840 PRO Series MZ-7PD128B/IT のクチコミ掲示板

2012年10月24日 登録

840 PRO Series MZ-7PD128B/IT

低消費電力を実現した2.5インチSSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:128GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:530MB/s 書込速度:390MB/s 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの価格比較
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのスペック・仕様
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのレビュー
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのクチコミ
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの画像・動画
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのピックアップリスト
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのオークション

840 PRO Series MZ-7PD128B/ITサムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月24日

  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの価格比較
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのスペック・仕様
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのレビュー
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのクチコミ
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの画像・動画
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのピックアップリスト
  • 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT

840 PRO Series MZ-7PD128B/IT のクチコミ掲示板

(392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「840 PRO Series MZ-7PD128B/IT」のクチコミ掲示板に
840 PRO Series MZ-7PD128B/ITを新規書き込み840 PRO Series MZ-7PD128B/ITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT

クチコミ投稿数:8件

ノートパソコン(X202E)がもっさりなのでこちらを取り付けたようとおもっています。、SSDとPCをつなぐケーブルが商品の写真にものってないようですが自分で用意しなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:15925728

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/03/23 00:39(1年以上前)

[ベーシックキット(型番末尾が「B/IT」のもの)]
Samsung Magician Software CD-ROM、保証規定、取付ガイド、Samsung SSD activatedシール
[オールインワンキット(型番末尾が「K/IT」のもの)]
Samsung Magician Software CD-ROM、保証規定、取付ガイド、Samsung SSD activatedシール、ノートパソコンデータ移行用SATA/USB2.0変換ケーブル、ノートパソコン用スペーサー、デスクトップパソコン用ブラケット、固定用ネジ、SATAケーブル

上記のとおり、ベーシックキットには、ケーブルが付属しません。

書込番号:15925767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/23 00:43(1年以上前)

>>ベーシックキッドにはケーブルがあるのですか?
>>自分で用意しなくてはいけないのでしょうか?

Samsung SSD 840 PRO シリーズ
http://www.itgm.co.jp/product/ssd840/

写真の通りですが・・・
ベーシックキットにはケーブル類は付いてません。
デスクトップPCの場合は別途SATAケーブルが必要です。
電源ケーブルに余りが無い場合も、SATA用の分岐ケーブルや4ピン→SATA電源変換ケーブルなどが必要になってきます。

また、現在のHDDからの移行ようのUSB→SATA変換ケーブルもないので、こちらの場合も自身で外付けHDDケースなどを購入する必要があります。

書込番号:15925777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/23 00:50(1年以上前)

>ノートパソコン(X202E)がもっさりなのでこちらを取り付けたようとおもっています。
ノートPCだと、内蔵になるので、ケーブル不要です。
クローンのためのUSB変換ケーブルであれば、別途購入です。

書込番号:15925800

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/03/23 00:57(1年以上前)

ノートパソコンなので 換装する場合 特別 SATAケーブルの必要は無く USBケースがあればいいですね。

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1101111299

換装の際に 参考になればです。
http://youwish.web.fc2.com/Todo.htm

書込番号:15925822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/03/23 09:18(1年以上前)

色々誤解してますね・・・
それとまずは自分で調べてから質問するのがここのルールですよ。

書込番号:15926556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/23 23:01(1年以上前)

ありがとうございました。ケースを一緒に買います^^

書込番号:15929575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSDについて。

2013/03/12 21:10(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT

スレ主 sekitobaRさん
クチコミ投稿数:148件

今現在レノボH520S BJでMBにCIH61MI v1.1と書かれているのでチップセットがH61だと思うのですがこのチップセットだとSATAが3Gらしくこの商品を買っても速度はフルに出ないと言う認識で宜しいですか?

書込番号:15883907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/12 21:19(1年以上前)

その認識であっています。
ただ、6Gbpsであっても体感差は感じないでしょう。

書込番号:15883966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sekitobaRさん
クチコミ投稿数:148件

2013/03/12 21:22(1年以上前)

甜さん
毎度有り難うございます!

書込番号:15883984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/12 22:18(1年以上前)

>>フルに出ないと言う認識で宜しいですか?

SATA6G対応のPCなら500MB/s以上出ますが、H61だと260〜270MB/sくらいになります。
書き込み速度に関しても、SATA6G対応のPCなら380MB/sくらい出ますが、H61だと260/sくらいになります。

巨大データのコピーなどしない限りはあまり体感的に変わりません。
Windows7の起動速度をSATA6GとSATA3Gで測定したことがありますが、0.07秒くらいしか違いませんでした。

書込番号:15884320

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekitobaRさん
クチコミ投稿数:148件

2013/03/13 07:02(1年以上前)

kokonoe_hさん

詳しい解説有り難うございます!保証が五年らしく耐久性があるようなのでSSDデビューの機種としては良かったのかもと思い込む事にします。

今までパソコンについて勉強したことがなかったのでSSDを積むにあたりチップセットやSATAの事など色々分かってきました、今ならたぶんレノボのH520S BJは選択してなかったと思います。
次買い替えの時はミスらないようにしますw

書込番号:15885581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT

スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度4

紫はSATA2モード

MacBook Airでのベンチ

CPUはi7-860 MBはGA-P55A-UD3Rを使っています。
今まではC300 64GBを使っていたのですが、容量が苦しくなってきたのとSSDの値段がだいぶ下がってきていたので買い換えました。

そこでこのSSDにC300からData Migrationで移行したのですが、どうも速度が遅いです。
MagicianでPerformance OptimizationもOS OptimizationでMaximum Performanceにしたのですがシーケンシャルリード400MB/s シーケンシャルライト240MB/s程度しか出ません。

これはMavellのチップ性能の限界なのでしょうか?
今はMarvellのSATAコネクタにSSDとHDDをつないでいます。どちらもAHCIにしてありますし、BIOSでTurbo SATA3にもしています。

取り付ける前に一度センチュリーのCGL25U3S6Gに入れてMacBook Airで速度は買ったのですが、その時はリード/ライトそれぞれ428/317MB/s出ていました。

書込番号:15768293

ナイスクチコミ!0


返信する
you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/15 16:29(1年以上前)

今のスコアで Mavellのチップ性能の限界に近い ですね(~_~;)

書込番号:15768305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2013/02/15 16:33(1年以上前)

C300 64GBは未だお持ちでしょうか?
Intel側に接続して,試行されたら,結果がでるかと思います。

書込番号:15768315

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/02/15 17:14(1年以上前)

SATA3 6GB/s と言え、Marvell のコントローラはそれくらいです。

書込番号:15768426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/15 17:54(1年以上前)

http://reviewdays.com/?p=19429

GA-P55A-UD3Rと同じくMarvell 9128搭載M/Bでベンチを取っている記事です。
VTX3-25SAT3-240Gの0fillと比較するとそう悪い結果でもありません。
Marvell 9128のスループット性能がボトルネックになっていると考えて下さい。
最近のM/Bに搭載されているSATAホストコントローラはその辺は改善されています。

書込番号:15768565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度4

2013/02/16 02:46(1年以上前)

皆さん返信有難う御座います。

まさかチップがボルトネックになるとは・・・
見たレビューが全てチップセット接続だったので自分も最大まで速度が出ると思い込んでました。
SATA3カードも考えましたがPCIe全て埋まっていますしこのまま行こうと思います。
こんなことなら840にしとくべきだった・・・

書込番号:15770828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

INTEL 320シリーズ 80GBからの更新は?

2013/01/21 20:45(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT

クチコミ投稿数:62件

こちらの商品が気になっています。
今の構成でも特に不満はないのですが、INTEL320シリーズ80GBから入れ替えて体感上での速度向上
は感じられるでしょうか?

