ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年2月16日 22:42 |
![]() |
5 | 2 | 2013年2月14日 16:03 |
![]() |
4 | 8 | 2013年2月15日 08:21 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2013年4月20日 22:05 |
![]() |
13 | 8 | 2013年3月12日 00:39 |
![]() |
4 | 3 | 2013年2月8日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
入力はやはり、慣れたキーボードが...ということで、色々探している
のですが、オススメのキーボードがあったら教えてください。
主として外出先などで使うことが多いので、
できればコンパクトなものを。。m(_ _)m
0点

キーボードなら↓↓これオススメ(^^;
http://www.amazon.co.jp/dp/B004QL7LY2
Bluetooth接続なのでこの機種でも使えると思いますよ!
書込番号:15771221
1点

RES有難うございました。
教えて頂いたキーボードも購入検討に含め、今日、秋葉原へ行って
色々物色してきました。
実は、スマホのF-10DとタブレットF-05Eの両方を使っているのですが、
タブレットはもとよりF-10Dに最適なキーボードというのが、なかなか
みつからない。
その意味ではできれば両方使えるキーボードを探していたのですが、
F-05Eだけでも使えればいいかと考えていました。
それで、結論なのですが、色々考えた末、出て間もないLogicoolのK810を
購入しました。
前情報としてF-05Eは使えるかもしれないが、スマホのF-10Dはわからない
ということを聞いていたので、まぁそれでもいいやと考えていました。
で...ペアリングを試みると、実際そのとおりになりました。
F-05Eは簡単にペアリングに成功するものの、F-10Dは接続不可.
F-05Eで、少し使ってみたのですが快適ですね。キー入力もいい感じですし、
タイムラグなどもほとんど感じませんでした。
まだよく使ってみないと何とも言えませんが、少し使ったところでは
自分的には満足レベルという感じでした。
書込番号:15774879
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
このタブレットには次の2つの方法でマウスが使えると思います。
1.「ホストアダプター(ケーブル)」(OTGケーブルとも呼ばれます)というものを使って、マイクロUSB端子を
通常のUSB端子に変換して、そこに一般的なUSBマウスを接続。
以前、別のタブレットではありますが、DAISOの315円のUSB光学マウスが使えました。
2.BlueTooth対応のマウスを利用。
例えば「PLANEX Bluetooth2.0対応 BT-MS01」で実際に使われている方がいるようです。
●参考記事
http://shoinoue.eshizuoka.jp/e989955.html
以上、よろしかったらご参考までに。
書込番号:15763869
2点

大変参考になりました!自分なりの環境を整えたいとおもいます。ありがとうございます
書込番号:15763899
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
こちらはAndroid4.1又は4.2へアップデートする可能性はありますでしょうか?3月に出る予定のXPERIAタブzはバッテリーの容量が少ないみたいですので こちらを検討しています!宜しくお願いします。
書込番号:15761414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧機種の4.0へのアップデートをいまだにちんたらやっているレベルです。やるとしても遥か先の話でしょう。
台数がそんなに出るとは思えませんし、優先順位は低くなるでしょう。たぶん無理じゃないですか。あてにせず、あったらラッキーくらいの気持ちでいたほうが無難です。
書込番号:15761493
1点

P577ph2mさん
そうなんですね! やっぱりそれ考えるとXPERIAタブzの方がいいですよね?
書込番号:15762466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでも可能性の問題ですけれども…
日本の国産メーカーは、いわゆる「枯れた」(安定性が確認された)技術を使う傾向があるので、最新のAndroidを使いたいのであれば、Nexusシリーズなどのグローバルモデルの方が良いかと思います。
メーカー公式でも最新の技術を取り入れる可能性が高いですし、カスタムROMの情報も豊富でしょうから。
書込番号:15763001
0点

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/?P=2&mds
どっちかというと、国産androidはいらんことして、自爆しているように思えます。
枯れた技術で安定を目指しているようにはとても思えません。
また、特にスマートフォンは年に3回、3キャリアから数機種出すというスケジュールを優先するあまり、安定性を度外視しているように思えてなりません。
また、売り切り型の従来のガラパゴス携帯のビジネスモデルから脱却できていないので、OSのアップデートをしてまで旧機種をサポートする気も、する暇もないという所ではないでしょうか。
個人的には、国産のスマートフォンとタブレットはおすすめしません。
書込番号:15763246
2点

Riohさん
そぅですか(-_-;)ちなみにグローバルモデルだとwifiのみの運用となりますよね?
書込番号:15764186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グローバルモデルでもNexusには、WI-Fi以外にも3G対応のものもありますね。
ただ、本機や検討をされていらっしゃるXperia Tabret ZのようなXi(LTE)対応ではないので、タブレット単独で高速通信というのであれば、時期候補としてはXperia Tabret Zというのがいいかもしれませんね。
ただ、タイトルとなっているAndroidの最新版への対応を重視されるのであれば、個人的にはグローバルモデルの方が良いかと思っています。
あくまでも個人的な意見ですので、ご参考までに。
書込番号:15764328
1点

Yjtkさん
国産品は安心感があると思いましたが(>_<)
色々検討してみます。
書込番号:15766879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Riohさん
色々とありがとうございます。Android4は不具合等もあると聞いたものですから(>_<)重視としては、バッテリーの持ち、処理スピード、タッチパネルの反応の良さです!色々検討してみます。
書込番号:15766887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
現在、クラス4の32G microSDHCカードを使用していますが、
microSDカードを取り外していないのに、毎回、画面に「SDカードが突然取り外されました。再起動します。」というメッセージが表示されます。
富士通のHPの回答には、
microSDカードの金属部分が汚れていることで、接触不良が発生したことが考えられます。
microSDカードを取り外し、乾いた綿棒などで金属部分を清掃してください。とありましたが
新品を使用してるのにそんな事あるのと!!
ドコモで訳を話、交換(購入して5日目)してもらいましたが、その日に同じ事が起こり、現在も毎回再起動をして、使用しています。
皆様のTABは如何でしょうか。
2点

僕もよくなってました。
多分microSDとの相性の問題かと思います。
32GBの時は一切そんなエラーは出なかったのですが、64GBにしてから頻発しました。
交換してもらっても同じでした。
多分メーカー毎の相性が悪いのかと思います。
違うメーカーのmicroSDにしたら、そのエラーは一切なくなりました。
書込番号:15734590
2点

別機種(スマホ)ですが、同様のクチコミ情報を見掛けましたので、よろしかったらご参考までに。
●ARROWS X F-10D docomo
『SDカード異常』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=15338395/
おそらく、microSDカードの方の問題(というか相性問題)なのではないかと思います。
できれば別のmicroSDカードに試されてみてはどうでしょう?
書込番号:15734617
1点

たかやんやでさん
ありがとうございます。
ちなみに、今使用のSDカードのクラスは4ですか?
書込番号:15735521
0点

Class10の64GBmicroSDで同じ症状に悩まされていました。別のmicroSDに変えたら症状は収まりましたが、症状が出たmicroSDをスマホに使うと正常に使えます。なのでF-05Eのソフトウェアにも問題があると思います。早急な対策を望みます。
書込番号:15737469
0点

エラーが出てたのと、出なかったmicroSDどちらもクラス10なので、クラスはエラーに関係しないと思いますよ
書込番号:15738330
1点

先週から本機種を使い始めて、2日前からSDカードを使用して同様の現象
が頻発していました。
ネットで検索してここにたどり着きました。同じ症状の方がいらっしゃって
交換しても同様ということで、とりあえず相性の問題らしく安心しました。
ただ、動作に問題ないカードもあるようですので、皆様よろしければここで
カードの型番を記載して動作報告いただけると買い換えるカードの選択の参
考になるのですが、如何でしょうか?
ちなみに私は、SANDISK SDSDQUA-032G-U46A で問題発生しています。
書込番号:15739840
1点

私は、シリコンパワー SP064GBSTXBU1V10-SPで、
「SDカードが突然取り外されました。再起動します」が
頻発しています。
書込番号:15805385
0点

私もシリコンパワー32Gクラス10で上記の異常がちょくちょくでて困りましたが
購入店に相談し交換(同じもの)してもらいましたらその後は全く出なくなりました。
カードの個体差だったのですかね。
書込番号:16039704
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

SIMなしでも、ワンセグの視聴が可能です。
もちろん、Wi-Fiも使用できます。
なお、端末のアップデートには、docomoのSIMが必要になる場合もあるかもしれません。
書込番号:15728625
2点

アップデートにはSIMが必要。
下記リンクを参照。
http://www.amazon.co.jp/ARROWS-Tab-F-05E-F-05E-%E7%99%BD%E3%83%AD%E3%83%A0/dp/B00AMDPIWA
書込番号:15729431
1点

こんにちは。
アップデートの時は、ドコモショップに持っていけば、やってくれると言う情報もあります。
あと、セルスタンバイに対処した設定にしないと、wi-fiモデルと比べて電池の消費は激しいと思います。
書込番号:15733164
0点

