Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 16 | 2012年11月30日 06:01 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月30日 20:00 |
![]() |
13 | 7 | 2012年11月29日 19:39 |
![]() |
14 | 15 | 2012年11月29日 19:00 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2012年11月30日 23:34 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月29日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
32GBのほうのレビューを見ていて気になった書き込みがあったので、少し質問させて下さい。
10月31日までにこのnexus7を購入すると、Google Playで使える2000円分のポイントが付与されるという話は前から聞いていました。
しかし、10月を過ぎて11月に入っても、10月のうちに出荷された?と思われるものについては、まだポイントが付いているかもしれないという話を聞きました。
さらに、来年3月まで2000ポイントは付いている?? とも取れるレビューも発見しました。
実際のところ、どうなのでしょうか?
最近この機種を買ったという方、もしよろしければGoogle Playのポイントが付いていたかどうか、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
当方11/17に16GBを直販で入手、
クーポン入手ならず、でした。
書込番号:15404134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みーくん5963様
やっぱりさすがにもう直販はには付いていないようですね。
早速のご返信、ありがとうございました。
書込番号:15404238
0点

「直販には」という言葉は適切ではないのでは?
もともとnexus7を購入し、使用するGoogleアカウントにクレジットカード登録した人へ残高がプレゼントされる形式なので、アカウント側で配布しなくなったらそこで終わりだと思います。
箱にチケットが入ってるような配布方式だったら「どこかにチケット入り在庫があるかも?」なんて考えられますが、nexus 7 ではそういうことはありませんので。
書込番号:15404268
4点

なるほど、そもそもポイントの登録の仕方が私の想像とは違ったのですね。…意味のない質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。
越後太郎様
適切な回答ありがとうございました。
書込番号:15404332
3点

32Gは11月3日発売。
私は11月5日に量販店で購入した時、クーポンのメール来ました。
10月までなら11月発売の32Gにはクーポン付かないことになりますが、32Gでも当初付いていたのには間違いないです。
もう終わったのかな?最近購入した方の返答をお待ちしましょう。
書込番号:15406606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

11月9日に購入、すぐにクレカを登録しましたがクーポンはきませんでした・・・・残念w
書込番号:15406658
3点

私も11月5日登録で、クーポンきました。
android4.2リリース以降、終了したのですかね。
書込番号:15407167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は11月10日に32GBモデルを購入しましたがクーポン来ましたよ。
ウォレットアカウント作成、クレカ登録時期が10月31日より前であればいいのかな?
規約ではそう読めますが…。
http://play.google.com/intl/ja_jp/about/offer-terms.html
私は以前からクレカ登録してましたので。
書込番号:15408172
2点

k44hd様
少なくとも11月の最初の方は貰える方は貰えていたのですね。
貴重な情報を教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:15409109
0点

弘介様
私も確かにその時期ぐらいから貰えなかったという方が多くなっていったような気がします。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:15409151
1点

不良品ハンター
なるほど、クレジットカードを以前から登録していた方は10月31日以降もポイントを受け取る事ができたのでは? ということですね。
私はこの可能性は結構高そうな気がします。
大変参考になるご意見、ありがとうございました。
書込番号:15409187
0点

すみません、入力ミスがありました。訂正させて下さい。
不良品ハンター様
なるほど、クレジットカードを以前から登録していた方は10月31日以降もポイントを受け取る事ができたのでは? ということですね。
私はこの可能性は結構高そうな気がします。
大変参考になるご意見、ありがとうございました。
不良品ハンター様、大変申し訳ありませんでした。
書込番号:15409198
0点

私もgoogleの規約を(今日初めて)読みました。
#不良品ハンターさん、リンクどうもです。
この記載どおり厳格に運用されている、とすれば、
- 10月末日以前にgoogleアカウントを取得&クレカ登録済みだった人が、
- 来る2013年3月末までに、Nexus7を手に入れて自分のアカウントを設定する、
って場合に限れば今からでも、
Nexus7を買う・貰うないしは誰かから借りるかすれば、今回のクーポンを貰える・使える権利あり、ってことになりますね。
まぁ既に登録済みユーザな私には無縁な話ですが(苦笑)。
書込番号:15409656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい訂正、
適用されるのは1機体につき1アカウント、1アカウントにつき1機体まで、の縛りがあるので、
誰かに借りるとか中古で買うとかではダメですね。未使用品なら別ですが。
失礼しました。
書込番号:15409940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済、みたいですが、
私は、11月10日 16G コジマ にて購入。
初期設定時に、JCBのクレカ登録できず、放置。
4.2 アップデート
14日に、しかたなくVプリカ登録で、クーポン来ました。
こうしてみると、ギリギリセーフみたいだったんですね。
書込番号:15411193
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
PodcastをダウンロードしてGoogle Play Musicで聴いているのですが、ダウンロードしただけだとプレイリストが更新されません。
電源オフオンして再起動するとプレイリストに反映されます。
Google Play Music自体には、更新のような機能はみあたりません。
なにか再起動せずに、更新する方法はないでしょうか?
0点

Play Musicアプリの右上のボタンから設定>更新(Google Playの音楽を更新する)、で更新されませんか?
書込番号:15410777
0点


>レモンハートのマスターさん
試してみたのですが、どうもGoogle Musicに登録していないアカウントではそのメニューが出ない様です……失礼致しました;
書込番号:15413772
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
クリスマスプレゼントとして、フォトフレームを購入して送ろうと考えていました。
しかし、Nexus 7はフォトフレームより高解像度だし、値段もそんなに高くないので揺れ動いています。
相手は写真が趣味で一眼デジカメを購入したので、ならばフォトフレームをクリスマスプレゼントにと考えていましたが、これならば持ち歩いて写真を誰かに見せることも出来るだろうし、便利かなぁ〜と・・・
標準でフォトフレームは無理としても、何かのアプリを入れればフォトフレームとしても使えますか?
また、もしフォトフレームとして使っていらっしゃる方がいらっしゃるなら使っているアプリや用意した方が良いもの(充電台など)も教えて頂けると助かります。
1点

無理じゃないけど、つけっぱなしは、バッテリーが早くご臨終しそうです。
もったいないのでは?
書込番号:15403787
1点

本体メモリーのみなら、64GのiPad mini推しだけど、
外部メモリー利用なら、Nexusかな?
過去スレ参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15161358/#tab
書込番号:15403819
1点

充電中に写真をスライドショーする機能は標準であります
でも、フォトフレームにはもったいないですね
書込番号:15403849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一般のAndroidのタブレットならSDをタブレットに挿すだけで、話がすみますが。
nexusだと一手間かかりますが。
それができる人かどうか。
というのが、結構な問題ではないでしょうか。
すでに、Windowsなどで、家庭内LANで共有フォルダーを扱えているというのであれば、無線LANで簡単に扱えますし。
DLNA対応のNASがあるというのでも、簡単かもしれませんが。
その辺のことができない人だと、画像をNEXUSに入れるのが面倒になって使わないということもあるかもしれません。
普通のAndroidのタブレットなら、SD挿すだけなのにめんどくさいと。
書込番号:15404000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

撮った写真を共有するためだけにNexus7買いました。
結果としては一度にたくさんの人数で見られるので大正解でした。
ただ、PCやタブレットをよく使う人からすれば「もったいない」と言われます(汗)
PCも撮った写真の処理するためだけにいいPCを組んだ記憶が…
アプリは特に何も使っていません。
PCからUSB接続でJPEGを転送するだけです。
使ったことはありませんがWi-Fi付きのSDカードであればカメラからダイレクトに送れると思いますよ。
書込番号:15405738
2点

回答ありがとうございます。
そういえばNexus 7にはSDスロットが無い事をすっかり忘れていました。
確かに写真をNexus 7に移せるかどうかがそもそもポイントですね。
色々考えた結果、素直にフォトフレームを送ろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15409131
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
はじめまして。こんにちは。
初めてのタブレット購入を検討しております。
以下の通り、機種選びで悩んでおります。
<機種>
メーカー別に様々ある中で、本機が人気機種の為、こちらに記載させて頂きました。
Nexus7、Ipad、KindleFireHD等々で悩んでおります。
上記機種毎の違い・特徴(メリット・デメリット)がわかりません。
<使用用途>
◆動画閲覧(DVD、Blurayから映像を取り出したい)
◆音楽再生(別にipodを持っていますが、本機でも再生したい)
◆写真保存(カメラ撮影し分を保存)
◆インターネット閲覧(ショッピング、ナビ(車・バイクで使用))です。
※ゲームは特にする予定はありません。
<懸念事項>
多くのデータ(動画・音楽)を管理したい為、16GBでは先ず足りないと思い、32GBの方が確実かと思いますが、32GBでも物足りないと思います。(音楽データMP3だけで100GB以上あります。動画に関しては、更に容量を食うかと思いますので…)
よって、外付けのポータブルHDD、若しくはMicro-SDにデータを保存したいのです。
上記を勘案しまして、オススメを御教示頂ければ幸甚です。
何卒宜しく御願い申し上げます。
0点

保存するデータ量が多いので、iPad mini 64Gの一択
書込番号:15403796
2点

☆☆満点の星★★ 様
早速のご返信ありがとうございます。
Ipad mini(64GB)は構想外でしたが、本体の値段は正直高いですね…(Nexusと比べて)
容量問題はMicro-SD(64、128GB)の外付けでカバーできないのでしょうか?
ところで、Nexus7より、Ipad miniを選ぶメリットは何でしょうか?
Kindle Fire HDは、ドルビーオーディオ機能付に惹かれ、候補に入っております。
(映画やライブ動画の音声を迫力ある環境で楽しみたいのです。)
書込番号:15403954
1点

映画のDVDをNexus7やiPadで観るために取り出す行為は、法律に違反しますので止めた方がよいですよ
書込番号:15403998
0点

どの機種もSDカードなんて使えないし、全データを入れようと思うのが間違い。
100Gの音楽をいれたとして、電池切れるまでに5%も聞けないでしょう。
使えきれないデータを本体にいれるのは無駄ですよ。
大量のデータを扱いたいのなら、一番安い機種とNASを買えばいいんです。
2Tのスマホ・タブレットに対応したNASが1万数千円で買えます。
比較にできないような大量のデータを扱えるようになる。
どうしてもいれておきたい、回線がないところでも使いたいものだけを本体にいれておけばいい。
書込番号:15404006
2点

他よりマシなだけで、数千円のヘッドフォンで聞いた方がずっとクリアで聞けるよ。
書込番号:15404023
0点

◆動画閲覧(DVD、Blurayから映像を取り出したい)
これはいろいろ問題があるし、Blurayは特に。
動画は公式なダウンロードやストリーミングサービスがいろんな企業からでているので、それを
つかいましょう。 リッピングやらエンコーディングやらバカバカしくなりますよ。
時間がかかりますから。
サクッと合法的なダウンロードやストリーミングサービスを使いましょう。
書込番号:15404466
0点

容量は予算が許す限り大きいほうがいいので。
iPadなら64G選べるので、いいかなと。
32G以下でいいなら、Nexus7でも構いませんよ。
どっちも良い製品ですから。甲乙つけがたいかな。
書込番号:15404493
0点

<懸念事項>について
少なくとも音楽を持ち歩く時代は、私は終わったと思っています。
http://d.hatena.ne.jp/naripp/20120315/1331792682
http://usagisaigon.blogspot.jp/2012/10/nexus-7-google-play-music.html
http://initial-m.net/articles/6_music/itunes-plus_pleasure.html
Google Play Music を使いましょう(2万曲までUP無料)便利過ぎて笑いますよ?
書込番号:15404822
2点

クラウドサービスはあたりまえですがオフラインでは使えません。
特に、高画質の動画をどこででも見たいときにストレスなく見るためには、常に高速通信が制限なしにできる環境が必要です。
現状、そのような環境を持っている人は限られていると思います。
いつでも手持ちのデータにアクセスしたいなら、やはりオフラインでできる方法を用意した方が確実だと思います。
Windowsは別として、100Gものデータの入るタブレットはないと思いますが、Nexus7とUSBメモリかSDカード+SDカードリーダーなら可能です。
USBホストケーブルとNexus Media importerという有料アプリを買えば、Nexus7でデータの読み出しができます。
(rootをとらないと書き込みはできません)
ポータブルHDDからでも読み出しできますが、最初の読み込みに時間がかかるので、32GB以下のメモリを複数持つ方がいいと思います。
書込番号:15405181
2点

>少なくとも音楽を持ち歩く時代は、私は終わったと思っています
使用国偽装、著作権的に日本での使用はどうなん?
主さんのやりたい気持ちはわかるけど、現状のタブレットでそれらをカバーするのは無理めで、、、Windows8なタブレットPCが無難ではないでしょうか。
書込番号:15405703
1点

http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/google-play-music.html
Google Play Musicアプリの地域制限を解除。日本でもダウンロード可能に
アンドロイドアプリに関しては、地域制限は現状もはやありません。
一応、このアプリオフラインでも使えるんですけどね・・・。
DRMの問題については、各アーチストの方々も出来る限りデバイスの壁を越えてユザーに届けたいと言う意見も多いです。SONYもiTMSに参入したので完全なDRMフリーな時代は目の前です。
ゲッコウカさん>
32GBのUSBメモリも安くなったので、私もホストケーブルと一緒に何時もカバンにいれて持ち歩いています。
書込番号:15406514
2点

皆様、多くのアドバイスありがとうございました。
レモンハートのマスターさん
⇒ジャンル面で、ダウンロード出来るものが少なく、DVDは自身で購入したものでも、
違法行為にあたるのでしょうか?家で鑑賞する時間も殆ど無い為、通勤中に鑑賞するなど、
時間を効率的に使いたいのです。
lkjhgfdgさん
⇒Kindle(ドルビー)は少し良いだけなんですね…ではヘッドホンに拘った方が良さそうですね。
NASを確認致しました。便利な機械ですね。当方には使いこなせそうにありません…笑
自宅に設置し、外から動画や音楽にアクセスできるんですね?その場合、電波次第で止まっ たりしませんか?
Йё`⊂らωさん
⇒windows8をオススメ頂き、ありがとうございます。当方、アンドロイドとアップルで使い易い方で検討
しております。実はスマートフォンはギャラクシーを使用しているのですが、全然使いこなせてません。
(アプリ管理が難しいです。努力が足りないだけかもしれませんが…アップル(ipad)の方が使い 易いというコメントは良く目にします。
☆☆満点の星★★さん
⇒自身で購入した音楽DVDですが、個人鑑賞でも違法行為にあたるのでしょうか?
HR/HMの映像等はダウンロード可能なのでしょうか?(あまりメジャーではなさそうなので…)
又、容量に関して、外部メモリーは使用不可そうなので、容量は大きめを初めから購入する方が 妥当でしょうね。当方、使い易さを最優先に考えております。NexusよりIpadの方が初心者 向けですか?(アンドロイドよりアップル製品の方が使い易いと聞きます。)
Radeonが好き!さん
⇒クラウドサービスっていうジャンルですね。初めて知りました。只、ゲッコウカさんが仰るように、 ストレス無しに鑑賞する為には、高速通信が制限なしで使えるが前提ということで、どれほ どの高速通信が必要なのか?少し気になります。UQwimaxで対応可でしょうか?
ゲッコウカさん
<Windowsは別として、100Gものデータの入るタブレットはないと思いますが、Nexus7とUSBメモリかSDカード+SDカードリーダーなら可能です。>
⇒外付けメモリー(SDカード等)は付けれないと伺ったのですが、可能なのでしょうか?
でしたら、容量UPは可能ですね。皆様からのアドバイス通り、一度に扱えないデータを入れてお くことは無意味かなとも思い、既存容量より若干増設するだけでも十分かと感じておりま す。又、当方はwi-fi契約を検討していますが、オフラインでも鑑賞できるにこしたことはなく、
ゲッコウカさんの意見は大変参考になります。一度、アドバイス受けた方法で検討してみま す。
クレソンでおま!さん
⇒windows8タブレットは容量が大きいんですね。但し、値段は高いですよね。
予算と使用用途を考慮し、再度考えたいと思います。有難うございます。
書込番号:15408594
0点

まさしく私もwimaxを使っています。
常時2Mbps以上は出るので、音楽ファイル程度なら全く問題有りません。
余談ですが、私はPogoplug(クラシック)と言う製品を使っています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20120220_513232.html
インターネットからは、パーソナルクラウドとして振る舞い、LAN内からはNASとして使える優れ物です。
1.2Mbps以下なら動画も快適です。
書込番号:15408653
0点

著作権保護のあるものからリッピングする行為は自分で購入しても違法になりました。
http://www39.atwiki.jp/dl-ihou/pages/38.html
私はnexsu7の32GBを使ってます。rootはとってませんがwimaxを使って
外出先でもオンラインで使用します。google driveなどのクラウドも利用していますが
基本的にはvpn接続で家にあるnasに接続して写真を表示したり、iTunesServerから音楽聴いたりしますね。
32GBでローカル保持するのもいいですが、それにしてはこの端末は外部メディアが
通常の状態で使えないので不便です。
が、クラウドという選択肢を織り込むと快適になります。
書込番号:15408951
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
bluetoothイヤホンで音楽を聴いていて、早送りボタンや巻き戻しボタンを押すとrazikoが起動してしまいます。
音楽とラジオが重なって聴こえている状態です。再度早送り・巻き戻しボタンを押すとラジオ局が変わっていきます。
android4.2、bluetoothオーディオレシーバーはSONY DRC-BT30です。
4.2ではbluetoothに不具合があるようですが、この現象もそのひとつなのでしょうか?
またはraziko側の問題でしょうか?
ラジオを聴く時には便利かも!と一瞬喜びましたが、SONYのレシーバーはボタンが出っ張っている為、少しぶつかったりするだけでボタンが押され受信局が変わってしまうので困っています。
原因や対処法がわかる方がいましたら教えてもらえませんか?
0点

原因は解りませんが本体の不具合では無いと思います。
Nexus 7 本体の「設定」→「アプリ」で画面を左にスワイプして
「ダウンロード済み」から「実行中」を表示させてみてください。
終了させたつもりの「raziko」が実行中のままだと思います。
実行中のアプリのみbluetoothのボタンに反応するみたいですから。
書込番号:15405475
2点

松本朔太郎さんありがとうございます。勉強になります。
なるほど!実行中のアプリの確認はしていませんでした。
見てみましたが、実行中のアプリにrazikoは入っていませんでした。
不思議です。
アップデートで解消されることを願いつつ、自分でも色々試してみるつもりです。
書込番号:15409264
1点

razikoが実行中でないと確認した直後でもbluetoothのボタンで反応しますか?
書込番号:15410117
0点

「設定」→「アプリ」→「raziko」の
「デフォルトでの起動」「設定を消去」が押してみてください。
書込番号:15410607
1点

松本朔太郎さんありがとうございます。私の言葉足らずでわかりにくくて申し訳ありません。
>razikoが実行中でないと確認した直後でもbluetoothのボタンで反応しますか?
はい、反応します。実行中のアプリでrazikoが起動していないことを確認。bluetoothのボタンを押すとraziko画面に切り替わる。再び実行中のアプリを見るとrazikoがある、という状況です。
鉄也さんありがとうございます。
アプリ情報を見てみました。デフォルトでの起動は設定されていません、と書いており、設定を消去のボタンはポチっとできませんでした。
お二人共、親切に教えてくださり本当に感謝しています。
bluetoothオーディオレシーバーでrazikoが起動できるんだから、bluetoothキーボードでもボタンひとつで何か起動するかもしれないと思いましたが、そちらは何も収穫はありませんでした。
困ったことも含めてandroidの面白さを感じています。
書込番号:15410814
1点

androidの問題とも考え難いです
実行中でないアプリに対してbluetoothで起動させるのはandroidに関係なく出来ないはずです
android自体にbluetoothで起動させる(実行中にさせる)機能自体が無いからです
「実行中」の一覧で音楽系、動画系、ラジオ系のアプリがあったら全部停止させてみてください
「実行中」一覧の画面から各アプリをタップすると「停止」の所がありますので
それをタップすると止まります
それ以外にも今必要ないのに実行中のままのアプリ(特にbluetoothに反応するアプリ)
を全部停止させてみて、もう一度テストしてみてください
他の実行中アプリがbluetoothのボタンに反応して、razikoを起動させているという事なら考えられます
私も以前のスレでアプリ同士の干渉の為にラジコの音が途切れていたという報告をしました
その時はタスクキラーでも終了させられない裏で常に実行中のままの音楽アプリが
原因でラジコを不安定にさせていました
書込番号:15411681
3点

松本朔太郎さんありがとうございます。
>実行中でないアプリに対してbluetoothで起動させるのはandroidに関係なく出来ないはずです
やはり通常では考えられないことなのですね。
>「実行中」の一覧で音楽系、動画系、ラジオ系のアプリがあったら全部停止させてみてください
音が出るようなアプリはなかったのですが、bluetooth共有というのが唯一関係ありそうでしたので全て停止しました。その後からrazikoが勝手に起動しなくなりました!松本朔太郎さんを先生とお呼びしたい気分です!
今後の参考になることも多く大変勉強になりました。
回答してくださった方、本当にありがとうございました!
書込番号:15414816
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
使ってる方いらっしゃいますか? アプリを入れて設定もそこそこ終わったんてすが、ホームボタンを押すとまた通常のホーム画面に戻ってしまいます。ADWで設定したホーム画面を常に表示させる方法はないかな?と思い投稿しました。 Googleで検索したのてすが、私の探し方が悪いのか、解決方法がわかりませんでした。 もしわかる方いらっしゃいましたら教えてください
0点

考えられる要因
@先ず前提としてADWはOS4.2に対応していない。
(1.6から4.1で互換性ありと記載されている)
Aアプリの起動設定で「常にこのアプリをホームに設定する」にチェックが入っていない。
B他アプリの影響。
過去、「YAHOO検索ウィジェット」や「寝るときホーム」といったアプリで同現象が発生するとの書込みがありました。
APEXやNOVAランチャーもカスタマイズ性が高くオススメです。
書込番号:15403358
1点

ついんたさん ご意見ありがとうございました。 ついんたさんオススメのアプリもためしてみます。
まーくんさん そのアプリも評判いいてすよね。 ご意見ありがとうございました。
書込番号:15407964
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