◎現構成
SSD:INTEL320シリーズ80GB(システム用、現在48.5GB使用)
HDD1:SEAGATE ST2000DM001(データ用)
HDD2:WD5000AAKS(バックアップ用)
MB:ASUS P8Z68M-PRO
CPU:i5 2500K

書込番号:15651663

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/21 20:57(1年以上前)

作業にもよりますが・・・

Windowsの起動速度などは少しだけ速くなります。
アプリケーションの起動も少しだけ速くなります。
書き込み速度も速くなりますが、大きなデータを書き込まない限りは体感出来ないかもしれません。

今の状態で不満が無いようなので、840 PROにするとちょっとだけ満足度が上がるかと思います。

書込番号:15651730

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/01/21 21:04(1年以上前)

ごれんぱつさん

SSD 使っている方なので 僅かに上がる程度かもと 思ってください。過度の期待はしないでください。ベンチ スコアはかなり上がります。大きいファイルや重いソフトを扱われるなら その時は効果は有ります。

書込番号:15651775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/01/21 21:22(1年以上前)

有難う御座います。

大きな不満は無いのですが、SSDに慣れてしまって「なんかしたいなぁ」という感じなんです。

細かな不満といえば、Windows7 64bitで起動がもう少し早くなればとか、Adobe系のソフトなど立ち上げ時に色々読み込むソフトがサクサク立ち上がってくれれば、といったところです。

あまり変わらないですかね?

書込番号:15651904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2013/01/21 21:32(1年以上前)

まるっきり倍だから、それなりに速くなるような気もするけどなぁ。

書込番号:15651964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/01/21 21:35(1年以上前)

MZ-7PD256B/IT
気分転換でも いいじゃないですか(笑。
 

書込番号:15651991

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/21 21:42(1年以上前)

>>Windows7 64bitで起動がもう少し早くなればとか、Adobe系のソフトなど立ち上げ時に色々読み
>>込むソフトがサクサク立ち上がってくれれば、といったところです。

Adobe系のソフトがいろいろと読み込むのを一瞬でとはいきませんが、それなりに性能アップがありますので、なんとなく速くなった感はあるかと思います。
迷っているのでしたら、とりあえず円安が進む前に買いましょう。悩んでると1ドル100円になっちゃいますよ。

書込番号:15652030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/01/21 21:49(1年以上前)

そうですね。

気分転換と体感速度向上に期待して導入したいと思います。

あ、それと上で書いたHDD2:WD5000AAKS(バックアップ用)は間違いでWD500AAKXです。

つまりHDDが二つともSATA600なのに、肝心のSSDがSATA300というのが、なんだかなぁって感じです。

書込番号:15652091

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/01/22 03:19(1年以上前)

> 体感上での速度向上は感じられるでしょうか?
感じるでしょうね。

書込番号:15653420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 04:58(1年以上前)

>大きな不満は無いのですが、SSDに慣れてしまって「なんかしたいなぁ」という感じなんです。


考えるんじゃない! 感じるんだ!!

書込番号:15653491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/01/22 07:39(1年以上前)

>気が向いたときさん

お、おう(^_^.)

書込番号:15653704

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2013/01/22 09:36(1年以上前)

最近、Intel320(120GB)と335(240GB)のPCを、ほぼ同時に組む(組み直す)ことがありましたが。
SSDの速度が倍ほどあるにも関わらず、PhotoshopCS6の起動速度は、6〜7秒とほとんど差はありませんでした。

まぁ。「山があるから登る」でよろしいのではないかとw

書込番号:15654015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/22 15:10(1年以上前)


Intel320----->0.02秒
840Pro−−>0.01秒

なので、840Proが2倍速度が速い。

体感速度で0.02秒わかりますか?0.01秒わかりますか?
この速度は人間の感覚を超えている。

体感速度を感じるとか、感じないとか何議論しているのだろうか?

あそうか、烏合の衆か。

書込番号:15655096

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/01/22 17:37(1年以上前)

> Intel320----->0.02秒
> 840Pro−−>0.01秒
> 体感速度で0.02秒わかりますか?0.01秒わかりますか?
> この速度は人間の感覚を超えている。
> 体感速度を感じるとか、感じないとか何議論しているのだろうか?

実際に使ってみてください。
そうすれば分かります。

数字ってのは数字でしかないのですよ。

書込番号:15655558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/22 18:00(1年以上前)

地上ディジタル放送 1440x1080
BSハイビジョン   1920x1080
である。

あきらかに、BSプレミアはフルHDで解像度は上だ。

ところが、一般視聴者はその区別が付かない。
何故こんなことが起こるかと言えば、人間の目の分解能
の限界に来ており、それ以上の解像度を提供しても
人間にはわからないのである。

SSDの0.001秒とか0.002秒とか言っても
体感速度はわからない。

そもそも貴方の言ってる体感速度はどんな速度のこと?

