Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

急激に重くなってきました。

2013/06/14 22:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 trenteetunさん
クチコミ投稿数:21件

クアッドコアなので平気だろうと思い、日々色々なアプリをインストールしていったら急激に重くなってきました(笑)

余計なアプリの削除だけで改善できますでしょうか?
やはり初期化が必要でしょうか?

書込番号:16253026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/06/14 22:31(1年以上前)

やるとしたら、キャッシュの削除ですかね。

書込番号:16253080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/14 23:11(1年以上前)

不要なアプリ削除も良いけど
とりあえず再起動した?

書込番号:16253310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/06/14 23:56(1年以上前)

クアッドコアである事とアプリの削除は全く関係ありません。
アプリのインストールだけで劇重になるほど非力ではありません。
単純な再起動で改善されなければ、バックグランドで動作する常駐アプリが多すぎる可能性があります。
また、野良アプリを入れてるのであればウイルスに感染した可能性もあります。

異常な重さであれば初期化をオススメします。

書込番号:16253579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 trenteetunさん
クチコミ投稿数:21件

2013/06/15 00:37(1年以上前)

初期化に挑戦してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16253754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネクサス7 カメラの画像データ

2013/06/12 22:42(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:18件

ネクサス7カメラのアプリで撮った画像データがギャラリーに自動的にバックアップされて削除できなくなりました。データには[Auto BackUp]と表示されています。削除の方法をご教示ください。

書込番号:16245566

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2013/06/12 23:13(1年以上前)

アプリがわからないので、回答のしようがありませんが、ネット検索していたら下記のサイトが見つかりました。
>Google プロダクトフォーラム>Picasa>
>Auto Backupの画像を消去したい
http://productforums.google.com/forum/#!topic/picasa-ja/pEm1ouuzTfc

書込番号:16245747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/06/12 23:47(1年以上前)

キハ65さん、ありがとうございます。
アプリはネクサス7カメラランチャー・カメラスタートです。
頂きました情報を元に調べました。どうやらGoogle+の自動バックアップが作動していたようです。Google+側から削除できましたがギャラリーに空っぽの[Auto Backup]のフォルダーが残ったまま削除できません。

書込番号:16245914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TV観れますか?

2013/06/12 19:44(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 tetu-さん
クチコミ投稿数:8件

ブルーレイ及び無線LANの環境は、あります。設定次第でなんとかなりますか?
ご教授お願いします。

書込番号:16244701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2013/06/12 19:51(1年以上前)

Twonky Beam使えば、ブルーレイレコーダーの機種次第では見れるかも。

書込番号:16244721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/06/12 19:52(1年以上前)

ブルーレイ及び無線LANの環境といわれましても
そのTV側の環境を具体的に書かないとわかんないですよ

書込番号:16244728

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2013/06/12 19:52(1年以上前)

私は試していないが、Twonky Beamで視聴出来るそうです。
http://love-guava.com/nexus7-the-method-and-three-notes-which-view-and-listen-to-the-recorded-program-by-twonky-beam/

書込番号:16244731

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/12 20:08(1年以上前)

tetu-さん

BDレコーダー次第ですね。

型番を補足してください。
最低限レコーダーにサーバー機能がなければ無理なので。

手軽にということならワンセグチューナーを繋げることもできます。

書込番号:16244784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/12 20:10(1年以上前)

TwonkyBeam と言うアプリの購入と、DTCP-IP対応レコーダが必用です。

ここ2年位前迄の機種なら、まず問題無いです。但し最新ファームが必用な機種も多いです。

http://mammaviterbi.blogspot.jp/2012/06/twonkybeamdtcp-ip.html
↑古いデータですが参考に

ちなみに、nasuneなんかも対応機種です。

書込番号:16244790

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2013/06/12 20:13(1年以上前)

試しにGoogle Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GBとブルーレィレコーダーPanasonic DMR-BZT820の組み合わせでTwonky Beamで再生は出来ました。
ただ、私には、動作に遅延があったり、すぐそばにテレビがあるので非現実的です。

書込番号:16244798

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/06/12 20:42(1年以上前)

後は無線LANの状況だね。11nは必須だと思った方がいい。
あと気軽にやるならnasne購入を勧めます。うちはnasne+Xperia、iPhone、iPadでバリバリ見てますよ!

書込番号:16244907

ナイスクチコミ!1


スレ主 tetu-さん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/12 22:19(1年以上前)

皆さんあります。
ブルーレイは、チョッと古くて、パナソニックのDMR-xw300です。どうでしょうか?
また、安価でTVも視れるタブレットがあったら紹介願います。

書込番号:16245430

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/12 23:54(1年以上前)

>>ブルーレイは、チョッと古くて、パナソニックのDMR-xw300です。どうでしょうか?

残念ながら、DMR-xw300を介して、
タブレット等でテレビや録画番組を視聴することはできなさそうです。
DLNAサーバ機能が搭載されてないようですので。

http://kakaku.com/item/20274010369/spec/

書込番号:16245945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/13 05:30(1年以上前)

tanettyさんが既に回答している通り、お手持ちのレコーダーでは無理です。

どうしても手持ちのレコダーを活用したいなら。

http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano3.aspx
ボルカノフロー

http://www.slingbox.jp/index.html
SlingBOX

上記の様な機器を導入しロケーションフリー環境を構築してください。

ちなみに私なら、nasneを素直に買いますね。安価でTVも視れるタブレットならNexus 7でしょうけど、爆笑クラブさんが指摘している通りある程度以上の高速な無線LAN環境はいります。

書込番号:16246387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/06/13 06:59(1年以上前)

画質を気にしなければ、
これはいいですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15693729/#tab
お手持ちのレコーダーでも
使用出来ると思います。

書込番号:16246499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金額さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/13 10:42(1年以上前)

もう使おうとしたけど、できない

書込番号:16246988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2013/06/13 13:30(1年以上前)

nasneを買うのを薦める。
安いし、こんな掲示板でグズグズ質問する必要もない。
nasne買って、Twonkybeamで視聴するのが一番快適。

nasneは、モバイル用にリサイズ、圧縮してする機能が備わっているので快適なんだよ。

ふつうのレコーダーは、モバイル用の圧縮とかしないのがあるから動画カクカクしてもられない奴もある。
DIGAやSONYの最新型のレコーダーならそのような機能が備わっているがね。

まあnasneなら安いし、手間いらんよ

書込番号:16247457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件

USBメモリ系で繋がらない
OTGケーブルを使ってるんですがUSBメモリやカードリーダーをつないでも
nexus media importerは自動で起動しませんし、認識はされてるようですが
再読込させるとダイアログが出てトラブルシューティングのメッセージが出ます。
(comneon hsic deviceと言うのも表示されました)

最初に買ったOTGケーブルが不良だったらしくUSBマウスをつなげた場合、ある角度に
曲げてやらないと認識しなかったりnexusがリセットされ再起動したりしていました。

今は違うOTGケーブルを買ってUSBマウスをつなげて見ましたが問題ないようです。
PCにNEXUSつなげて見ても問題ないようなので、マウスもNEXUSも問題ないようです。

nexus media importerがおかしいのかNEXUS(設定)がおかしいのか良くわかりません。
(検索してみてもみられる限りでは同じようなのはなかった)
ネクサスフォトビューも同じだった。

何かわかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:16243790

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2013/06/12 15:17(1年以上前)

>>USBメモリ系で繋がらない
>>OTGケーブルを使ってるんですがUSBメモリやカードリーダーをつないでも
>>nexus media importerは自動で起動しませんし、認識はされてるようですが
>>再読込させるとダイアログが出てトラブルシューティングのメッセージが出ます。
>>(comneon hsic deviceと言うのも表示されました)

私はSDカードが認識されないトラブルに見舞われました。
CFを刺した際にカードリーダーのピンが1、2本曲がりましたので、新規にカードリーダーを購入したら解決しました。

Nexus Media ImporterのTroubleshootingに下記のような記載があります。
(Google翻訳より)
>4.ネクサスは、少なくとも75%充電されていることを確認してください。私は、低消費電力のデバイスが失敗を見てきました。
途中略
>11.1分間充電器を接続してみて、その後5-9を繰り返します。
>12.これが機能しない場合は電源オフが表示されるまで、電源ボタンを押したままにします。ネクサス電源オフ。それを再起動して、繰り返し 5-9。
http://nexususb.blogspot.jp/2012/08/trouble-shooting.html

書込番号:16243961

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件

2013/06/12 18:10(1年以上前)

キハ65さんありがとうございます。
今、とりあえず出来ることを試してみました。(充電以外)
やはりだめでした。

で、google翻訳とあったので、ちょっとトラブルシューティングをPCでのぞいてみました。
ざっと見てみたところ
「Important Note for Nexus 7 3G/4G owners:」
と言うのがあったので読んでみましたが良くわかりませんでした。
「The Nexus 7 3G seems to be more problematic than its non-mobile sibling. If you are seeing, "Unsupported Devices: Comneon HSIC Device" or "XXX (Protected)" see "Protected Devices". Others claim it will not work unless they start it with the device and OTG cable connected.」
何となくではありますが、使えないのかと思いました。
この中の「XXX (Protected)」が該当します。
USBメモリ2本(バッファロー製)、カードリーダー・ライタ試してみましたが・・・

書込番号:16244439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/06/12 18:45(1年以上前)

マウスが動いているとの事なので、ケーブルコネクタは問題ないでしょう。

USBコネクタは外した状態で

1.設定>アプリ>Nexus media importer>設定消去>キャシュ消去>データ消去>再起動

再度USBメモリを刺してみて下さい

カードリーダー経由でえは、コントローラによっては相性で駄目な物も少なからずあります。


確認事項

USBメモリの容量、ファイル形式 まさかFAT以外じゃないよね?

書込番号:16244528

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件

2013/06/12 19:00(1年以上前)

Radeonが好き!さんありがとうございます。
>1.設定>アプリ>Nexus media importer>設定消去>キャシュ消去>データ消去>再起動
は、キハ65さんがトラブルシューティングの事を書かれてたんで試してみましたがだめでした。

>カードリーダー経由でえは、コントローラによっては相性で駄目な物も少なからずあります。
は、カードリーダが1つしかないんで試してませんが、ありがとうございます。

>USBメモリの容量、ファイル形式 まさかFAT以外じゃないよね?
容量は2GBで、ファイル形式はJPGとか2〜3個ほど、FAT32だったと思います。
FAT32は駄目ですか?


トラブルシューティングを何回も読み返してるんですが、コールドブートから接続してなきゃいけないんでしょうか?
充電が終わったら試そうかと思うんですが・・・

書込番号:16244557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/06/12 19:59(1年以上前)

コールドブートからでないと認識しないと言う事はありません。FAT32なら問題無いです。

一応WindowsPCで認識出来てるUSBメモリですよね?

一度パナの「SDFormatter」でフォマットし直す事をお勧めします。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/
Windows 標準でフォーマットするよりは、フラッシュメモリに最適化出来ます。
出来ればイレーズからやり直すのも一考を。

アプリが自動起動しないだけかもしれないので、手動でアプリ起動しても駄目ですか?


書込番号:16244757

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/12 21:38(1年以上前)

nexus media importer のアンインストール&インストールしてみては、いかがでしょうか。
キャッシュの消去はなさっているようですが、
アプリ自体が壊れちゃった可能性も否定できませんので。
(直れば儲けもの…ぐらいの可能性ですが)

書込番号:16245201

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/12 21:59(1年以上前)

>>この中の「XXX (Protected)」が該当します。

表示メッセージに対する解決方法を読むかぎり、
「OTGケーブルを抜いて、Nexus7を再起動しなさい」と書いてあるようです。
実行済みでしょうか。

----(Nexus Media Importer の Troubleshooting)-----
http://nexususb.blogspot.jp/search?q=hsic

Important Note for Nexus 7 3G/4G owners:
The Nexus 7 3G seems to be more problematic than its non-mobile sibling. If you are seeing, "Unsupported Devices: Comneon HSIC Device" or "XXX (Protected)" see "Protected Devices". Others claim it will not work unless they start it with the device and OTG cable connected.

↑「"Unsupported Devices: Comneon HSIC Device" or "XXX (Protected)" 」と表示されているなら、「Protected Devices」のところを見なさい。…と書いてありますね。「Protected Devices」の項を読んでみましょう。

Protected Devices:
This is caused by a bug in the Nexus 7 3G. If the OTG cable is attached when the device boots, it will expose the 3G radio and hide the OTG. It can be fixed by simply removing the OTG and restarting the device (See Step 12).

↑Nexus7 3Gの不具合です。OTGケーブルをつけたままデバイスをブートすると、3Gが表に出て、OTGが裏に隠れます(なんのこっちゃですが…)。OTGを外してデバイスを再起動することで直ります(←大事なのは、ここですね)。


書込番号:16245313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件

2013/06/12 22:47(1年以上前)

Radeonが好き! さんありがとうございます。
>一応WindowsPCで認識出来てるUSBメモリですよね?
はい。今回、何回かフォーマット、書き込みしたものです。

>一度パナの「SDFormatter」でフォマットし直す事をお勧めします。
今はちょっと出来ないので、後日やってみようと思います。

>アプリが自動起動しないだけかもしれないので、手動でアプリ起動しても駄目ですか?
はい。駄目です。メモリ差し込んで起動せず。手動で立ち上げるとエラーダイアログ。消して
右上の更新ボタンを押してエラーダイアログ。
エラーダイアログには英語ですが「バッファローUSBデバイス プロテクテッド」(だったかな?)
と書かれてるんで認識してないわけではないんですが・・・



tanetty さんありがとうございます。
>nexus media importer のアンインストール&インストールしてみては、いかがでしょうか。
書き忘れましたが、これはやってみました。駄目でした。
無料のフォトビューアの方も入れてみましたが同じエラーが出ました。
メディアインポーターを起動したらフォトビューアは削除しなさいって出てきましたけど(^^;)

>表示メッセージに対する解決方法を読むかぎり、
>「OTGケーブルを抜いて、Nexus7を再起動しなさい」と書いてあるようです。
>実行済みでしょうか。
なるほど。そう書いてあるんですか。1〜2回くらいやったかな?

>↑Nexus7 3Gの不具合です。OTGケーブルをつけたままデバイスをブートすると、3Gが表に出て、OTGが裏に隠れます(なん>のこっちゃですが…)。OTGを外してデバイスを再起動することで直ります(←大事なのは、ここですね)。
ふむふむ。英語は良くわからなくて(^^;)

で、今もう一度試してみようと再起動させて接続してみたら直ってました。
何がいけなかったのかわかりませんが、入れていた画像が表示されました。
何回かディスコネクト・コネクトしてみたんですが接続するとダイアログが出て、インポーターで開きますか?と出るようになりました。


少し様子を見てみたいと思います。
(電池容量だったのかな?夕方試したときは50%くらいだったので)


皆さんどうもありがとうございます。何かあったらまた書き込みたいと思います。
失礼しました。

書込番号:16245599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/06/13 05:53(1年以上前)

今更ですが。

ひょっとしたら、プロテクト機能付き又は、ウイルスチェック搭載&パスワード保護機能付き(暗号化)のやつですか?

公式には、Windows機以外は非サポートじゃなかったでしょうか?違ってたらすいません。



書込番号:16246403

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件

2013/06/14 08:21(1年以上前)

Radeonが好き! さんありがとうございます。
>ひょっとしたら、プロテクト機能付き又は、ウイルスチェック搭載&パスワード保護機能付き(暗号化)のやつですか?
>
>公式には、Windows機以外は非サポートじゃなかったでしょうか?違ってたらすいません。
USBメモリは、もう3〜4年前のもので、そのような機能が無い頃だったと思います。もう一つは(今回メインに使おうと思ったもの)WINのレディーブーストに使ってたもので、まっさらにしたものでした。カードリーダーもPCで使ってたもので今回USBメモリが駄目だったので試しに差し替えて見たものでした。


で、バッテリーが50%切ったので試してみましたが大丈夫なようです。(電池残量ではなかったようです)
やっぱり再起動が良かったのかな?(何度もやってみたと思うんですけどね)

書込番号:16250394

ナイスクチコミ!0


hiro2342さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/17 18:16(1年以上前)

同じ現象が続いています windows7では問題なく読み書き出来るUS3.0 QAも、翻訳して 試しましたがNG 口コミを見ても眠れない夜が続いています 使えるようになられたスレ主様 羨ましです

書込番号:17082491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件

2014/01/18 11:14(1年以上前)

hiro2342さん、大変ですね。わかります。

電源をコールドブート(電源長押しで出る電源を切る)から立ち上げてみました?
USBメモリに限らず、なんか問題があったときはコールドブートで直るときがあります。

OTGケーブルを挿したままとかUSBメモリつないだままとかやってると思うけど
何回かやってみると直ることもあるので、あきらめずやってみることをおすすめします。

USB3.0と言うこと何で2.0も大丈夫とは思いますが、基本2.0だと思うんでUSBメモリを変えてみるのも手かと思います

書込番号:17085025

ナイスクチコミ!1


hiro2342さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 18:32(1年以上前)

ご心配ありがとうございますm(__)m 私の場合 認識したりしなかったり アプリのテストではUSBが、見えません!もしやと思い ケーブルを、Nexus本体に、少し力を入れて、手で押さえてみました!USBも買い換え ケーブルも買い換え 繋がらなかったNexusにご来光が!最初のケーブル購入店舗に、相談したら、交換して頂きました!ぐらつきがない! 何とまあ 初歩的確認ミス ケーブルコネクタの接触不良(T_T) 悩み、寝不足 一週間 US3.0 2本 ケーブル3本 昨夜は無事にNexus 本体と通信しています(^。^;) あららです?? 今日は、まだテストしていませんが 大丈夫でしょう でも、辛かったです でも、嬉しかったです (^^)v Reありがと御座いました。2本目のケーブル、USB3.0予備になりました。

書込番号:17093788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件

2014/01/21 10:30(1年以上前)

解決して何より。
問題はどっちなんでしょうね。OTGケーブル?nexus7?
ケーブルは何種類か試したようですし・・・

1回解決すると後は問題ないようですから何よりでした

書込番号:17096018

ナイスクチコミ!0


hiro2342さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/22 11:09(1年以上前)

ケーブル端子が 緩い?短い?Nexusに完全に繋がらなかったでした。本体は今日も大丈夫なの(^^)v はハズレだったのでしよう ひさびさに、こんなに、試行錯誤しました。

書込番号:17099704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/02/27 15:02(1年以上前)

私はUSBメモリをフォーマットし直したらつながるようになりました。
ちなみにwindows7でFATにフォーマットしました。

書込番号:17243811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連絡帳コピー

2013/06/12 10:49(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:55件

iPhone5の連絡帳からネクサス7の連絡帳に、コピーする方法は有りますか?

書込番号:16243245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/06/12 11:12(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Nexus 7 マルチユーザーのアプリについて

2013/06/12 10:39(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 namcomanさん
クチコミ投稿数:1件

マルチユーザーに登録しGooglePlayアカウント別にして同じアプリ インストール出来るかな?

同じアプリで別ユーザーとして登録は可能かな?

書込番号:16243212

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/08/09 18:42(1年以上前)

マルチユーザで使っている人はいます。
http://nexus7manual.blog.fc2.com/?no=52

このサイトの方は、容量の関係で、同じアプリを複数インストールするより、共通アカウントで運用し、メールなどのみ、マルチにしていますね。

書込番号:16453160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング