ARROWS Tab F-05E docomo
ドコモ タブレットの2012年冬モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年9月17日 15:04 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2013年9月16日 11:19 |
![]() |
9 | 5 | 2013年9月13日 00:01 |
![]() |
11 | 4 | 2013年9月12日 06:26 |
![]() |
9 | 8 | 2013年9月11日 08:22 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年8月29日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
OSを4.1にアップデートしたらSDカードへのアクセスが激遅になってしまいました
今まで動画をSDに入れていて普通に再生できていたのに、アップ後は再生どころか冒頭すら出てこない有様です
しかし、SD自体は機能していますし、軽いファイルは読み書きできます(もちろん遅い)
ほかにもこのような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
また、何か解決方法はあるでしょうか?
SDカード交換したほうがイイのでしょうか?
0点

もし個別の不具合ですと、現物を見ない限り何とも言えないですので、切り分けとしてmicroSDを交換してみるのが一番ではないかと思います。
書込番号:16478485
1点

遅くなりました
SDは高速で使用できていたのに、入れっぱなしでOSアップしたら激遅になってしまいました
別のSDでは普通のようです
使い勝手が悪くなったような気がして少々後悔しています
ありがとうございました
書込番号:16514631
0点

富士通に問い合わせたら、docomoに聞いてくださいと言われました。
docomoに聞いたら、後から入れたアプリが悪さしていることもあるので
セーフモードで試してみて不具合が解消されないようなら
docomo ショップで点検してもらってくださいいうことでした。
ためしに何回か写真をアップロードしてみました。
通常モードではアップロード2回目でF-05Eとインターネットとの通信が切れてF-05Eが再起動しましたが
セーフモードでは7,8回アップロードしても何の問題もなくスムーズにできました。
セーフモードではインストールしたアプリが全て制限されるということなので、
アプリが何らかの悪さをしているということなのかな?
でもどのアプリが問題なのか分からないし、
アップロードするときにいちいちセーフモードにするのも面倒だし・・・
困ったものです。
書込番号:16598707
1点





タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
この製品の口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426898/SortID=16432436/#tab
(MVNOのAPN設定について)
にはOCN モバイル エントリー d LTE 980でsimロック解除しないで使える、とありました。
でもOCNもdocomoもNTT系ですよね。仲間同士だから使える可能性もなくはない??
IIJmioかServersMan SIM LTE 100での開通を考えているんですが、誰か出来ていらっしゃいますでしょうか?
他のところでは別キャリアのsimを挿せばsimロック解除せずともLTE以外使えるようになる、とも見かけました。
IIJmioの動作確認端末一覧にはこの機種はLTEに○がついてます。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp
また、「SIMフリーの端末や、NTTドコモの端末は、SIMロックの解除は必要ありません。」ともあります。
docomoのサイトでは「当然しなくちゃいけませんよ」と言わんばかりに3150円で解除しますと書いてあります。
もうなにがなにやら。。
SIMロックの概念はauやソフトバンクで使えませんよ、ということで、新しい通信系には当てはまらないということなのでしょうか?
どなたかご回答よろしくお願いします。
0点

だから、元スレは“F-05E固有の不具合、3G設定で接続可能”でまとまってんじゃん。
・入手出来るMVNO SIMはドコモSIMだから、ドコモ端末は利用可能。
・auでドコモ端末不可。
・softbank SIMで、ロック解除端末は可能かもしれない(保証無し)。
書込番号:16574434
3点

どうもおばかですみませんが、、
元スレが私が引用したスレッドのことならまとまってるように思えません。
docomo系(NTT系?)で使えるんであろうことは想像出来ましたが、、
引き続きご回答よろしくお願いします。
書込番号:16574604
2点

OCNも IIJmioも ドコモのSIMが届きます。
下記のMVNO SIM すべてドコモのSIMカードが届きます。
http://ma-bank.net/word/92/
書込番号:16574619
0点

基本的にOCNもIIjMioもdocomoの通信設備を使っているMVNOなのでシムロック解除の必要はありません。
このMVNOというのは自社で設備を持たずに回線をユーザーに提供しているものです。
基本的にLTEや3GのMVNOはほとんどdocomoの設備を利用したMVNOなので、シムロック解除はいりませんよ。
docomoの端末でシムロック解除が必要なのはSoftBankやEMOBILEや(au)などのSIMを入れるとき、もしくは他社(docomo以外)の設備を用いたMVNOのSIMを入れるときですね。
書込番号:16574651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんと!
SIMロックの意味合いがキャリアと端末のヒモ付としか考えていなかったので、
MVNOで調べてみても同じ疑問が残ったと思います。
恥を忍んで質問してよかったです。
大変勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:16578119
2点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
この製品のことで初めて書き込みします。
本体正面右上の角に、液晶の画面を覆っているフィルムから、幅5mm・長さ8mmぐらいのベロのような部分が外枠にはみだすように貼り付けてあって、それが今にもはがれてきそうで、嫌な感じなんですが、なんとかなりませんか?
このようになった方はいらっしゃいませんか?
またこれは何の目的でこんな風にはみ出して貼り付けてあるのでしょうか?
電磁波対策のアースかなんかでしょうか?
0点

F-01Dでもありますが、出荷時の表示パネル全体の保護フィルム端のベロであって、そのフィルム自体の耐久性はあまり期待できません。
普通は購入して最初に全部剥がし、必要であれば別途保護フィルムを用意して貼り付けるものです。
泣く話では無いと思われるため、笑アイコンで失礼いたします。
書込番号:16571294
5点

スピードアートさん、返信ありがとうございます。
そうなんですか〜
とんだおバカな質問をしてしまいました。
購入時に保護フィルムが貼ってあるとは気付かずに、剥がさないまま、
買ってきた保護フィルムを貼ってしまったのが間違いのもとでした。
タッチパネルの感度がイマイチな感じだったのはそのせいかな?
買ってきた保護フィルム、剥がしてもう一度使えればいいんですが・・・(汗)
取説に一言書いて欲しかったです。
書込番号:16571643
0点

全部剥がして、最初に貼った保護フィルムを貼り直しました。
何とか無事に貼れました。
どうもありがとうございました(笑)。
書込番号:16571781
4点

一件落着何よりです。
参考、ソニエリのガラケーを使って来た感覚で言うと、auがポリエチレン?、docomoがPET?指定なのかな?といった感じで、ポリエチレンですと弱くてぼやけていますので最初に剥がすでしょうが、PETですとそれなりに長く使えてしまいますので気付かないかもしれませんね。
書込番号:16574298
2点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

私は、当モデルF-05E、前モデルF-01D共に、毎日のように入浴時に使用してます。
しかも、冬はそのまま湯船に沈めて曇りを取ってから、ヘッドフォンを接続して使用していましたが、全く問題ありませんでした。
正しい使用方法ではないと思いますが、参考になれば幸いです。
10インチクラスの防水タブレットとして、F-05E、F-01Dは本当に秀逸で、手放せません!!
書込番号:16544672
2点

迅速な回答ありがとうございます。
やはり私のタブレットははずれだったみたいです。
右下にイヤホン接続の点滅が消えなく、イヤホンを刺せば消えるのですが、、。
再起動、バッテリーを外してもだめでした。
音声検索も出来なくなる始末です。
湯船に入れてからこの症状がでました。
他は普通に使えるのですが(>_< )
書込番号:16544811
0点

アンドロイド4.2 はアップグレードしますかね?
書込番号:16545082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入当初に誤って湯船に落としてしまってから
しばらく同様の症状が続きました。
イヤホンを抜き差しすれば、一時的に直ったりもしましたが
また風呂場に持ち込むと勝手にON/OFFが切り替わって・・・。
あきらめて修理に持っていこうかと思って、数日使わずにいると
突然症状が直り、それ以降は問題なく使えています。
きっと接点のどこかが入った水が乾いた時の何かで
接触しやすくなっていたのではないかと思っています。
とりあえず完全に乾いて症状がなくなるのを待ってみてから、
プラグジャックのようなものを付けてみてはどうでしょうか?
書込番号:16545270
1点

自分だけではなかったんすね(*^^*)
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました(*⌒▽⌒*)
書込番号:16545740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近はシャワーだけが多く湯船に湯をはってないもので検証出来きないのですが
私も気になりますので続報ありましたら、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:16545774
1点

これは欠陥品なんですかね。
購入したその日に風呂からでたら、この症状がでました。
書込番号:16545825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水でもイヤホン端子に入った水はしっかり乾かす必要があったと思います。
書込番号:16570196
4点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo

何が「いい」かは価値観によりますが、同じに見えても「ランク」があって同じでは無いでしょうから、個人的には「永久保証」を原則としています。
その他、exFATの64GBは使用状況・環境によって動作に問題を起こす場合がありますので、抑えられるのであれば、32GBの方が無難ではあると思います。
書込番号:16516938
0点

そうですね!価値観で違ってきます、大事な物を残したいなら確かな品を選択ですか、なかなか確かな物も判りにくいですが、ありがとございました。
書込番号:16517428
0点

Amazonでもマーケットプレイスでは平気で偽物が売られていたりするので
どうしても並行輸入品を選ぶのであれば
信用のおけるお店から買われることをお勧めします。
書込番号:16517460
1点

書き込みご教授ありがとうございます。偽りものを、見極めるのは難しそうですね、ついつい安価な方に目がいきますが。気をつけます。
書込番号:16519962
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