Adobeを立ち上げた時の体感速度?

書込番号:15655631

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/01/22 18:12(1年以上前)

> 0.001秒とか0.002秒
というのは誰かが作った言葉であって、
何を意味するのかも分からないのです。

ですから使ってみてください。
そうすれば分かります。


私は知識は乏しく、ほとんど経験でしか物言ってませんが、
知識だけってのも困りますよ  (´・ω・`)

書込番号:15655692

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2013/01/22 18:36(1年以上前)

SSDの性能が体感できるか?には、私は半分懐疑的ですが(メインメモリーのキャッシュ効果も馬鹿に出来ないので)。
BSと地デジの画質差は、結構分かります。

もっとも。どちらも「比較すれば」の話であって。件のPCでそれだけ使っている分に不満が出るのなら、また別のアプローチが必要かと思います。
とりあえずスレ主さんには、現状の不満点があるのなら、ピンポイントで意見を求めた方が良いかと思います。

SHERLOCKの第1期、BSで再放送して欲しい…

書込番号:15655778

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/22 19:25(1年以上前)

>>あきらかに、BSプレミアはフルHDで解像度は上だ。
>>ところが、一般視聴者はその区別が付かない。

うむ。
ビットレートが足りていれば区別が付かないけど、地上デジタル放送は映像のビットレートが13〜14Mbpsしかないので、あきらかに画質が悪いと良く見るとわかるので、家電のクチコミ板にいくとたまに地デジの画質が悪いと書きこむ人がいる。

書込番号:15655974

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度4

2013/01/22 19:40(1年以上前)

人の「体感」は時にマシンを超えます。
マシンが正常に動作していても、人が「あれ?変じゃね?と疑問を持ち、「それじゃあ計測機器で調べてみよう。」となって、初めてわかる事象もあるくらい。

越後犬さんのいうとおり、知識だけでもないし、体感って「理屈」じゃないんです。


>体感速度を感じるとか、感じないとか何議論しているのだろうか?

>あそうか、烏合の衆か。

カマって欲しいのね。よしよし。^ ^

書込番号:15656052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/22 19:41(1年以上前)

本当は、区別が付く。地デジが画質は悪い。

それでは、何故ウソまでついて、それを引き合いに出したかと
言うと、それがわかりやすい具体例だからである。

区別が付くとか付かないとかどうでも良いのです。
心を感じ取ってくだされ。そこが重要なのです。



書込番号:15656056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/22 20:28(1年以上前)

2倍程度だと、ブラインドテストをして確実にわかるかどうかはちょっと怪しいんじゃないかと思う。
ベンチマークはキャッシュの影響を受けないようにして速度を調べるけど、実際のディスクアクセスではキャッシュが効くはずなので。
HDDからSSDに換装した場合、シーケンシャルアクセスは2〜3倍程度でもランダムアクセスは下手すりゃ100倍以上速くなっているからその差がわかるんじゃないか、なんて思うし。

ただ、840 proは現状最速クラスのSSDだし、「高速SSDを使っているから速くなっているに違いない」と思って操作すれば、ごくわずかしか差がなかったとしても(あるいはまったくと言っていいほど差がなくても)速くなったと思えるかも。
いわゆるプラシーボ効果ってやつですが、これも立派な「体感上の高速化」にはなるんじゃないかと。

まあ、気になったら買ってしまえ、ってとこですよ。

書込番号:15656289

ナイスクチコミ!1


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信77

お気に入りに追加

解決済
標準

起動と静音

2013/01/16 09:55(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT

クチコミ投稿数:1827件

SSDの初心者です。
SSDにはOSを入れてほかはHDDに入れるという使い方を
したいのですが、起動時間は速くなるのでしょうか。
それから、ウェブページを見るだけでしたら、HDDのときに
くらべると静かになるのでしょうか。

書込番号:15625913

ナイスクチコミ!0


返信する
you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/01/16 10:24(1年以上前)

SSD と HDD の起動時間  パソコンのCPUなどにも影響されますが、やはり SSDは早くなりますね。
http://www.youtube.com/watch?v=P9uzOwEd9pI

SSDには 回転するものが無いので SSD自体は静かです。

換装の参考になれば
http://youwish.web.fc2.com/Todo.htm

書込番号:15626004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/01/16 10:29(1年以上前)

一般的にHDDからSSDにシステムを移行すると起動は速くなります。

但しパソコンはドライブだけで動いている訳ではありませんので
使用しているCPUやチップセットにも影響を受けます。
特にSATAモードが重要です。
SATAですよね?

昔SATA1.5の古いパソコンにSSDを付けて見ましたが
それでもHDDより速くなりました。
カリカリ音が無くなり騒音も減りました。

SSDは基本的に無音です。

パソコンには
ケースファン、ビデオカードのファン、CPUクーラー、電源ファンなど
騒音元のファンが付いていると思います。
HDDが無くなった分だけ静かになります。

書込番号:15626019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/16 10:43(1年以上前)

>>SSDにはOSを入れてほかはHDDに入れるという使い方を
>>したいのですが、起動時間は速くなるのでしょうか。

HDDと比べ物にならないほどPCの起動速度は速くなります。

>>それから、ウェブページを見るだけでしたら、HDDのときに
>>くらべると静かになるのでしょうか。

SSD内ので作業になりHDD内にキャッシュを書き込まないので、音がしないSSDですから静かになるというよりも無音になります。
ウェブページを見ている間は他のファンの音しかしないでしょう。

書込番号:15626058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/16 10:52(1年以上前)

SSDにOS入れれば速くなりますy

Web閲覧時に、HDDを使うことがなければ静かでしょうね。SSDだけなら無音ですから。

書込番号:15626084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/16 11:31(1年以上前)

みなさんのアドバイスで間違いはないですが
OSだけじゃなくて起動時に必要な物もSSDに入れる方が起動は早いですね
ファイルはHDDでドライバーやソフトはSSDが良いです
今時SSDで延命を大げさに考える必要もないでしょう

ウエブの閲覧も保存先がSSDなら早くなります
音に関してはSSDは基本無音です

書込番号:15626179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/01/16 12:44(1年以上前)

お返事のお礼が遅くなってしまってすみませんでした。

you-wishさん 夏のひかりさん kokonoe_hさん パーシモン1wさん がんこなオークさん 
どうもありがとうございました。

SATAというのを調べてみましたら、シリアルATAのこととかいてありましたが、私の
パソコンはこのシリアルATAになっていました。

>OSだけじゃなくて起動時に必要な物もSSDに入れる方が起動は早いですね
>ファイルはHDDでドライバーやソフトはSSDが良いです

このことですが、起動時に必要なものというのは「スタートアップ」の項目のことでしょうか。
いろいろ知らなくてすみません。

書込番号:15626400

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/16 12:51(1年以上前)

>>起動時に必要なものというのは「スタートアップ」の項目のことでしょうか。

スタートアップ以外にも起動しているものが多数あるので、ソフト類(アプリケーション)はSSD(Cドライブ)にインストールして、動画や画像・音楽などの大きなファイル類はHDDに保存すると良いかと思います。

>>私のパソコンはこのシリアルATAになっていました。

このSSDも現在のシリアルATA(SATA)ですので使用できます。

書込番号:15626433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/01/16 13:01(1年以上前)

kokonoe_hさん

なんどもすみません。

大変よくわかりました。
SSDですが、このサムスンの評価が高いようですので、これにしようと思っています。
容量は128GBでも良いような気がするのですが、念のために256GBにしたいと
思います。

書込番号:15626478

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度4

2013/01/16 16:03(1年以上前)

物理的に別のHDDを装備する「効果」は他にもあります。
逆の発想に思われるかもしれませんが、各種アプリケーションはもちろんのこと、TEMPフォルダー置き場や「インターネット一時ファイル」の置き場をHDDに移動することで日常のSSDへのアクセスが減り、SSD本体の寿命を延ばせます。
 結果、SSDのスペックの低下も起こりにくいと思います。

 ただ、結局はサブとしてHDDを利用することになるので、カリカリ音とは縁が切れませんけれどwSSDの起動の速さは体感できるでしょう。
(静音仕様のPCで、静かなHDDを使用していれば、カリカリ音もほとんど気にならないかと。)

書込番号:15627008

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/01/16 16:40(1年以上前)

SSDの寿命は昔のように神経質に考えなくても大丈夫です。
私はCドライブもDドライブもSSDです。HDDは使っていません。
静音PCなのでほとんど音がしません。

256GBならCとDの2パーティションで使ったらいかがですか?

書込番号:15627130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/01/16 17:05(1年以上前)

理想は夏のひかりさんのようにフルSSDですよw ただマネーが桁違いに必要です^^;
私みたいに貧乏人にはとても簡単にはマネはできませんw
core i5のHDDでもう一台組んでもおつりたっぷりできますね^^;

アイドルやネットサーフィンぐらいじゃCPUファンとかはminで回ってるから微かな音ぐらいで殆ど無音でしょうね。

書込番号:15627225

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度4

2013/01/16 17:26(1年以上前)

みんなが皆、フルSSD化できるかというと、そうではないんですよ。

>SSDの初心者です。
>SSDにはOSを入れてほかはHDDに入れるという使い方をしたいのですが

スレ主さんなりにリサーチした結果の構成でしょう。そこにケチ付けちゃダメじゃないのかな。

たしかにお二方の言うとおり、SSDは以前より長寿命になりました。
が、スペック低下を抑える手段は取っても損じゃないと思うよ。

書込番号:15627301

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度4

2013/01/16 17:28(1年以上前)

たしかにお二方の言うとおり、SSDは以前より長寿命になりました。
↓(訂正
たしかに夏のひかりさんの言うとおり、SSDは以前より長寿命になりました。

書込番号:15627309

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/01/16 17:38(1年以上前)

>そこにケチ付けちゃダメじゃないのかな。

別にスレ主に対してケチなんて付けていませんよ。(^^;

256GBを購入するなら
1パーティションでCドライブにするのはもったいないと思ったのです。
バックアップを取るにもCドライブの容量は少ない方が良いです。

でも録画(動画)とか膨大な容量を必要とする場合はSSDではコストが合いませんね。

書込番号:15627332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/01/16 18:16(1年以上前)

φなるさん

こんにちは

返信をありがとうございました。

ローカルディスク(C)を見ましたら、約90GBでした。
これなら、256GBあればHDDはいらなくなるような気がしてきました。


夏のひかりさん
たびたびありがとうございます。

>256GBならCとDの2パーティションで使ったらいかがですか?

このことがよくわからないのですが、CドライブにOSだけ入れるということ
なのでしょうか。

書込番号:15627452

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/01/16 18:54(1年以上前)

>ローカルディスク(C)を見ましたら、約90GBでした。
>これなら、256GBあればHDDはいらなくなるような気がしてきました。
>このことがよくわからないのですが、CドライブにOSだけ入れるということなのでしょうか。

その通りなのですがSSDに移行するのに問題があります。
データーの吸い出しが必要です。実はこれが試練です。(^^;
失敗するとデーターは消えます。
クーロンだと楽なのですが。

一般的にはWindowsの規定値で使っていると思います。
全部Cドライブです。
・My Documents
・Music
・Pictures
・Video

私はこれらのフォルダーは全く使っていません。
Dドライブに作ったフォルダーに保存しています。
データーは自分で管理しています。

ドライブを2つのパーティションに分けます。
机の引き出しが1つ(Cだけ)2つ(CとD)の違いです。

自作派の人は普通にやってますが
OSインストール前にSSDのパーティションを切ります。
クーロン派だとどうしょうもないのです。

CドライブはOSとアプリだけ保存 → (60〜100GB)
Dドライブはデーターだけ保存 → (残容量)

書込番号:15627604

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/01/16 19:03(1年以上前)