白ロムの購入を検討していて、
ここに辿りつきました。
便乗質問させてください。
白ロムだと本体のアップデートができない
とのことですが、それは、
Androidのアップデートのことでしょうか?
ほかにも、何かアップデートはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15873190
0点

>green_cavatinaさん
これではないですが、F-01Dの経験で言わせてもらうと、ドコモの更新をしないとアンドロイドの更新が出来ないのです。
ですから、自分たちで色々な手段を使い、手を尽くして調べ、
契約していないsimを使ったり、友達のsim使ったり、裏サイトから更新作業をしなければなりません。
(ドコモで更新してもらえるという情報もあります)
製品に関して質問をしようにも、
富士通に質問すれば、「ドコモの製品なのでドコモに質問してくれ」
ドコモに質問すれば、「技術的な事は分からないので富士通に質問してくれ」
のたらいまわしになる事もあります。
その点で言えば、ソニーエクスペリアは、更新も出来るし、サポートもドコモバージョンでもソニーがサポートしてくれます。
「だって、ドコモの人は技術的に答えられないでしょ」と、ソニーのサポートが至極当然な回答をしてました。
ただ、DLNAが使用用途ならば、ARROWSに入っているクライアントアプリは幅広い機種で見れるみたいなので、
有力な選択肢だとは思います。
書込番号:15873256
0点

>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
Androidのアップデートをあきらめて、
1〜2年くらい使い倒そうと思います。
書込番号:15880987
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
購入を検討しているのですが、
白ロムを買って、wi-fiで運用するのと、(WiMAXのモバイルwi-fi所有してます)
ドコモで買って、月々割を受けてクロッシで運用するのと、
どっちがお得だと思いますか?
ドコモで運用する場合、FOMA機種を持っているため
2台目はプラスクロッシィ割でデータプランが3980円になるようです。
ただ、現在fomaのプランがメールし放題で780円の
タイプシンプルバリュー(パケ・ホーダイ ダブル/シンプル)
なので、プランを総合プランに変更しないといけないようです。
wi-fi運用のほうがかなり安上がりなような気がしますが、、、
WiMAXの持ち出しを考えずに使えるのも便利かなぁ?と思ってるので
使ってる方、どのような運用をされてるのか、参考までに教えていただけないでしょうか?
1点

屋外で動画をガンガン見たりするならWiMAXですね、ダウンロード制限が一切ありませんので
ただエリアの問題があるのがネックです、ご自分の行動範囲で判断すれば良いと思います
あとドコモのXiに期待しない方がいいですよ、場所によっては3G以下の速度ですから
書込番号:15727735
3点

こんにちは。
プラスXi割のドコモでArrows Tab F-01Dを使っています。
他の方の回答にもありますが、考慮すべき点は3つだと思います。
1どの程度ネットを使うか。
2日常生活での行動範囲
3金銭的な余裕
1
動画を多くみたい場合はWimaxを持ち運んで使うべきかと思います。
1月7Gでの帯域制限とは別に確かXiは3日間で1G以上ネットを利用するとある程度遅くなります。
私の場合はノートパソコン開くのが面倒なので大学のレポートから動画、ゲームまで全てタブレットに頼っていると全然足りなく、Wimax必須です。
Xiにするとおそらく二年契約にされると思うのであとから後悔するかもしれません。現に私は後悔しています。
2
正直Xiは場所にもよりますが、私が東京で使っていた感覚で言わせてもらうと遅いです。ただ、Xiで契約すると旅行先などで地方にいかれても3Gは入るので安心ではあります。またWimaxに常に繋いでいると両方の電池の持ちはかなり短くなります。
あと、関係無い話ですがArrowsTabはあまりおすすめしません。私が使っているのはF-01Dなので、すでに古い機種ですが、この機種は最悪です。新しくNexus7を買うか迷っているほどです。新しくなって改良されているかもしれませんが、まだ買っていないのであれば他の機種を考慮するのも悪くないかと思います。富士通の社員の方があれは買わないほうが良いと言われてたほどです。私は富士通製品を多く使っていましたがタブレットを使ってもう富士通は絶対買わないと決めました。
書込番号:15732780
0点

防水で10インチほしいな、と思ってたらこの機種になったので積極的にこれにしたいわけではないんです。
クロッシィって、制限もあるんですね、契約する前に聞いておいてよかった。。
多分、子供用になると思うので、ほとんど動画ばかりです。
この機種はやめて、WiMAX運用の10インチで他のを探したほうがよさそうですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:15734474
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





