Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年9月29日 09:57 |
![]() |
7 | 7 | 2013年9月29日 12:24 |
![]() |
10 | 10 | 2013年9月30日 19:05 |
![]() |
3 | 3 | 2013年10月12日 02:04 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月26日 19:04 |
![]() |
5 | 5 | 2013年9月29日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
こんにちは。
悩み悩みぬいて2013版LTEモデルを購入することにしました。
したがって2012モデルをオークションか何かで出品しようと思っているのですが、
初期化すれば問題ないでしょうか?
nexus7で何かを購入するときクレジットカード番号を入力したり、個人情報を入力したり
しましたが、そういったものも全て初期化されますか?
無知ですいません。。。
0点

設定→バックアップとリセットで、データの初期化(タブレット内のすべてのデータを消去する)で基本的には問題ないと思います。
オークションだと、端末の所有者=出品者の個人情報(名前、住所、電話番号)が相手に分かるので、それが嫌であれば、中古ショップの買取へ出すことをお勧めします。
何でも買い取る店よりは、パソコンショップの方が少しは安心かと思います。
書込番号:16645210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9月30日までですが、ビックカメラグループで、下取りキャンペーンをやっています。
http://www.sofmap.com/spkaitori/topics/exec/_/id=kt00132
書込番号:16645223
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
マイライブラリの画面で、削除したい本の書名の右にある、四角が縦に3個並んだマークをタップすると、「ライブラリから削除」という機能が表示されると思うのですがいかがでしょう。
参考までに画面の画像を添付しました。
書込番号:16642562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答有難うございます。
私は、ウイジェットからマイライブラリーを表示したのですが、マイライブラリー、マイブックと選択すると「今すぐ読む」と表示され、4つの釦は、更新、設定、ヘルプ で、「ライブラリーから削除」が表示されません。
添付画面と異なるのですが、マイライブラリーの表示方法になにか誤りがあるのですか?
宜しくお願いします。
書込番号:16644377
2点

なるほど、ウィジェットのマイライブラリだったのですね。
それでは、「今すぐ読む」と表示された画面の「今すぐ読む」をタップすると、添付画像のように「マイライブラリ」が表示されると思うのですがいかがでしょう。
「その」マイライブラリをタップすると、先ほど私が紹介した画面になります。
書込番号:16644432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


回答有難うございました。
該当画面を表示、不要な本を削除する事ができました。有難うございました。
ところで、ウイジェットの「マイライブラリー」から該当画面を表示するまでに、マイライブラリ、マイブック、今すぐ読む、マイライブラリ と、操作しないといけないのですが、最終の「マイライブラリ」画面を表示するアイコンをトップ画面に置く方法があれば、教えて下さい。
書込番号:16644789
0点

私が確認した限りでは、3つのボタンが表示されるマイライブラリのウィジェットは、標準ウィジェットの中にはありませんでした。
どうにかマイライブラリに至るタップ数を減らすには、
・「再生 - マイライブラリ」でマイライブラリではなく、マイブックを設定する。
・アプリの「Playブックス」のショートカットを置く。
方法があります。
(添付画像を参考にしてください)
この場合、標準ではどちらもタップすると「すぐに読む」が表示されますが、「Playブックス」の方はマイライブラリを表示した後トップ画面に戻ると、タップ後「マイライブラリ」が表示されるようになります。
ただし再起動したり、「Playブックス」タスクを終了すると、「すぐに読む」に戻ってしまいます。
解決策でなく恐縮ですが、ご参考までに。
書込番号:16645181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sidestreamさま 回答有難うございました。
「Playブックス」がある事に気が付きませんでした。
どうも有り難うございました。
書込番号:16645670
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
鞄をもつ習慣がありません。
Gパンのズボンには、ガラケイを入れるため、入れる余裕はないし、座ったりしたときの圧力が心配。
ネックストラップ OR ベルトにつけるケース等で持ち運びしているかた、いらっしゃいますか。
どんなものを使用しちますか。
0点

私はVanNuysのレッグバッグやポーチを使っています。
『スタパ齋藤さんと社長が
あーでもないこうでもないといいながら作った
ミラーレス一眼も入るウエストツールバッグ』
定価¥¥3,800/税込価格¥3,990
http://www.vannuys.co.jp/n_waist_toolbag_stapa/index.html
『社長とスタパ齋藤さんが
あーでもないこうでもないといいながら作った
本体は『デジアナ格納庫-9』のレッグバッグ
(低反発クッション材底パット入り)』
定価¥7,900〜/税込価格¥8,295〜
http://www.vannuys.co.jp/n_degi_ana_case_9/leg_type/index.html
書込番号:16639407
1点

腰につけるならシザーケースが良いのでは?と思います。
Nexus7ではありませんが、一昔前ザウルスをいれてました。
Nexus7を首から吊る?これは冗談ですよね?(笑)
書込番号:16639415
2点

わたしもオフの時はカバンもつ習慣あまり無かったのですがtabletもつようになって小さいボディーバッグ持つようになりました。
tablet、モバイルバッテリー、コンデジ、WiMAXルーター装備ですw
財布や小物入れてもまだ余裕あって重宝しております。
基本的にtabletはスマホと同じ仕様、TPUかシェルケースにバンカーリングつけてボディーバッグに入れる時は100円ショップのiPadmini用スリップイン?ケースに入れてます。
ご質問の主旨にあてはまりませんね(^^;)すいませんw
書込番号:16639539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


無理。でかすぎ。サイズ知ってるの? スマホじゃないんだし首掛けって、、、ネタ??
何かしらバッグは必要でしょう。
私は平日は鞄を持ち歩いてるので問題ありませんが、オフはワンショルダーのバッグを使ってます。
書込番号:16642123
1点

私も小さいバッグを購入して持ち歩いています。
気になったので検索してみたらこんなのがでてきました。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-TAB4
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-TAB3
10.1型までの対応ですのでちょっと大きいと思いますが・・・。
使い勝手は使用していないので分からないです。m(_ _)m
書込番号:16642189
0点

ネックストラップはないかもしれませんが、ショルダーストラップ付の7
インチタブレットケースならありますよ。
書込番号:16646253
0点

私はこれ使ってます。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%A0-RM-CASE002-Nexus7%E7%94%A8-%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%A0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/pd/100000001001721907/
製品画像では分かりませんが、肩から掛けて腰くらいまでくる幅1cmくらいのストラップが付いてます。長さ調節も可能です。
収納が多いのも便利。
書込番号:16649857
0点

みなさん。ありがとうございます。
ネックストラップはかなり無理みたいですね。
ネクサス7は、注文中で、まで、手に入ってない状態。
とりあえず、シザーケースの 合いそうなサイズを探してみます。
たったひとつの冴えた買い方 さんのケース 面白そうですね。
何か惹かれます。
書込番号:16650493
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
使おうかと電源ボタンを押してロック解除入力時に充電催促のメッセージが出たので
電源ケーブルを接続したら画面操作が全く出来なくなりました
画面のパターンロックを使っているので電源ボタン押してロック解除しようと画面を触っても何も認識してくれません、画面は何度も拭きました、フィルムもカバーも外しました
電源ボタンと音量ボタンは認識します。
フル充電まで待ってみても状態は変化しません、電源を切って再起動しても状態は変わらず困っています
修理に出すしか無い気がしますが、ロック解除も何も出来ないので困ってます何か良い手段はあるでしょうか。
書込番号:16633651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動してセーフモードに変更してみても改善しないでしょうか?
(以下、ヘルプより)
アプリのクラッシュ、再起動、電池消費が早いなどの問題が端末で発生している場合、サードパーティ製アプリが原因である場合があります。これが原因であるかどうかを確認するには、端末をセーフモードで起動します。これにより、インストールしたサードパーティ製アプリが一時的に無効になります。
1.端末の画面がオンになっていることを確認したら、電源ボタンを押し続けます。
2.ダイアログ ボックスの [電源を切る] オプションを押し続けます。
3.次に表示されるダイアログの [OK] をタップしてセーフモードを開始します。
端末をセーフモードで使用してみて、問題が続くかどうかを確認します。問題が解決した場合は、端末を再起動してセーフモードを解除し、最近インストールしたアプリをアンインストールして、問題の原因であるアプリを特定できるかどうか確認します。
あとはこちらのスレなど・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15796242/#tab
書込番号:16633832
0点

下町情緒さん ありがとうございます
でも画面をタップしても全く反応しないので教えていただいた方々ではセーフモードに出来ませんでした
Googleのヘルプで検索
「電源」+「音量下げ」ボタン長押しでセーフモードを試しましたが改善しませんでした
保存データが消えるのは困りますが、修理に出すならネットショッピング等の暗証番号を削除するために強制リセットしました
転けたドロイド君が思ったより可愛かったですね
リセット後の初期設定の国設定さえ画面タップを認識しないので設定出来ない状態
こんな所で困るとは思わなかった…
今…販売店に修理出してきました
無料補償つけていたので2週間ほど預かりだそうです
書込番号:16635530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理から戻ってきました
販売店に出しただけなので手続きは窓口のみと簡単
内心は商品取替かと思ってましたが
修理作業内容票によると
LCDパネル交換、マザーボードに問題発生のためマザーボードも交換
となってました、OSのアップデートも無い状態で戻ってきましたが画面にドット欠けも無いなでハード的には良かったと思います
購入から10ヵ月でのメーカー修理で0円とありました
修理に出す場合参考にして下さい。
書込番号:16695131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
一度電源ボタン長押しで再起動してみてください
書込番号:16630176
1点

主さん
切り替わらない・・・どうなってるの?詳細に説明して。
書込番号:16635561
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus Media Importerというアプリを使って、Nexus 7 に写真を取込む際に、
写真のファイル名が一緒だったようで、気付かぬうちに前に取り込んでいた写真に上書きする形で取り込んでしまっていました。
大切な写真で復元をしたいのですが、可能でしょうか?
もしご存知の方がいれば教えてください。
0点

やっぱり無理なんですかね?
色々とググってみると、上書き保存も場合により復元可能なものもあるようなのですが…
私が無知でなんとも言えないのですが…
書込番号:16627123
0点

自信はありませんが、
WindowsパソコンとUSBケーブルで接続し、パソコン上でFINALDATAを動かしてみてはと思います。
FINALDATA試用版で、救出可能か否かわかるので、救出可能なら購入を検討すればよいですね。
書込番号:16630128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google+とかに自動バックアップが残ってないですか?
書込番号:16630194
1点

ファイルシステムが見えないと復元ソフトは動かないので無理だよ
書込番号:16645573
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





