
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2022年1月14日 17:28 |
![]() |
1 | 6 | 2021年9月17日 18:39 |
![]() |
12 | 7 | 2020年11月5日 00:30 |
![]() |
42 | 8 | 2015年5月1日 23:59 |
![]() |
10 | 3 | 2015年1月25日 01:57 |
![]() |
6 | 1 | 2014年12月17日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


分からないので質問させてください。
このプレーヤーで市販の音楽CDは再生出来るでしょうか?
また再生できるとすれば、オーディオアンプに繋げてステレオ音声で聴く事が出来ますか?
ちなみにアンプはソニーのSTR-DH190です。
皆さん宜しくお願いします。
0点

>ラヴヴォクさん
こういうのは仕様見れば明確ですが。。
・CD対応と書いてある。
・コンポジット出力端子もある。
当然両方可能です。
書込番号:24543721
2点

>kockysさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
コンポーネントオーディオとして音楽CDが聴きたかったので質問させてもらいました。
専用のCDプレーヤーは一番安い入門機でも5万円くらいするので悩んでいたところ、偶然この機種を見つけ試行錯誤していました。
「出来る」と言う事なので、もう少し良く考えてからどちらかに決めたいと思います。
書込番号:24543787
0点

DVDプレイヤーは、映像を出しながら動作する事を基本に作られてますので
設定や再生等が、プレイヤー単体で自分の想定内かも考えた方が良いですよ。
書込番号:24544135
0点

>Musa47さん
ご進言ありがとうございます。
そうですよね。価格もオーディオCD プレーヤー入門機と比べても1/10以下ですしね。
良く考えて決めたいと思います。
書込番号:24544163
0点



こんにちは。 実際に、このDVDプレーヤーを使っていらっしゃる人にお伺い致します。
このプレーヤーは、RCA出力端子しかないのですが、
DVI−I 入力のディスプレイと接続する方法はあるのでしょうか?
【 RCA → DVI−I 変換アダプター 】 の様な物はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

アップスキャンコンバータといってあるにはありますが正しく動作するかはやってみないと・・・といったところですね
あとたいていHDMIへ変換しちゃうようなので、DVIであれば音声は別の接続にする感じでしょうか
https://www.yodobashi.com/category/19531/19532/251001/ranking/
書込番号:24346007
1点

レスをありがとうございました。 参考になりました。
その品物について、良く調べたいと思います。
書込番号:24346022
0点

>nintai2さん
Amazonで検索すると有るかもしれません
書込番号:24346138
0点

>nintai2さん
理論的には、
HDMI⇒DVI-I変換アダプターは存在するので、
コンポジット映像出力とステレオ音声出力をHDMIに変換し、
HDMIからDVI-Iに変換して見ては如何でしょうか?
RCA to HDMI コンバーター/RCA・HDMI・USBコード一体型/1080P出力(60Hz)
YOUZIPPER HDX-A2HH
https://www.yodobashi.com/product/100000001005749858/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452573203341&gad5=6784518638500625628&gad6=&gclid=EAIaIQobChMIqeaP69-E8wIVz5lmAh2lAgJbEAQYBCABEgL5rvD_BwE&xfr=pla
書込番号:24346608
0点

>nintai2さん
以下の製品もあります。
JESTTAX YOUZIPPER HDX-A2H [RCA to HDMIコンバーター]
https://www.yodobashi.com/product/100000001004370390/
書込番号:24346656
0点

>おかめ@桓武平氏さん
>コンポジット映像出力とステレオ音声出力をHDMIに変換し、
>HDMIからDVI-Iに変換して見ては如何でしょうか?
それだと音が出ないですね・・・
音声系は別で処理するしかないです
書込番号:24347461
0点



家電の田舎者です。
現在使用してるDVDプレイヤーがTVでアナログ接続で
上下が少し圧縮されてるんですがね。
したがって
人物の背丈や顔なども圧縮されてる状態でしか観れない(画像)
10年ほど前に買った安価な無メーカードライブ。
PCのDVDドライブでは何の問題もなく
1920:1080で正常に観れる。
TVも1920:1080対応品なのですが
なぜか縮んだ状態でしか観れない 操作ミス?
リモコンはぶっ壊れて捨てました。
このSONYドライブ購入しても同じ状態でありましょうかね。
ユーザーさんに情報頂けたら幸いであります。
6点

TVのリモコンか機能(メニュー)にワイド切り替え的なのがあってそれをポチポチ切り替えていけばいけるんじゃ?
書込番号:23768322
1点

テレビの画面の設定にシネマモードのようなものはないでしょうか。
書込番号:23768343
1点

こんばんワン! お2方
あはははは〜<("0")>
お2方のおっしゃるとおりございました(画像)
助かりました。
ちゃんとメグ.ライアンが観れました
情報ありがとうございました∠(^_^)
書込番号:23768397
1点

これって、映像収録方式に ワイド、スクイーズとあるんですよ。
プレイヤー側からはテレビが16:9 回4:3 か知らない。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/SMARTPHONE_OM/N37D_1312/n37-130521-308cdb57-6b1e-4acf-bce7-a1a257f849a7_1_ja.html
これがわかりやすい。16:9の元映像を4:3のテレビに表示したと思って上下に黒帯ついてます。
これはテレビ側にフル切り替えがあるので変更します。
プレイヤー側で変更する場合には周りが全て黒縁、額縁表示になります。
このプレイヤーはコンポジット いわゆる黄色端子のみのようですが。。HDMI付きのやつではなくて大丈夫ですか?
書込番号:23768423
2点

こんばんワン!
>HDMI付きのやつではなくて大丈夫ですか?
HDMIがいいな〜と思っていたところなのよ。
ちょい いろいろ探求し直しますわ
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:23768434
0点

