ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年11月24日 00:26 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年11月24日 01:00 |
![]() |
1 | 0 | 2014年9月21日 19:41 |
![]() |
0 | 2 | 2014年4月7日 23:29 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2014年3月27日 21:20 |
![]() |
1 | 4 | 2014年2月19日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
参考になればと思い投稿します。
F-05E画面割れで今日、補償を利用しwhiteの在庫あり
発売して約2年経ちますがまだ在庫があり安心しました。
書込番号:18199835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
パワーポイントなどの資料をVGA端子のついたプロジェクターに出力出来るでしょうか?もし出来るのならどのようなケーブルが必要でしょうか?
書込番号:18198853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パワーポイントなどでプレゼンする場合、Mini HDMI搭載のWinsows8タブレットで、MiniHDMI to VGA変換アダプタを使うほうが手っ取り早い。
書込番号:18198915
0点

お説ごもっともですが、この機種で、ということでお願いします。
書込番号:18199110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWS Tab F-05EはMHL対応なので、MHL変換ケーブル、例えば富士通サイトで紹介されているSC01/L01と、HDMI-VGA変換アダプターを使用してみる。
>【ドコモ純正商品】HDMI変換ケーブルSC01(ASC59064)
http://www.amazon.co.jp/docomo%E7%B4%94%E6%AD%A3%E5%93%81-ASC59064-%E3%80%90%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E7%B4%94%E6%AD%A3%E5%95%86%E5%93%81%E3%80%91HDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%ABSC01/dp/B0084YCERG/ref=pd_sxp_f_pt
HDMI-VGA変換アダプタの一例
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-HDDV02-PLANEX-HDMI-DVI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2-0m/dp/B000T738TE/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1416748371&sr=8-8&keywords=hdmi+%E5%A4%89%E6%8F%9B+%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
ARROWS Tab F-05Eの商品紹介サイト
http://www.fmworld.net/product/phone/f-05e/info.html
書込番号:18199312
1点

ありがとうございます。早速、購入を検討したいと思います。
書込番号:18199345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後、細かいことですがMHL変換ケーブルは給電用のmicroUSB端子があるようです。
>HDMI変換ケーブル(MHLケーブル) SC01 購入
http://ameblo.jp/starrysky-droid/entry-11257598055.html
書込番号:18199379
0点

富士通サイトから転記しておきます。
>多彩なコンテンツを大画面テレビで楽しめる!!
>テレビ出力対応
>MHL(Mobile High-definition Link)変換ケーブルでつなげば、動画やWeb、ゲームなどを自宅の大画面テレビに映し出せます。
>別売のHDMI変換ケーブル SC01/L01と市販のHDMIケーブルの両方が必要となります。
>本体付属品以外のACアダプタが別途必要となります。
※「本体付属品以外のACアダプタが別途必要」に注意。
書込番号:18199938
2点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
昨年の7月から使っていて、ソフトウェア更新、Androidのバージョンアップをして使っていました。7月に、何の前触れもなく故障してしまいました(泣)症状は、電源が入らない、充電できない、この2点でした(´д`|||)まあ、よくわからないのですが、原因は タブレット本体の放熱を妨げたからなのかなと思います。シリコンケースカバー、液晶保護フィルムを貼ってました。今は、使ってない時以外はカバーは装着していません。来年8月末で機種代が払い終わるので。元に戻って嬉しいです(*´∀`)大事に使っていきます!
書込番号:17964715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

ありがとうございます。
以下のF−05E対応ケースに自動スリープと書いてあったので、あるのかと思いました。
残念です。
http://www.amazon.co.jp/F-G-S-Fujitsu-PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%96%E3%80%812%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%81%E8%A3%85%E7%9D%80%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B/dp/B00ENT24XU
書込番号:17391032
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
今まではSDカードバックアップアプリを起動させるには、設定→ユーザー設定→ドコモサービスの項目を選びアプリを起動させる様になっていました。(自分はスマートフォンと同じようにアプリをインストールして使いたかったのですけど、端末は このバージョンに対応していないと表示されインストールできませんでした(>_<) )今日、朝から使っていて 画面の右下にインストールアプリの更新の案内表示があり他のアプリと一緒に更新しました。更新後、スマートフォンのアプリと同様 アイコンが画面に表示されSDカードバックアップアプリが 設定画面を表示せずに使えるようになりました!まだ F-05E ではバックアップしたことはないですが、SDカードを用意してバックアップしたいと思います!とても嬉しいです!(ちなみに、タブレットにインストールしてから しばらくしてスマートフォンでもSDカードバックアップアプリと他のアプリの更新案内表示があり同じようにバージョンアップしました!)
書込番号:17351731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
GoogleマップやYahoo地図で現在地を示しながら実際の方角を示す機能があると思いますが、みなさんのF-05Eは正確方角を指し示しますか。私のは全くあてになりません。コンパスアプリも入れましたが、全く不正確です。docomoに問い合わせたこともありますが、タブレット方位センサーなんざそんなもんでっせ、みたいなことを言われました。F-05Eを旅行などで使う方もあると思いますが、方位が正確でないと困ることもあると思います。
本機種をお使いのみなさんの状況をお教え願えればありがたいです。
0点

自分の使い方では方角を意識することがないので
気にしたことがなかったのですが、自分のも明後日の方向を指してます(笑)
ただ、実際地図を使う時、自分にとって大切なのは現在地を正しく測位してくれることなので
その点では困っていません。
普段使っているときも、現在地を確認した後、
「えーと、この通りをまっすぐ行って、3つ目の交差点を左に〜」
とかなので、目印になる対象物がある限り方角がわからなくても、道案内には困りません。
(対象物もない登山とかの場合は困るのかな?)
方角が正しくないと困る人には困るでしょうね。
ぱっと思いつくとこでは、賃貸で部屋借りる時、「南はどっち」とか
では使えませんね、きっと。
書込番号:17211441
0点

私のも正しい方角を指しませんね(´・ω・`)
ついでに確認したら水平も正しく判定しませんでした。加速度センサーも狂ってる…
キャリブレーション機能も無いのでどうしようもないですね。
書込番号:17211723
0点

iphoneのは、正しい方向を示します。
かなり精度が良いという感じでした。
F-05E(android自体?)細かいところがいまいちですね。
書込番号:17211861
0点

皆さま、早速のご回答ありがとうございます。
皆さま同様の状況のようで、安心したやら、やっぱりと消沈したやら。
私自身も本機で方位を探りながら外を歩くことはしませんので特に困っているということはないのですが、やはりiPhone5sがかなり正確に方位を示してくれるのでどうしても比べてしまいます。
全く知らない土地で、今現在どちらを向いているのか正確に知りたいと思うこともあるのではないかと思います。また、電話はガラケーでそれ以外の機能を本機に求めて使っておられる方もあるでしょうから、こういう基本性能は抑えてほしいものですね。
書込番号:17212328
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





