Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMカードについて

2013/06/06 13:13(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:3件

質問です。
海外でWi-Fiに頼らず、通信会社のSimカードを使用し、
気軽にインターネットを使用できればと考えているのですが、
このモデルで可能なのでしょうか。

モバイル通信対応モデルというのも出ているみたいですが、
知識が乏しいので、購入目的に添うのはどちらなのかを理解できないでいます。
どなたか、ご教授頂けますでしょうか。





書込番号:16221850

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/06/06 13:19(1年以上前)

Google Nexus 7 32GB 3G+Wifi SIM フリー版でないと出来ません。
http://kakaku.com/item/K0000467303/

書込番号:16221868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/06 13:53(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
そうですか、Wi-FiモデルはWi-Fiのみなのですね...

書込番号:16221937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

テキストの読み込み

2013/06/05 21:02(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 yuki880さん
クチコミ投稿数:54件

質問です。
先週、ネクサス7買いました。
使い方として、YAHOOBOXに保管してあるメモ(テキスト)
をネクサスに読み込みたいのですが、方法やアプリが
わかりません。
昨日から、ネットで調べてますがわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:16219476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/05 21:20(1年以上前)

Android ∈ Linux

で、Linuxのテキストエディタといえば、オイラ viしか思いつかないし、使ったことがない。

android ユーザではないが、探せばあるのではないの、viか vimで。
(ESCキーって打てるのかどうか知らないが...)

書込番号:16219571

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/06/05 21:35(1年以上前)

Yahoo!ボックスがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ybox&hl=ja
使い勝手は、はっきり言ってよくありません

書込番号:16219660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/06 06:56(1年以上前)

ESファイルエクスプローラーの機能でテキストファイル開けますよ。フリーソフトで便利です!

書込番号:16220949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/06 23:06(1年以上前)

最初からYahoo!ボックスを前提に考えず、
確かにESファイルエクスプローラーでの使用を前提に考えた方が良いです。
(Yahoo!ボックス以外の)メジャーなオンラインストレージやFTP,LAN等にも対応している秀逸アプリだからです。
Nexus7を購入したらまずはこれと言っても良いぐらい。さらに高機能なエディタが必要ならJota+とか。
すでにNexus7では当たり前な感じで紹介しているページも多いです。

Yahoo!ボックスだとYahoo!ボックスアプリでDLし、編集し、UPの形となるのかな。
現時点でも使い勝手がいまいちな感じの評価も多いので自分は試してもいません。

書込番号:16223692

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki880さん
クチコミ投稿数:54件

2013/06/08 09:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
テキスト読み込みは、Yahoo!ボックスで開いて
ESファイルエクスプローラーを使用し
編集することにします。
簡単なメモ程度の文章なので、これで
十分です

書込番号:16228230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

充電時の発熱

2013/06/05 16:40(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 NRT61さん
クチコミ投稿数:7件

本日購入しました。
最初の設定時に少し充電が足りないかと
充電しながらアカウント作成やアプリを入れたりと
いろいろ作業をしていたのですが…
異常に熱を持ち始め(持っていると熱くて無理なほど)
驚いて一旦作業を中止しシャットダウンして今は充電中です。

今は少し熱はおさまりました。


基本的に充電しながら使うのはダメなんでしょうか?

サポートの連絡先もわからずこちらに質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:16218614

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/06/05 17:00(1年以上前)

Nexus10のほうですが、充電しながら使っていてもほんのり暖かくなるって感じですね。
まあ、個体差はあるんでしょうが。

一般論ですがそういった使い方は推奨はされないでしょうね、
充電による発熱と放電による発熱が重なるわけですから、発熱が大きくなるのは必然と思います。

NRT61さんの個体がそういった発熱をするんでしたら、シャットダウンしてから充電したほうがいいと思うけど、
精神衛生上よろしくないので、
自分の個体は発熱の心配はあまりないけど、それでも就寝中は充電はしません、寝てる間に発火でもしたらと不安だから。
タブレットもスマホもノートPCもすべて目の前で充電するように心がけています。

