ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年5月15日 13:10 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月17日 22:46 |
![]() |
5 | 4 | 2013年5月6日 15:05 |
![]() |
9 | 5 | 2013年7月20日 22:59 |
![]() |
0 | 4 | 2013年4月30日 21:42 |
![]() |
2 | 4 | 2013年4月27日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
_タブレット初心者です。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。
タブレットにはWi-Fi専用のものと、F−05Eのようなデータ通信カード(SIM)
対応のものがありますが、SIM対応機種でもカードを挿入せずWi-Fiのみでネットへの
接続ができますでしょうか。
持ち出しはスマホ、F−05Eは電池容量が大きく持ちがよさそうなので、自宅専用で
使いたいと考えています。
よろしくお願いします。
2点

過去ログはチェックしましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426898/SortID=15728065/(未解決になるが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426898/SortID=15566282/
書込番号:16134406
1点

Wi-Fiなんで白ロム状態でも全然大丈夫ですよ(^^;
書込番号:16134766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アジシオコーラさん
俺の焼きそばさん
ありがとうございました。
SIMなしでは何もできないのではと危惧ていました。
安心して購入できます。
書込番号:16135703
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
先月まではdtabを購入するつもりでしたが、おとりかえタブレット割りが始まり
F-05Eと迷っています。
一番の理由は金額です。
現在、SO-03DとL-04DでプラスXi割りを組んでいて
L-04Dは今年の初めに一括0円、CB30000の条件で購入し
月々サポート(\735)が20回程残っています。
dtabを購入した場合
本体代金\9975 + dビデオ 7 or 8か月分
L-04DからF-05Eに機種変した場合
F-05Eは本体実質¥0でL-04Dの月々サポート ¥735×20回 が消滅
でdtab、F-05Eのどちらを買っても金額的に大差ありません。
それならばスペック的に上のF-05Eのほうがいいのかなと思います。
タブレットの使用目的で一番重視するのはDLNAの使い勝手です。
風呂で見ることが多くなったので、防水という点でF-05Eに傾いています。
F-05EのDiXiM for AndroidはTwonky Beamと比べてどうでしょうか。
サーバーがDIGAのBZT710でSO-03DでTwonky Beamを使っていますが、気になるところは
1、ライブチューナーのチャンネル切り替え(画面が出るまで30秒〜1分くらいかかる)
2、録画番組再生中に間違ってスライドバーをスキップさせようものならほぼ確実にフリーズ
3、録画番組によってはインターレースの横線?残像?が気になる
1、2は仕方ないかなと思いますが、3はDiXiM for Androidの場合どうでしょうか。
F-05Eの画素数が良い分、恩恵があるのでしょうか。
まとまりませんが、よろしくお願いします。
1点

誰も返信しないようなので、少しだけ(?)返信いたします。
まず最初に、レビューを書いた時のF-05Eは結局初期化も困難になり、やむを得ず近くのDocomoShopへ持ち込み、状態を確認の上で、保証期間内ということで無償で動作品と交換してもらいました。
交換品は、現在の所、そこそこ(?)快適に動作しております。
続きまして、本題のF-05E(Dixim for Android)とBDレコーダーのDLNA再生について、私の所有機はPana BZT600ですが、
現在の状況を報告いたします。
1、ライブチューナーのチャンネル切り替え(画面が出るまで30秒〜1分くらいかかる)、につきましては、
試してみましたが、やはり画面が出るまで、40秒ほど必要でした。
(放送番組を一度HDDに録画して再生しているらしいのでやむを得ないのではないか、と思います。)
2、録画番組再生中に間違ってスライドバーをスキップさせようものならほぼ確実にフリーズ、につきましては、
DiximはPanaとの相性は非常に良いようでして、現在の所、スキップさせてもフリーズは全く発生しておりません。
(SonyのBDZ-SKP75やSharpのBD-W500の場合は、急いで操作したりすると、たまにフリーズが発生することがあります。)
(唯一、SonyのBDZ-RX100の場合は、スキップさせるとフリーズすることが、それなりにあります。)
フリーズした場合、Diximを再起動するだけでは足りず、F-05E(Android)自身を再起動すれば正常に再生できるようになります。
3、録画番組によってはインターレースの横線?残像?が気になる、につきましては、
実際の画面写真がありませんのでよくわかりませんが、現在の所、変な横線や残像は出ておりません。
Twonky Beamは所有しておりませんし、BZT710とBZT600との違いがあるかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
以上です。
書込番号:16143809
0点

bear854さん
レスありがとうございます。
ARROWSの名前がスマホの評判でどうしても引っかかってましたが
迷った挙句、オンラインショップで購入して本日届きました。
もう少しいじってから書き込みしようと思ったのですが概ね満足なので現時点での感想を。
良かった点
・SO-03Dとくらべてwi-fiの電波の掴みが良い
・DiximはTwonky Beamよりも安定している(SO-03Dとハードウェアの性能比があるので単純には比べてはいけないでしょうが)
・おまけでエレコムのソフトレザーカバー TBD-F5EAPLFBK が付いてきた(何故?)
悪かった点
・時間的に全然いじれてないので、今のところなし
・番外編でおまけのTBD-F5EAPLFBKに入っている保護フィルムは口コミ通りいまいちな品質
Diximの動作についてはbear854さんの言われる通りスムーズな感じです。
SO-03DのTwonky Beam使用時に感じていた画像の乱れもF-05EのDiximでは気になりません。
時間が取れたらF-05EにTwonky Beamを入れて見て、画像の乱れがソフトのせいなのかハードのせいなのか比べてみたいと思います。
とりあえず初タブレットなので色々いじってみようと思います。
書込番号:16144660
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

イノヤマさん、こんにちは。
この機種のユーザーではありません。
転送というのはファイル移動のことでしょうか?
私は日常、ひんぱんに内蔵SDカードスロットやUSB端子に接続したUSBメモリーなどから本体メモリーに双方向にファイルを移動していますが、それはAndroid機種では当たり前だと思っていたのですが、機種によるのでしょうか?
逆質問みたいになってしまって申し訳ありません。
転送というのが別な意味で、はずしているのでしたら聞き流してください。m(_ _)m
書込番号:16094996
1点

可能です。
付属のKSfilemanagerを使えばできます。
ファイル構造が少し複雑ですが、場所は
/mnt/sdcard 本体のメモリー
/mnt/sdcard/external_sd microSDカード
/mnt/sdcard/external_usb USB接続のカードリーダー
です。
書込番号:16100949
3点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
OCNのモバイルエントリーd LTE 980で使用されている(検討されている)方がいらっしゃると思いますが、他の書き込みでデータ通信ができないとおっしゃっている方がいらっしゃいました。私も導入したところ、データ通信ができない状態となったため、サポートに連絡しましたが、ドコモは保証対象外、OCNは回答なしで困っておりました。いろいろと試してみたところ、正規の方法ではありませんが解決策がわかりました。他にも困っている方がいると思いますので、掲載させていただきます。
まず、モバイルエントリーd LTE 980のSIMカードを挿入すると、なぜか回線が3Gに固定されてしまいます。おそらくこれのせいで、LTEネットワークに接続できず、データ通信ができないものと思われます。
改善策として、”LTE setting”というアプリを使用すると通常はアクセスできない設定画面を見ることができ、その設定の優先ネットワークを”GSM/LTE auto(PRL)”に変更します。すると、LTE回線が使用できるようになり、ネットワーク接続が可能になりました。
現在はLTE回線で全く支障なくネットワークができています。
この方法はLTEエリアで行ったものですので、LTEエリア以外で成功するかどうかはわかりません。また、その後LTEエリアから出ていないので、3Gエリアでもそのまま使えるのかどうかはまだわかりません。また、正規の方法ではなく、すべてのF-05E端末で有効かどうかはわかりませんので、自己責任になってしまうことをご了承ください。
他にも情報がありましたら教えていただけるとありがたいです。
5点

私は白ロム購入組ですが、これを使ってV12R34GからV13R36Cへのアップデートが
出来ました。
5月15日のドコモ発表が気になりますが、月々1000円で維持できる買って
よかったタブレットとなりました。
書込番号:16116801
1点

教えてください。
当方も「F-05E」に「モバイルエントリーd LTE 980」で接続しようとしたのですが、
「LTE setting」を使ってもダメでした。
私はまだしてないのですが、この場合、SIMロック解除をする必要があるのでしょうか?
書込番号:16383030
0点

SIMロック解除をする必要はありません。5月末より「LTE setting」も必要ありません。
単にモバイルネットワークの設定を間違っているだけだと思います。
実際に「F-05E」で「モバイルエントリーd LTE 980」が使えています。
書込番号:16384735
0点

mami_rさん、皆さん
その後、あれこれ設定を触っていたら使えるようになりました。
パスワード回りの設定がおかしかったのかもしれません。
ともあれ私も繋がった体験者になれました。
ありがとうございました。
書込番号:16387068
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
タブ、スマホ初心者です。
2年縛りはあるものの、格安なのでF05-EをプラスXI割で契約予定なのですが、持ち歩きには向いてないので
SC-01EやSC-01Cにsimをいれかえて普段使いできますか?
外ではLINEと少しのアプリができれば満足です。
(1台目のスマホ契約は旦那さんの分)
型遅れのスマホにははいりませんか?
通話はできなくてもいいんです。
宜しくお願いします。
0点

SC-01Eなら挿し替えでも使えます。
SC-01Cはカードサイズが違うので不可。
アダプタを使えばSC-01Cでも使えるかもしれませんが、
アダプタを使っての使用については、ドコモは一切、保証していません。
それとXi通信にはなりません。
書込番号:16076706
0点

プラスXi割キャンペーン利用ですか?
プラスXi割キャンペーンご注意事項に明記されていますが、
XiTablet以外の機種で一度でも通信すると、
料金が2980円→3980円になります。
書込番号:16076757
0点


お礼が後回しになってすみません。
とても分かりやすくて、助かりました!
回答を下さったお二人共どうもありがとうございました!
書込番号:16078467
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
旅先で デジカメ撮影した動画をすぐに見ようとこのタブレットを買いました。
撮影した動画データーをタブレットに移し、画像を見たのですが音声が出ないのです。
動画は問題なく表示されるのですが、音なし映像です。
カメラはキャノンの IXY 220F で撮影しました。
記録方式は MOV(H.264/リニアPCM) です。
いろいろ調べたのですが、解決方法がわかりません。
もしかして MOV はアンドロイドでサポートしてないのでしょうか?
0点

標準ではMOV形式には対応していないと思いますが、Playストアから動画プレーヤーのアプリ
(例えば、MX動画プレーヤー、MoboPlayer、BSPlayerなど)をインストールして試してみてはどうでしょうか。
書込番号:16063464
0点

SCスタナーさん 早速ありがとうございます。
MX動画プレーヤーとMoboPlayerはためしてみたけれど、
やはり音声が出ませんでした。
BSPlayerはまだ試してみていないのでこれから試してみます。
結果はまた報告します。
書込番号:16064465
1点

BSPlayer を試しました。
音が見事に出ました。
BSPlayer すぐれものです。
ありがとうございました。
書込番号:16064851
1点

もう解決されたようですが、MX動画プレイヤーでデコーダー(H/W、S/Wともに)にチェックを入れてMOV再生できています。 ご参考までに。(^o^)
書込番号:16065240
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





