ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年1月20日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月20日 17:20 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月17日 00:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年1月12日 22:48 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月21日 00:31 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月22日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
スマホのSIMMを使えると思って、F-05Eを購入しました。ドコモショップで聞いても、クロッシーで契約しているので使える可能性が高いと言われましたが、SIMMが使えないのですが、物理的な刺し方の問題、設定の問題などあるのでしょうか。
0点

端末に差したSIMは正しく認識できていますか?
書込番号:15647888
0点

SIM(ドコモminiUIMカード)の入れ方は、間違いないでしょうか。
端末に表示されているminiUIMカードのマークの向きに合わせて、カードのIC面を上に向け、「カチッ」と音がするまで奥へ差し込みます。、
次の取扱説明書の27ページを参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f05e/F-05E_J_OP_01.pdf
SIMの入れ方が正しいときは、設定の次の項目を確認してください。
「設定」→「無線とネットワークの「その他」」→「モバイルネットワーク」→「データ通信を有効にする」にチェックがはいっているか。
同じく「アクセスポイント名」がspモードになっているを確認してください。
書込番号:15648154
0点

素早い対応で、適切にアドバイスをいただき、感謝します。教えていただいた通り設定させていただきましたところ、無事に接続することができました。
書込番号:15648248
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
USBでも端子はmicroなので小さいです。補助電源なしでHDDが使えるとは思えません。
MicroSDが使えるのでデータについては問題ないと思います。
書込番号:15646358
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
店頭のこの機種にフリップボードがインストールしてあったので、試しにフリップしてみると、反応が鈍かったです。反応しないことも多々ありました。
で、自分の持ってるnexus7 やgalaxy note では普通に早くフリップできました。
この機種でのフリップボードでの動き遅さは何が原因なんでしょうか?
ソニータブレットSでも動きが遅かったり反応しなかったりがほとんどです。
大き目のタブレットだと反応が鈍くなったり反応しなかったりするのかな?と思ってるのですが、何が原因なんでしょうか?
設定をいじると、解決するんでしょうか???
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
先日、ソニーのレコーダーを購入。
(BDZ-EW500)
ワイヤレスおでかけ転送ができるか試してみましたが、
やはり無理でした。
ナスネではできるのに・・・
DiXiMアプリで録画した番組の視聴はできます。
放送番組の転送機能は今春のアップデートしないと
BDZ-EWでは無理ですね。
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
F-05EはUSB接続のLANアダプター等を使用して有線LAN接続は可能でしょうか?
白ロムを購入しての利用を検討しております。
F-05EにはUSBホスト機能があることも承知していますがアンドロイド端末はUSBホスト機能があっても対応しない機種があるそうです。
また、本来のXiや3G接続以外にも無線LANでも接続できることや有線LAN環境ではモバイルルータを使用しての無線LAN接続も可能であることでも承知しております。
もし、接続できるようなら対応機器を教えてください。
0点

パソコンじゃないんで、ドライバが合わなくて、仮にmicroUSBに接続してもネットはつながらないでしょう。そもそもタブレットは無線で使うように設計されており据え置きで使うのであれば安いノートパソコンのほうが確実に使いやすいです。
書込番号:15646343
1点

kaiYさん回答ありがとうございます。
私もUSB有線LANアダプターでアンドロイドタブレット用のドライバーが用意されている商品は見つけられませんでした。
他社ですが、AcerICONIA TAB A700では無理でしたがnexus7では特にドライバーを用意せずにUSB有線LANアダプターが使用できておりますので、このF-05Eで運用されている方がおられませんでしょうか?
書込番号:15648745
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
確か、
前モデルF-01Dも無かったので
今回もコレのみではないでしょうか。
このモデルは白と表記してありますが、
淡いシャンパンゴールドと言う感じで
私は気に入ってます!
書込番号:15599590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





