Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年10月21日 04:01 |
![]() |
4 | 9 | 2012年10月22日 09:08 |
![]() |
15 | 4 | 2012年10月20日 11:27 |
![]() |
4 | 4 | 2012年10月21日 00:37 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2012年10月26日 00:55 |
![]() |
7 | 9 | 2012年10月22日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
9に発注したのですが、まだ発送されません・・・・
もともとImpatientなのでかもしれませんが:-(
//////////////////
すいません。impatientを日本語でなんて書くのかど忘れしちゃって。。。
0点


8日注文も追跡メールすら来ません。
遅いなら、そう書いてくれれば電気屋で予約したのに、ひどいものです。
直販出来ないなら、アマゾンあたりに頼めばいいのに。。。
書込番号:15229467
1点

この機種は待てば待つほどいいことありますよ。
クリスマスやら、ipad miniやら競争相手対抗商戦で。
書込番号:15230908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラで10/2に予約をいれていたのが、10/20に入荷した旨の連絡がありました。
並行してGooglePlayで10/6にオーダーしたものを10/13に受け取っていましたので、
ビックカメラの方はキャンセルしました。
徐々にでも量販店への入荷は行われているようです。
そのうちに手に入ると思われます。
書込番号:15231093
1点

量販店は、昨日結構入荷が合ったようですね。
新宿のヨドバシに10/13の予約で、昨日入手できました。
書込番号:15231943
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
転送できなくて困っています。
usb接続にてpcからpdf、mov、txt等のファイルをネクサス7に転送しようとすると
【ファイル転送のエラー】
(ファイルの種類●●は、このデバイスではサポートされていません。
このファイルがメディアファイルである場合は、Windows Media Playerを
使用して、再生可能なファイルに変換すると…)
と、表示が出て転送ができません。mp3ファイルは転送できます。
接続はMTPメディアプレーヤーになっています。
すみませんが教えてください。
0点

Nexus7−Windows パソコンにUSB経由で接続する
http://support.google.com/nexus/bin/answer.py?hl=ja&answer=2583289&topic=2643843&ctx=topic
書込番号:15228382
0点

>Hippo-cratesさん
お答えいただき有難う御座います。
URLの内容の通りにUSBをPC(WinXP)に刺すと
USBストレージがドライブとしてマウントされパソコン画面に表示されますが
ファイルをネクサス7のフォルダーにドロップすると
先程のエラーが発生し転送できません。
USBケーブルも付属の物を使用しております。
書込番号:15228619
0点

MTPでの接続は結構トラブル多いですよね。
この際なのでwifi経由で転送できるように設定しませんか?
設定方法
1.PC側で共有フォルダの設定をする(PCのIPを固定しておく)
2.ESファイルエクスプローラーで LANタブ→新規→固定したIPとユーザー情報を入力
※場合によってはファイアーウォールの設定等もいるかもしれません。
(その場合は nexus 7 のwifi設定でIPの固定も必要になるかも)
使い方
1.ESファイルエクスプローラー LANタブで共有フォルダを参照
2.必要なファイルを選択して「コピー」
3.ローカルタブで転送したい先を表示させておいて「貼り付け」
MTP経由の変なフィルターはかからないのでファイルがそのまま転送されます。
wifi経由なので速度はそれほど出ませんが、出かける前に上記操作をして(いつも数分〜数十分放置しているので)いつのまにかに終了しています。わざわざケーブルを充電器から外してPCに接続して〜という手間もなくなるので快適です。
容量の小さいファイルなら ネットタブで新規→gdrive→googleアカウント入力
と設定しておくだけで ESファイルエクスプローラーからgdriveが利用できます。
こちらはgdriveにかぎらずいろいろなオンラインストレージに対応しているので、
テザリング環境等があれば外出先からも簡単にデータが利用できますね。
せっかくwifiにつないでいるので、少しの工夫で快適に!
書込番号:15228864
1点

>越後太郎さん
wifi経由 試してみます。情報有難う御座いました。
でも、容量が大きいMP4とかUSBで繋いで
転送したいな、と思いますが
>MTPでの接続は結構トラブル多いですよね。
このPCでは無理って事なのか…残念
書込番号:15228962
0点

mogu1111さん
私はXPのPCを持っていませんがWindows7ではUSB経由、無線LAN経由でのデータのコピーは問題ないですね。
試しにUSB経由でMP4ファイル(1GB以上)やPDFファイルも問題なくコピー出来ます(写真のように)
ただ無線LAN経由(ESファイルエクスプローラー)だとPDFファイルや写真はいいですがMP4ファイル等の容量の大きいファイルは時間がかかりますね。
(試しに1GBのMP4ファイルを転送していますが5分たっても1/3くらいしか進んでいません)
皆さんそうだと思いますが16GBしか容量が無いのであまり動画等を入れると直ぐ一杯になってしまいますよね。
その為動画や音楽他データはUSBメモリーに入れています。
動画はNexus Media Importer+MXプレーヤーで見ています。
その方が容量を圧迫しないので。
書込番号:15229778
1点

FolderSync Lite というフォルダ同期ソフトでワンボタンで同期できそうです。
FolderSync Lite
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.tacit.android.foldersync.lite
とりあえずスクリーンショットのフォルダをGDriveのフォルダと同期してみたところ全自動でフォルダの同期ができていることを確認しました。
1.PCにnexus7用の共有フォルダを作成しておいて転送したいファイルを突っ込む
2.FolderSync Liteウィジットをポチッと押すだけで全自動
ということが可能みたいです。
PC側で完全にファイル管理ができるので相当楽になりそう。
まあ、転送自体に時間がかかることには変わらないんですがね。
ちょっとしばらくいじってみます。
書込番号:15230675
0点

ドライバが構成できてないのでは…
デバイスドライバー正常なのかしらん。
USBポート変えてみると新しい展開があるかも。
書込番号:15230694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows Media Player は最新になっていますか?
Windows XP以前の場合 MTPは Windows Media Playerの機能として動きます。
書込番号:15231880
1点

>xperia02cさん
そうですね。ネクサス7は容量が少ないので
Nexus Media Importerがよさそうですね。今度GPで買ってみます。
>越後太郎さん
共有フォルダーにぶち込んでおくだけなら簡単で便利ですね。
参考にさせてもらいますね。
>mac0100さん
いろんなポートに繋ぎましたがNG
ドライバも入れなおしましたがNGでした。
>鉄也さん
ビンゴです。
最新のWindows Media Playerを入れたら転送できました!
有難う御座います。
古いWindows Media Playerでも【MTPメディアプレーヤー】と表示されていたので
問題なく機能していると思っていました。
みなさん 有難う御座いました。
書込番号:15236617
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
私はWiMAXやテザリングできる機器をもっていないので、
主に無線LAN環境のある、自宅や会社で利用しております。
そこで自宅や会社の無線LANアクセスポイントや接続設定を
登録しておけば、簡単に切替できるアプリがないか探しているのですが、
見つけることができません・・・
皆さんは上記のような切り替えをどのように行っていますか?
何か良い方法をご教授いただければ、幸いです。
よろしくお願いします。
0点

設定→Wi-Fi
で2つのアクセスポイントをあらかじめ登録しておけば問題ないと思いますが?
書込番号:15228232
5点

そそ、両方の環境でそれぞれ接続出来るようにしておけば、登録した無線LANエリアに入った時に
自動的に切り替わりますよ。
書込番号:15228243
5点

もしかして、AOSS等の接続ツールをインストールしていて、接続が切り替らないのですか。
そうでしたら、接続ツールをアンインストールすれば、自動で切り替ると思いますよ。
書込番号:15228279
3点

早速のご回答ありがとうございます。
哲!さんがおっしゃっていた通り、接続ツールが原因でした・・・
削除後、設定し直したところ無事に解決しました。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:15228461
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
秋葉原駅前のヤマダ電機でNexus7を購入、使用しています。
購入から2週間ほどした現在、何度か画面に横線のノイズが出現するようになりました。(図の矢印部分)
もちろん、物理的な衝撃を与えたわけではありません。
出現の頻度は週一回程度で、画面の一部分や全体に複数の横線が現れ、すべての操作を受け付けなくなります。
電源ボタンの長押しでオフにしたのち、再起動すると治りますが、使っていて気分のよいものではありません。
今のところ、修理依頼では長く時間がかかるようなので、購入店にて初期不良で交換してもらえないかと考えています。
つきましては、
@この症状が起こる方が他にいらっしゃるのか、
A故障ではなく仕様と考えるべきなのか、
Bソフトウェアのアップデートで解決しうる症状なのか、
ネット上にも余り情報がないようなので、多くの所有者が集まるこの場で、みなさんの意見をききたく質問させていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。
1点

自分のは出てないので、仕様ではないと思います。交換交渉してみたほうが良いかと。
書込番号:15227188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明らかにに故障っぽいですね。
再現させて早くお店に持っ ていかれたほうが
いいと思います。
書込番号:15227407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは上から1/4のあたりで時々白いラインが入りますが、一瞬で消えそのまま使えます。
安価なタブレットはそんなものかなと思っています。
書込番号:15228910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信・アドバイスありがとうございます。
似たような症状の方もいらっしゃるんですね。
使っていて楽しい端末なので手離しがく、とりあえず保証期限ぎりぎりまで様子見をして情報収集をしてみようと思います。
何か進展がありましたら、また書き込みさせていただきます。
書込番号:15231597
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
パソコンは使っていますが、スマートフォンもタブレットも使用したことのない定年後のオヤジです。よろしくご指導お願いします。
この度、ワイマックスの環境にしようとネットでいろいろなプランを調べました。NiftyのプランにワイマックスのルーターとNexsus7の8GBのセットプランがあり、これを契約しようと検討しております。次について、教えてください。
1.市販されている7は16GBですが、8GBの物でも、大丈夫でしょうか?ゲームはやりません。写真はこれでは使用しません。インターネット、メール、ナビ、JRAVANNEXT(競馬の電話投票ソフトです)、パソコンで作ったワードの編集、ユーチューブを見る、映画も見たい、テレビが見れるかどうかわかりませんが、BSテレビ番組が見たい(見れるのかどうかわかりませんが)。といった目的で使用したいと考えています。
2.本日、上記について聞こうと7の窓口に電話を入れましたが、混んでいて、まるでつながりませんでした。タブレットまるで初心者ですので、相当サポートが必要と思いますが、サポート窓口は短時間でつながるのでしょうか?また、丁寧に教えてくれるのでしょうか?
3.サポート体制がダメだった場合、わからないことが質問できるサイトはこのサイトでよろしいのでしょうか?他にもあるのでしょうか?Yahoo知恵袋は時々利用しています。
以上よろしくお願いします。
0点

映画も見たいということですが、DVDやレコーダーでとったものをこれに転送して見ようと思うと8GBでは少ないです。普通の映画なら一本がやっとでしょう。いくつも持ち歩きたいのであれば、今ここのくちこみ他で話題になっている32GB版を待つのがよろしいかと。
書込番号:15226392
1点

ありがとうございました。32GBにするようワイマックスのプラン変更を検討してみます。
書込番号:15226601
3点

テレビ番組を見たいならXperiaTabletをおすすめします
書込番号:15227249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。さっそく調べてみます。ただし、おとといNiftyに電話で申し込み、まだ申込みと思うのですが、書類が到着していない状況なんですが、書類を返送しなければ、契約の成立にならないので、まだ、取りやめが効くと思うのですが、電話申込みした時点で、それ以後の取り消しは、解約にあたるかもしれませんので、その場合は、皆さんからご指導いただいておりますが、8GB使用となります。もう少し、皆さんのご指導を仰ぎ、電話すればよかったのですが、ご指導を仰ごうとNiftyに電話して、勢いで申し込み、カード情報等を記入後返却書類の到着を待っている状況が契約成立にあたるかどうか今日10時になったら聞いてみます。無償キャンセルが効くようでしたら、32GBやソニーのタブレット狙おうと思います。
書込番号:15227829
1点

なにか勘違いされている気がします。
32GB版自体まだ発売の発表もされていません。日本での発売は16GB版のみのはずです。
書込番号:15227861
1点

ありがとうございます。32GBが販売されていないのは、存じております。口コミで交わされている16GBが販売中止が出て、32GBの値段が同じではないかという(これは、販売が開始してみなければわかりませんが)状況では、32GBを待ってみようという趣旨です。
書込番号:15228076
0点

ご使用目的から考えると、NEXUS 7は向いていないと思いますよ。
インターネットやメール、ナビは問題なしですが、JRA-VAN NEXTはAndroid版だと「JRA-VAN競馬情報 for Android」になりますが、Android 4.0は対応と書いてありますが、OSがAndroid 4.1のNEXUS 7が対応しているかは不明で、タブレット系のAndroid 3.xは「非推奨」になっている事をから、正常な動作を望めない可能性もあります。
ワードの編集に関しては、別途、MS Office互換のアプリを入手する必要がありますが、再現性が完璧なアプリは存在しない為、ある程度妥協が必要と思われます。
YouTubeや、Google Play ムービー(映画)などであればストリーミング再生なので8GBのNEXUS 7でも何の問題もありませんが、手持ちの動画などを本体に入れて楽しみたいとなると、標準で外部ストレージ(SDカード等)に対応していないNEXUS 7には無理があります。
これは、32GB版(未発売)でも同じです。
ワンセグで有れば、下記の様な製品がありますので、視聴アプリの対応次第使用できると思いますが、BSは無理です。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-sc500ai/
親切丁寧なサポートを期待されるのであれば、国内メーカーの物を購入された方が良いです。
私は、余程の事が無い限りサポートに頼るつもりが無いので詳しく調べていませんが、聞くところによると、端末のサポートは製造元である台湾の「ASUS」が行い、OSに関してはgoogleが行うそうです。
不具合が起き、端末の問題かOSの問題かはっきりしない場合はたらい回しにされる可能性は高いと思われます。
質問はOK WaveやYahoo知恵袋で問題ないですが、先ずネットで検索することが大切です。
NEXUS 7のようなリファレンス機はネットに色々情報が出ています
また、過去の質問にも類似の質問が結構あります。
動画の閲覧に重きを置かれるのであれば、「Xperia Tablet S」や「REGZA Tablet」の方が良いのではないでしょうか。
書込番号:15228234
1点

NEXUS7でBS視聴部分のみにレスします。
TwonkyBeamという無料ソフトを使えば、一部のblu-rayレコーダーであれば、チューナーの映像をリアルタイム視聴できるので、これらのレコーダーがあればBSの視聴も可能ですね。
(持ってないのでコメント出来ませんが、SONY製のレコーダーが親和性が高いようです。)
公式↓
http://www.packetvideo.co.jp/TwonkyBeam/
自分が持っているDigaでも設定次第ではリアルタイム視聴出来そうではありますが、リアルタイム視聴にあまり(全く?w)重きを置いてないので録画番組のみで使っていますが、ほぼ問題なく再生出来ています。
動きの激しいシーンでたまに引っかかる事があるので、そこは改善してもらえると嬉しいですが、無料のソフトでここまで出来るのですから文句は有りません。
あえては選びませんが、家の中限定なら8GBでも問題なしですねえ。
書込番号:15228384
1点

