Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 MA2005さん
クチコミ投稿数:57件

タブレット検討してまして、ほぼこの機種に絞り込んでいますが、
カタログでは分からないところで質問があります。

1.デジカメなどで撮影した動画や写真をこれで閲覧することは出来ますか?
  カードスロットがない、ということなので気になります。
  USBも充電用、なのでしょうか?

2.日本語入力はどうでしょうか?
   メールの作成などもしますので日本語変換ソフトなど
   問題ないのでしょうか?

いまのところ、キンドルとアローズとの比較で悩んでいます。
発売時期、値段の関係でこちらが第一候補になっています。

書込番号:15320305

ナイスクチコミ!1


返信する
r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/10 13:06(1年以上前)

>1
可能です。内蔵ROMにファイルを転送します。
個人的にはビューワアプリは「QuickPic」、動画は「MX動画プレーヤー」がお勧めです。
ご自分の気に入ったものを色々探して見つけてみてください。

充電はもちろん可能です。
PCと接続時にはファイルのやり取りが可能です。
外部メモリ(microSDHC)を使用するには別途ケーブルとアプリが必要で、
標準ではmicroSDHCからの読み込みのみの対応だったと思います。

>2
個人的には標準でも問題ないです。
これも自分で色々試してみないとわからないので、GoogleやATOKなど試してみるのもいいでしょう。
(ATOKは有料ですがお試し版はあります)

書込番号:15320386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/11/10 14:56(1年以上前)

こんにちは

1.について

同じようなことができないか気にしていて、以下のような製品にたどり着きました。
まだ購入してないですけど、現在検討中です。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00973PVPA/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&seller=

2.日本語入力について

既にレスがありますが、私はプレインストール版で不自由は感じたことはないです。
なのでそのままです。

書込番号:15320736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/10 17:26(1年以上前)

MA2005さん

1についてですが私はアダプター+有料アプリNexus Media ImporterでUSBメモリーやSDカードに保存している動画、写真、音楽を使いたいときだけ繋いでいます。
動画を見るときは無料アプリMXプレーヤーを使っています。

2についてですがもとから入っているアプリでも問題ないと思います。
私はATOK(1500円)を使っています。
普段は高くて買うのも中々決断できなかったのですが今回は2000円のクーポンがあったので買いました。
いろいろ試してご自分が一番使いやすいものを使ってください。

書込番号:15321263

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2012/11/10 19:14(1年以上前)

2について。

Google日本語入力をスマホで使ってたから、Nexusにも導入しました。

2,000円クーポンがあるからATOKでもいいと思いますが、一度使用してみては?

クーポンの使用は、他のアプリでも使えるんですから。無料で満足出来るならば、その方がええやん。

書込番号:15321729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA2005さん
クチコミ投稿数:57件

2012/11/23 19:07(1年以上前)

情報ありがとうございました。
GOODアンサーが3件までしか選べないので、皆さんを選択できず申し訳ありません。

結局こちらの機種を購入しました。
ほぼ問題なかったんですけど、鼠国製でした・・・

他、全く問題なくいいですね。

書込番号:15380910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/23 19:31(1年以上前)

1.
具体的なカメラの型式が解りませんが、http://eyefi.co.jp/ Eye-Fi  又は、http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/ FlashAir をお勧めいたします。

http://komugi.net/archives/2012/04/22002506
https://play.google.com/store/apps/details?id=fi.eye.android

USBに関しては、制限付きですがOTGをサポートしてますので。MA2005さんの提案を参考に。

2.
日本語入力は無料の物もお好みでGoogle Playよりダウンロード出来ます。有料ですが、私もATOKが卓越だと思います。




書込番号:15381004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

nexus7かiPadminiで迷っております。

2012/11/10 10:56(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

質問1
現在いちいちパソコンを立ち上げて、yahooモバゲーのブラウザプロ野球を
やっており、とても面倒なので、タブレットを購入するつもりです。
yahooモバゲーのブラウザプロ野球はnexus7で正常に動作するでしょうか?
ネット上で情報を調べてみたのですが、
nexus7付属のchromeのフラッシュではできなさそうな書き込みを読んだり、
動作していそうな画像を見たりしており、良く分かっておりません。


質問2
また、毎年手書きのスケジュール帳を購入して、仕事やプライベートに活用しておりますが、
タブレットの無料のスケジュール管理アプリの機能が便利であれば、活用したいです。
無料のスケジュール帳管理アプリは付属しているのでしょうか?


質問3
入力装置として、キーボードとマウスしか使ったことが無く、
スマホも持っておらず、ウィルコムで通話とメールだけしかやったことがないため、
タッチパネル型の入力や、音声入力をしたことがありません。
上記質問2のスケジュール管理アプリでは、タッチパネル型の文字入力や音声入力は
パソコンのキーボード入力並みに使いやすいのでしょうか?
ウィルコムの携帯電話みたいに、いちいち「2を4回押して『け』を入力したり」等の
面倒な感じなのでしょうか?

かなりの素人な質問で申し訳ありません。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか?

書込番号:15319949

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2012/11/10 11:03(1年以上前)

さきほどの質問にもうひとつ利用したい機能がありました。
まとめて書けずにすみません。

質問4
自宅のLANに接続しているDIGA BZT-600に録画したテレビ番組を、LANからIEEE802.11gの無線LAN経由で、nexus7かiPadminiに保存したのち、外でその録画番組を視聴することができるような無料アプリはあるでしょうか?

すみませんが、もしお分かりでしたら、ご教示お願い申し上げます。

書込番号:15319975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/11/10 11:24(1年以上前)

なんか違和感があります。先にスマホデビューした方がいいのでは?
これ買ってもネットへの接続環境がなければ、モバゲーなんか無理。スケジュールもリアルタイムじゃないし。

まあモバゲーが出来るかなんて知りませんが。

書込番号:15320055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/10 12:33(1年以上前)

アンドロイド4.1とiOSは、フラッシュに対応していないと思います

書込番号:15320279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


levie777さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/10 12:44(1年以上前)

chromeではできませんがBoatBrowsersでは
できますよ!

書込番号:15320315

ナイスクチコミ!4


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2012/11/10 13:15(1年以上前)

> クレソンでおま!様 ありがとうございます。スマホは毎月の料金が高いので、まずは家庭(フレッツ光)のwifiでの利用を考えております。

> おじゃっ様 yahooモバゲーはフラッシュを利用しているという事なのですね。わかりました。ありがとうございます。

> levie777様 ありがとうございます。
Nexus7でもiPadminiでも、BoatBrowsersというブラウザアプリをインストールすれば、yahooモバゲーをすることができるということでしょうか?

書込番号:15320415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/10 14:22(1年以上前)

あなたが使うべきは、スマホでもタブレットでもない。SSD搭載のウルトラブック。つまり今時の最新のノートパソコンですよ。

SSSDなら起動は一瞬だし、ゲームやるならPCですよ

書込番号:15320630

ナイスクチコミ!1


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2012/11/10 14:30(1年以上前)

> BIG トレイン様
ありがとうございます。最新のウルトラブックですと、価格が10万を超え、サイズや重量も、普段持ち歩く手帳の代わりするには少し重たい印象を持っております。
タッチパネル型の比較的軽いオススメのウルトラブックがありますか?

書込番号:15320656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/11/10 15:09(1年以上前)

levie777さんがおっしゃっているのは、Nexus7は boatbrowserならflashplayerプラグイン出来るので、Mobageが可能って事です。

iPadminiは無理です。あっ、一応flashplayer動くアプリ有るみたいですが、重いらしいです。

書込番号:15320778

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2012/11/10 15:18(1年以上前)

> Йё`⊂らω様
ありがとうございます。boatbrowserというブラウザをダウンロードして、flashplayerをプラグインして、yahooモバゲーができるということがわかっただけでもとてもありがたかったです。
かなり、Nexus7に意識が傾きました。

質問2のスケジュール管理アプリは、nexus7の場合は、基本的に16GBの中に保存できるアプリはあるのでしょうか?クレソンでおま!様からの情報から察するに、wifiネットワークにつながっていなければ、スケジュール管理アプリが利用できなさそうな雰囲気が伝わります。

書込番号:15320802

ナイスクチコミ!2


Yuuki-Sさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/10 15:25(1年以上前)

nexus7に限らず、Androidには標準でGoogle Calendarのアプリが入っています。
これを使えばスケジュール管理は可能だと考えます。
この使い勝手は、パソコンでGoogle Calendarを使用してみれば分かると思います。
手書きのような柔軟な利用は難しいですが、十分スケジュール管理できると思いますよ。

書込番号:15320825

ナイスクチコミ!5


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2012/11/10 15:33(1年以上前)

> Yuuki-S様
早速のご教示ありがとうございます。Google Calendarが標準で入っているのですね。
早速Google Calendarを自宅のデスクトップpcで確認しました
これは、スケジュールをGoogle Calendarのサーバ上で管理して、Nexus7だけでなく、ネットワークにつながるコンピュータからブラウザ上で常に確認ができるというものだと思いました。
これでしたら、どこでもスケジュール管理をしたい場合は、Nexus7の他に、wifi契約を別途必要だなと感じました。
オフラインでもスケジュール管理ができるアプリは標準ではないでしょうか?

書込番号:15320850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/10 16:45(1年以上前)

最新のウルトラブックですと、価格が10万を超え、サイズや重量も、普段持ち歩く手帳の代わりするには少し重たい印象を持っております。

そんなことはありません。
実売は8万円くらいだし。
レノボかHPのダイレクト販売で買うか、店頭モデルならNexusの製造メーカーであるAsusがいいかも

書込番号:15321099

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/10 18:11(1年以上前)

ウルトラブックならMBA、マックブックエアーがお勧めですね。Windows搭載のウルトラブックもずいぶん薄く、軽くなりましたが、MBAほどではないですね。思ったより安いですよ。キーボードが付いたiPadのような感じもしますが、Office2011は普通にWindowsと互換あるし。まあ、でもターゲットが3万円以下だととりあえず、Nexus7のほうが使いやすいでしょうね、初タブレットなら。

書込番号:15321446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/10 18:40(1年以上前)

2日前に,Nexus7のユーザーになりました。Androidには,スマホ(Galaxy S,S3)で慣れていたとは言え,OSバージョンやハードの違いのため,まだ微妙に戸惑うことがある状況です。これから,こちらの板にお世話になると思いますので,よろしくお願いします。

スレ主さんは,基本的には自宅ではWi-Fi接続,外ではオフラインで使うことを考えておられるようですね。

Google Calendarによるスケジュール管理では,オフラインの時は,Nexus7内にスケジュールを書き込んでおけば,Wi-Fiに接続された時(自宅に帰った時)に,サーバーと同期を取るはずですから,スケジュール管理だけのためにWi-Fi契約を別途する必要はないんじゃないかと思います。(リアルタイムでサーバー側も更新されなけばダメなら別ですが)

日本語入力ですが,パソコンのキーボード入力並みとまでは行きませんが,Nexus7の画面サイズであれば,ハードウェアキーボードのようなキー配列(QWERTYキーボード)で,ローマ字入力も可能です。私は,Nexus7を両手で持って,両方の親指でローマ字入力をしています。スマホで使うことが多い,フリック入力もできますので,ケイタイ打ちのように何度も同じキーを押して,文字を選ぶ必要はありません。(ケイタイ打ちも可能ではありますが)
日本語入力システムは,有料・無料で色々ありますので,ご自分の好みに合うものを使うことができます。(私のオススメは,ATOK(有料)やGoogle日本語入力(無料)です)

質問4については,分かりません。ごめんなさい。



書込番号:15321564

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/10 18:57(1年以上前)

追記です。
Google Calendarは,スケジュールデータを端末とサーバーで同期していますので,端末がオフラインであっても,それまでに入力されたスケジュールは,端末で確認することができます。(ブラウザ上で確認するのであれば,オンラインでないと確認できませんが,AndroidにはGoogle Calendarの専用アプリがあります。このアプリ内で,スケジュールデータは保持されていますから,このアプリを使えばオフラインでもスケジュールは確認できます)

書込番号:15321652

ナイスクチコミ!3


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2012/11/10 20:40(1年以上前)

> またやってしまった様
Nexus7にプリインストールされているGoogle Calendarの仕様について,事細かに教えてくださり、ありがとうございます。スケジュールデータを端末とサーバーで同期を自動的に行ってくれるなんて、最高ですね。手書きの手帳を使っている私としては画期的です。コンピュータでブラウザからも自分のスケジュールを追記もできて、屋外でNexus7でスケジュールを書き溜めておく事もできるのは、屋外wifiを契約したくない人にとって素晴らしいと思います。
Google Calendarの専用アプリをオフラインで利用してのスケジュール管理が楽しみです。

書込番号:15322117

ナイスクチコミ!1


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2012/11/10 20:48(1年以上前)

ここまでの諸先輩方からのご教示により、私の掲げておりました質問4点のうち3点は、Nexus7で解決いたしましたので、再度、下記にまとめさせていただくことで、御礼報告とさせていただいてもよろしいでしょうか?

【質問1の回答】
Nexus7なら、BoatBrowsersというブラウザアプリをインストールすれば、yahooモバゲーのブラウザプロ野球をすることができる

【質問2の回答】
Nexus7なら、Google Calendarの専用アプリをオフラインで利用可能で、しかも自宅に戻れば、自動的にwifi接続後に、自動的に、スケジュールデータをNexus7端末とサーバの差分を判断して同期してくれる。

【質問3の回答】
Nexus7なら、ハードウェアキーボードのようなキー配列(QWERTYキーボード)で,ローマ字入力も可能

【質問4は未回答】

以上です。大変に助かりました。
DIGA BZT-600の録画されたテレビ番組を見ることの出来る無料アプリがあれば、なおありがたいのですが、4つのうち3つがクリアできているため、今回は、Nexus7を購入する事にいたしました。
さきほど、地元のヤマダ電機に問い合わせましたら、取り寄せにはなるが、
Nexus7(32GB)を24,800円(ポイントは1%)で販売できるとのことでしたので、
以前から貯めていたヤマダ電機のポイント2000ポイント程度を利用して、
約23,000円で取り寄せ注文を済ませました。
物が届いてしばらく使用した後、今回の購入決定に協力してくださった先輩方へ使用感など、報告すべき内容、気づいた点等がございましたら、こちらにて、ご報告をさせていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:15322143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/11 07:56(1年以上前)

DIGA BZT-600の録画された番組をTwonky Beamというアプリで観るだけなら可能のようです
http://twitter.com/ynishi6/statuses/254954447283826688
ただし、持ち出しての視聴はできません。

書込番号:15324080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kobuta3さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/12 17:27(1年以上前)

yahooモバゲーの話が何度が出ておりますが、
皆さんが言っているのはNexus7にスマホ用のflashPlayerプラグインが入れられると言っているだけで、
「yahooモバゲー」のゲームが動くとは言っていないと思われますが。大丈夫でしょうか?
yahooモバゲーはPC用なので、PC用に作られた重いゲームは動かないと思いますよ。
nexus7のflashPlayerで動くものはあくまでスマホ用の「モバゲー」かと。
なのでご所望のyahooモバゲー用ブラウザプロ野球はダメなんじゃないかなぁ。。

またflashPlayerもAndroid4.1には非対応ですので、現状なんとか動いているとしても今後のOSバージョンアップで動かなくなってしまう可能性大ですよ。

書込番号:15330896

ナイスクチコミ!0


スレ主 am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件

2012/11/12 17:33(1年以上前)

> kobuta3様
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
もうNexus 7を注文してしまっているので、実際にNexus7が届いてから、動作確認してみて、
もしも動かないのであれば、yahooモバゲーのブラウザプロ野球で遊ぶのはどうしようか?
考えます。

書込番号:15330920

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメフリースポットはどこですか?

2012/11/10 00:10(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 so-rachanさん
クチコミ投稿数:63件

皆さんが、外で使うのにオススメのWi-Fiフリースポットを教えてください(^^)


・メールアドレスだけで登録できる。
・通信速度が早い。(一番重要かも!)
・セキュリティ面。
などでオススメを探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:15318533

ナイスクチコミ!1


返信する
切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/10 00:16(1年以上前)

フリースポットって実際なくない?
一応利用には施設の利用ってのが条件としてある場合がほとんどだし
外からだとほとんど繋がらないしw

書込番号:15318570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/10 00:26(1年以上前)

”フリースポット”ってことは無料サービスを探してる? それと”外”というのは屋外のこと?
屋外使用で無料というのはない。あるのは、店を利用して代価を払った(払う)客へのサービスとして”店内でのWiFiを提供する”というものだから。
それと店舗限定だから東京の人に沖縄の情報を提供しても意味ないし。

書込番号:15318607

ナイスクチコミ!2


スレ主 so-rachanさん
クチコミ投稿数:63件

2012/11/10 00:27(1年以上前)

>切り身さんありがとです。

マックなどでもいいんですが、速度がわからないので質問してみました。

・マック
・Fon
・FREESPOT
・スタバ
・ローソンWi-Fi
など、速度が一番気になります。

わかれば教えてもらえませんか?

書込番号:15318609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/10 00:27(1年以上前)

都会の方ですか?

こちらは、田舎なのでローソンで使ってます。
駐車場から、おkですが入り口付近なら大丈夫です。
セキュリティー面では、ダメらしいです。

書込番号:15318610

ナイスクチコミ!2


スレ主 so-rachanさん
クチコミ投稿数:63件

2012/11/10 00:31(1年以上前)

>Hippo-cratesさん詳しくありがとです。

もちろん店で利用でですよ。
いえ以外で店に入って利用でです。
ややこしくてすいません。

ポケットWi-Fi持ってないもので。

オススメはありませんか?

書込番号:15318619

ナイスクチコミ!0


スレ主 so-rachanさん
クチコミ投稿数:63件

2012/11/10 00:34(1年以上前)

>提案ですがさん、大阪市内なのでそれなりに都会と思いますが。

ローソンは速度は早いですか?

書込番号:15318631

ナイスクチコミ!1


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/10 00:48(1年以上前)

私もローソンお勧めです。
早いですよ。ただ、ローソンアプリインストールする必要ありです。

書込番号:15318697

ナイスクチコミ!2


スレ主 so-rachanさん
クチコミ投稿数:63件

2012/11/10 00:59(1年以上前)

>k44hdさんありがとです。

ローソンアプリは、Pontaカードかなんかいりますよね。
作らないとできないですよね?

書込番号:15318742

ナイスクチコミ!0


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/10 01:10(1年以上前)

そうですねPonta会員必要です。確かその場ですぐ作れます。
ローソンアプリからPonta会員ログインして初めてローソンWifiに繋がります。
関係ないけど私も大阪市内です。

書込番号:15318785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/11/10 01:19(1年以上前)

>ローソンアプリは、Pontaカードかなんかいりますよね。

Pontaはローソン店舗でその場で登録できる。
10分程度だった。
詳細は下記リンクを参照すること。
http://www.lawson.co.jp/ponta/static/admission.html

ローソンWi-FIhは、下記リンクを参照すること。
http://www.lawson.co.jp/ponta/static/wifi/

書込番号:15318804

ナイスクチコミ!1


スレ主 so-rachanさん
クチコミ投稿数:63件

2012/11/10 01:49(1年以上前)

>k44hdさん、アジシオコーラさんありがとです。

Ponta会員の登録ってかなりの個人情報いりますよね。。

メールアドレス位ではダメですよね?

書込番号:15318886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 02:15(1年以上前)

アリオ(イトーヨーカドー)やセブイレ等の7SPOTはいかがですか?
メルアド登録でOKです。

書込番号:15318939

ナイスクチコミ!1


スレ主 so-rachanさん
クチコミ投稿数:63件

2012/11/10 02:28(1年以上前)

>ケンビートさんありがとです。

その2つは興味あります。
速度はどうですか?

書込番号:15318957

ナイスクチコミ!1


DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/10 03:08(1年以上前)

7SPOTは大阪府では高槻と八尾の西武にしかなかったと思います。
大阪市内ならLAWSONでしょうね。 店外からでもつながります。 実用上問題なしです。

もしeo光などを契約して使ってるのであれば、+315円要りますが、そこらへんに有る電柱Wi-Fiが使えます。
http://eonet.jp/go/eomobile/wifi/
http://eomobile.jp/spot/
Wi-Fiのみの単独利用の場合は月々1,575円/IDですね。

書込番号:15319017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/10 05:49(1年以上前)

スタバで開始された無料Wi-Fiは、メールアドレスとパスワードの登録だけですよ。
ただし、セキュリティとしてNGですが
http://www.lifehacker.jp/a/2012/07/120706starbuckswifi.html?r=search.yahoo.co.jp
基本的に無料で使えるようなWi-Fiは、セキュリティが弱いと思った方がよいです。
安全はタダじゃ買えないということです

書込番号:15319165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/10 07:56(1年以上前)

MAC(mobilepoint)はフリーではないんでないか?

書込番号:15319374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/10 09:32(1年以上前)

pontaは、ポイントカードです。
免許証も必要ないです。
お店で、自分で打ち込みます。
本当のことは入力してな、、す。

書込番号:15319642

ナイスクチコミ!2


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/10 10:08(1年以上前)

> so-rachanさん
> ぱく@初心者さん

マックで利用できるmobilepointはフリーではありません。
別途申し込みが必要で基本的に月額料金がかかります。
私はの場合は家の回線がKDDIなので、au one netの公衆無線LANを月額315円で利用しています。
(他にはBBなどの人も契約コースあり)
これはマックのmobilepointが利用できます。
セキュリティはWEPで、速度は店舗によりまちまちです。
(利用した範囲では店舗により500k〜15Mbpsとバラツキあり)
また、ログインが途中で途切れることがあります。
他にはdocomo Wi-Fi(契約により永年無料)も利用しています。
ただ、マックが店舗数的にも一番行きやすく、利用しやすいですね。

私が使用したフリーなのはたまたま寄った渋谷のウェンディーズで利用したfreespotですね。
ローソンや7-11のも利用したことはありますが、
コンビニはゆっくり座ってできるところはないのでほとんど利用したことはありません。

書込番号:15319765

ナイスクチコミ!1


スレ主 so-rachanさん
クチコミ投稿数:63件

2012/11/10 15:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

すごい参考になりました。

今、softbankを契約してるんですが、nexus7で000softbankなどのフリースポットは使用することは無理なのでしょうか??

softbankへの月額は構わないので。

ご存知方いましたら教えて下さい。

書込番号:15320787

ナイスクチコミ!0


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/10 16:50(1年以上前)

無料のWiFiをフリースポットと呼びます。話がややこしくなるのでWiFiスポットと呼びましょう。

どこか使ってるところで入ればいいと思います。
http://tm.softbank.jp/wlan/process.html

書込番号:15321128

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

裏蓋に シール貼ってありますよね?
これって剥がしていいんですかね?

みなさんどうされてますか?

角がめくれてきてるんですが、、、

書込番号:15318218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/09 23:31(1年以上前)

剥がすべきです!男なら潔く

書込番号:15318311

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/09 23:45(1年以上前)

技適マークならはがすと電波法違反になる場合がありますけど。。。

書込番号:15318391

ナイスクチコミ!4


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/10 00:00(1年以上前)

剥がしてダメなものならシールになんかしないでしょう。
技適マークは刻印じゃないのかな?

書込番号:15318480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/10 00:11(1年以上前)

いや、このシールに技適マーク付いてます。
剥がしたらアウト。

まず捕まることは無いとは思いますが、法律では1年以下の懲役または100万円以下の罰金だったと記憶しています。

書込番号:15318539

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/10 00:16(1年以上前)

>剥がしてダメなものならシールになんかしないでしょう。
>技適マークは刻印じゃないのかな?

そうでもないみたいですよ。

 http://f.hatena.ne.jp/wapa/20120929001943


「男なら潔く」剥がすかどうかは自己責任でどうぞ。。。

書込番号:15318569

Goodアンサーナイスクチコミ!5


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/10 00:26(1年以上前)

あら、googleは変なところでコストダウンしてるんですね。
あの、ゴミkoboでも技適マークはしっかり刻印だったのに。
それでは上からテープでも貼りますか?

書込番号:15318606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件

2012/11/10 00:50(1年以上前)

あ、これなんか意味あったのですか。

どこで買うにしてもわかりやすく説明されてないんで、剥がす人多いと思います。
今日山の手線で、これ使ってる人見ましたけど、貼ってなかったな、、
剥がしちゃいけないのか。セロテープで補強か、、

書込番号:15318708

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/10 00:55(1年以上前)

でも、これはgoogleが悪い。
普通は剥がすよね。
技適マークなんて、普段は気にしないもの。

書込番号:15318729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 01:00(1年以上前)

技適マークは国内の規格では?
世界中で売られている端末に刻印まではしないのかなと…

型起こすとまた原価上がるし…(^_^;)

これがこの端末の安さの証です!!(^_^)b

書込番号:15318750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/10 01:09(1年以上前)

普通は販売予定の各国の分まとめて入れちゃうんだけれど。
最低でも、アメリカ、EU、日本、中国くらいは。

書込番号:15318782

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/10 03:53(1年以上前)

アップルは技適マークはスクリーン認証ですよ。設定→情報でいろんな国の認証マークがあります。Nexus7はアメリカの認証コードだけ記載され、他はシールですね。技適マークが問題になるのは別件逮捕の時ですから、つつましく生きましょう(笑)。心配だったら剥がしたシールを財布に入れて持ち歩けばいかがでしょう。

私もスマホは技適マークがあるので、SIMによって使い分けています。

書込番号:15319060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/10 04:10(1年以上前)

本当ですね。iPadはアメリカとEUだけだ。
じゃあ、koboが一番真面目にやってる訳!
でも、スクリーン認証で済むんだったらなぜnexus7はやらないんだろう?
日本語化する時にファームウェアいじれば済んだのに。
わざわざシール印刷して貼り付けるほうがコストかかりそう。

書込番号:15319078

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/10 04:41(1年以上前)

torry様

あまり想像したくないですけど、シールの感じからいって、手で貼ってますよね。すごい前近代的。でも、スクリーン認証ってアップルのごり押しで日本の当局が認めたいきさつがあるので、Googleは認められなかったかもしれませんね。

書込番号:15319106

ナイスクチコミ!4


理論さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/10 14:22(1年以上前)

蓋が案外簡単に取れるので、蓋の裏に貼っておくとか、、、?
こちらも自己責任になるのだと思いますが。
普通に利用していても時間経過で取れてしまいそうですね。

せめてシールを水平に貼ってもらいたかったです。

書込番号:15320629

ナイスクチコミ!2


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/10 17:11(1年以上前)

自分なら剥がしますw カッコ悪いし。箱に貼って残すかな。
WiFiルータにも本体に貼ってくれと大きなシールが入っていますが、貼りません。
貼ってる人います?モノによってはシールのほうが大きいこともあるしw

書込番号:15321198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ビューン が使えない

2012/11/09 11:10(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:159件

大きな画面でビューンで雑誌を見ようと思っていたのですが、Google Playで
「この機種に対応していません」と出ます。

■必要環境
512MB以上の空き容量があるmicroSDカードが必要

とあるので、microSDが使えないからでしょうか。

書込番号:15315534

ナイスクチコミ!0


返信する
K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/09 11:25(1年以上前)

単純にアプリがAndroid4.1に対応していないからだと思います
アプリのアップデートを待つしかないです(他機種でダウンロードしたアプリのバックアップファイルからインストールできるかもしれませんが、動作する保証はないですし、おすすめはしません)

書込番号:15315571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/09 14:07(1年以上前)

Android機ではあっても、
SoftBankスマートフォンじゃないからではないでしょうか。

http://www.viewn.co.jp/service/android.html

書込番号:15316043

ナイスクチコミ!2


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/09 15:46(1年以上前)

kei.yu.さんの通りですね。

1,SoftBank
2,スマートフォン
3,月額情報料
この3つが揃わないと使用出来ないようです。

書込番号:15316304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/09 16:53(1年以上前)

すみません、SoftBank用のアプリとは知りませんでした...

書込番号:15316506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度2

2012/11/09 20:50(1年以上前)

10月末頃までのauのスマホで見えてましたが条件が変わったのでしようか?

書込番号:15317447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2012/11/09 22:12(1年以上前)

いろいろお教えいただきありがとうございます。確かに、AndroidはSoftbankのみという記述でした。
なんでそんな利用者を絞るような仕様にするのでしょうね。どうせ実質的にWiFiでつながないと使えないので、3G回線を規定する必要はないと思うのですが。実際、iPadではSoftbankと契約していないiPadでも使えたと思いました。

書込番号:15317875

ナイスクチコミ!0


kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/09 22:30(1年以上前)

ビューンはソフトバンクの子会社ですからね。

iPhoneだったら、キャリアがauでも使えるのでしょうかね。

書込番号:15317988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2012/11/10 17:29(1年以上前)

>kei.yu.さん

そうだったんですか。子会社じゃしょうがないですね。他の同じようなサービスがあればいいのですが、ないんですよね。個別の雑誌の購読は紙のものを買うのとあまり変わらないし。

書込番号:15321274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

屋外でできることについて

2012/11/08 23:23(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:95件

この機種を購入したいと思うのですが、知識不足のため、
ご質問があります。

家の中ではWi-Fi環境(無線LAN)によって、ネットやメールなど使おうと
していますが、屋外ではどのようなことができるのでしょうか?
屋外でもネットをしようとすると、スマフォのように電話会社と
契約しなければならないのでしょうか?

書込番号:15313996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/11/08 23:54(1年以上前)


こんばんは

この機種を屋外で使用するためには、以下の2つの方法があります。

1.スマホのテザリング機能を利用して、スマホ経由でネットを行う。

2.wifi専用ルータを利用して、wifiルータ経由でネットを行う。

いずれの方法もnexus7ではなく、スマホやwifiルータに対して通信会社と契約する必要があります。1の場合は特にスマホ電池の消耗に気を付けてください。

ちなみにこの機種にはマニュアルらしきものはほんのちびっとだけしかないので、ある程度androidの知識が必要だと思います。nexus7の書籍もちらほら発売されつつあるのでご一読の上購入されたらよいかと思います。

書込番号:15314164

ナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/09 00:30(1年以上前)

野外での通信手段が無くとも
ローカルストレージに保存したコンテンツを愉しむ事はできますが
ネットはもちろんメールも何もできませんので
別途モバイルwifiルーターを契約するのが現実的な解です。

こちらを参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15312010/

書込番号:15314334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/09 01:49(1年以上前)

・フリースポットの店舗を利用する
無料だが利用できる場所は非常に限られる(個人経営の店舗が多い)。WiFi利用は無料だが、例えば飲食店の場合は毎回何か注文することになる。店によって接続パスワードが違うので、初めての店ではパスワードを聞く必要がある。大都市での非常にピンポイントな利用法。

・WiFiスポットの契約をする
自宅ネット回線のオプション契約だと月数百円程度で利用できる。ターミナル駅構内やマクドナルドやスターバックスといった大手チェーン店の”店内でのみ”利用できる。大都市向け。

・ポケットWiFiの契約する
月3,000円程度の費用とWiFiルーター購入費用がかかる。利用できるのは政令指定都市と県庁所在地の屋外と条件がよければ屋内でも(自宅でも)利用可能。携帯と同じ基地局を使っているがポケットWiFi用の設備が行き渡っていないため利用範囲が限定されている。利用時にはポケットWiFiルーターを持ち歩く必要がある。

・WiMAXルーターの契約をする
月4,000円程度+WiMAXルーター購入費用がかかる。利用できる場所は人口密集地の屋外で、条件がよければ屋内でも使える。これもルーターを持ち歩く必要がある。

・テザリングできる携帯/スマホを使う
料金は携帯の契約プランによって変わる。携帯が使用できる場所なら日本全国どこでも、田んぼの真ん中でも利用できる。携帯の契約内容によっては上限設定を超えることもある。テザリング可能機種でも組み合わせによってはテザリングできないこともある。NTTのXiを利用する場合月7GB以上のデータ転送を行うと速度が極端に落ちる。利用している間は携帯が通話中と同じになり、バッテリが減るから長時間使用するときは注意が必要。

書込番号:15314561

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件

2012/11/09 08:16(1年以上前)

レトロとデジタルさん、鉄也さん、Hippo-cratesさん
ご回答どうもありがとうございました。

やはり屋外ではできることが制限されるということですね。
暫く無料Wi-Fiスポットを利用してみて、物足りなければ
契約を検討してみます。
スマホがあるので、おそらく屋内での利用がメインだと
思いますので。

書込番号:15315020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件 ゆめ 

2012/11/09 09:01(1年以上前)

お持ちのスマホはテザリング不可ですか?

であればテザリング可能なスマホに機種変更されてはいかがですか?
せっかくスマホの契約があるのに、テザリングで使わないのはもったいないと思いますが…

書込番号:15315145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/11/11 11:00(1年以上前)

WiFiスポットの契約をする・・・

auスマホに無料でついていた「au one net 公衆無線LANサービス」をセットアップしてみました。本スマホ+1台のモバイル機器が使えるようですので、テザリング以外にもこのようなサービスもい使えますね。機動力は落ちるけど、それはスマホに任せて。

書込番号:15324709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング