『Webカメラについて』のクチコミ掲示板

Lenovo G580 2689MGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B830(Sandy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

Lenovo G580 2689MGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月29日

  • Lenovo G580 2689MGJの価格比較
  • Lenovo G580 2689MGJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 2689MGJのレビュー
  • Lenovo G580 2689MGJのクチコミ
  • Lenovo G580 2689MGJの画像・動画
  • Lenovo G580 2689MGJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 2689MGJのオークション

『Webカメラについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 2689MGJを新規書き込みLenovo G580 2689MGJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Webカメラについて

2013/03/23 11:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ

クチコミ投稿数:18件

教えてください。
現在、一世代前のG570を使用しています。
搭載されるWebカメラが30万画素のためか録画した映像をみると、普通の動作なのにカクカク・・・としか被写体の動きを記録できません。
また、映像の品質も良くなくデジカメ(ニコンのS8100でHD画質)で撮影した動画の方がはるかに綺麗です。
本気(G580)搭載のWebカメラはHD画質となっているのですがどの程度なのかが分かりません。
使用されている方がいられればおおよその感想を聞かせてはいただけないでしょうか。

 ・画質はYoutubeなどで見るHD画質程度なのか?
 ・普通の動作程度であればスムーズに動きをとらえられるのか?

宜しくお願いします。

書込番号:15926958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/23 11:35(1年以上前)

>映像の品質も良くなくデジカメ(ニコンのS8100でHD画質)で撮影した動画の方がはるかに綺麗です。
==>
友人のG560,580を比較した事がありますが、30万画素よりマシな位です。カクカクします。
デジカメと比較にはなりません。

NotePCに搭載されてるWebカメラは、その位置から TV電話のような使い方が前提だと思います。

YouTubeのHD動画もいろんなデバイスで撮影したのがあるので、なんとも言えません。

FullHD動画が撮影できるiPadでも、コンデジのFullHDにも相当落ちます。
ただし、iPhoneで商業映画を作った監督さんも過去いたようなので、使い方でしょう。

書込番号:15927050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/03/24 11:50(1年以上前)

クアドトリチケールさん、ご返答ありがとうございます。
iPhoneのHD映像がデジカメより劣るなんて知りませんでした。
(持ってないんで・・・・)
頂いたご返答、大変参考になりました。
「物は試し」、今から近くのヤマダ電機に行って見てきます。
感想も書き込みますので宜しければ覘いてみてください。

少し話は飛びますが、
同様にWebカメラを使った録画で、CPUの処理能力の差で画質が変わったりするのでしょうか?
本機はCeleron搭載機ですが十分なのかなあ・・・・?

書込番号:15931452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/03/24 22:49(1年以上前)

ヤマダ電機で実機を触ってきました。
「やるぞ!!」っとやる気満々で本体の前で。
Windows8は使ったことがなかったんです。
「操作が分かりません・・・」
でも、あちこちを触っていたら少しだけ何とかなりました。
当初の目的であったWebカメラを使って録画実行!
やはり30万画素のG570とは違いますね。
画質も少し良くなっているし、カクカク感も僅かですが改善されています。
でも、クアドトリチケールさんが教えてくださったように劇的な差は感じられません。
もっと画素数が多いWebカメラを搭載していれば更に良くなったかもしれませんが低価格帯のパソコンですからこの辺位なんでしょうね。

驚いたことがありました。
付近にはタブレットが幾つか陳列してあって、その中にマイクロソフトのSurfaceとかいうWindowsRT搭載の機器がありました。
程々の大きさで画面がすごく明るい。
(私でも持ち運びできそう・・)
アウターカメラで周囲を映すとメチャクチャきれい。
驚いちゃいました。
インカメラはまあまあといった感じでした。
詳しい仕様は知りませんが心が動きました。
でも高いので手が出ません。
分相応でLenovoの廉価版パソコンにしておきます。

書込番号:15934216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/02 14:48(1年以上前)

Surface RTのアウターカメラの性能は私はコメント出来ません。

カメラの画質に関しては、画素数もですが、撮像素子の自体の性能、およびレンズも相当影響します。米粒のようなレンズと極小素子だと、ぱっとみ綺麗に見えても、使っていくと不満が出ると思います。裏面CMOS素子とかも出てますが、それだけでは...

妥協ポイントは人それぞれでしょう。
先に書いた iPadの FullHDでも、これで十分ですという人も多いかも知れません(私はいや)。

一つ、Surface RTは CPUがインテルでないので、既存のWindowsアプリは動作しません。使えるソフトが、まだ、全く充実してない Windowsストアアプリという物だけになります。(さすがに, IE, Officeは使えるようにしてありますが、綺羅星のようにアプリが豊富なiPadや 砂漠の砂のように多いAndoridアプリに比較すると寂しい限りです)。

Surface RTより Surface Proがベターだと思います。こちらは、最新版のIntel CPUなので、Windowsアプリもタブレットアプリも同時に使えます。ATOMですが、最新版なので性能は相当改善されてるようです。 気に入ったタブレットアプリがない場合でも、最悪 WindowsPCとして使えます。

本命は年末以降の Haswellという高性能かつ省電力のCPUが出た時です。タブレットのように軽く薄く、今の ノートPCの同等以上の性能を持ち、Windowsアプリもタブレットアプリも同時に動く。それまでに、ソフトがどれだけ揃うかでしょうかね?

どれほど高性能のタブレットでもソフトがなければ、WindowsPCと同じですから。

カメラの話から逸れましたが、Surfaceに関してはしばらく様子見が安全でしょう。

後、今お使いの CPUが Celeronとの事ですが、最近のCeleronなら、なかなかどうして馬鹿にしたものではありません。

Celeronというのは その時点時点でのIntelのエントリーCPUの総称です。 今の Celeronなら、重い作業をしない限りは、不満が出る事はないでしょう。

Desktop CPUだと Celeron G1610(3800円)は、4年前の 多くのマニアが好んで選んでいた CPU Core 2 Duo (E8400) を凌駕する性能を持ってるようですよ。
G570の Celeronはそこまではないでしょうけど。

書込番号:15968701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/02 17:12(1年以上前)

クアドトリチケールさん、お返事ありがとうございました。
現在所有のG570はCore i5-2410M 2.3GHzと書いてあります。
メモリーは4GB。
それ以上は勘弁してください(わかりません)。
通常の使用には不満はありません。

クアドトリチケールさんの意見も踏まえてWebカメラの購入を考えてみました。
色んな書き込みやメーカの諸元を読んでみるとCPUの能力をそれなりに要求するんですね。
全く知りませんでした。
HDやFullHD対応なら高い処理能力のCPUを搭載したパソコンが必要らしいです。
とてもそんなパソコンまで買えません。
でもレンズなんかもそれなりのものを使っているかもしれないのでFullHD対応のWebカメラの購入を狙っています。

Surface RT、Surface Pro、OSが違うんですね。
これでまた勉強しました。
ありがとうございます。
でも、まだまだ買えません。
先にホームベーカリーの買い替えが優先されます。

色々、ご指南ありがとうございました。

書込番号:15969030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/02 18:43(1年以上前)

>現在所有のG570はCore i5-2410M 2.3GHzと書いてあります。
==>
あ、それ 入門用のCeleronじゃないよ、一世代だけ古いだけで、ほぼメインストリームのCPUです。
つまり、あなたのノートPCよりCPUが高性能なノートパソコンは珍しい位です。

外国メーカが信じられない価格で売ってるので、

値段が安い=処理能力が低い

という訳ではないですね。

書込番号:15969325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/02 18:53(1年以上前)

>HDやFullHD対応なら高い処理能力のCPUを搭載したパソコンが必要らしい
==>
上のを翻訳すると、あなたのPC(Core i5)はノートPCとしては一級の性能なので、そのPCで使えないほどに高い性能を要求するWebカメラはメーカは作らないでしょう。作っても、使えるノートがないなら売れないからね。勿論確認は必要ですが。

なお、僕がレンズと書いたのは、Webカメラの話ではなく、一般のカメラ、ビデオカメラの事です。当初NIKONと比べられていたので。

Webカメラなら、値段からも 大きく差が出るほどのレンズは使ってないと思います。ガラスレンズを使ってるのすら珍しい位でしょう。 コンデジにプラレンズなんて考えられませんが。

書込番号:15969360

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコンが起動できなくなりました 6 2015/12/23 21:41:31
CPU 換装 9 2015/11/24 7:09:35
タッチパット 2 2014/02/02 20:00:45
無線LAN 0 2014/01/23 19:20:48
無線LANがつながりません 5 2014/01/19 15:43:53
BIOSアップデート 0 2013/10/19 19:04:23
このページは表示できません 2 2013/10/14 0:36:03
純正ACアダプター2種類 5 2013/10/08 19:38:14
起動時のBootMenuについて 3 2013/07/05 23:50:23
デュアルディスプレイについて 2 2013/06/22 6:11:09

「Lenovo > Lenovo G580 2689MGJ」のクチコミを見る(全 463件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 2689MGJ
Lenovo

Lenovo G580 2689MGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月29日

Lenovo G580 2689MGJをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング