Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 11 | 2012年12月27日 20:20 |
![]() |
5 | 10 | 2012年11月14日 14:37 |
![]() |
34 | 23 | 2012年11月22日 13:57 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月13日 22:56 |
![]() |
4 | 5 | 2012年11月14日 09:19 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2012年11月14日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
先日、近所の家電量販店でネクサス7を購入しようと思い、売り場に行ったら
店頭には16GB版、32GB版共に在庫有りの状態で、店員と話し迷った挙句に
ビンボー症が顔を出してまい、結果16GB版を買いました。
(値段は定価の\19,800,クレジットカード払いの為にポイント無し)
家に帰って早々にセットアップし終了後、何気になく「設定」→「ストレージ」
を確認したら・・・なんと空き容量が「27.55GB」って??なっててビックリ!
店頭にあった16GB版デモ機の空き容量を確認した時は「13GB強」位だったので、
この購入品は明らかに「32GB版」なのでしょうか?
また、同じ珍事に遭遇された方はいらっしゃいますか?
ちなみに梱包箱には「・・・16GB」と記載されており、S/Nも箱のbニ本体裏の
シール記載のbヘ一致しています。
以前、GooglePlayでのネットショップで購入した方が16GB版を購入したら未発表時
にも関わらず32GB版?らしき物が届いたという珍事があったそうですが、今回は
店頭購入品にこんな事が事例が起こり、喜んでよいのか複雑な気分です。
今後、故障した際に修理に出したら元の16GB版になって戻ってくる・・・かもと
思っています。
15点

ネット販売のGoogleplayから購入の人は何人か報告が過去にはたくさんありました。
Luckyでしたね^^
不具合等で交換されないように(*´∀`*)
書込番号:15335869
3点

それはラッキーでしたね!
大事にしてあげてくださいませ (^o^)
書込番号:15335875
4点

まだ32GBが発表されていない頃から、混入報告は稀にありました。
Googleからの気の早いクリスマスプレゼントですね!
書込番号:15336057
2点

これで、今年の運も使い切りましたね(^▽^)
それにしても、羨ましいです。
書込番号:15336127
4点

めっけもんですね!
運を使い果たさないようにwww
書込番号:15337675
1点

ということは逆のケースもあり?
32GB版買ったのに、16GBだった。
もちろん、交換してくれるとは思いますけど・・・。
書込番号:15339537
0点

↑
あり得ますね。
以前、16GB買ったら8GBだったという報告がありましたから。
書込番号:15339589
0点

猫ばばをラッキーみたいに言うのはどうかと思うけどね。
中学教頭が15万円窃盗容疑 ATM取り忘れ 高知 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121015/crm12101514510014-n1.htm
こんな例もあるんで、
「お釣り千円札のつもりが2千円札だったのでラッキー」
じゃなくて、相手に告げるべきだと思うけどね。
その上で「そもままで結構です」と言われたら初めて「ラッキー」だと思います。
書込番号:15340206
4点

誤字がありましたので訂正させて頂きます。
>その上で「そもままで結構です」と言われたら初めて「ラッキー」だと思います。
「そもままで」ではなく
「そのままで」に訂正します。
文意が伝わらず混乱させてしまっていたら済みません。
書込番号:15528519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATMで他人のお金を取ったりする事とは明らかに違います。
在庫が逼迫している状況では、同シリーズの上位製品を代替えにするケースは多いんじゃないですか?
昔DELLのノートPC買ったら、注文時1GBメモリで頼んだら、2GBで納品された事が有ります。サポートに一応聞いたら、1GBメモリモジュールが在庫切れで、2GBで代用させて頂きましたと返答でした。当然クレームを言う事も無いのでラッキーと、単純に喜びました。
ラッキーと単に喜んで下さい。
書込番号:15528831
0点

Radeonが好き!さん
>ATMで他人のお金を取ったりする事とは明らかに違います。
「相手に告げず自分のモノにする」ことに懸念を示しています。
上記で挙げたMSN産経ニュース記事でも
>同署によると、「警察か銀行に届けようと思っていた」と否認している。
とあるように、(本当かどうかは疑いがありますが)
否認している内容が事実なら予め「相手に告げて」いれば、
逮捕されず、逮捕されても言い訳が通用する訳です。
>サポートに一応聞いたら、1GBメモリモジュールが在庫切れで、2GBで代用させて頂きましたと返答でした。
聞いた末、代用したからOKという「合意」がなされたんですよね。
そういう風にしましょうと私は勧めています。
書込番号:15536991
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
素人なもので、おかしな質問なら
すみません。
月々の通信料金を減らしたいのですが、
【現在の環境】
・自宅(固定回線 光フレッツ)
・iphone(パケットし放題)
【変更したい環境】
@Nexus 7購入
A光フレッツ解約→Wimax加入(自宅、外でWimax接続予定)
※現在使用しているノートPCにはWimaxの無線LAN?が付いている。
Biphone解約→しょっぼい携帯購入
↑これで月々の通信料金減りますかね?
よろしくお願い致します。
0点

私の場合はADSLからのwimaxを予定して
ましたが、室内での速度が1〜2Mしか出ず
断念しました。是非一度try wimax等で確認した方が良いですよ。費用は安くなりますが、
光に比べると・・・
書込番号:15335627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

減りますが、思うように使えるか心配です。
私も仕事でWiMAXを先月借りましたが、
建物の中ではスピードが出なくて困りました。
家の中までWiMAXの電波が強く来ているか
15日間無料レンタルで試してからお決めになることを
お勧めします。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
書込番号:15335656
1点

拝見しました
既に他の方が書いていますが
費用をおさるにはいくつかあります
固定電話もあるならフレッツを止めAuひかりとauスマホにすれば月費用が落ちます
固定電話なくひかりを止めもいいならプロバイダーや通信会社から各種サービスがあり
速度遅い場合千円からあります
速度を求める場合携帯だけなら
携帯メールのみ最安値千円位Wi-Fiなど無線通信なら大体速いプランで三千円ぐらい
四千円ぐらい
良く調べて下さい。
書込番号:15335859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も一時Wimaxを固定回線代わりに使用していました
その経験から安定した通信をお望みなら固定回線に軍配が上がります
皆さんがおっしゃるとおりTry Wimax等で試されるのが良いと思います
書込番号:15335902
2点

try wimaxを経て、wimax+自宅パソコン+xperia+i podで利用しています。
wimaxは我が家では南側窓辺でしか受信しないので、自宅内ではスマホは無線LAN経由です。
nexus7はgoogleで注文済み。
スマホはわざわざ解約しなくても、一番安い設定の通信プランでいけばいいのでは?
ガラケーだって買うと結構な料金しますよね。
わたしもスマホは2100円の定額プランで、普段はwi-fi利用です。
(もっと安いプランもあるけど、スマホ買う時に最低2100円のプラン2年間利用する契約になっているので)
とりあえず皆さんの言うとおりtry wimaxで試してみてください。
家の周りは電波あっても、仕事場とか普段良く行く場所で電波ひろえないと外ではあまり使えませんので。
書込番号:15336117
0点

私は単身赴任中ということもあり、家も外もWIMAXです。
東京に居る限りはほとんど不自由していません。
自宅では動画なども大丈夫です。
地下街などは諦めてます。
実家(北海道)など田舎に行くと使えませんが...
3Gなどと違って帯域制限がかからないのが良いです。
書込番号:15336141
0点

みなさま
ご回答ありがとうございます。
とりあえず「try wimax」というのを試してみます。
※外で使う場合も東京23区内でしか使用しないと思います。
さらに疑問があるのですが、
try wimaxの接続状況がOKであれば、何が担保できるのでしょうか?
1)try wimaxの接続状況がOK→UQではなくnifty等と契約しても
基本的に接続スピードは変わらない?
2)例えば、try wimaxの機器がURoad-8000で、
実際に使うときにAtermWM3500Rなど別機器を使用することになった場合も、
基本的に接続スピードは変わらない?
何度もすみません、ご回答いただければ幸いです。
書込番号:15336217
0点

スレ主さん
プロバイダによって通信状態が大きく異なることは有りませんが帯域制限の問題が有ります
機器については、使用する機器によって当然受信感度は変わりますし
特に無線LAN関係の出力に強弱が有りますね
そのあたりは該当掲示板などで確認されるのが宜しいと思います
おすすめはUQでの契約ですがキャンペーン等で端末や使用料金が安いのはMVNO業者ですね
書込番号:15336593
0点

スレ主さん、
我が家がtry wimaxの機器がURoad-8000、実際に使ってるのがAtermWM3500Rです。
ほぼ変わりませんでした。
UQなのでプロパイダごとでどうなのかはわかりません。
書込番号:15337044
0点

wimax一本はストレス溜まるなぁ
外ならいいですけど。
自宅で常用したいとは思わないですよ。。。
決して速いわけではないですからね
書込番号:15339192
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

そうですか。携帯Android2.xでは、すべて終了、というボタンがあって便利なのですが。
書込番号:15335305
0点

タスクキラーアプリがいくつか存在するので
試してみてはいかがでしょう?
私は「All-In-One Toolbox」を使っています。
書込番号:15335329
1点

脱落王さま、amamjamさまありがとうございます。
やっぱり専用アプリが必要なようですね。試してみます。
書込番号:15335360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amamianさんでした。失礼しました。
書込番号:15335366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
初めになぜタスクを停止させたいのでしょうか?
アンドロイドOS 4.0以降はメモリー管理が2.x系に比べ賢くなっており余程の事がない限りメモリー不足にはならないと思います
タスクキラー系のアプリを4.0以降の機種に適用して余計挙動がおかしくなる事が多いので注意が必要です
書込番号:15335940
4点

@ちょこさんと同意見です。
基本nexus7は最低限のものしか入っていないと思うのですが。。
docomoのスマホなどだと確かになんやかんやと立ち上がってますが、元々最低限に近いアプリ構成のnexus7であれば、普通に使えばよいのではと思います。
逆にandroid 4.1に対応しているタスクキラーアプリでなければ、OSの挙動がおかしくなる可能性が高そうですが。。
書込番号:15336227
4点

@ちょこさん、レトロとデジタルさん、ありがとうございます。
まぁ、おっしゃる通りなのですが、知らないうちにタスクリストがいっぱいになっているのが私的に精神衛生的によくないのと、一つずつ消すのは、いとも簡単にできる(ピッと指ではじくだけ)のに、なぜ全部一度に消すアクションがないのだろうという単純な疑問からです。
書込番号:15336253
1点

タスクリストの画面ってどこの画面ですか?
ホームボタンの右のボタンを押して表示されるアプリなら、実行中のアプリではなく、最近使用したアプリの一覧ですけれど...
書込番号:15336413
0点

>レモンハートのマスターさん
ええ、履歴表示とタスクキラーを兼ねています。
ICS以降の仕様のようです。
アプリでRAM容量を監視しながら、タスクキルしてみると一目かと。
若しくはブラウザで、あるサイトを表示、ホームキーで戻った後タスクキル、ブラウザの再起動。
設定したホームが表示されると思います。
書込番号:15336514
2点

レモンハートのマスター さん、ありがとうございます。
>ホームボタンの右のボタンを押して表示されるアプリなら、実行中のアプリでは
>なく、最近使用したアプリの一覧ですけれど...
それです。ホームボタンの右のボタンです。Android2.X携帯の「タスクマネージャ」に相当するのがこれだと思っていました。携帯では、「実行中」のアプリケーションと一覧表示されるので。
Android4.Xの場合は、表示されるアプリの一覧は過去に起動したというだけで、「実行中」ではないということですか???
あまりこの分野に明るくないもので。。。???です。
書込番号:15336548
1点

>レモンハートのマスターさん
もしアンドロイドがシングルタスクであればおっしゃる通り履歴に過ぎませんが
中にはバックグランドで動作し続けるアプリに対してのタスクキラーの意味合いも有るのです
書込番号:15336549
1点

タスクを一度に消すってandroid2.*の時代ですよね。
4.*は消す必要がないのですよ。
前の方も書かれてますが、メモリーを食うわけでもなく
アプリが動き続けてるわけでもなく、いちいち消す必要がなくなったのですよ。
書込番号:15336566
6点

k44hdさん、ありがとうございます。
Android2.X と 4.Xではメモリー管理が違うということですね。
まぁ、あまり気にせずに使いたいと思いますが、何か裏技のようなアクションが隠されているのかと思い、スレを立てた次第です。皆様ありがとうございました。
書込番号:15336610
1点

>@ちょこさん
なぜ(怒)アイコンを?
ポリシーなら良いですが。
書込番号:15336618
2点

顔アイコンが「怒り」のままでした
別に怒っている訳ではありません
スイマセン
書込番号:15336622
2点

タバスコミミズさん
すでに回答されている方がいますが、ボタンの名称自体が「Recent apps」(最近のアプリ:Nexus7 users Guide)です。
アプリの終了ボタンで終了しても、この履歴には残ります。
実行中のアプリもありますが、表示では実行中かはわかりません。
Nexus7のOSはメモリ管理がよくなっていますので、タスクを故意に終了させる必要はないと思います。
書込番号:15336665
3点

レモンハートのマスターさん、ありがとうございます。
ボタンの名称があったのですね。それも変更になっていたとは。
重ね重ね、いろいろご教授いただきありがとうございました。
書込番号:15336700
2点




タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
壁紙について質問です。
nexus7では縦と横どちらでも操作することができますが、縦と横でそれぞれ違った壁紙を設定したいのです。
縦に合わせると横画面での表示があまり納得できず、画質も落ちます。
その逆も納得できません。
別々に設定することができたら良いのですが、なにか方法はありますでしょうか?
書込番号:15334833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライブ壁紙ぴったん β
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shirobakama.imglivewp&hl=ja
縦画面と横画面、ロック画面に、異なる画像を設定可能なので試してみてください。
書込番号:15335262
3点

ありがとうございます!
無事設定できました!!!
本当に助かりました。
感謝します。
書込番号:15336875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
基本的な質問ですいません。
例えば、価格コムのクチコミは随分と縦長なサイズとなっています。
下に下に読み進めた場合ですが、一番上の「ページの先頭」に戻る方法が分かりません。
iOSだと上部の時計近くをタップすると、ピュっと上に戻りますよね。
あれのことです。
(言葉でうまく説明できず、すいません)
PCとの同期が楽なのでChromeを使いたいのですが、戻し方が分からずエッコラエッコラと毎回スクロールして上に戻しております。
多分簡単なことだと思うのですが、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

chromeでしたらパソコンのHOMEボタンでページの先頭へ移動できますよ
書込番号:15334910
0点

失礼しました。
パソコンでは無くスマホでしたね…
http://www.lifehacker.jp/2012/05/120529autopagerizescroll.html
こちらは如何でしょうか?
拡張機能で、使えるかの確認はしていませんが、一応参考までに。
書込番号:15334929
1点

chlorineさん
ありがとうございました。
リンク先の拡張機能ですが、私のNexusでは対応できないと出てきました。
パソコンには拡張機能を入れられたのですが・・・。
引き続きご存じの方がいらしたらお願いいたします。
書込番号:15335217
0点

Chromeは使っていないので分かりませんが、
Boat browserならスワイプを続けていると、トップやボトムまで戻れるアイコンが表示されます。
Dolphine browserならジェスチャー機能で同じくトップやボトムまで戻れます。
どちらもBook markについてはChromeと同期が取れるので、ブラウザを変更するのも手かと。
書込番号:15335401
2点

ついんたさん
ありがとうございます。
Chromeとしては未対応っぽい雰囲気なのですね(笑)
他のブラウザでの対応は承知していたのですが、
OSレベルで対応法があるのかな〜と思った次第でして。
ChromeにはIDやらPWやらが全裸な状態(笑)で、
Google社以外にもそれらが情報が広まる可能性に少し躊躇しています。
ここまで書いて思ったのですが、そういえばNexusにはIDやらの同期がうまくいってないです。
iOSだとIDなども同期されてて便利なんだけど・・・。
これはちょっと自力で調べます。
ありがとうございました!
(一旦締めます)
書込番号:15338280
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
下で質問してお世話になってます。
nexusの設定後によく見たら、スマホに入れてるアプリがそのまま移行されてます。
家族が持っているnexusには移行しているアプリはなくすっきりした状態です。
設定は2台ともにドコモのスマホを購入した時のグーグルのアカウントをそのまま利用しました。
スマホから移行されているアプリを削除した場合、今度はスマホの中のアプリも連動して削除されてしまいそうで怖くて試せません。
どこか設定が間違っているのでしょうか?
1点

私は勝手にインストールされることはなかったですが、そのいらないアプリをアンインストールしてみたらどうですか?
万が一スマホ側もアンインストールされたらもう一度インストールすればいいです。
有料アプリも再度課金されることはありません。
書込番号:15334521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホから移行されているアプリを削除した場合、今度はスマホの中のアプリも連動して削除されてしまいそうで怖くて試せません。
消えません。
Nexus7の初期設定で、「googleアカウントからアプリを復元する」を選択されたのだと思います。
書込番号:15334539
2点

そのアプリアイコンはnexusのホーム画面に表示されてるのですよね。
まさかGooglePlayのマイアプリのことじゃないですよね。マイアプリのアプリはアカウントで管理されてるので両方表示します。
書込番号:15334549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定の際に、「グーグルにバックアップされている内容をこの端末に復元する」みたいなチェックをつけたままだと、同期をとって勝手に復元されます。
設定時に注意してチェックを外せばきれいな初期状態から開始することができますよ。
また、Nexus7のアプリを消してもスマホのアプリは消えませんし、GooglePlayの履歴を見れば一度インストールしたアプリが全件出てきますので、有料アプリであっても当然再ダウンロードも可能です。
書込番号:15334553
2点

ついんたさん様
あーなるほど、そういうことですね。
書込番号:15334560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同アカウントでスマホとの両刀使いの場合は、
これらのチェックは外しておいた方が良いですよね。
Nexus7とスマホで同環境を構築したいのであれば別ですが。
書込番号:15334577
1点

PSサイトのgoogle play のマイアプリからインストールしたいアプリをチェックすると同様のことが起きるので、それが自動化されたものでしょう。
参考までに。
書込番号:15334723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
なるほど・・・ 初期設定時に、後で変更すればいいかなどと思いながら適当に進めてしまったのが原因なんですね。
ついんたさんのおっしゃるgoogleアカウントからアプリを復元するを、とりあえずチェックをはずさないといけませんね。
後ほど弄りながらチェックをはずせる場所を探してみます。
書込番号:15335290
1点

買ったばかりならとりあえず初期化して、最初からやり直せばいいかと?
書込番号:15335899
0点

まだ購入したばかりなので、結局一番手っ取り早い初期化をして別アカウントをとりました。
ありがとうございました。
書込番号:15339563
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





