Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 20 | 2013年8月3日 22:16 |
![]() |
15 | 10 | 2013年8月2日 13:52 |
![]() ![]() |
75 | 13 | 2013年7月27日 11:14 |
![]() |
24 | 8 | 2013年7月30日 20:29 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2013年7月19日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月19日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

代わりになるかどうかは、あなたの使い方次第
PCでWeb見る程度しかしてないのならば代わりにはなる
タブレットはPCを補完するもので代替するものではない
書込番号:16388806
2点

デバイス(ポータブルGPS)とUSB接続してNexus側からデバイス側のファイル転送は無理じゃないかな?
PCが必要。
書込番号:16389097
0点

デバイス(ポータブルGPS)をリムーバブルドライブとして認識できればやれば出来るけど難易度高し。
しかし、PCの代わりにはならないかと。
書込番号:16389325
0点

登山目的ですか?
現地で歩いて得られた軌跡データやポイントデータ等の軌跡データを、GoogleEarthで見たり、カシミール3Dの地形図上で見たり、Googleマップで見たり、地図に写真を貼りつけたり、したいと言う事でしょうか?
データを管理するアプリがWindows用なのが大半ですから、RT 以外のWindows機をお勧めします。
書込番号:16389412
2点

みなさんありがとうございます。Radeonが好き!さんが最も近い回答でした。
ガーミンのGPSを海外で使うと走行軌跡のデータがオーバーして最初のデータが消えちゃうんですよね。(いつも2000キロ前後走るので・・・)
そこで走行軌跡のデータが消える前にバックアップしたいのですが、ノートはかさばるのでタブレットでPCのようにファイルの操作ができればと思い投稿しました。
書込番号:16389526
0点

nikoniko7さんの言う通りだめならエイサーのタブレットPCあたりになってしまうのでしょうか?
書込番号:16389546
1点

機種が?でわかりませんがRoot化して StickMount で可能かもしれません。
かなり難しいかと思われます。
http://www.sportablet.com/help.html
http://www.sportablet.com/answers.html
StickMount
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.chainfire.stickmount&hl=ja
Uploader for Garmin
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.carlopescio.uploader
Garmin Connect Mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.garmin.android.apps.connectmobile
書込番号:16389830
0点

Nexus7のGPSは使えないの?
目的が少し違うけど、私は次のアプリを入れていました。
正直、殆ど使ってないので熟知してませんが、PCとの連携とか、他人にリアルタイムで走行場所をWEB上で公開するとか機能も豊富です。Youtuberの方がこれを利用して、大阪のマラソンに参加し、リアルタイムでWEBでランニング状況を公開していました。地図上で移動するので結構楽しい。これは、健康アプリなので用途は全然違うでしょうけど;;
無料https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android&hl=ja
有料https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android.pro2&hl=ja
山岳関連ならこんな事している人もいます。
http://pub.ne.jp/2011HIRO/?entry_id=4757091
探したら目的に近いものが見つかるかもしれません。
書込番号:16389911
0点

そのポータブルGPSとかいうものの仕様次第です。お聞きになられてるのは、ポータブルGPSの仕様です。ここは、nexus7の掲示板です。
書込番号:16390010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

galaxy1さん、GPS側ではなくタブレット側で操作ができるか否かの問いです。
書込番号:16390297
0点

mf4690さん 要はGPSロガーとして、NEXUS7が使えれば問題無いのでは?
ありますよ。My Tracsというアプリが。これはgoogle地図を表示し、そこに軌跡を表示します。
もちろんPCにも取り込めます・・・USB接続かAirDroidが無難でしょう。
ファイル形式もGPX/KML/CSV/TCXに対応しています。
ただし、問題は地図の表示にWifiの環境が必要です。ルーターがあれば問題無いのですが、無ければ現時点では、3GタイプのNexus7、新Nexus7ではLTEタイプが必要です。
書込番号:16390364
1点

元々、Nexus7の利用を考えているので、通信の事は考える必要は無いのでしょうね。
探せばアプリは見つかる物ですね。後は、それが用途に合致するのかってだけでしょうけど。
その辺は自分で調べた方が良いのでしょうね。
書込番号:16390392
0点

面倒なので内臓GPSでいいじゃん?
パソコンの代わりにはなりませんよ。所詮タブレットです。
書込番号:16390451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
結局のところタブレットはPCより劣る?ということで理解しました。(やれる範囲という意味で)
書込番号:16390538
1点

mf4690さん
Androidと連携する機種もごく最近発売されました。
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=6817
所謂サイクルサイクルコンピュータですが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.garmin.android.apps.connectmobile&hl=ja
Garmin Connect Mobile
上記アプリに対応した機種なら、Garmin Connect にワイヤレスでアップロード可能ですからバックアップ用にもなると思います。但し現地でネットにリアルタイムで接続する環境が必様になりますが。
とりあえず、測定記録がオーバーフローして、上書きにより消えてしまうのを防止したいなら。記録インターバルを極端に長くしては?
書込番号:16391213
0点

>結局のところタブレットはPCより劣る?ということで理解しました。(やれる範囲という意味で)
そうじゃなくて、ソフト環境が整ってないだけでしょ。
ハード的には問題ない。
書込番号:16391543
0点

結果的に“今すぐ出来ない”って意味では一緒ですけどね(苦笑)
書込番号:16391575
1点

>(やれる範囲という意味で)
その通りですね。
書込番号:16391687
0点

みなさんありがとう。
Goodアンサーは最初の「あー、やっぱりそうかぁー」と思わせたのにさせて頂きました。
書込番号:16433522
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
最近グーグルマップのナビ機能が強化されて断然使いやすくなったのでナビとして使おうと思いますが
おすすめの車載ホルダーはありますでしょうか?
紹介していただけますと助かります。
それからシガーソケットからヤフオクで買った2.1Aのアダプタで給電しているんですが充電が追いつかず、消費していきます。
画面を落とせば充電はされるのですがヤフオクだから怪しいのですかね?
0点

回答ではなく恐縮ですが。
>>最近グーグルマップのナビ機能が強化されて断然使いやすくなったのでナビとして使おうと思いますが
個人的には、徒歩ナビでも横画面で使えるようなったのが、ポイントが高かったです。気づいてない人がほとんどだと思いますが。
>>それからシガーソケットからヤフオクで買った2.1Aのアダプタで給電しているんですが充電が追いつかず、消費していきます。
先日、自転車ナビとして2〜3時間使用しただけで、バッテリーがフルからカラになりました。ナビは、すごい勢いでバッテリーを消費するようです。GPSで測位しつつ、3G通信もするうえに、常時画面表示だからでしょうか。
>>おすすめの車載ホルダーはありますでしょうか?
具体的な要件や使用条件をお書きになったほうが、求めるレスがつきやすいのではないでしょうか?(自由な意見を求めるために、あえて要件を記載してないのでしたらスミマセン)。
ちなみに私は、自転車用のホルダーについて質問しましたが、その際は要件を6つ挙げましたが、おかげさまでみなさまから迅速かつ適切なレスをいただきました。という経験から、そう感じましたので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467303/SortID=16269310/#tab
書込番号:16388585
2点

画面を明るくしてナビの使用はバッテリを著しく消耗します。
2Aの充電では間に合いません。
3AのUSB充電がでてますがこれなら間に合うかもしれません。
書込番号:16388689
2点

ホルダー
過去ログ見ましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83i%83r%81@%83z%83%8B%83_%81%5B&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000467303&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
充電
お使いのものがどんなものかわかりませんが
たぶん、ヤフオクだからということではないのでは?
本当に2.1A出力されているのであれば
充電側での対応は無理でしょう。
(本体側の入力制限でこれ以上の出力upは無意味なのかも?)
対応は放電側で。
takazoozooさんの仰る通り、
画面の輝度は一番バッテリーの持続時間に影響しますので、
輝度ダウンするしかないでしょう。
書込番号:16388812
2点

お勧めの車載用
私は下記の2種類を持っています。
@http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004M8ST36/ref=oh_details_o03_s01_i00?
ダッシュボード上やフロントガラスに吸着して使用します。
Nexus7の購入と同時に用意しました。
自由に回転できますが、上下180°回転するとドッキング部が外れます。
Ahttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B006LGYU8A/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
10インチクラスに対応するために↑を購入しました。
これは非常に面白い構造で気に入っていますが、固定位置によっては揺れます。
バランス良く本体を固定しないと揺れるので、結局位置は固定されますね。
Nexus7の取付はカバー装着だと無理です。(薄い物ならOKかも)
サイズの関係上縦に挟むのですが、ギリギリOKでした。
これも回転可能です。
現在は、Aをマイカーに搭載、@は緊急用で常にマイカーに積んでいます。
例えば、会社の車で遠方へ出向く時なんかに、ナビとして利用します。
フロントに簡単に取付できるので重宝しています。後は、友人の車でとか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008E3NHGO/ref=oh_details_o06_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
これマイカーで使用しています。
今のところ充電で困った事は在りません。
私は車で確り充電という意識ではないので(減りを抑えるって感じ)あまり気にしません。
利用端末は、Nexus7とXperia Tablet Zですが、1日持たない事が無いので正直調べた事も有りません。
書込番号:16388877
3点

3.1Aなんてあるんですね!
試してみます。
しかし本体が2万円でホルダーが5000円って、どうも手がでませんね・・・。
このままだと落ちてきて危ないんでDIYで作ってみます。
書込番号:16390151
2点

