ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年8月21日 18:22 |
![]() |
1 | 1 | 2013年8月7日 00:14 |
![]() |
8 | 9 | 2013年8月6日 12:00 |
![]() |
1 | 0 | 2013年8月6日 09:32 |
![]() |
12 | 7 | 2013年8月6日 07:25 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月3日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
F05Eに最初からインストールされているテレビアプリに関してなのですが、
録画ボタンを切り替えると「録画中にエラーが発生しました」と表示されてアプリが落ちます。
電波も良好で受信チャンネルも全て受信しています。
アプリを起動して視聴している分には何も問題はありません。
通常録画および予約録画をした場合に先ほどのメッセージがあらわれます。
数週間前に別の充電できない症状でDSに持ち込み修理をしていただいたばかりなのですが、
また修理になるのかなと思うとショックで。
不具合の連続なんです。
同じような症状に悩まれた方がいらしたら改善策など教えてもらえたらと思いました。
よろしくお願いします。
1点

>DSって何の略なの?
ドコモショップだよ。
さとみ☆さん、お邪魔しました。
書込番号:16482245
1点

コメントありがとうございます。
ドコモに問い合わせたところなにか不備が起きている現象なので持ち込んでくださいとのことでした。
書込番号:16493039
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

〉tatatsu.4004さん
私も同じ悩みでいろいろ調べました。
バックライトが操作できるアプリ入れたり・・・
もしかするとroot取ればいけるのかもしれませんがrootの方法すら調べ切れませんでした
そこで画面キャプチャボタンがアップデートで左に移動したように
要望あげれば変わるかもとdocomo、FUJITSUと微妙なバトル気味にクレーマーしてます(笑
できればtatatsu.4004さんもdocomoに要望をあげてみてくれませんか?
変なレスですみません・・・
書込番号:16444308
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
ついにきましたandroid4.1!
ただいま実行中です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f05e/20130801.html
1点

とりあえずバージョンアップしました。
人柱です(笑)
がスクショのアイコン位置とアプリの全終了以外にあまり違いが分からないです。
書込番号:16425115
2点

こんにちは。
自分も今、アップデートしました。
やはり、スクショの位置の変更しても間違って押してしまいます。
他に気付いたのはブラウザのアイコンが変わったこと、
ひつじ君が歩き回っていること。
ホーム画面のスクロールが若干、早くなったこと。
右下の時計の表示が変わったこと。
アイコンを押してから表示されるまでが早く感じられること。
今のところ自分が感じたのは以上です。
書込番号:16425309
2点

こんにちは。
自分も早速UPしました。まだ少ししかいじってませんが今まで感じていたもっさりが改善されたように思います。自分の場合はブラウジングなどでつっかかりやついてこない感を感じていましたが今のところ確実に改善されていると思います。スムーズです。
それとantsutsuベンチが以前はせいぜい6000〜7000台でしたがUP後は10000越えを達成いたしました!
まあ、ベンチマークアプリは参考程度にしか思いませんが少しうれしかったです。(今までが低すぎですよね、自分の躯体だけかな?)
細かい点はドルビーデジタルの英語表記がなにか以前と違う気がします。設定画面が基本英語になってます。「?」ヘルプは日本語のままですが。以前もこうでしたっけ?
今のところ悪くはないアップデートだとは思いますがまだ裏でプロセスが動きまくっていますので安定化した後どうなるか、というところですね。
書込番号:16425604
1点


一見良い様にもみえましたが、ドコモ謹製アプリの強制アップデートが事前にあり
これをした後に4.1へのバージョンアップ。
今までは、無効に出来たドコモ謹製アプリが殆ど無効に出来なくなり
ちょっと頭抱えてます。
誰か、ROOT取得しないかな・・・・・
前に使っていた、nexus7はdocomo・・・・は一切無くて、
すっきりしてました。
4.0も結構無効に出来てよかったのに。
チョット改悪って感じがしてるのは私だけ?
書込番号:16435300
0点

ほとんど何も変わってないようなOSアップデートでしたが、私的にはまともに動かなかったWD 2goが
ちゃんと動くようになった。
たぶん微妙なバグ修正が多かったのでは。
書込番号:16435344
0点

mykaoruさん
ドコモ謹製アプリはアップデートのアンインストールをすれば無効に出来ませんか?
書込番号:16435590
1点

I'm総理様
やっぱり出来ません。あれだけあった無効にするが
押せない状態・・・・
清水の舞台から飛び降りる気持ちで初期化してみたら
出来るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:16441276
0点

「キャプメモ」ボタンの配置が変更されましたね。
問題があることを認識したから位置を変更したんでしょうが、
ボタンがあることが問題を引き起こしているとは思ってもらえなかったようで。
位置の変更ではなく、ボタンの非表示機能が欲しかった。
(むしろ削除して欲しかったけれど、必要な人もいるかもしれないので・・・)
あとは微妙にもっさりした動作がどれくらい気にならなくなっているかですね。
もうしばらくは使ってみようと思います。
書込番号:16442019
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
2週間ほど前からタッチパネルの反応が悪くなりました。
電源ボタンと指紋センサーは反応するためロック解除画面の表示は可能なんですが、
ロックをタップしても無反応のため、そこから先に進めません。
始めの頃は電源ボタン長押しで再起動していましたが、再起動しても画面が反応しないので、放置しかない状況でした。
運が良ければ放置して10分ほどで画面が反応することもあれば、数時間放置しても無反応のままだったり。
その後、ドコモショップへ行きましたが、案の定
「何かのアプリが悪さをしているかもしれません」とのこと。
こう言われることを予想してましたので、
「初期化して、4.1にバージョンアップしてください」と、原因をアプリのせいに出来ないようにお願いしました。
そして作業を終えて返却された際に、
「どうやらSDカードが悪さをしていたようです」と言われました。
しかし、私の目の前でSDカードを抜いて操作をしたら再び同じ症状が出て無反応に。
即座に「交換します」と言葉を頂きました。
もう少し初期化以降の動作確認をして頂ければ、SDカード云々といった言い訳を聞かずに済んだのかなと思います。
タッチパネルが反応しない不具合は初めてと言っていましたが、
皆様の端末をこのような不具合は発生していませんか。
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
散々、既出でうんざりかもしれませんが、質問させていただきます。
この機種にOCN モバイル エントリー d LTE 980の設定をしているのですが、上手くいかず困っています。接続できている方にご指摘いただければ・・と思い投稿しました。
現在の設定は、
・「データ通信を有効にする」にチェック
・APN新規作成で、「APN」という項目に「lte-d.ocn.ne.jp」、
「ユーザー」名に与えられた認証ID(@one.ocn.ne.jp含む)と「パスワード」項目の入力。
・「認証タイプ」に「PAPまたはCHAP」を選択しています。
「名前」は適当に入れ、その他の項目は変更してません。
最後の項目「APNの有効/無効」がグレー表示されてて、「APNは有効です」となっています。
現在の端末の状態は、
「端末の状態」の「モバイルネットワークの状態」が「接続中」と「切断」を1,2秒ごとに切り替わっています。
アンテナビクトがグレー色ですが、表示されています。
OSは4.0.4 ビルド番号はV13R36Cです。
このような状況です・・
上手くいかないので、端末の初期化を行いました。ocnのSIMはスマホN-04Dで同じ設定で使えています。
この機種は何か特別な設定が必要なのでしょうか?セキュリティの項目など・・
何かお気づきの点がありましたら、お知らせいただけると助かります。
宜しくお願いします。
1点

ドコモSIM以外の場合はSIMロック解除手続きが必要なようですが、もう済んでいますか?
書込番号:16432750
1点

この世の果てさん、ご返信ありがとうございます。
SIMロックの解除必要だったんですか!?解除していません。SIMロック自体あまりわかっていないので、少し調べてみます。
書込番号:16433042
0点

OCN モバイル エントリー d LTE 980使っています。SIMロック解除なんていりません。
設定項目も間違っていないようなので、単なる間違いだと思います。
書込番号:16433315
2点

mami_rさん、ご返信ありがとうございます。
どうやら、この機種の不具合だったようです。
ocnサポからの連絡で、前にも同様の問い合わせがあったようで、LTEではなく、3GのAPNを使ってくださいとのことです。
なお、認証タイプをCHAPにすると良いとのことで、その通りやったら無事つながりました!(3Gですが・・)
田舎で使用しますので、修理に出すかどうかは少し考えます。今、気づいたんですが、保証書もないやつ買ってしまってました・・
なお、OSを4.1.2 ビルド番号をV08R32Dの最新版にしても上記の問題は発生するみたいです。
書込番号:16433740
1点

器用貧乏のダックさん、こんにちは。
私もF-05EとOCNのLTE980を使用しています。
同じようにLTEが繋がらず、APNを3Gに設定すれば繋がる状況でしたが、
ダメもとでF-05Eの初期化を行い設定しなおした所、LTEで接続することができました。
原因は結局わかりませんでしたが、参考まで。
書込番号:16436605
4点

おお、blablaさん、貴重な情報ありがとうございます!
アプデ後の初期化はやっていなかったので試してみようと思います!
書込番号:16438144
1点

初期化したところ、LTEでつながるようになりました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:16441484
2点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
本機が aptX に対応しているということで Creative WP-300 というヘッドホンを購入しました。使用目的は DiXiM Player での録画番組視聴です。
aptX は低遅延ということで期待していましたが、正直期待はずれの結果でした。口の動きと台詞が明らかにずれていてとても違和感がありました。確認したアプリは DiXiM Player と YouTube です。ちなみに DLNA サーバーは東芝 DBR-Z150 です。もちろん有線ヘッドホンでの視聴では違和感を感じたことはありません。
ここからが質問です。
双方 aptX 対応機器ということですが、確認した限り明確に「aptX で繋がっている」と表示されるようなものはありませんでした。aptX の理解が正しくなくて変な質問をしているのかもしれませんが、普通に bluetooth 接続機器として登録すれば aptX でデータのやりとりをしてくれるというものなのでしょうか?
また、本体/アプリ等の設定でここを変更すれば遅延を改善することができるというようなことはないのでしょうか?
0点

何週間か前に某巨大掲示板で話題になっていましたが、結局 4.0 では Bluetooth はダメダメだったみたいです。
4.1 update に期待して待っていましたので早速 updateしてみました。
結果は全く問題なし、自分の感覚では遅延をほぼ感じません。
この端末の満足度がさらに上がりました。
書込番号:16432832
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