オリエントブルーさん、しみったれたこと言わないで、これ買いましょう。
https://kakaku.com/item/K0001154100/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_rating_pricedown
書込番号:23768541
1点

こんばんワン!
そこまでの機能は私的に必要なしですが
現在探求中であります (^_^) 情報サンクス
書込番号:23768553
0点



何を選べば良いのか分からないので
アドバイスお願い致します ´ω`;
[ 検討中のもの ]
1* SONY DVP-NS700H
2* -SR20 & SR200P
3* pioneer DV-2020 & 3030V
[ 使用してるテレビ 接続テレビ ]
SONY ブラビア 液晶デジタル 40インチ
[ 主な使用 ]
1* レンタルDVDを見る
2* コンサートDVDを見る
です(*^^*)
現在DVDを見るときは
すっごい古い東芝のデッキから3色ケーブルで繋げて見てますが、ものすごく映りが悪いと言いますか
映像が乱れたり荒いです ´ω`;
そんなこんなで買い換えを考えてるのですが
検討中の中からですとオススメは何になりますでしょうか φ(.. )?
宜しくお願い致しますm(._.)m
書込番号:18736565 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

リモコンに再生ズームが付いている機種が良いと思います。部分拡大で観られる点は、ない機種よりは楽しめます。多用するものでもないですがあると意外に便利です。
不思議なのは、BDプレーヤー(レンタルBDもDVDと同じ価格だと思います)を検討されていない点ですが、一万円の投資が出来るようなら、パイオニアのBDプレーヤー(下位機)が良いと思います。たくさんの各メーカー製プレーヤーはあれど唯一、再生ズームが出来るので。ケーブルは別途なので、込み価格で交渉するのは、勇気一つですが、、、、。
書込番号:18736631
7点

こんにちは
>[ 主な使用 ]
1* レンタルDVDを見る
2* コンサートDVDを見る
HDMIケーブルでつないで、DVDを高性能なアップコンバート処理でHDに近い映像で観る。おすすめです。
http://s.kakaku.com/item/K0000670308/
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1200/
http://s.kakaku.com/item/K0000670307/
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6200/
書込番号:18736821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
アドバイスありがとうございます☆
当方かなりの機会音痴でして[BD]が何か分からず
ビデオデッキ?な訳ないか.. と思いながら調べておりました(^-^;
書込番号:18736846
1点

> LVEledeviさん
アドバイスありがとうございます☆
LVEledeviさんがリンクを貼り付けて下さったお陰もあり、[BD]が何を指してるのかも解決できました(*^^*)
最初に貼り付けて下さった
BDP-S1200..
ブルーレイディスク/DVDプレーヤーとは
ブルーレイもDVDも見れますよ〜
と言う事なのでしょうか(^-^;
ど素人のため仕様を見ても良く分からずでして..
すみません(T^T)
書込番号:18736860
2点

>BDP-S1200..
ブルーレイディスク/DVDプレーヤーとは
ブルーレイもDVDも見れますよ〜
と言う事なのでしょうか(^-^;
そうです、どちらも視聴できますよ。今から購入ならBD再生もできた方が画質もいいので良いと思いますよ。最近はレンタルBDも多数置いてありますしね。
書込番号:18736940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> LVEledeviさん
ありがとうございます(*^^*)
どちらも見れるプレーヤーが有ったとは知らずDVDプレーヤーのみで探してましたが..
一石二鳥のBDPが良いですね♪
家のテレビにHDMI入力が3つあるのも確認しました☆
ちなみに
BDP-S1200と
BDP-3130の違いは大差ないですかね φ(.. )
あとオススメのHDMIケーブル(長いのを希望)が有りましたら教えて下さい ;ω;
何から何まで申し訳ありません(>_<)
書込番号:18736971
3点

>BDP-S1200と
BDP-3130の違いは大差ないですかね φ(.. )
そうですね、機能的には同等でしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000670308_K0000651466
こちらのDVDも映像をアップスケール機能がありますね。あとはデザイン等お好きなほうを選んでもよいかなとおもいます。
「DVDの映像が、綺麗に観られます」
http://pioneer.jp/av_pc/bdp/blu-ray/bdp-3130/
HDMIケーブルはこのあたりの製品を使えば問題ないかと思います。http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000474146_K0000431122_K0000431124_K0000386026_K0000078588&spec=101_1-1-2-3-4-5
書込番号:18737110
3点

見た目はpioneerの方が好みですが.. 画質を比較表で見るとSONYの方が上なので悩みますね(*≧∀≦*)
ケーブルのリンクも
ありがとうございます☆
とても参考になりました!
プレーヤーもケーブルもこの中から選択して購入します♪
書込番号:18737914
4点




テレビのメーカーコードに付属リモコンの設定は合わせたのでしょうか?
書込番号:18400243
4点




お分かりになる方いらっしゃれば教えてください。現在所持しているSONYのテレビ(KDL-32EX30R DVD内蔵型)のDVDの取り出しがスムーズ出し入れ出来なくなってきたので、同社DVDプレーヤー(DVP-SR20)を購入検討中です。部屋の中のリモコンが増えるのが嫌なのですが、同じSONYのメーカーのテレビとDVDプレーヤーであれば、リモコンは1本化できますでしょうか・・。その際、必要なもの等あれば重ねて教えてください。
4点

テレビの操作はできるのですが、基本的な動作だけで(電源オンオフやボリューム調整や入力切り替え)細かい動作には対応しません。
それ以上の操作も一本化したいなら学習リモコンを選んだ方がいいでしょう。
書込番号:18278715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