ハードディスク付きのケーブルボックスにつなげ、地上波、BS、ケーブルチャンネルをリアルタイム、録画で視聴しています。3Gでは不安定、WiMaxは大丈夫です。YouTubeと同じくストリーミングなので、ストレージの容量を必要とせず、ワンセグのように電波がつかみにくいことはありません。が、初期費用がそれなりにかかります。8GBのタブレットでBSを視聴したいという目的には適しています。
http://slingbox.jp/
書込番号:15228859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご指導ありがとうございます。OKWAVEやフリーソフト、ケーブルボックス等たくさんのご指導これから自分なりにまとめ、消化していく所存です。ブルーレイはBOZAT700を持っていますが、770から対応機種とのことで、残念です。JRAVANNEXTは提供元にメールで聞きましたが、ウィンドウズ対応ソフトで、アンドロイドに対応していないとの回答返信がありましたが、FORアンドロイドがあることは、昨日ビックカメラで店員さんから聞き、、現在再質問をしております。JRAVANNEXTが最悪、使用できなければ、通常のインターネット投票で行っても良いと思っています。
ハード付きのケーブルボックスなるものよくわかりませんが、電気屋さんで聞いてみます。競馬、野球の視聴の関係で、自宅以外で、BSはぜひ見たいと思っています。
Niftyの方は、電話申し込みだけでは、契約になっていないので、違約金が発生しないとの大変親切な対応で、ワイハイルーターともども32GBが出るまで待機しようと思います。
ワイハイルーターもシェアルとかいうクーポン券の発売サイトで、1年契約で、NECの3600Rで月額1,980円というようなものを知り、今朝の9時までが販売期間でしたが、Niftyの開始時間が10時でいたので、今回はダメでしたが、結構頻繁に出てくるようなので、クーポン発売が出たら、申し込んでみようかなとも考えています。
書込番号:15228950
1点

ありがとうございました。8GBを購入して、「しまった。」という後悔をしないで済みました。
その後、いろいろ情報を収集した結果、現在の結論としては、
・既に、大変安いシェアリーというところの3600Rのワイハイ契約を済ませました。
・しばらくは、重いのですが、今まで使用していたノートPCをしばらく外でも使用します。
・サーフェスを最有力候補として、NEXSUS32GB、Ipadmini、Sony製品も視野に入れ、皆さんの評判などを比較検討しながら、焦らずに、タブレットの世界に入っていくことといたしました。
ベストアンサーが3件と限定されていたので、これ以上付けられませんでしたが、サインはVさんにも大変お世話になりました。
回答をお寄せいただいた、皆様に御礼いたします。
書込番号:15252295
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

ジャーービスさん
大丈夫ですよ
私もやっと今日入荷したので先ほど取ってきました。
初期設定をしてクレジットカードを登録して2000円のクーポンをゲットし早速Nexus Media Importerを購入してUSBメモリーの動画を再生しています。
書込番号:15226157
1点

家電量販店で購入した場合でも、クーポン付きましたよ。エデイオンポイントも付きました。Googleクーポン修了は、10月末迄との情報ですから、入手して、情報登録できないと、受け取れないと考えます。
書込番号:15226209
1点

返信ありがとうございます。
私も本日ジョーシンで購入しましたので登録してみます。
ちなみにアップルでいうところのiTuneカードみたいなものですよね。
購入できるのはアプリ(映画、音楽なども)のみで例えば本機のカバーは買えないんでしょうか?
また過去スレでトランスフォーマー(映画)が貰えるとありましたが本当でしょうか?
書込番号:15226336
0点

ランスフォーマー(映画)は登録すればもれなく無料で付いてきます♪
いつでも見れますよ^^
書込番号:15226465
0点

ジャーービスさん
登録すればPlayムービーを開くとマイムービーにトランスフォーマーが入っていて無料で見れます。
書込番号:15226600
0点

これって、2000円クーポンを餌に期間限定セールをしておいて、
発送が遅れて10月30日を過ぎてしまい、クーポン入手できない場合
何らかの補償ってありますよね。
補償しなければ詐欺だもんね
書込番号:15226821
2点

2000円のクーポンの使い道が特にないのですが、これを入れておくといいよ!っていうお勧めのアプリはありますか?せっかくなんで、2000円分使おうかと思います。よろしくお願いします。
書込番号:15239240
0点

detoroitoさん
USBメモリー等を使うならNexus Media Importer(237円)
あと普段高いので中々買えないATOK(1500円)
等
書込番号:15239327
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





