正直期待はずれの結果でした。口の動きと台詞が明らかにずれていてとても違和感がありました。確認したアプリは DiXiM Player と YouTube です。ちなみに DLNA サーバーは東芝 DBR-Z150 です。もちろん有線ヘッドホンでの視聴では違和感を感じたことはありません。

ここからが質問です。

双方 aptX 対応機器ということですが、確認した限り明確に「aptX で繋がっている」と表示されるようなものはありませんでした。aptX の理解が正しくなくて変な質問をしているのかもしれませんが、普通に bluetooth 接続機器として登録すれば aptX でデータのやりとりをしてくれるというものなのでしょうか?

また、本体/アプリ等の設定でここを変更すれば遅延を改善することができるというようなことはないのでしょうか?

書込番号:16196778

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 黒紅魂さん
クチコミ投稿数:39件

2013/08/03 19:00(1年以上前)

何週間か前に某巨大掲示板で話題になっていましたが、結局 4.0 では Bluetooth はダメダメだったみたいです。

4.1 update に期待して待っていましたので早速 updateしてみました。

結果は全く問題なし、自分の感覚では遅延をほぼ感じません。

この端末の満足度がさらに上がりました。

書込番号:16432832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi専用機にしたいのですが

2013/07/16 02:17(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

クチコミ投稿数:139件

wifiのみ使いたいのですが、simカード等無くても大丈夫でしょうか?

書込番号:16370784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2013/07/16 04:35(1年以上前)

docomoのSIMが無くとも、WiFi設定すれば、WiFi環境下で、ネットが出来ます。

書込番号:16370862

ナイスクチコミ!2


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/16 12:55(1年以上前)

SIMが無くても普通に使えますが、製品アップデート関連はSIMが無いと一切不可能です。

そろそろ登場が予想されるOSバージョンアップはできません。

ソニー機 SO-03E などでしたらSIM無しでも製品アップデート等できるのですが、ARROWS Tab F-05Eは
できません。
使えるSIMを用意するかドコモショップで書き換えをお願いすることになると思います。

書込番号:16371782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2013/08/03 17:36(1年以上前)

大変遅くなりましたが
親切に有難うございました!
アップデートが出来ない等も判って良かったです

書込番号:16432571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2013/08/03 17:56(1年以上前)

保証中であれば、docomo shopに行き、OSのversion up、docomo系アプリのUpdateは、して貰えます。
自分は、docomoと未契約ですが、WiFiでOSのversion upと、Google playから入れたアプリのUpdateは、問題なく出来ました。
docomo系アプリのUpdateは、docomo shopで、やって貰いました。
自分の端末だと、OSだけ上げると、不具合が起き、docomo系アプリのUpdateで、改善されました。

書込番号:16432631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

クチコミ投稿数:15件

海外での使用に困っています。
富士通ArrowsタブレットF-05E(白ロム)を日本で購入し、米国で使うことを計画しました。
日本でのWiFi接続と使用に問題がなかったものの、日本を離れるとWiFi環境下で使えなくなりました。(米国とトルコのWiFi下で使用不可)。
不思議に思う点は、WiFi接続はできているのにインターネット(Google等)につながらないという点です。

疑問に思う点は次の点です。
(1)富士通のタブレットは海外での使用制限などあるのでしょうか。
(2)どこに相談できるのでしょうか。(今、海外にいるのでメールか電話の窓口希望)
白ロムであるために、ドコモさんに伺うのは筋違いと思いますが、富士通さんのWebではどこにいってよいのか分かりませんでした(この製品の窓口はドコモさんの様子なのです)。

白ロム製品に関するトラブルなのか、そもそも海外での使用制限があったのか・・・いろいろ悩むところが購入をめちゃくちゃ後悔しています。もし何か可能な対応があれば、是非教えていただけると助かります。

書込番号:16177583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/26 02:29(1年以上前)

Wi-Fiは各国電波法による規制がありますので、憶測するとその関係のベンダIDが引っかかるのかですね。

とりあえず知恵出し参考で。

白ロムのdocomo契約無しでは、さすがにdocomoへ問い合わせるのは厚顔無恥ですよね。
まぁ、すっとぼけて聞いてみるという手はあるとは思いますが。。。

あと、回りくどい聞き方をするなら、富士通のWi-Fiモデルの仕様問い合わせとして、Wi-Fiモデルの仕様として上記の様なベンダIDを元にした規制が海外であり得るかを問い合わせるとか?

その他もしかして、その接続が富士通とソニーモバイルの機種で言われる「制限付接続」で無いか?
(通知領域のアイコンに表示が出る)
これは、端末の再起動で直ることが多いです。

書込番号:16177672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/26 03:01(1年以上前)

WiFiに各国ごとの規制があるかもしれないんですか・・・。そんな話は商品説明になかったと思うのですが・・・・。そうなると白ロムか否かの問題ではないですのでドコモさんに商品説明として聞いてみることはかのうかもしれませんね。

この問題はあまり話題になっていないようなのですけど、海外旅行される皆さんはどうされてるのでしょう・・・。

とにかく、コメントいただけたこと、私の疑問がまったくトンチンカンではなかったようですのでうれしく思います。ありがとうございました。

書込番号:16177716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/26 04:42(1年以上前)

各国事情に詳しくは無いですが、察するところ、ハード自体が国際標準的であり、何らかのステーションなりの運用があって、大筋罰せられることは無いのですが、極端な話、Wi-Fiの電波を出した瞬間に厳罰と言われてもそこの法律がそうなっていれば、それがコンプライアンスです。
そういった件は、「使用する国によって〜」と言うことは、海外渡航者としては常識として知っておくべきかと思います。

ただし、富士通機ということで、末尾に書いた持病的症状の方が確率的に高い様な気はします。

書込番号:16177797

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/05/26 08:36(1年以上前)

国よってWi-Fiが使えない話は聞いた事が無いですね。Wi-Fiは国際規格でWi-Fiロゴがある機器同士での互換性を保っています。

で、実際Wi-Fiに接続ができていてネットが出来ないのであればドコモは全く関係ありません。その国でのそのWi-Fiがどのようにインターネット接続されているかの問題です。聞くべきは「Wi-Fiの親機を持っている人(店)」になるかと思います。その情報を元に正しくセキュリティーや接続の設定を行ってみる事が必要です。

ちなみに実際接続した、Wi-Fiのセキュリティーや暗号化方式は把握されてますよね?
そもそもそこが分からないと、どこに聞いても対応出来ないと思いますよ。

書込番号:16178204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/26 13:15(1年以上前)

確かにWiFiですので国際規格と思います。私のノートブックなどでは日本でも米国でもインターネットへのWiFi接続に問題はありません。

私が試した暗号化方式ですが、WEP, WPA2となります。どちらもうまくいかないです。
米国でのケーブル会社は、VERIZONになります。

トルコでもWEPで接続を試みましたがネットへの接続ができませんでした。インターネットの提供会社は不明です。

その他、米国のいくつかのホテルのWiFiでも接続を試みましたがうまく接続できません(プロテクトなし)。以前、WEPで接続を試みたときは「パスワードは5文字か13文字」といった制限によってアクセスに失敗したこともありました。今は、WPA2で16文字のパスワードでWiFiに接続できていますが、インターネットへのアクセスに失敗しています。


Arrowsの設定で、海外でのWiFi使用が制限されている(なんらかのプロテクトが設定されているのではないか)と考えるのですが、そのようなプロテクトの存在やそれを解除する方法を見つけるに至っていません。現状では、海外のホテルでもWiFiが使えない状態ですので、これは本当に困っています。
海外でWiFiが使えないタブレットとなれば、他のユーザの苦情もあるように思うのですが、このような症状の他のユーザは見つかっていません(なので私の問題のようにも思えるのです・・・、涙)

もし、何か問題の原因や対応についてご存知の方いれば、是非ご紹介いただきたいと願います。



書込番号:16179153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/26 16:51(1年以上前)

念のため、タブレットの通知アイコンには「制限のある接続」とかは出ないということでしょうか?

それで無くてどこでもダメということであれば何らかのイレギュラーですが、あるとすれば詳細設定で何故か固定になってしまっているとか、IPアドレスがおかしいとか、外へがでしたら
DNSがおかしいとかになりますかね。
まさかですが、固定でDNSも手動設定で無いとダメなWi-Fiとかではないですよね?

そういったところに何も異常が無いのであれば、何か機器固有の問題があるとかになりましょうか。。。

書込番号:16179800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/05/26 16:59(1年以上前)

いろいろコメントありがとうございます。
これまでWiFi接続でトラブルがあったため、今回の接続にも疑問がありましたが、現在のWiFi接続のトラブルは、モデム/ルータの設定に問題があることが判明いたしました。Wirelessの接続はできているのですがモデムとインターネットの接続です。

まずは、そちらを対策してみます。
皆様が察するように海外でWiFiが使えないということは本来ありえないと考えます。

書込番号:16179829

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件 ARROWS Tab F-05E docomoの満足度4

2013/05/26 23:43(1年以上前)

もし万一ですが、Tab F-05Eの端末情報のビルド番号が「V13R36C」にバージョンアップしていない場合は、何とか、SIMを調達するなどして、バージョンアップしてみてはいかがでしょうか?

どうもなんとなく、以前のバージョンよりWi-Fiの接続性が良くなっているような気がしますので…
保証はできませんが、ご参考程度に。

書込番号:16181631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/05/29 06:07(1年以上前)

いろいろな分析、コメントありがとうございました。
これまでいくつかのホテルや知り合い宅など、様々な環境でWiFi接続を試みてきましたが、国内では問題がないのに、なぜか海外では一度もインターネットに接続できないです。

ルータの問題もあるのかもしれませんが、それだけではないように考えます。
海外で使えなかったポータブルルータについて、今、情報収集中です。何とかネット接続できる環境・設定を探してみようと思います。

とにかくコメントいただけた皆様への御礼に代えて

書込番号:16189795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/10 05:52(1年以上前)

情報の更新です。
これまでWEP方式でつながらなかったので、ルータを変更してWPA2方式にしたところ、WIFIにつながり、インターネットへのアクセスができるようになりました。解決の理由はよく分かりません。

ルータの変更は別の理由だったのですが、思いがけない解決策となりました。
いろいろコメントいただきました皆様にお礼に代えてご報告いたします。

書込番号:16235581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/10 10:10(1年以上前)

なるほどと言うか、確認しないとわかりませんがもしかするとそれがWAN含むルータの仕様?かもしれませんね。
対処療法として参考になりました。

書込番号:16236072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/18 11:09(1年以上前)

たとえばアメリカの場合、日本で2.4GHz帯域として使われている周波数帯は、家電製品のワイヤレスリモコンの電波用に割り振られています。
なのでアメリカ製の家電品に付属しているワイヤレスリモコンを日本で使うと、電波法違反になってしまうのです。
今回のことは事前にリサーチしてから海外に持って行くべきでしたね。とかくこういう機器はリサーチが必須です!

書込番号:16378494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シャットダウンしても再起動???

2013/07/12 15:23(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

約1か月使っています。データSIM=BIC-SIM使用してます。
なかなか快適、画面も見やすく、いいんですが、
使用後、電源を切るの操作をして見てると、再起動になる時があります。
気が付かないとかなりバッテリーの消費になっています。

なぜなんでしょう?

結構、発熱してる気もします。

電源を切った後、再確認が必要で、ちょっと
めんどくさい。同じ症状の方いますか?

書込番号:16357999

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/07/12 16:12(1年以上前)

タブレットは、WindowsにしてもAndroidにしても、使用後にいちいちシャットダウンするものではないです。
終了・起動操作は、それだけで、大量にバッテリを消耗します。
使用頻度にもよりますが、動作が不安定になるようなことがなければ、いわゆる休止状態で使い続けるのが基本です。

書込番号:16358090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2013/07/14 10:31(1年以上前)

P577Ph2m さん
コメントありがとうございます。
貧乏性ですぐに電源を落とすものだと信じ切っていました。
確かに、スリープを使えば、ON/OFFの頻度が下がり
遭遇する確率も下がりますね。

ただ再起動の原因は不明です。
今後の経過を見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16363894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー部分のシールの剥がれ

2013/03/31 11:12(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

クチコミ投稿数:3件 ARROWS Tab F-05E docomoのオーナーARROWS Tab F-05E docomoの満足度1

Fー05Eを購入して3ヶ月、特に引っ掛けたとか落としたとかないのですが、スピーカー部分の左側のシールが徐々に剥がれてきました。右側も剥がれの前兆があります。地元のドコモショップで購入したものなので、土曜日にドコモショップに行ったところ2時間待ち、イライラしつつ窓口にタブレットを持って説明しました、店員は「お客さんの言うとおり引っ掛けた様子はありませんがセンターに確認しましたがこのような現象は一回も報告がないので修理となりますと5250円かかります。有料です。」などと言われました。
私は納得がいかず製造した富士通に確認しろと言いましたが富士通のセンターは土日は休みで、0120933×××と書いた紙を渡され店員に、「お客さん自身でかけてみてください」「しかし富士通はドコモに相談して下さいと言われるかも知れません」とふざけた対応でした。私は、購入して1年以上でしたら有料は仕方ないこととあきらめますが、3カ月で自然に壊れたものに有料と言う対応に納得いきません。もうこれからドコモも富士通製品も信用しません。スピーカー部分シールの剥がれなんてないのでしょうか

書込番号:15960456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/03/31 11:23(1年以上前)

判断は結局作ったメーカーじゃないとなんとも言えないんでしょうね。
ドコモの人は技術者ではなく、預かり窓口程度でしかないので。
メーカーに話が通れば無料で対応できるけどドコモの一存では有料になってしまうということでしょうか。
購入店の追加保証(有料で入る)以外に、製品にも保証期間(この場合富士通、1年が多い)が別に設定されていたりすることはよくあります。

書込番号:15960514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ARROWS Tab F-05E docomoのオーナーARROWS Tab F-05E docomoの満足度1

2013/03/31 11:59(1年以上前)

流れ者の猫さん ありがとうございます。   一年保証はありましたが、有料か無料修理か五分五分と言われました。明日富士通に電話してみますが、多分ダメだと思います。富士通のタブレットは失敗でした。ドコモは、他に携帯二台使っていますが、違約金を払っても解約して他のにしようと考えてます。他のも同じと思いますが、最近ドコモにムカついていたので・・・
すぐの御返信ありがとうございました。

書込番号:15960663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/04/30 22:49(1年以上前)

同じ機種を買いました。2ヶ月でスピーカー部分が剥がれてきた。今日ドコモに行くと何か引っかかり剥がれたと思うと言われた。納得出来ないので調べろ→出来ません。簡単に剥がれる弱さか→分かりません。答えられません。結局、金払い修理。直ぐに剥がれるのに調べる事すらしない。

書込番号:16078903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 ARROWS Tab F-05E docomoのオーナーARROWS Tab F-05E docomoの満足度1

2013/05/01 00:35(1年以上前)

私は、無駄とは思いつつ富士通、ドコモのサービスセンターに電話して文句を言ってから購入したDSに行って、今度は店長さん呼んで下さいと言って話しをしようとしましたが、最初の対応と全く変わり、無料で修理いたしますと言われました。それだったら最初からそう対応すればいいのにと思いました。私の場合はこれまでシールの剥がれという現象は報告されていないので無償ではないと言われましたのでやはり同じような現象があるんですね。だいたいあんなところがシールだなんておかしいですよね。引っ掛かること自体不良品ですよ。なんで修理料金とるのかおかしいと思います。
胸中お察しいたします。

書込番号:16079415

ナイスクチコミ!0


na-conさん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/26 09:39(1年以上前)

こんにちは。
私も買って最初のまま大事に使って一ヶ月経った頃表面の保護シートが浮いてきたので、張り替えようと普通に剥がしたら一緒に取れて吃驚しました。
何らかの不具合かと思いdocomoにかけると「そのような事例は聞いたことが無いので修理には料金がかかります」と言われ更に驚きました。
駄目もとで富士通にかけてもやはりdocomoに聞いてくれとのことで何も対応してもらえませんでした。
落としたり、乱暴に使っていたのなら料金を払ってでも直そうと思いますが大切に使っていてしかも一ヶ月しか経っていないのに無償交換にもならないというのが大変遺憾に思っています。
私だけのが取れたのかと思ったらまだ他にもいらっしゃるんですね。大変お気の毒に思います。
「防水でお風呂でも使うことが出来るよ」と勧められましたがこんな状態ではとても使えません(苦笑)
やはりここの製品は友人には勧められませんね。

書込番号:16296767

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS Tab F-05E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab F-05E docomoを新規書き込みARROWS Tab F-05E docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab F-05E docomo
富士通

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月 8日

ARROWS Tab F-05E docomoをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング