Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年7月22日 18:17 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2013年10月30日 10:28 |
![]() |
3 | 9 | 2013年8月17日 02:27 |
![]() |
4 | 3 | 2013年7月23日 00:03 |
![]() |
2 | 8 | 2013年7月16日 19:21 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2013年7月14日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
最近スマホ、タブレットを始めたばかりで、良く分かってません。
AirDroidのアプリをインストールしたのですが、
「QRコードをスキャン」をタッチしても真っ暗な画面のみです。
パスワードを入手することが出来ません。
Nexus7は前面カメラのみですから、切り替わらないのかも。
この手のアプリは利用出来ないのでしょうか。
0点

何を使ってるのかわかりませんが、他のQRコードスキャンアプリで試してみましたか?
それより、使ったことないので知りませんがUSBケーブルより転送速度は速いのかな?
Android端末とPCでファイルのやりとりって、そんなに頻度の多いものじゃない気がします。
USBで十分という気がしますが・・・
書込番号:16375469
0点

アップデートしてから、ORコードでの読み取りでの接続となったようです。
私もNexus7を持っていますが、同じような状況で真っ黒な画面となり、反応しません。
書込番号:16375624
0点

AirdroidをPCとのファイルのやりとりで使用する分には、支障はありませんよ。
手順
1. Nexus7上でAirdroidを起動。
2. PC上のブラウザで指定のURLに接続。添付した画面の場合、
http://192.168.40.172:8888
書込番号:16375719
0点

返信遅れてすみません。
初めての投稿でしたので、こんなに早くご意見を頂くとは思ってませんでした。
同じように悩まれている方もいらっしゃると知ってほっとしてます。
tanetty さん、ちょっと言われている意味が分かりません。
ごめんなさいね、理解がついていかなくて。
パスワードがなくて入れないので、次に進まないのですが・・・
とにかくレスポンス悪くてすみません。
「クチコミ」はどんどん進んで行ってますね。
今後気をつけます。
書込番号:16384549
0点

> パスワードがなくて入れないので、次に進まないのですが・・・
パソコンのブラウザにURLを入力する際に、http://web.airdroid.com/ ではなく、
tanettyさんが返信に書かれているように数字のURLを入力すれば、パスワードは
不要なはずです。下記をご覧ください。
http://ameblo.jp/kikkun-bell/entry-11519379823.html
書込番号:16385190
1点

>>tanetty さん、ちょっと言われている意味が分かりません。
>>ごめんなさいね、理解がついていかなくて。
>>パスワードがなくて入れないので、次に進まないのですが・・・
説明が足らず申し訳ありませんでした。
PCとNexus7でファイルのやりとりを、USB接続せずに行いたいんですよね?
そのためにAirDroidをNexus7にインストールなさった。
ここまで、私の理解は合ってますでしょうか。
実機で検証したのですが、先述の手順で行えば、パスワードを入れることなくファいうのやりとりができます。
いいかえれば、操作の過程で「パスワードが」とか「QRコードの読み取りが」とか「Nexusのカメラが」などという単語が出てくることはありません。
おっしゃるとおり「QRコードをスキャン」を押すと、真っ暗な画面になることは、私も実機で確認しています。しかし、そもそもファイル交換のために、このボタンを押す必要はない、と申し上げています。
いちど、先述の手順でファイルのやりとりをしてみてくだされば、すぐにご理解いただけると思います。
書込番号:16385191
1点

訂正
×ファいうのやりとり
◯ファイルのやりとり
書込番号:16385198
0点

tanetty さん、飛行機嫌いさん、ありがとうございました。
確かに!
・・・ちょっと先が思いやられますが、楽しめるまでにはなれそうです。
また宜しくお願いします。
書込番号:16386965
0点

僕の端末(中華パッド)にはBluetoothが内蔵されてないのでAirDroidは重宝してます。
使い方は難しくないですよ。
端末にインストールしたら、PCでhttp://web.airdroid.com/にアクセスするだけで接続が始まります。
端末側で一度許可すればいいだけ。
毎回する必要はありません。
許可すると001の画面になります。
ファイルをクリックすると002の画面になります。
あとは目的のフォルダを開いてファイルのやり取りをするだけ。
転送速度も苦になるほど遅くありません。
USBで接続したのと変わらない。
書込番号:16772920
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
こんにちは。
今までは使えていたのですが、Nexus7を購入した時からあった、青い矢印っぽいアイコンのナビ機能アプリを、
クリックすると、なぜかGoogleマップと激似したページが開き、今までのナビページとはまったく違う画面となってしまいました。
Settingに行き、アプリを探してもリストにでてきません。
どうしちゃったんでしょうか。。 デスクトップにアプリのアイコンはきちんとあるのですが。
どなたか解決策、または同じ状況になったことのある方、いらっしゃいますか?
0点

マップアプリが、変わっちゃったので、そうなってしまっていると思います。
こちらに、まとめていますので、ご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16359302/
書込番号:16368706
1点

たしかに使い勝手が変わっていますね。
次の手順で、道案内してくれます。
1.ナビアプリを起動
2.目的地を入力
3.経路が表示されたら、◯時間×分のところをタップ
4.「ナビ開始」をタップ
※Googleマップは、7/11にバージョンアップされているようです。ナビアプリもセットだと思うので、同時に更新されたのでしょう。
書込番号:16368714
1点

まいばさん、tanettyさん、ありがとうございます。
同時にGoogleのカスタマーサービスで聞いてみたのですが30分話しても埒が明かず、
結局「Factory Resetするしかないかな」ということになり、やってみたところです。
買って間もないので、そんなに消されて困るデータもないのが幸いでした。
Resetしてからしばらくは普段のナビ機能が使えていましたが、今、お二人からのお返事を見て、ONにしてみたところ、
やっぱり同じ、Google Mapの画面が出てきてしまいました。(Resetの意味なしっ!)
tanettyさんのやり方のご指導、ありがとうございました。
ここにお集まりの皆さん、本当にすごいですよね。 助かりましたっ!
書込番号:16370324
0点

XDA Developersで配布されている「Google Navigation Launcher」というアプリ(apkファイル)をインストすれば復活します。
いま、Google+との統合過渡期にあり、色々不具合も起きてます。
書込番号:16370707
0点

GCFの認証を取得しましたね♪
GSM/WCDMA/LTE方式に対応したことがわかります。
http://www.globalcertificationforum.org/devices/certified-devices/3946.html?view=terminal
書込番号:16370769
1点

Android版 Google MAP の最近のアップデートは、改悪にしか思えない。
Google+との統合、I OS版との操作性の統合。正直両方共いらない^^;
Androidを使う上で、Google MAPがI OS版より高機能だったのがAndroidに固執する理由の一つだったのに、これでは改悪以外の何者でも無い。
Googleは、直ちに元に戻すべきであると考えます。
書込番号:16374437
0点

色々なご意見はあると思います。
MapはMapだけでいいと思ってます。
ナビもいらないし、今回Google+と統合したチェックインとGoogle Latitude もいらないと思ってました。
Googleの擁護をするわけじゃありませんが、Facebookに負けっぱなしのGoogle+を何とかしようとしてるんだと思います。
どっちも使ってますが、使う頻度は圧倒的にFacebookですからね〜
書込番号:16375445
0点

ナビがかなり使いにくくなりました。
目すぐに強制終了します。
アップデート末しかないんでしょうか
もとに戻せたら戻したいです。
書込番号:16394257
0点

元に戻せます。ネクサス7の設定画面でアプリを選択し、【アップグレードを無効にする】をクリックするとも【元のバージョンに戻す】の確認画面が出て、これをクリックすると、古いバージョンが再度インストールされます。同時に以前のナビも復活しました。ただ、マップの新バージョンのアップグレードの案内が来ますが、くれぐれもマップはアップグレードしないように。
書込番号:16477758
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
はじめまして。Nexus 7をお使いの方にお尋ねします。
私はPCのGoogle mapでマイマップ機能を良く使っているのですが、外出先(オフライン)でもマイマップを見たり編集したりしたいと思います。Nexus 7で上記の使い方は可能でしょうか?オンラインであれば可能でしょうか?
お分かりになる方、使い勝手を含めて教えてください。
宜しくお願いします。
0点

Nexus 7 ユーザーではありませんが、回答がないので、
Androidのマップアプリでは、マイマップの編集は、できないでしょう。
PCで登録したマイマップは、閲覧ができます。ただ、オンラインでないと、だめでしょう。(ログインが必要です)
また、ブラウザからのマップのアクセスでも、編集は、できなさそうです。
また、最近、マップアプリが更新され、マイマップは、一時的に、なくなっているとのことです。
参照
https://support.google.com/gmm/android/?hl=ja
書込番号:16369518
2点

https://www.google.co.jp/maps/myplaces
Chrome以外のブラウザにて、上記アドレスを開き、PCサイトが開く設定にてGooglにログイン後、編集出来ると思います。
結構重いですが、なんとか使えると思います。
Chromeでアクセスすると、閲覧だけしか現状出来ない様に制限がかかっていますね。
書込番号:16384317
2点

Radeonが好きさん、情報をありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:16393877
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
こんにちは
私は動画再生(ストリーミング)やブラウジング、パズドラなどでnexus7を使っているのですが、最近バッテリー消費が激しすぎる気がします。BatteryMixを用いてバッテリー消費とcpu使用を調べてみました。スリープモードにしているときは、まぁこんなものか、くらいのバッテリー消費だと思うのですが、ところどころcpuの稼働が50%近く、またはそれ以上になっています。これは少しおかしい気がするのですがどうでしょうか。また、21時からは動画再生→パズドラ→ブラウジングと使用しています。バッテリー100〜20%までは動画とパズドラで、見分けがつかないですが両方かなり急激に減っていきます。それ以後はブラウジングで、少しなだらかな減り方になりますが、急激に減っているような気がします。パズドラなどはともかく、ブラウジングでここまで減るものでしょうか。みなさんの意見をお待ちしております。
0点

いつから使ってるとか何時間連続で使ってるとかどんなアプリ入れてるとかバックグラウンドで動いてるアプリを殺してるとか、、、だれもあなたの使用方法知らないからね。正確には答えられないでしょうね。
因みにうちの3G-32GBモデルも燃費は最近悪くなってきた気がする。ずっと使ってればブラウザだけでも半日って感じかな。そんなに長時間使わないけどね。平均すると2日に1回は充電してる感じ。
書込番号:16364168
1点

返信ありがとうございます。
買って1ヶ月ほどなのでバッテリーがヘタレてきたということはないと思います。使い終わったあとはAdvancedTaskKillerでキルしています。入れているアプリは画像の通りです。
書込番号:16364263
0点

あくまで当方の環境ですが、ブラウザではバッテリーが急激に減るとは感じません。ただし、パズドラのバッテリー消費は激しいです。1時間のプレイで充電100%から50-60%は減ります。連続2時間前後のプレイは困難なため、パズドラに関してはバッテリー消費が激しいアプリランキング1位です。(あくまで個人の主観です)
書込番号:16364468
1点

実際の消費割合は
設定>電池で載っているからそれ見ればおk
書込番号:16364545
0点

返信ありがとうございます。
前々からパズドラの電池消費量が大きいことは承知していました。ブラウジングはこれで普通ってことでしょうか。
設定→電池の方ではやはり画面が大部分を占めていました。
書込番号:16365121
0点

過去にはブラウザでやるゲームをやっていたら
CPUの負荷が高くて充電していてもバッテリが減っていく程の消費電力だという話もありましたので
それくらい減っていてもおかしくないとは思いますが
iPhoneとかAndroidスマホでもガチでゲームしてたら半日持たないですからねー
書込番号:16366374
0点

ゲームをやっているとみるみるバッテリーが減ってやがて充電するようにとの警告がでるので、ゲーム使用時の電池消費の早さは体感しやすいですね。ネットサーフィンや読書に関しては特にゲームをしているときのような、「みるみる減る」感触をもったことはないです。
ただブラウザ使用時といっても、ブラウザでフラッシュを再生していたり動画を観ていたり、画像の読み込みを止めていなかったりと、ブラウザの使い方や設定、用途などによっても電力消費の仕方は大きく変わってきてしまうところかもしれませんね。
しかし私の場合はNexus7を使い始めてしばらく経つ頃には試しにインストールしたアプリも増えてきていたので、無駄に常駐して負荷を増やしたり電池を消耗させてしまうアプリも増えていました。そういうアプリを削除したり、無駄なサービスの設定を止めると、動作の反応の良さや電池の持ち具合は購入当初と同じぐらいに復帰しました。例えばGPSの設定(アプリとGoogle)を両方とも止めておくとか、要らないときはWiFiやBLUTOOTHも止めておくとかですね。(それと私はタスクキラーとかメモリ管理で常駐するようなアプリも入れていません。入れないほうが快適かも?もちろんアンチウイルス・アプリは常駐させていますが。)
書込番号:16366515
0点

オンラインゲームはバッテリー消費が激しいですね
CPUに画面に音楽にWi-Fiですから特にWi-Fiと画面の消費が凄いですよ
キャラクターの多いオンラインRPGとかのゲームだと画面の明るさを最低にしていても純正の充電器で充電しながらでさえバッテリー残量が減少して行くぐらい消費します
書込番号:16372685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus7のWi-Fiモデルの購入を考えています。
購入目的が通勤でのエクセル・ワードの作成と編集です。
家にネット環境ありません(>_<)
エクセル・ワードのアプリをインストールしたりゲーム等のアプリをインストールするには家にネット環境がないと出来ないですか?
それか月々お金を払わないと出来ないですか?
スタバとかのネット環境のある店舗でアプリをインストール出来ますか?
初歩的な質問で申し訳ないですm(__)m
機械音痴な者でわかりません。
書込番号:16360812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモートデスクトップしたいとか?
書込番号:16360843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標題は、読み手が読み飛ばす為に参考にする本文の概要を書き込む場所であって、挨拶する場所ではない。
この機種でエクセルやワードは使えないので、エクセルやワードがインストールされてるパソコンを操作するという使い方なら出来る。
書込番号:16360856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まくやんさん
リモートデスクトップってなんですか?
書込番号:16360867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さるといぬさんこんにちは!
アプリをインストールするのはネット環境が無ければ出来ないですよ。
スタバとか、Wi-Fi接続すれば可能です。
スタバでの登録は以下参照下さい。(事前登録が必要です)
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/menu2_jp.html
機械音痴とのことですが、頑張って下さいね。
書込番号:16360880
0点

ノートPCではダメなのですか?
書込番号:16361026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たかぽんどっとこむさん
ありがとうございます(T-T)
書込番号:16361179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと祭りさん
ノートパソコンよりタブレットのほうが持ち運びやすいかと思ったんで(>_<)
書込番号:16361189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通勤でのエクセル・ワードの作成>
閲覧のみ以上は厳しいと。
一度近所の電機店にて、タッチパネルのみにて、エクセルを扱ってみてください。5分で、めげますよ?殆ど罰ゲームですね。
悪い事は言いません、安価なノート(ウルトラブック)を買いましょう。マウスとキーボードの恩恵は絶大です。
http://www.asus.co.jp/Tablet/VivoTab/ASUS_VivoTab_Smart/
↑タブレットを買うにしても、限りなくノートPCに近い使い方を出来るモデルを、お勧めします(Officeは別途必要)。
書込番号:16361333
2点

スレ主様
私はネクサス7とは別の7インチタブレットを使用しています。
エクセル・ワードの互換ソフトであるKingSoftのオフィス有料版で編集や新規作成も出来ており、今のところ問題なく使えています。
ただし、セルの選択やドラッグの際に、画面を拡大しないと、なかなか思ったところをヒットできません。
マウスが使えば快適だと聞いたこともあります。
問題なくと書きましたのは、互換性おいての話で、上記の選択指定のやりにくさや、関数もそろってはいますが、それを選んで数式を設定する場合も、けっこうめんどくさいです。
エクセル・ワードのファイルを扱えるか?という質問にはイエスとの返事になりますが、その扱いやすさという点においては、非常に癖があって慣れが必要と申し上げます。
それから、スレ主様はスマホをお持ちではないでしょうか?
もし持たれていましたら、デザリングにて、スマホ経由でネット接続という手もありますよ。
書込番号:16361454
0点

パソコンだと十分程度で出来ることを一時間以上かけてもいいならできると言えるでしょうね
書込番号:16362156
3点

書き込みをみる限りではアンドロイドタブレットはお勧めできませんね。
ワードやエクセルをということですが、
アンドロイドでそれらのファイルを扱えるソフトはあっても、ワードやエクセルではありません。操作方法が微妙に違ったり、トラブルもあると思います。
テキスト本もありませんよ。一人で対処する覚悟や、身近に相談できる人がいないのであればやめておきましょう。
どうしてもタブレットということなら、値ははりますが、windowsタブレットを買いましょう。
書込番号:16362580
0点

みなさん
ありがとうございました(^-^)/
参考にさせて頂きます(^-^)v
書込番号:16362927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





