Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2012年11月11日 19:46 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年11月12日 00:11 |
![]() |
34 | 21 | 2012年11月12日 03:56 |
![]() |
8 | 12 | 2012年11月11日 13:39 |
![]() |
4 | 3 | 2012年11月10日 20:42 |
![]() |
21 | 15 | 2012年11月26日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
梅田のヨドバシで10月30日に予約し、11月3日に受け取りました。
どこをどう探しても、クーポンらしきメールが届いてなかったので、ある程度使用していましたが、皆さんがされている方法(出荷前の状態に戻す)で、もう一度、登録しなおしました。
それでもダメだったので、グーグルプレイに問い合わせたところ『10月中にNexus7(16GBのみ) をご購入し、グーグルウォレットのアカウントにクレジットカード情報をご登録した人のみの特典』との返答がありました。
えっ、32GBは対象外??
現在、再度、グーグルプレイに『ネットで調べると、32GBを購入された方でも、2000円のクーポンを受け取られている方がいるようですが・・・』と問い合わせています。
実際のところ、どうなんでしょうか。
32GBを所有された方で、クーポンを受け取られた方のご意見を伺いたいです。
ダメならダメで、さっさとあきらめて、欲しいものを買いたいです。いまは『ひょっとしたら?』が頭をもたげてます。(笑)
*グーグルプレイの担当の方は、一貫して同じ人です。2〜3日で途中経過を含め、必ず返信くださるので、思いのほか好印象です。
1点

私は11月5日に32G購入し、アカウントを登録したらすぐにメールきました。
GooglePlayで以前から有料アプリを購入してるので、クレジットカード番号入力せずにメールきましたよ。
書込番号:15324155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カード情報登録済ですか?
過去の情報によると、一旦アカウント削除して再登録したら付いたという情報がありますね
ちなみに私は量販店で32G購入、11/9セットアップ完了(クレジット情報も入力)でクーポン付いていました
まだ大丈夫なのではないでしょうか?
書込番号:15324160
2点

僕も11/3受け取り組ですが、クーポンつきました。
もしかしたらシリアルの番号によってかもしれませんね。
たかだか2000円なので、割り切ってさっさとあきらめた方が精神的、時間的にもよいかと思います。
書込番号:15324214
0点

文面からカード登録してないような気がしますが、カード登録してますか?
登録終了後にクーポンについてのメールが届いたと記憶しています。
もし登録済みでしたら、有料アプリ購入支払い確認画面でクーポン有無確認できますよ。
書込番号:15324215
1点

昨日思いがけず店頭在庫を発見し購入しました。32gb。早速登録済ませましたが、クーポンメールは速攻で届きました。
書込番号:15324484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クーポン最初こちらの不手際でもらえなかったのですが、11月にASUSのカスタマーセンターに電話してちゃんと説明してくれました。
ちなみに32gbです。
書込番号:15326667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様へ
グーグルプレイの方(同じ人です)より『Nexus7 32GBをお持ちの方が、クーポンを受け取られているとの情報ですが、Google ではそのような対応は行っておりません。
さまざまな噂や情報が錯綜しているか思われますが、公式見解としてご理解いただければと存じます。』との返答がありました。
何か釈然としませんが、どうも無理みたいです。
k44hd様
どうも無理なようですので、あきらめることにします。貴重な情報、ありがとうございました。
下町情緒様、1234!様
クレジットカードの番号は、すでに登録済みです。
少し気になりましたので、いま登録しているカード情報を、いったん削除をして、再入力をしましたが、結果は同じでした。
もちろん、メールも届きませんでした。
貴重なご意見、ありがとうございました。
レモンハートのマスター様
言われるように時間が、ももったいないですよね。
全く同感です。書き込み、ありがとうございました。
ちゃああさん
この違いは何でしょうか。(笑)
貴重なご意見、ありがとうございます。
書込番号:15326697
0点

スレ主さん
その公式見解は?ですね
32G版で現に貰えているのですから・・・
既に一読されているかも知れませんが、過去スレに
「N7からアカウントを一度削除してからもう一度設定し直したら取得できた」
との書き込みもあります
吉報を祈ります^^
http://s.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15310211/
書込番号:15326955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ノジマにて客が32Gが今日ヤマダで13%ポイント付くから合わせてくれといって、店員が確かめるとポイントはつかず在庫が無く店頭にも出てないとのこと、実際13も付く所ってあるんでしょうか?
1点

何故か、ヤマダ電機では展示品も無く、
販売に力が入っていない気もするのですが、
ポイント10%の店舗もあります。
ポイントマシンで+1000pもありましたしね。
私が10月20日に16GBを買った際には、
10%+1000pで計2980p付きましたよ。15%相当になりました。
32GBだったら、計3480pで14%相当になりますね。
書込番号:15324188
1点

ノジマの店員はヤマダの店舗に出向いて聞いたり、交渉をしたのでしょうか?
ポイント13%の真相は、わかりませんが電話での問い合わせでは、交渉の値段及び
ポイントは、教えてはもらえないと思いますが、その点はノジマも同様では
書込番号:15326990
0点

新頑固じいさんさん
そのノジマの店員は「前日確かめた際は無かったので確認します」と言って電話して聞いてました
当日別の用で近くに行った際ついでにそのヤマダに行くと、電話の通りの内容でしたので、
電話でもきちんと教えてくれたと言うことですね。
書込番号:15328545
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
自炊した漫画を読む為にタブレットを購入しようと思っています。
Nexus 7かiPad miniかKindleにしようかと思っています。
先日、電気屋さんに行くとソニーのPRS-T2が置いていました。
ページをめくると何と表現すれば良いかわかりませんが
ウン、パというような画面が瞬時に切り替わりませんでした。
とても不快でした。
iPad miniは不快に感じませんでした。
Nexus 7は置いていませんでした。
何を購入した方が良いと思いますか?
1点

iPad mini に1票。
androidとiPad両方使ってますが、iOSの秀逸さは、断トツです。
マニアックに弄るのが好きな人か、価格重視の人以外は、iPadが断然オススメ。
PRS-T2 は電子ペーパーなので、画面の切り替わり方が根本的に違います。
圧倒的なバッテリー持ちと、紙に近い表示能力が魅力の商品で、活字マニア向けの商品かと思います。
スレ主さんの感性には電子ペーパーは合わないのでしょうね。
書込番号:15323951
2点

自炊した漫画を読むためならそれも変わりありません。
なら、コスパの高いNexus7 32GBをお勧めします。
同じ容量(32GB)のminiと比べて12000円も違います。
自炊なら、USBメモリも直接READできるもの魅力かと思います。
書込番号:15324001
2点

横にして、2枚開きで見るときは、miniの方が見やすい
と思います。
書込番号:15324023
3点

スペック比較は、ユーザーの用途によって見方が違いますが、
スレ主さんがお金持ちで、金額を考慮する必要がないと仮定し、
『自炊した漫画を読む』という用途に絞れば、ipod miniの64GBが良いと思います。
読みやすさで言ったら画面が大きいことが一番重要ではないかと思います。
ですから、もし家でしか使わないなら、10インチが良いです。
データ持ち出しに本体容量も大切ですが、
これは、SDカードを読み込む方法もいくつかありますので、買った後でも何とかなります。
しかし、画面のサイズはどうしようもありませんから^^;
書込番号:15324120
3点

私でしたら、、nexus7をお勧めします。
第1のお勧めポイントは何といっても価格面でのアドバンテージですw
同じ16Gbのipad miniに対して1万円近い価格差、、、これは大きいですw
第2のポイントはその価格の割には必要以上のスペックの高性能さw
ipad miniはCPUはipad2と同等の性能のデュアルコアですが
nexus7は最新のハイエンドスマートフォンと同等のCPUクアッドコアです。
第3のポイントは、直接的にはハードウエアと関係はありませんが、、
殆ど同等の機能を持つアプリがGoogle Playでは無料若しくは安価に扱われていることですw
最後にもう1点、、nexus7は使い勝手をユーザー個人の思うが儘に自由自在にチューニングできること。
ipad miniはセキリュティーの観点上は有利なのですが、、文字入力ソフトを含むアップル社が最初から内蔵させたソフトを入れ替えてチューニングする事ができません。
対してnexus7は文字入力ソフトを含めてホームアプリ等々自由自在に変更できます。
以上の理由から私個人としましてはnexus7をお勧めします。
、、ただし、購入した時の素の状態で其の儘使いたいという方にはipad miniがお勧めです。
ハードウェア・ソフトウェアともにアップル社1社で開発提供しているので細かいチューニングの詰め込み具合・完成度はnexus7の遥かに上ですw
対して、nexus7のAndroid OSはある意味、汎用品のOSですから、、、w
書込番号:15324124
7点

TREK好きさん
>これは、SDカードを読み込む方法もいくつかありますので、買った後でも何とかなります。
Nexus7のスレでなんですが、できればやり方を教えてください
iPad3でやってみたいので
書込番号:15324152
0点

Tegra 3のCPUとminiのCPUの性能は同等ですよ。
過去スレを探してみてください。
書込番号:15324154
3点

自炊マンガだけのためだけならミニもネクサスも不要。無駄にハイスペック。と思いますけど。
まぁどちらでも大差ないよ。気に入った方買えばいいと思います。
書込番号:15324241
1点

レモンハートのマスターさん>
モバイル端末間のデータのやりとり(SDカードを読み込み)ならPQI の「Air Drive」とかいかがでしょう?
http://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=405
私はmicroSDカードをアダプタを刺して使っています。
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=100062
書込番号:15324306
0点

追記
http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A/apple-ipad-camera-connection-kit
Camera Connection Kit を買えばOK
書込番号:15324346
0点

Radeonが好き!さん
Camera Connection Kitは、自炊したファイル、PDFファイルを取り込めるのですか?
書込番号:15324372
0点

スレ主様。ここでこの類の質問をされるならi-padをお勧めいたします。
要は、iosが良いかAndroidが良いかと言う事になります。
Taka 1975さんが回答されている通り、素で使うならiosのi-padでしょう。
Androidは、ホーム画面(ランチャー)を自由に他のアプリに置き換えカスタマイズ出来ますし、日本語入力も好きなアプリをダウンロードして組み替えれば良いです。自分流にアレンジ出来る幅が広いのがAndroidの良さです。
さらにKindleに関しては、Kindleを素で使っちゃいけないと言う意味ではありませんが、汎用Androidとして自由に使いたいなら、root化と言う作業が前提になります。さらに個人的自己責任の割合が増しますので、ここでこの類の質問をされる人にはハードルが高い気がします。
書込番号:15324410
1点

Camera Connection Kit iOS5での現状
iPadのカメラロール内に拡張子「pdf」は取り込めますが、写真アプリから見ることは不可脳。「jpg」ならOK。
裏技
「pdf」の拡張子を「jpg」に変えてから、iPadのカメラロール内に取り込むと、写真アプリで「pdf」の最初の1ページだけ見ることが可能。
「ZoomIt」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/11/news035.html
一応PDFもOK、但しとてつもなく転送が遅い(Class10でも、1MBで10秒近くもかかる^^;)
書込番号:15324492
1点

スレ主様U
逆にレモンハートのマスターさん位、スキルがあればファイル管理をフォルダ単位とかで比較的簡単に出来るandroidの方が使い勝手がよいでしょうね。
書込番号:15324538
0点

Radeonが好き!さん
ここの話題は自炊の漫画ですから、使えないCamera Connection Kitをあげるのはいかがなものでしょうか?
書込番号:15324582
2点

JPGなら問題無いけど?
自炊はあれかい?PDF以外のファイル形式をつかっちゃいけない法律でもあるのかな?
確かにiOSは縛りが多いよね(今の件とか)?それが嫌だからAndroidを好む奴も多いんじゃないかな?
↑ここが本題
自分で取り込むから自炊だよね?私は当然勝手がよいファイル形式でスキャンするよ。
それにココは「 Nexus 7」スレだし。ipadでの取り込みをワザワザ別のスレでレクチャーしたら逆に文句を言われるのかい?おかしいよね?
書込番号:15324699
2点

小説ならPDFの方が良いかもですが、昨今の高精細モニタなら、事漫画に関してはJPEGのが適していると私は考えます。
ディスク上の占有サイズを考えると、PDFのように1ファイルにアーカイブされている方が有利ですが、Androidには複数のJPEGをZIPにしたファイルをZIPのまま表示できるアプリもあります。私は「PerfectViewer」と言うアプリを使っていますが、このアプリではPDFも開けるのですが、ページの展開はZIPのほうが高速です。「PerfectViewer」の本棚は表紙の1ページ目の画像がそのまま表示され、ファイル名も表示されます。
て事でスキル次第では、 Nexus 7 の 方がお勧めと言う 逆転劇になります。
書込番号:15324854
2点

ipad2、Nexus7で自炊本読んでますが、スレ主の表現方法からして購入した方が良いのはipad系だと思います。
ページ送りの「にょろーん」をやりたいなら、ipad系でいいんじゃないですか?
コスト、性能的には16GBのNexus7でも問題ないです。
完全に好みになるので、恐らくスレ主にはipad系が良いですよ。
ちなみに自炊本のファイル形式は「jpg」でzipで固めて読んでます。
書込番号:15324924
2点

自炊本をjpegで作る人がいるとは初耳です。
僕の勉強不足だったようです。
書込番号:15325038
1点

自分の自炊環境ですけど、
ScanSnap S1500 FI-S1500-Aで単ページ毎のPDFファイルで自炊。
作成されたPDFをJPGに変換、ZIPで圧縮してipad2の「i文庫HD」やNexus7の「PerfectViewer」で読んでます。
PDFは保存用って感じで外付けHDDなどに保存しています。
二度手間掛けてますが、実際の手間はそうでもないです。
自分は慣れたので、これで自炊してます。
自炊作成方法は各々の環境と好みがあるって感じじゃないでしょうか?
スレ主の質問には何も関係ないレスですいません。
書込番号:15325309
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
nexus7を購入して早1週間になります。
実際に使ってみてその機能に驚いており今では寝る前は手放せない状態になってしまってます(^_^;)
そこでたまに外に持っていくこともあるだろうと考えモバイル契約を考えています。
携帯のデザリング機能はあるんですがデザリングしてしまうと電池の消耗が早いのでそれであればモバイル単体の物を契約しようと思いました。
悩んでるのはイーモバイルとwimaxです。
Wimaxはシェアリーで一年しばりの1980で利用できるのが魅力的だと思います。
その点イーモバイルは月額も高く2年縛りなんでどうも僕には向いていないきがします。
みなさんならどうされますか?また、どちらの回線を使われますか?
よければアドバイスや情報など頂けたらありがたいです!!
1点

>>Wimaxはシェアリーで一年しばりの1980で利用できるのが魅力的だと思います。
>>その点イーモバイルは月額も高く2年縛りなんでどうも僕には向いていないきがします。
既に結論出ていて、他人のアドバイスなんて必要なさそうですが?
敢えて言うならば、電波が入るかどうかが最重要です。
書込番号:15323420
3点

テザリング対応のケータイorスマホを持っているならそれを使うのが一番安上がりですよね。
バッテリーの消耗を心配するならモバイルブースターなどを一緒に持ち歩けば良いのでは?
私は最近までモバイルWiMAXルーターを持ち歩いていましたが、LTEテザリング対応のスマホに買い替えたのでWiMAXは解約しちゃいました。
やはり2回線分の通信費は安くないですよ。
書込番号:15323451
2点

モバイルバッテリーを1個買って、テザリングで済む気がするのですが。
スマホ、普通に使用していても電池の減りは早いので、予備にモバイルバッテリーを持ってますね。
書込番号:15323530
0点

私はNexus7購入を機にシェアリーWiMAXを契約しましたが快適です。実家(静岡の田舎)、自宅(横浜)、会社(都心)の順に接続しやすいというのが、想定外でしたが。
テザリングされるのであれば、バッテリー対策は、cheeroのパワープラスがおすすめです。モバイル機器をまとめてフル充電できます。
書込番号:15323541
0点

スレ主様、みなさまこんばんは。
私は先日waimaxを解約してe-mobileにのりかえました。
waimaxはどうしても建物の中心に行くと電波が入らないことが気になっておりました。
しかしe-mobileに変更すると状況は一変しました。
いままで繋がらなかったことは一回もありません。(千葉県船橋駅、津田沼駅近辺)
ソフトバンクの件等が心配ですが、そのときはその時であり(予定が前倒しになったみたいですが)
不都合が生じたらそのとき考えようと思っております。
ただどうしても心配のポイントになるならwimaxかスマホのテザリングに様子見も考慮する必要があるのも事実です。
テザリングに関しては、Xiに関してはトラフィックの問題、他社の場合はエリアの問題が解決されていないと感じます。
ここ半年が目安で、モバイル事情も改変されていくのではないでしょうか??
個人的にはテレビCM等でLTEとか4Gを宣伝していることに疑問を感じえません。
本当に大丈夫なのでしょうか??
書込番号:15323799
0点

僕と同じ考えのようなので、WiMAXが
向いているかと思います
・テザリングは電池が心配
・イーモバイルは2年縛りが嫌
さらに加えるとヘビーき使って帯域制限がかからないのは、いまこところWiMAXだけです。
僕も前にイーモバイルつかっていましたが、2年は長いです。
書込番号:15323821
0点

http://map.windows-keitai.com/emobile/map.html?lat=35.681391&lng=139.766103&zoom=15
の通信実績を見て、判断されたほうが良いです。
私はWIMAXを使っていましたが、都内でも通信できないエリアが多かったため、
少し通信速度が遅いSO-NETの3Gモバイル(docomo回線使用)に切り替えました。
北海道の田舎でも、九州の実家でも長野のスキー場でも使えるので便利です。
2970円/月です。
書込番号:15324044
2点

私もモバブー+テザリングをオススメします。それとキャリアおまけの公衆無線LANスポットの利用。
書込番号:15324468
0点

docomoのXiテザリングは謳っている通信速度なんて
到底出ません。
人口が密集していない地域のLTEだとそこそこ出ますが、公表値には全く及びません。
ベストエフォートだからと言っても酷すぎます。しかも移動に弱いですし。
SoftBank、auのテザリングはユーザーではないのでわかりませんが…
ただ、通信速度に不満がないのであればテザリング+モバブーをおすすめします。
10000mAクラスでも3000円あれば手に入りますしね。
wifiルーターより重量はやや重いですが、気になるほどではないと思います。
何より圧倒的に低コストで済みますから。
書込番号:15324475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信速度に不満がないのであれば・・・そこじゃない?
目的にもよるでしょうけど、安かろう悪かろうでいいもとも思います。何より固定費を圧縮できますから。
まぁ金銭的に余裕があれば何でもいいですけどね。cellular版のタブレットとか余程使い勝手がいいかと。
Wimaxは地域依存が結構あると思いますが、たまにauスマホでテザリングしてみますがWeb位なら全く問題ありませんね。個人的には外でストリーミング動画なんて見ないし。(定量的な意見じゃなくてすみません。)
書込番号:15324839
0点

ドコモXiの対応の遅さから、auに行きました。
遅くても、1Mbpsは出ているのでさほど困りはしませんね。場所が良ければ、10Mbps以上出てますy
ネットで調べものして、メール確認して・・・という使い方なので、テゼリングで満足。
書込番号:15325310
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus7でChrome for Androidでブラウザをしているのですが、
「履歴」や「最近閉じたタブ」の機能は使えないのでしょうか?
アドレスバーに“chrome:history”と入力すれば履歴に関してはなんとか使えるようなのですが
最近閉じたタブにアクセスする方法がよくわかりません。
いろいろ調べたところ、下部にChromeと書かれたバーがありその右のアイコンから履歴などにアクセスできるような画像がいくつかありました。
今現在Nexus7においてChromeで「履歴」や「最近閉じたタブ」に簡単にアクセスできるのでしょうか?
だれか詳しい方お教え願えないでしょうか?
0点

新しいタブこ下に、よくアクセスするページというボタンがあります。
それを押すと、最近閉じたタブという表示があります
これではだめでしょうか?
書込番号:15321862
1点

失礼
タブこ→タブの 間違いです。
7インチでフルキーボードは押し間違えが多いなあ....
書込番号:15321869
2点

レモンハートのマスターさん
早速のレスありがとうございます。
>>新しいタブの下に、よくアクセスするページというボタンがあります。
今まで気づきませんでした^^;ありがとうございます!
書込番号:15322127
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
本日商品が届き開封し遊びだしたのですが、、、はじめから入っているアイスエイジの映画って皆さんスムーズに見れます?止まりまくりで(画像が止まって音声だけ進んだり)うまく見れません、Nexus7ではこんなものなのでしょうか?設定がよくわかってないだけなのでしょうか?
2点

Wi-Fiが弱いのでは?私はとても快適に見る事が出来ましたが…
書込番号:15320848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。無線親機をリセットしたら!快調になりました、、
ありがとうございました。
書込番号:15320917
3点

アイスエイジはダウンロードできます。
ダウンロードしてから鑑賞すれば通信状態左右されませんよ。
書込番号:15321183
3点

レモンハートのマスターさん
ダウンロードってどうやるのでしょうか?
書込番号:15321323
1点

アイスエイジの右下のピンのような所をタッチするとダウンロードが始まりますよ。
書込番号:15321405
1点

32Gを店頭で買ったのですが
アイスエイジは入ってなかったです。
これって、グーグルストアで買った人だけの特典でしょうか
書込番号:15321933
0点

量販店購入ですが、アイスエイジ入っていますよ
今ダウンロード中です
書込番号:15321981
1点

家電量販店で購入しましたが
アイスエイジ入ってましたよ。
ビデオのトップページにありませんか?
書込番号:15321995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシカメラで買いましたが大丈夫でしたよ
それに、本体にダウンロードされているわけではなく、あくまで登録したアカウントにアイスエイジが購入済みの映画として貰えるだけです。
クーポンはもらえて、映画が表示されない人がいたようですが
書込番号:15322003
1点

僕のも、今日届いて先ほど開封したのですが、最初の設定とか終わった後
Home画面中央面?が、マイライブラリになっていて、そこに「アイスエイジ」が有りましたが
そこに有りませんでしたか?
DLの方法分からなかったんですが、たすき猫さんのお陰でDL出来そうです!!感謝。
充電中なので、後で色々弄りたいと思います。
書込番号:15322349
1点

みなさま返信ありがとうございます。
いろいろ探しましたがやはりアイスエイジ入ってないです。
新規でアカウント作ったりしましたがダメでした。
ただ、2000円のクーポンは、ちゃんとついてました。
書込番号:15326059
0点

本題とはズレますが、私のはアイスエイジにではなくトランフォーマーでした。
10月頭に量販店購入です。
入ってるの違うんですね〜。
書込番号:15327051
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