あきばおーの680円のシリコン製のホルダ使ってます。ペタペタしてるのでダッシュボードのいろんな場所に置ます。
充電は怪しい物だと減りますね。アンカーのアストロ3Eあたりのモバブもオススメです。一日は持つでしょう。
書込番号:16390435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後シガーソケットからの直での充電は電流が安定しないので
一度100v変換>AC-USBアダプタだと電流が安定します。
書込番号:16390565
1点

車載ホルダーは100均の強力吸盤2個を使って解決
充電の件は充電、データの切り替えスイッチ付きのケーブルで解決しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040GJXYY/ref=oh_details_o01_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
急速充電対応ケーブル等が必要で100均の安ケーブルではダメみたいです。
書込番号:16423833
1点

書込番号:16428731
0点

↑
おい、それは、スマホ、対応の、奴じゃ、ないのか?
Nexus7は無理ですよ。
書込番号:16428788
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

下記のサイトを参考にして下さい。
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-jellybean-install-flash-player.html
書込番号:16384686
3点

何で検索しないの
アドビに置いてますのでダウンロードして
検索すればすぐに分かります
書込番号:16384687
13点

できます。
しかし、本機の最新Androidバージョンには対応していませんので
Google Playからはダウンロードできません。
本機にインストゥールするには色々な操作が必要です。
書込番号:16384696
3点

検索しても分からなかったら聞いてるんですが。
文句があるなら、いちいちコメント入れなくて良いと思いますけど。
書込番号:16384860 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

検索したのですが、自分の力では探すことが出来ませんでした。
大変申し訳ありませんが、お力を貸しては頂けないでしょうか。
自分でも並行して調べて行きます。宜しくお願いします。
かなw
書込番号:16384885
22点

https://www.google.co.jp/search?source=ig&rlz=&q=android+flash&oq=android+flash&gs_l=igoogle.3..0l10.24532.27855.0.28550.16.12.1.3.3.0.69.737.12.12.0...0.0...1ac.1j4.12.igoogle.zDs9-GodNJw
google で android flash で検索すれば出てくるじゃん
書込番号:16385071
3点

きみにはできないよ
能力がある人たちなら簡単だけど
俺も面倒だからやらない。FLASHくそくらえだからな。
書込番号:16385095
4点

最初にレスしてくれたキハ65さんのリンク先をよく読みましょう。
それからAndroidバージョン4.1以降はどこの製品であっても正式対応していないので設定で
提供元不明のアプリのインストールを許可するにしてから作業すること
書込番号:16385140
2点

http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
Android4.0用アーカイブが使えます。
Android用の開発は終了してますが、セキュリティ脆弱性やバグが見つかった場合はアップデートがありますので時々このページはチェックして下さい。
僕もフラッシュは好きではありませんが、実情まだまだフラッシュのサイトがある以上使わざるを得ませんわな・・・
DLして、そのままではインスト出来ないので、設定→セキュリティ→提供元不明のアプリにチェックマークを入れて下さい。
書込番号:16385535
4点

口コミ掲示板検索に「Flash Player」って入れるだけで十分な情報得られますけどね
正式対応していないものだから、自己責任で調べて入れたらよろしいかと
書込番号:16385692
5点

検索しても解らない。という状況が皆さんには、ピンと来ないのですよね。
Nexus7 Flash で検索すれば、一目瞭然
検索結果、特に画面解説付きを見ても解らないなら、掲示板で聞く時、恥を忍んで
そこまで解らない。と書かないと、同じ結果になるよ。
書込番号:16407574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピンと来る来ないは別に問題ないです。(他の人は知りません)
検索できない。
検索しても理解できない。
は、どちらでもよいのです。
・前者なら検索してないだろ!(キーワード打てば絶対に出てくる)
・後者なら此処では更に無理!(親切に手順まで載せているのに解らいのだから・・・)
前者には、検索面倒臭ぇーも大いに含まれる事があるね。
後者に対して、此処で説明してくれる大半の人は検索して身に付けた知識です。
普通は、リンクを貼り誘導するか、リンク先と同じ手順を書くことが多いでしょう。
でも、そのリンク先を理解出来ていないのであれば意味が無いですね。
私は、単純に「言い方!」「聞き方!」って思ったので、あんな風に書きました。
本当は、探す事ができません・・・ではなく、理解出来ません・・・にするつもりでした。
まぁ、可哀想かなと思ったものでw
単に聞き方が下手な人なら、言葉に気を付ければどうにかなります。
ですが、この主は、どうやらそうでは無さそうですよね。(その後のレス)
そういう問題なら、もう、どうしようもありませんが、単純に基礎が解らないのなら・・・
先ずは、情報収集としては、基礎知識でしょうかね。
書かれている専門用語やら内容を理解できる程度に成らないと、毎回挫折します。
そういう意味で、恥を忍んで、基礎が解りません!と堂々と書けば・・・
まぁ、叩かれるでしょうけどねw
文脈に真剣さを感じ取る事が出来れば、親切な人は現れます。
本当に、情報を得たいのであれば、叩かれても良いじゃない。
叩かれたくなければ、言葉を選ぶ事ですね。
顔が見えない場所での武器は、文字のみです。(私の様に書かなければ叩かれませんw)
最終的に情報を引き出せたら主の勝ちなのですから、それくらいは気を使いましょう。
って事で・・・^^ノ
書込番号:16407981
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
7 と 8 が違いますね。
てかさ、検索したらそれぞれのスペックぐらい直ぐに出るだろ。
興味があるのになんで探さないの。
Nexus7 Nexus8 それぞれ打ち込んだら直ぐに出てきたんだが・・・マジで?
明らかにあっちからの愉快犯かw
書込番号:16382904
16点

Googleは、実に色々なサイズの端末を各メーカーに試作依頼をしています。
しかし、それらすべてが世に出る訳じゃないです。
http://ggsoku.com/2013/07/new-nexus7-nexus8/
8インチサイズで、スリムベゼルじゃまるで林檎のミニですね。本当に出たら面白いかも?
例えば、Nexus5 を LG に依頼。Nexus7.7の噂も未だ消えてませんし、Nexus7後継機は実は、Nexus8 だと言う噂も有ります。但し、米のとある量販店の在庫管理者が、単に7の次の数字で、新型の型式を8と便宜上入力していただけじゃないか?等と噂されています。
書込番号:16382987
5点

いつになったら、Nexus4は日本のGoogleストアで買えるようになるんだろう。
書込番号:16383056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


新しいネクサス7は、日本ではいつから発売をするんですか?
知っている方がいましたら教えていただけませんか?
書込番号:16386677
0点

まだ、噂されている段階なのに発売日を聞くとは、お主、出来るな!
開発スタッフを探して聞いてみてね。便乗さん^^b
書込番号:16386757
0点

厳しい書き方で御免ね。
でも、同じ質問でも聞き方次第では、簡単に聞き出せますよ。
その内に上手い聞き方ってのが解ってきますよ。^^
書込番号:16419662
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]




登録しました。
Wi-Fiの選択でスタバのを選択し接続しようとするとページが見つかりませんでした。てなります。
書込番号:16382368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタバでのWiFiでは、初期設定出来ません。
>Nexus7の初期設定をしたいのであれば、こうした2段階認証の無料Wi-Fiではなく、SSID&パスワードだけで外部ネット接続にまで行ける無料Wi-Fiを利用しないといけないかと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11105856541
書込番号:16382406
0点

まんが喫茶のパソコンに繋いでの初期設定はできますか?
書込番号:16382429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここ↓みたいな、無料且つ特別な手順無しに接続できるWi-Fiアクセスポイントを探して、使ってください。
http://www.freespot.com/
書込番号:16382684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございました(^-^)/
試してみます!また報告します!
書込番号:16382781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ここ↓みたいな、無料且つ特別な手順無しに接続できるWi-Fiアクセスポイントを探して、使ってください。
> http://www.freespot.com/
FREESPOTのアクセスポイントの中には、初回の接続時だけは認証が必要なところもあります。
http://www.freespot.com/users/jizentouroku/
書込番号:16383718
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus7をUSB接続でPCとつないでいるのですが、
ファイルリストが古い場合があります。
特にAndoroidのファイラーを使ってリネームしたり、削除したものが
ファイルリストに反映されておりません。
このファイルリストを更新する方法は有るのでしょうか?
OSはWINDOWS7を使用しています。
0点

エクスプローラーは、自身のPCで操作されたことはリアルタイムで更新しますが。ローカルでいじられたことは即時更新はしません。
他のファイラーなどでは、「一定の時間で監視する」なんてオプションがあったりしますが。
とりあえず。
Nexus側でいじった後は、エクスプローラーのファイルリストのところで右クリックして、「最新の情報に更新」をしてください。
書込番号:16381756
0点

KAZU0002さん
ありがとうございます。
「最新の情報に更新」にしたのですが、
特に表示は変わりませんでした。
ANDROID側でリネームしたものはUSBを外して、
再度つなげても新しいファイル名で認識してくれないようです。
2,3日してからつなげるとファイル名が更新されていることもあるのですが、最新のものは認識してしてくれないです。
wifiでつなげる「Android Sync Manager WiFi」などではきちんと新しいもので見られるのですが、
「NEXUS7\内蔵ストレージ」から見られるものについては古いままです、
NEXUS7を再起動などしても変わらずです。
書込番号:16381884
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