HDDとSSDの違い
クローンディスクを作って試してみました。

OS:Windows8 64bit
HDD:500GB(Seagate Barracuda 7200.12)
SSD;128GB(PX-128M3P)

●起動時間 → 電源を入れてデスクトップが表示されるまでの時間
・HDD → 1分22秒
・SSD → 28秒 → 3倍速いです。(^^/

でも普通はスリープモードで使っています。

●IE10の初回ネット表示時間
・HDD → 12秒 → 2回目からの起動はキャッシュ効果で1秒になります。
・SSD → 1秒 → 12倍速いです。(^^/

書込番号:15627645

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度4

2013/01/16 19:45(1年以上前)

>スレ主・大きな玉ねぎさん
「OSごとの移動」なのですか?移動するOSは?

.....もしかしてXPじゃないですか?環境移動は面倒らしいですよ。いろいろと。

(勝手にXPと仮定して)この際OSは7以降のものにしたほうがいろいろ有利です。
SSDとバンドルさせてDSP版にすれば安く買えますし。


 ※OSがXPとか古いものじゃないとしたら、コノカキコはスルーして下さい
f^ ^

書込番号:15627832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/01/16 20:48(1年以上前)

OSはWindows 7 32bitです。

・My Documents
・Music
・Pictures
・Video
はすべてつかっています。

起動時間ですが、いまは1分45秒かかっています。
いまはすごく待たされるので、壊れたのかと思ってしまうほどです。
これが約30秒になるのですか。
すごい違いですね。
無音(ファンを除けば)になって、起動時間もすごく速くなって、
SSDはすごいですね。



書込番号:15628118

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/01/16 22:32(1年以上前)

Todo Backup5.5

>SSDはすごいですね。

凄いですよ!(^^/

HDDにクローンして使って見たのですが全てが遅いです。
もうイライラしました。
起動も終了もネットも・・・
ディスクアクセスの全てが遅いです。
我慢の限界突破しました。
ストレスで胃潰瘍になりそう・・・(^^;

いろいろ書きましたが
面倒なのでTodo Backup_Free5.5_日本語版を使ってクローンして下さい。

【参考】
EASEUS Todo Backup Free 5.5 日本語版についての解説
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/easeustodobackup/easeustodobackup.html

EASEUS Todo Backup Free 5.5 ダウンロード先 
Download Nowをクリックする。
http://download.cnet.com/EaseUS-Todo-Backup-Free/3000-2242_4-10964460.html

夏のひかり篇 バックアップソフトの性能比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0537/#15622477

書込番号:15628804

ナイスクチコミ!1


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック

2013/01/06 14:53(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT

スレ主 menuesさん
クチコミ投稿数:32件

クレカで通販購入した場合、今日の購入もキャッシュバック対象になりますか?
実店舗だと間違いはないのですが・・・
近隣だと通販より2000円近く高いため、キャッシュバックの意味がありません

書込番号:15580254

ナイスクチコミ!0


返信する
you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/01/06 15:44(1年以上前)

購入店にTELして 聞かれた方が間違いが少ないでしょう。

書込番号:15580466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/06 16:05(1年以上前)

ご希望の容量と異なり、250GBなのですが、お近くにPCデポはないですか?

本日限りで1.4万弱とチラシに載ってました。
全店舗共通のチラシでないし、そもそも残っている可能性自体、低いと思いますけどね。

書込番号:15580561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/06 16:08(1年以上前)

申し訳ないです!
こちらはプロシリーズでしたね。
間違えました!
ごめんなさい。

書込番号:15580570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 840 PRO Series MZ-7PD128B/ITの満足度5

2013/01/07 07:42(1年以上前)

ホントだ・・・  (^_^;

840 PRO シリーズのキャッシュバック・キャンペーンは先に終わっていました。

書込番号:15583982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「840 PRO Series MZ-7PD128B/IT」のクチコミ掲示板に
840 PRO Series MZ-7PD128B/ITを新規書き込み840 PRO Series MZ-7PD128B/ITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

840 PRO Series MZ-7PD128B/IT
サムスン

840 PRO Series MZ-7PD128B/IT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月24日

840 PRO Series MZ-7PD128B/ITをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング