Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 4 | 2012年11月19日 11:15 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年11月19日 07:58 |
![]() |
1 | 11 | 2012年11月19日 10:39 |
![]() |
2 | 6 | 2012年11月22日 01:05 |
![]() |
14 | 3 | 2014年4月5日 22:02 |
![]() |
3 | 3 | 2012年12月7日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ネクサス7で有料版のスーパーファミコンエミュレータを使用中なんですが、Android4.2にしたら、ボタンの認識に0.5秒ぐらいかかるようになってしまいました。。。
バージョンアップデート前までは、チョンとタッチするだけで認識してくれてたのに。。。
ゲームが全然リズムよくできなくなってしまいました。
どなたか助けてはもらえませんでしょうか。
どうかお願いいたします!
書込番号:15359522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エミュレータ自体はPlayストアで手に入りますが、ROMは無理のはずですのでたぶんお助けは難しいでしょう。
大きなお世話かもしれませんが、使うのを辞めたほうがよろしいかと.....
書込番号:15360432
8点

エミュネタはここでやらない方がいいよ。初心者君。
やってることはマジコンやCFWと同じ類で違法だからね。
いくらエミュが公然と売られていても。。
書込番号:15360616
14点

Wiiのバーチャルコンソールをおすすめします。
書込番号:15360767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それでも諦めきれないなら、ググるかエミュ開発者へ問い合わせてください。
このテの問題に対しては、これがここで出来るギリギリのアドバイスです。
書込番号:15361108
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
本日、購入しましたが。Wi-Fi電波は読み込むものの、接続されなく、先に進めなくて困っています。
ルーターは親機と距離があるためB社のWHR-300をAOSSで繋いで中継器として部屋に置いてます。スマホやPCは問題なく繋げています。
本体は店舗で接続出来たので問題はなさそうです。
ネットで調べたりしてルーター設定等もいじってみましたが、素人なのでさっぱりわかりません。
Macアドレス?とかゆうのもAOSSに接続中です!みたいな赤文字が出てました。
うまく説明できませんが、楽しみにしてたのに、繋げなくて困ってます。
書込番号:15359396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AOSS使わずに
普通にWi-Fi接続して
本体側面のシールに記載されている KEY ******** ←を直接入れてみては?
書込番号:15359533
1点

> ネットで調べたりしてルーター設定等もいじってみましたが、素人なのでさっぱりわかりません。
中途半端な知識で触るとつながるものもつながらなくなる。
親機の設定を元に戻してから(特にMACアドレス制限やANY接続拒否は必ずオフに)
親機に貼ってあるシールを元にNexus7のWiFiで手動設定を。
書込番号:15359615
2点

↑上の方々が言ってるやり方が意外と簡単・確実なのですが、AOSSを使って接続したいのであれば、Google Playから最新のAOSSをNexus7にダウンロード・インストールして使えばいいのではないですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.aoss&hl=ja
書込番号:15359722
1点

↑あっ、今Nexus7はネットに繋げない状態でしたね。
一旦手動で接続してからの話でした。
申し訳ない
<(_ _)>
書込番号:15359775
2点

ありがとうございます。
AOSSとnexus7は相性が悪いんですかね(;;)
書込番号:15360106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほんと、おっしゃる通り知識なく触ると、深みにはまります。明日やってみます。ありがとうございます!
書込番号:15360112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよね。Wi-Fiのみでしか使えないので、それが出来ないんですよ。ありがとうございます!
書込番号:15360119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慣れれば手動設定も簡単なんだけどねぇ。素人さんには意外と敷居が高いよ。無線LAN。
書込番号:15360626
1点

そうですよね!仕組みが理解デキテないと難しいです:-)ありがとうございます。
書込番号:15360632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

私は、Googleplayで評判の良いDrwebの無料の方入れています♪
Drwebの有料の買いきりアプリもありますが、無料の方です!
Google Play で「Dr.Webアンチウイルス」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.drweb
書込番号:15359287
0点

一応入れておけば、精神的に少し安心かな?程度だとは思っていますが・・・・・
どうぞ、下記からお好きなモノを・・・・・^^
(私は、2頁目の「アンチウイルスフリーAVG」を入れました)
http://octoba.net/archives/tag/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
書込番号:15359494
0点

私はSophos Mobile Securityを使っています。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121003_563557.html
書込番号:15360427
0点

僕は、Dr.Web Lightをいれています。ですが、あくまで保険ですね。
危ないアプリ(Google Playストア以外)や怪しげなサイトはアクセスしないようにした方が良いと思いますよ。
書込番号:15360450
0点

私もフリー版AVGですね。家のパソコンも全てこれです。
書込番号:15360574
0点

パソコンはavast!
スマホとnexusはAVG
私の使い方で警告メッセージは出た事がないので無料バージョンで充分ですね。
書込番号:15360647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブで警告はまだ出てませんが、パソコンではたまに出ますので、一応ちゃんと動いてそうです。AVGフリー。(笑)
書込番号:15360701
1点

avast!を入れてます。
最初、無料ソフトに信用がおけなくて有料のカスペルスキーを入れたのですが、
nexus7には対応しておらず、突然使えなくなってしまいました。
詳細はこのスレに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15229498/?cid=mail_bbs#tab
現状、avast!で特に問題は起きていません。
無料ソフトでもちゃんと使えるんですね。
書込番号:15360814
0点

ESETを使っています。4.2でも問題なく動いています。
書込番号:15361003
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
アップデートした人に聞きたいんですが、bBluetooth接続したキーボードでブラウザ
入力はちゃんとできるようになりましたか?
4.1.2ではバグだらけで使えなく、ブラウザ側の問題だったのことです。
回答よろしくお願いします。
0点

どこのブラウザなのかを書いてください。
Firefox以外のどれですか?
opera mobileがバグると言われたらバグなんてないので無視します。
書込番号:15358384
1点

ブラウザはSleipnirです。
Operaはバグがないのでしょうか?
試してみます。
書込番号:15358421
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15303419/
このスレッドを見ての話かと思いますが
各人の環境の影響なのか、それぞれ出る現象が違うのでなんとも言えません
私の環境は変わらずですね。
Chrome
先頭1文字が2重になる。
途中からカーソルの前に文字が入力されるようになって、文字順が逆になる。
Firefox
バージョンアップ前は日本語入力が一切できなくなっていいて
バージョンアップ後はアプリがそもそも動かないです。
boatbrowser
バージョンアップ後も前も安定
OperaMobile
バージョンアップ前は試していませんでしたが
他の方から私のChromeと同じ現象が出ていたと聞いています。
バージョンアップ後の今試してみると、安定していますね。
どの様な現象が出るかは人それぞれなので、ご自分で確認するしか無いですよ。
書込番号:15360007
1点

チャタリング==自分が文字入力をしようとしてサーバ側へ送った文字が二つ表示されなかったり、表示されたりすること。
文字化け==送信しようとした文字列をサーバ側に正しく届けることができなかった。
たぶんどちらかを指しているのかな?
最近の人はかんたんにバグだと言ってしまいますが、
参考にされていたスレでは日本語の入力ができないのか、
変換ボタンが聞かないのかのどちらかと考えました。
入力する内容が長文になるならちゃんとしたテキストエディタ(jota+とか)で書いてから
全て選択→コピー→貼り付けがあんしんと考えます。
chrome嫌いな人はだいたいfirefoxが大好きみたいですが、
Nexus7の4.2でも安全に運用出来るよと告知されるまでは辛抱をお願いしたいです。
書込番号:15365457
0点

日本語変換が絡む為、現象が複雑に見えますが
皆さんの情報を統合する限り、出ている現象は2つ
1.文節で1文字目の入力が2重になる。
キーボードのチャタリングに似ているが
1文字目が必ずひらがなに確定されて入力されるので、違う現象
2.文字入力が途中からカーソルの前に入るようになってしまう。
これにより あいうえお と入力した筈が
あいおえうあ ”あいおえ”は未変換、最期の”あ”はひらがなで確定となります。
これはブラウザの入力フィールドで、ハードウェアキーボード(Bluetooth/USB接続に関わらず)
ブラウザの種類に関わらずで発生し、ブラウザ以外では発生しません。
アプリでもアプリ独自のインターファイル部分では発生せず、アプリ内部でブラウザを呼び出す部分では発生。
3.ブラウザのPassword入力フィールドのみで2.の現象がATOKのソフトキーボード+Firefoxのみで発生しています。
どのブラウザでどのように不具合が出るか不定で有るので、これをバグと言わずに何をバグと言いましょう?
可能性として
A.ブラウザの単純なバグ
B.Andrid4.1になった事により、API仕様変更にブラウザが従っていない
C.標準APIのバグ
A.どのブラウザでの出る、人により(環境により?)出る現象が違うので可能性は低いと思います。
※3.のPasswordフィールドの現象は特定の組み合わせなので、Firefoxのバグの可能性が高いと思いますが
B.4.1からキーボードレイアウト機能が追加されており、何らかのAPI仕様変更は必ず有るでしょう。
しかし標準のCharmでも現象が出るので、どんな物か?
またキーボード入力がらみのAPIの問題ならば、ブラウザ以外のアプリケーションで出ないのが不思議
C.インターネット上の入力フィールドを呼び出すAPIにバグが有るのではと疑っています。
別スレッドでも少し書きましたが、開発系の掲示板でグーグルの入力補完機能が弊害を起こしているのでは?との推測が出ており。
個人的にはこの可能性が一番強いのでは?と思っています。
キーボード入力APIと入力フィールドを呼び出すAPIとのアンマッチ?
書込番号:15366083
0点

みなさんありがとうございました。
他のアプリで下書きしてからコピペいいですね!
しばらくはこの方法を使っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:15373089
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
4.2のアップデートを保留しておきたいのですが????
起動をしたときに、画面にアップデートのお知らせ画面が出ますが気にしなくても大丈夫でしょうか?出ないようにできますか?月日がたってから端末情報から手動で 出きればいいのですが。
0点

その他の部分に弊害が出なければいいのですが、こんな方法もあります。
設定→アプリ→すべて
と進み、「Googleサービスフレームワーク」をタップ。
「無効にする」をタップ。「OK」をタップ。
これで、お知らせは出てこなくなります。
同時に、設定のタブレット情報からもシステムアップデートが消えます。
ですから、新しいアップデートが来てもお知らせは来ないと思いますし、自動でのアップデートもできなくなると思います。
アプリの設定を元に戻せば、お知らせは復活すると思います。
一度、4.2にアップデートしたのですが、私にとっての不具合がいくつか出ましたので、
4.1.2にダウングレードして、そのように設定しました。
今のところ、その他の弊害は気がつかないだけかもしれませんが、出ていないようです。
ただ、googleでいろいろと同期させている方には弊害が出るかもしれません。
そこのところは詳しくないので、よく分かりません。
書込番号:15358092
8点

その後の制限が一つだけわかりました。
google nowが使えなくなります。
まあ、googleとのやり取りをしなくなるので、当然といえば当然かもしれません。
私はこの機能を必要としないので別にかまいませんが。
書込番号:15362797 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通知を無効にしても、自動アップデートを無効にしても解決しませんね。
ちなみにLGL22使っております。
ホントにうざいです。
書込番号:17383669
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
現在自宅にソフトバンクのスマートフォンを購入した際についてきたFONルーターがありスマホは自宅でwifiを使っているのですがnexus7も自宅でwifiにつなぐことができますか?
また私はポケットwifiや特別な契約等していないので外出時はどんな種類のwifiが使えますか?
マクドナルドやファミレス、ローソンやセブンイレブンとかはwifiがあるそうなんですが利用している方はいますか?
詳しいことがさっぱりわからないので教えてくださいm(_ _)m
0点

自宅WiFiでNexus7の接続は可能。
http://www.fon.ne.jp/sb/howto/index.html#android
屋外でWiFi接続するには
・Fon Freeを探す(接続できれば無料)
・WiFi Free Spotを探す(無料だが店内での飲食代などが必要)
http://www.freespot.com/
・自宅回線がYahooBBなら304円/月でいろんな店でWiFiが利用できる
http://ybb.softbank.jp/public_wlan/index.html
・自宅でネット契約してないならフレッツスポットのように1000円/月程度かかる
http://flets.com/spot/fee2.html
あとSoftBankがばらまいたFonルーターには色々と問題があるから、こういう所も見ておいた方がいい。
http://do-gugan.com/~furuta/archives/2010/07/softbankfon.html
書込番号:15357561
3点

それだけ店の名前が分かってるなら自分で調べる方が先では?
それぞれ店のサイトに行けば使い方が分かるでしょう。
因み私はauの無線LANスポットをたまに使ってますよ。
auスマホ持っていればもう一台無料で利用できるので。
書込番号:15360673
0点

すごい遅れてしまい申し訳ございません><;
私の些細な質問に対して詳しく返信していただきとても参考になりました!
無事購入することができ商品の到着をいま待ってる状況です。
たくさんの返信ありがとうございました!
書込番号:15443768
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