書込番号:16218677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2013/06/05 17:14(1年以上前)

>いろいろ作業をしていたのですが…
>異常に熱を持ち始め(持っていると熱くて無理なほど)
本当に異常な発熱であれば、稼働中のアプリに要注意です。
携帯もそうですが、たまにアプリの不具合や使い方によってCPU使用率が90%以上維持してることがあります。
(自分はNexus4である地図アプリを立上げ、GPSがまだ起動中ですぐ別のブラウザアプリに切り替えると、上記症状が
発生して、どんどん熱くなります。)
プロセスを確認出来れば、対策が立てやすくなるでしょう。
一つの可能性として、ご参考まで。

書込番号:16218705

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/06/05 17:30(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは充電しながらの放電は寿命を短くします。また熱には特に注意が必要です。
下記に参考サイトがありますので、読んでみてください。スマホですがリチウムイオンなので、同じ原理です。

http://matome.naver.jp/odai/2133994958662380301

このサイトに、
> バッテリーの劣化原因の一つは「満充電状態での放置」
と記載されてていますが、クレードルの場合はいちいち外すの面倒なので充電器にフロート充電機能が付いていて、劣化防止されていると思っていますが...

自分はクレードルに置きっぱなしですが、5ヶ月程度毎日使用していて特に電池持ちが悪くなったとは感じていません。

書込番号:16218753

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/06 04:23(1年以上前)

NRT61さん

>>異常に熱を持ち始め(持っていると熱くて無理なほど)

熱くて持てない、というのは異常だと思います。
初期不良の可能性が高いでしょう。
私も、充電しながら作業をしていることがありますが、
そこまで熱くなったことは、いちどもありません。

サポートの連絡先はこちらです。

 0800-123-2787(通話料無料)

※平日:午前9時〜午後6時
 土日:午前9時〜午後5時まで(土・日・祝・年末年始・夏期休暇中を除く)

火傷や火事になる前に連絡をとることをおススメします。

書込番号:16220822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/06 08:44(1年以上前)

>異常に熱を持ち始め(持っていると熱くて無理なほど)

50度?60度?70度?・・・持っていられない温度って何度くらいでしょうね。^^?
本当に持っていられないほどの熱が発生しているのなら修理に出しましょう。
若しくは、皮膚科で検査。

書込番号:16221167

ナイスクチコミ!0


スレ主 NRT61さん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/06 08:54(1年以上前)

ありがとうございます。

とりあえす充電を終えて通常の使い方で使用してみましたが
やはり10分くらいで左側が熱くなってきて(温かいではなく熱いです)
気になるので
今日サポートに連絡してみます。

書込番号:16221193

ナイスクチコミ!1


スレ主 NRT61さん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/06 18:26(1年以上前)

結果初期不良とのことで交換となりました。

購入したお店でもすぐに対応してくれて
新しいものと交換できました。

やはり最初のもののような発熱はなく
快適に使えています。

とりあえず解決です。ありがとうございました。

書込番号:16222569

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wifi利用のスカイプ

2013/06/03 15:01(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 ヲシテさん
クチコミ投稿数:38件

これを買うか、検討しています。
現在wimaxに入っています。
これにスカイプを入れて、ブルートゥースのヘッドセツトを買い、
wifi経由でケイタイの役目ができないかと思っています。
これについて、可能性について教えていだだきたい
と思っています。
答えのお持ちの方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:16210715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/03 15:08(1年以上前)

>現在wimaxに入っています。

回線速度(実測値)次第ではないでしょうか。

書込番号:16210732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲシテさん
クチコミ投稿数:38件

2013/06/03 15:53(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
測ったら、4、8Mbp/sでした。
どうでしょうか。これでわかりますか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16210848

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/03 17:18(1年以上前)

参考までにどうぞ。
https://support.skype.com/ja/faq/FA1417/

書込番号:16211051

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヲシテさん
クチコミ投稿数:38件

2013/06/03 18:19(1年以上前)

どうもありがとうございます。
速度は、大丈夫みたいでした。
今度は、ケイタイがわりになるいいヘッドセット、例えば、軽くて、バイブ機能
等の情報もありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:16211213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/04 12:34(1年以上前)

通信エリアは大丈夫ですか?

書込番号:16214201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/04 19:05(1年以上前)

>測ったら、4、8Mbp/sでした。
>速度は、大丈夫みたいでした。

その数値は、あくまでも目安に過ぎません。
大丈夫とは思いますが、後は判断次第ですね。

書込番号:16215190

ナイスクチコミ!0


a場さん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/04 21:59(1年以上前)

WimaxでSkypeは十分使えます。
しかし、インカムはSkypeから買いましたか?
Skypeの販売戦略で、bluetoothインカムは専用の物が必要になります。自分はこれが嫌で有線インカムです。

書込番号:16215875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/06/04 23:25(1年以上前)

>Skypeの販売戦略で、bluetoothインカムは専用の物が必要
普通のBluetoothヘッドセットで通話できますけど?

書込番号:16216400

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/06/04 23:38(1年以上前)

Skype多用しています。便利ですね。自宅WiFiならそのままでも十分だと思います。マイクの性能はかなり良いので、イヤホン挿して使ってます。イヤホン無し、単体で使用しても相手の声が向こうに戻って聴こえることはないそうです。良くできてますね、Nexus 7。

回線速度は一番重要ですが、ヘッドセットやマイクの性能にも影響されます。もちろん通話相手のCPU性能なども影響します。

甥っ子の、AMD Quad Coreのデスクトップ+ヘッドセットと、セレロンのノートの内蔵マイクでは、こちらのNexus7の声はどちらからでも明瞭に聴こえたようですが、私の方はノートの内蔵からの音声はこもった感じで途切れ途切れでした。テスクトップ+ヘッドセットは電話と変わらない音質でした。先方は有線LAN、23:00頃の通話です。ご参考ください。

書込番号:16216458

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲシテさん
クチコミ投稿数:38件

2013/06/05 03:13(1年以上前)

みな様、たくさんの回答、ありがとうございます。
Wifi利用してスカイプを利用してみます。
そして、スカイプでケイタイの役目をするか報告させていただきます。
本当にありがとうごごいました。

書込番号:16216949

ナイスクチコミ!1


円弧さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/05 10:21(1年以上前)

こんにちは
Android版Skypeは音声をオーディオストリームで流しているようなので
HSPやHFPプロファイルのみのbluetoothヘッドセットでは使えません
A2DPなどのプロファイルも使えるヘッドセットであれば受話音は聞くことが出来ますが
どのみちヘッドセット内蔵のマイクは使えませんので、N7本体のマイクを使うことになります
内蔵マイクの感度が良い為、たまにヘッドセットのマイクが使えていると勘違いする方もいらっしゃいますが
似たようなソフトで言えばLINE等はHSPやHFPのbluetoothヘッドセットでの発着信やマイクも使えます

書込番号:16217600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


円弧さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/05 10:31(1年以上前)

書き忘れましたBTmonoというソフトを使えば音声入力もいける場合もありますが
ノイズが酷かったり、接続が切れたりと機器との相性等もありますので
動けば儲け程度で考えると良いかもしれません

書込番号:16217624

ナイスクチコミ!0


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/05 12:47(1年以上前)

050plusもいいですよ。月に315円+通話料ですが、
電話番号がもらえます。
ソフトを起動させておけば、一般電話、携帯電話からも
受信、発信可能です。
050plusのユーザー間は無料です。
これなら、スマホもガラケーもやめれそうです。

書込番号:16218003

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヲシテさん
クチコミ投稿数:38件

2013/06/14 02:17(1年以上前)

みな様いろいろなアドバイスありがとうございました。

購入して、いろいろ試しました。結果は、ケイタイの替りには

ならないという結論になりました。

インフラとしては、WifiとウイルコムのPHSを持つ事にしました。

どうもいろいろなアドバイスありがとうございます

書込番号:16249958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

このタブレットを使用するのに必要なもの

2013/06/02 20:02(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

このタブレット型パソコンのネクサスというのは有名どころで安心かな、と思い、購入を考えています。
しかし、疑問があります。
我が家では、フレッツ12Mコースのモデムのみ(無線なし)があり、ルータなどがありません。
タブレットを購入すると、別にお金を毎月払わないといけないのでしょうか?
また、12Mだと遅すぎるでしょうか? 動画を見たり、TVを見たりすることは不可能でしょうか?

以上、初歩的な質問ですが、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16207901

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2013/06/02 20:12(1年以上前)

ADSLの速度は下記のサイトで測定してください。
http://kakaku.com/bb/speed.asp

結果として10Mbpsでしたら、無線LANルーターを接続すればそこそこのスピードで使用出来ると思います。
ただ、動画、TVの視聴は厳しいかもしれません。
この場合月額料金は発生しません。

書込番号:16207936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/02 20:17(1年以上前)

>タブレットを購入すると、別にお金を毎月払わないといけないのでしょうか?
Wi-Fiモデルの購入するのなら不要。
他方は、SIM契約しないのなら不要。するのなら必要。

>また、12Mだと遅すぎるでしょうか? 動画を見たり、TVを見たりすることは不可能でしょうか?
それ以上が必要なら不可能。以下なら可能。

友人宅では、3MB前後で以下の物は問題なく動いています。(何を問題にするのかで変わる)

・Youtube
・Hulu
・Gyao
・niconico
・dビデオ

当然、その時々の状況により読み込みの設定を替えているとの事。
TVはローカルでしょうから12M云々は関係ないですね。
DLNE利用ですよね?どんな方法なのかで内容も変わるでしょう。

書込番号:16207969

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/06/02 20:41(1年以上前)

> 我が家では、フレッツ12Mコースのモデムのみ(無線なし)があり、ルータなどがありません。
> また、12Mだと遅すぎるでしょうか? 動画を見たり、TVを見たりすることは不可能でしょうか?

家庭の中では、手頃な無線ルーターを購入すれば、それなりに楽しめると思いますよ。

手頃な無線ルーター例 WHR-300 http://kakaku.com/item/K0000387155/

書込番号:16208073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/02 20:57(1年以上前)

DLNE → DLNA です。

書込番号:16208155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2013/06/02 21:20(1年以上前)

無線LANルータを買えば対応出来ますy
NEC AtermWR8175N PA-WR8175N-HP
http://kakaku.com/item/K0000363593/
バッファロー AirStation NFINITI WHR-G301N/N
http://kakaku.com/item/K0000391581/

>12Mだと遅すぎるでしょうか? 
契約回線と実測では違います。
ですので、実測がどのくらいあるかを確認した方が良いですね。

書込番号:16208281

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/06/02 22:24(1年以上前)

私は
自宅:Yahoo!BB ADSL12M+無線ルーターWHR-300HP(3500円程度)でネット接続
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0088UGF1M/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
屋外:OCN sim装着にてモバイル回線でネット接続(1000円程度/月)
です。
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/

>タブレットを購入すると、別にお金を毎月払わないといけないのでしょうか?

スレ主さんの環境なら家での接続は無線ルーターを購入するだけで
月々の支払いは必要ありません。
ただし、屋外でも繋げたいなら月々の支払いが発生します。
Wi-Fi専用モデルならWiMAX等の契約をし、モバイルルーターも一緒に持ち歩く必要があります。
モバイル通信対応モデルなら本体にsimを装着するだけですみます。(上記OCN等と契約)

>12Mだと遅すぎるでしょうか?

ADSLはNTTから自宅までの回線長がスピードに大きく影響します。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
皆さんが仰るように実測をお勧めします。
http://www.bspeedtest.jp/

うちはWi-Fiで実測で7.5Mbps出ていますが、それならネットでの動画視聴は全く問題ありません。
モバイル回線での2.9Mbpsでも動画視聴OKです。(動画再生速度にDL速度がついていけている)

書込番号:16208609

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/06/02 22:46(1年以上前)

すでに皆さんが書かれているように、無線LANルーターをモデムに接続すれば使用できます。無線LANでの使用に際して追加料金はかかりません。

12Mbpsですがインターネットの速度はベストエフォート(Best Effort=最大の努力)方式のため、常に12Mbpsの速度が出ている訳ではありません。従って例えば5Mbpsのサイトが必ずしも12Mbpsの契約で見られるとは限りませんので、誤解のないようにしてください。また無線接続はいろいろな干渉の影響や距離などで、一般的に有線接続と比較してより速度が遅くなることが多いです。

もしお手持ちのPCが無線LANに対応しているのであれば、無線ルーターを購入した後に下記サイトなどにアクセスして速度を計ってみると良いと思います。PCとNexus7では性能などにより速度が変わると思いますが、目安にはなります。

http://www.musen-lan.com/speed/

接続するサイトや時間帯によっても速度は変化しますので、複数回数計測してみると良いと思います。

家の中のどこで使用するかによっても変わりますが、常時1Mbps出ないようだと動画の快適な視聴は厳しいかもしれません。YouTubeなどはビットレートが複数ありますので、低画質でも良ければ視聴できると思います。

TVはワンセグを接続しないと見られないので、ネットの速度は関係なく地デジの電波受信状態によります。
http://www.youtube.com/watch?v=BLZbCNxn4OA

書込番号:16208724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/06/02 22:51(1年以上前)

>また、12Mだと遅すぎるでしょうか? 動画を見たり、TVを見たりすることは不可能でしょうか?

実測5Mbps程度のADSLを月額2000円ほどで使っていますが全く困った事は無く、むしろ光回線の用途が全くわかりません(笑)
光回線なんて回線業者への高額なお布施にしか思えません…。

書込番号:16208754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/06/02 23:23(1年以上前)

基地局から遠いのでADSLは使いものにならないんだよね。うちのあたり。
そういう環境もあるってこと覚えときな。フレッツ光加入者より。

書込番号:16208938

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/06/02 23:55(1年以上前)

確かに。
実家もADSLの同じプラン契約ですが
うちは7.5Mbps出てるのに
実家は1Mbpsも出てません。
同じ料金払ってるのに。。。
そうなると光にするしかないのでしょうね。

書込番号:16209082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/03 06:49(1年以上前)

私の地区は、最近光が利用できるようになり友人は挙って光に変更していますね。何時も同じ地域に住んでいる私だけが光ってのは納得がいかないと嘆いていましたしね。(実際は、地域じゃなく局番次第だからね〜光はw)ひかり電話などトータルすると(契約内容に寄るけどね)あまり変わらないしね。
まぁ、個人の環境次第だからそこは言っても殆ど意味ないですね。
良い場所では良いし、悪い場所では悪い。それだけです。

書込番号:16209603

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/03 07:07(1年以上前)

だんきちんさん

>12Mだと遅すぎるでしょ うか? 動画を見たり、TVを見 たりすることは不可能でしょうか

今、バソコンなどで「動画を見たり、TVを見 たり」できていれば、無線LANルータを買うだけで良いと思います。

インターネットを同時使用すれば、1台当たりの速度が遅くなりますが、遅くて困ったら、インターネット回線を見直せば良いでしょう。

わたしは、J:COMの12Mbpsで、パソコン2台、Android2台で使っていて困っていません。

書込番号:16209627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/03 07:31(1年以上前)

一応、流れで言ったけど、決してお勧めはしません。
比較対象が違えば金額も大幅に変わるし。
基本的には、変える必要もないですしね。
実測値次第では、光も含めて色々と検討されれば良いかと思います。

書込番号:16209664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/06/03 09:10(1年以上前)

>基地局から遠いのでADSLは使いものにならないんだよね。うちのあたり。
>そういう環境もあるってこと覚えときな。フレッツ光加入者より。

それは承知しています。速度をどう活かすかには関係無いので特に興味はありません。
逆に言えばADSLでも良いんだけど、遠くて速度が出ないから、仕方無く光回線にしてると?

>むしろ光回線の用途が全くわかりません(笑)

言い方を変えましょう、実測5Mbps程度で特に問題ないと思っていますが
実測で80Mbps〜100Mbps出る光の場合、それを活かす用途は何かありますか?

書込番号:16209880

ナイスクチコミ!2


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/06/04 23:50(1年以上前)

スレ主質問 -> 常連返答 -> 常連議論 -> 議論白熱 -> 管理人削除作業

の繰返しですなぁ...


** スレ主さんへ **

自分はJ-COM以来ずっとCATV回線なので、基地局うんぬんの恩恵も不便も受けていません。CATV回線はとても安定していますので、もし予算が許すならば検討の中に入れても良いと思います。隼加入の勧誘電話がほんとにしつこいです。

書込番号:16216529

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/06/04 23:53(1年以上前)

皆がCATVの地域に住んでるわけじゃないんだよ。と言われる前に。

もちろん、お住まいの地域にCATVインターネットのサービス提供があればの話です。

書込番号:16216546

ナイスクチコミ!0


sisan12さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/05 21:37(1年以上前)

私の環境

家で12MのADSL契約をWIFIにて2台のNexus7をつなげています。
さすがにPC使用中とタブレット同時使用ですとかなりもたつきますが、それ以上を望まないので満足しております。



外ではsimでメールやweb閲覧程度です。

これだけで月4400円ぐらいでしょうか

速さを求めるとやはりお金がかかってしまうものですね。

書込番号:16219672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1610件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/12 09:31(1年以上前)

こんにちは。
回線がADSLでも光でも、無線でネットが使える常時接続環境さえ作れば、家の中でNexus7が最低限使えるようになるのは確かです。

なので難しいことなしに先ずは、
Nexus7と一緒に安い無線ルーターを買って(上で紹介あったWHR300とか)、
今のご自宅のADSL回線下で使ってみるのがよろしいかと。
いまNTT?に払っているADSL絡みに掛かる料金も変わらず、特別な手続きも不要ですから。

それでストリーム動画を観てみるなどいろいろ試してみて、
その結果、今のADSLでは物足りないようなら、ADSLでもより高速な契約に変更するとか(地理的その他でより速くなる可能性があるなら)、あるいはいっそ光に乗り換えるとかを検討されても決して遅くないですよ。
先に買った無線ルーターも引き続き使えて、無駄にはなりませんし。

ご検討を。

書込番号:16243069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 motokazuさん
クチコミ投稿数:2件

新モデルの話などもありましたが、価格の変動がなさそうなので購入を考えています。

題名の通り、子供(3才)が車内で遊べるような機能があるのかが気になります。

TVで録画した番組をワンセグで持ち出して、今はカーナビで見せていますが(メディアはSDカードです)
変換アダプターと「Nexus Media Importer」というアプリ、そして「らくデジ」というアプリがあれば、
Nexus7でも、録画してあるワンセグを視聴できるのでしょうか?
(ワンセグ放送を直接受信する事は考えていません)
また違う方法があれば、教えてください。

あと、子供用アプリは豊富なのでしょうか?
あまり価格が高くないソフトがいいのですが、オオスメアプリなどがあれば教えてください。

家に置いてあるときは、妻と子供と私、3人で共有すると思いますが、アカウントは別々に出来るみたいですが
アカウントが別だと、同じソフトを使うにしてもそれぞれのアカウントごとに購入が必要なのでしょうか?

質問ばかりですが、わかる範囲でかまいません。教えていただけると助かります。

書込番号:16206909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/02 15:14(1年以上前)

僕ちんが3歳の頃は、物を投げて遊ぶ、なめる・かじる、たたして遊んでたらしいのだ。。。
耐久性のあるハードなら壊れないからそれを探す・・・

書込番号:16206947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/02 15:48(1年以上前)

Twonky Beamという無料アプリ(今はちがうのかな?)で
DTCP-IPムーブに対応したレコーダーやnasneで録画した番組を、
ネットワーク経由でダウンロードして
外出先でネットワークにつながっていない状態でも録画番組を見るって方法もありますよ!

>アカウントが別だと、同じソフトを使うにしてもそれぞれのアカウントごとに購入が必要なのでしょうか?
そうなりますね。

うちの1歳半の子供は、最近このNexus 7を勝手に弄ってます。。(笑)
コッソリ見てると
教えても無いのに、電源の場所を的確に押してスリープ解除して
ホーム画面でフリックしてYouTubeを見つけ出し
タップして、お気に入りに入ってるアンパンマンを見ています。
親がしてるのを、見て学習してるんでしょうかねぇ〜

自分の小さい時と比べたら
考えられないほど進化していて、末恐ろしいです!(笑)

書込番号:16207043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2013/06/02 15:55(1年以上前)

あまりオススメではありません。
Nexus7に限った事ではないですが、すごく車酔いしやすいです。
ナビやスマフォは車の中で何時間見てても平気なのですが、タブレットはなぜか30分くらいで気持ち悪くなってきます。

書込番号:16207064

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/06/02 15:56(1年以上前)

スレ主様

らくデジはロジテックのワンセグチューナーを使うためのアプリですね。

Nexus7で直接持ち出すということならTwonkyBeamを使う方法もあります。
但し録画元次第です。
あとTwonkyBeam自体は無料アプリですが持ち出すにはDTCP-IPを有効にする必要があるので別途アプリ内課金700円が必要です。


違う方法としてはレコーダーにスリングボックスやボルカノフローをつなげる方法もあります。
但しレコーダー及びNexus7をネットに繋いでいる必要があります。

書込番号:16207068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/02 23:34(1年以上前)

高速道路は意外とトンネル区間が多く、明るいところと暗闇が交互に訪れる車内でタブレット、それも3歳児とあればお子さんの目の健康に全くお勧めできません。

書込番号:16208988

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/06/02 23:41(1年以上前)

子供用が良いんじゃない?

http://www.toysrus.co.jp/f/meep/?mail_id=toytcob04

書込番号:16209024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/06/03 00:01(1年以上前)

アプリはGoogleplayからダウンロードします。
GoogleplayはPCからも見れます。
一度ご自分で見られてはどうでしょう?

https://play.google.com/store?hl=ja

書込番号:16209101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/03 20:49(1年以上前)

>物を投げて遊ぶ、なめる・かじる、たたいて遊んで…
+落とす・踏む…確率高すぎ(笑)
3歳児には猫も近づきたがらない。中古のゲームボーイと知育ソフトでもいいと思いますよ。

書込番号:16211784

ナイスクチコミ!1


スレ主 motokazuさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/03 21:51(1年以上前)

たくさんの意見、ありがとうございます。

Twonky Beamは、ネットワーク経由でという事なので、私が所持しているHDレコーダーは、
ネットワーク未対応なので使えそうにないです、残念。

Googleplayなどで、映像を購入するのが一番簡単そうですね。

車酔い、子供の視力といった問題も確かにあります。

車酔いは車用のクッションの棚に置いての使用になるので(子供の視線と同じ高さになります)
たぶん大丈夫だとは思います。ダメなら諦めるしかないですね。

子供の視力は、移動中ずっとさせるような事はさせません。
1年に2回の出来事ですが、トンネルや長時間使用には気を付けます。

壊すという心配もありますが、まぁその時はその時で^^;

子供用タブレットもありますが、私も家の中でちょっと使いたいので。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16212107

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1697

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング