Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートでbluetooth 4.0に対応?

2013/07/30 14:50(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件

Nexus7(2012)もandroid4.3にアップデートされました。
4.3ではbluetooth 4.0(SMART (Low Energy))に対応しましたが
Nexus7(2012)でも 使用できるようになったのでしょうか?

搭載されているbluetoothチップ自体は機能を持っているようですが・・・

書込番号:16418852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/30 14:58(1年以上前)

Nexus7(2012)はBluetooth3.0ですから、OSがAndroid4.3になりbluetooth4.0に対応したからといって、ハードが対応してなければ無理です

書込番号:16418866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/07/30 17:02(1年以上前)

ハードウェアは対応していますね
ただプロファイルはどこまで対応しているか不明なので
実際には試してみるしかなさそうです

書込番号:16419075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/30 19:23(1年以上前)

>ハードウェアは対応していますね
そうなのか。ハードとしては対応してるんですね

書込番号:16419451

ナイスクチコミ!1


スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件

2013/07/31 00:23(1年以上前)

調べてみても 使用できた・できなかった という情報が見つからず・・・
また、nexus7(2012)のBluetoothプロファイル説明ページが削除されている

ので、とりあえずBluetooth 4.0_Smartの心拍計を購入してみることにします
結果はまた書き込みます

(動かなくても、最終的には新Nexus7購入で使用できるだろう@(^_^;)

書込番号:16420669

ナイスクチコミ!2


スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件

2013/08/05 20:10(1年以上前)

結果 : 非対応

残念ながら、認識しなかったですね
ハード(ICチップ)もソフトも対応しているけど 設計が対応してなかった・・・のか・・・
新Nexus7待ちになりました

書込番号:16439938

ナイスクチコミ!0


スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件

2013/08/10 19:59(1年以上前)

追加情報 : ハード的には 対応している模様

root権限必要ですが、GooglePlayにてnexus7(2012)にBLEを追加できるアプリが
ありました(Bluetooth Low Energy Enabler : $10)

ドライバーの問題だけならさっさと(以下略・・・・
ちなみに、購入していません だれか 人柱よろしく

書込番号:16456848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

現行機は終売ですか?

2013/08/10 00:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件

8月末で現行機は終売ですか?

書込番号:16454423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/08/10 09:22(1年以上前)

普通に考えたら販売終息でしょうね。

書込番号:16455163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rekierioさん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/10 09:44(1年以上前)

一昨日秋葉原にnexsu7 32GB(2012)を買いに行ったのですが、ツクモでは在庫限りでもう生産停止していて、もう入荷することは無いと言われました。
ですので、もう在庫がなくなったら販売終了になると思われます。

書込番号:16455231

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件

2013/08/10 12:31(1年以上前)

買ったのが3Gモデルだったので、わずか半年で旧型かあ。
短いな。
買い替えるけど。

書込番号:16455678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/08/10 15:13(1年以上前)

行きつけのヤマダ電機ではどっち(16GB&32GB)も在庫がありました。
なお、それは田舎政令都市の大規模店です。

書込番号:16456082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/08/10 15:24(1年以上前)

近所のヤマダも在庫限りでしたよん。

売り切りでしょう。

書込番号:16456112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新旧ネクサス7

2013/08/09 23:58(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:2件

新型ネクサス7が出ますが、旧型と比べ大幅にスペックは上がっていますか?
新型が出た時に旧型を買おうと思うのですが、少しお金を貯めて新型を買った方が良いですか⁇

書込番号:16454311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Sena/97さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/10 00:04(1年以上前)

スレ主さんの使い方にもよりますがGoogleは前Nexus7より1.8倍のスペックアップと言っていましたのでガンガンゲームしたいというのであれば新型をおすすめします!
音に関しても新型はイヤホン、ヘッドフォンの音質を向上させるようになっているので動画、音楽鑑賞にもいいかと思います
ただ前機種より+4千円ほど高くなっているのがネックですよね....
少しでもご参考になれば、と思います

書込番号:16454337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/10 00:20(1年以上前)

個人的にですが、解像度向上の恩恵は4〜5000円程度の価格差で埋まるものではないと
思うので、無条件で新型をおすすめしたい所ですが、まあ実際に実物でネット閲覧してみて
問題ないようでしたらコスト重視で旧式買っても全く使えないことは無いと思います。

現行の7インチ1280x800のモニタでは、root取って色々改造して通知バーを狭く
下のソフトウェアキーを消すなんてやっても、自分としてはWeb閲覧に若干の不自由を感じます(狭くて)。
1920x1200・7インチの高dpiなら文字を小さくしても視認性が確保できるでしょうし、情報の閲覧性向上には
とても期待しています。GPU性能4倍て事で、ゲームもまあぬるぬる動くようになるでしょうし(やらないからわからん)。

書込番号:16454395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/10 01:10(1年以上前)

LTEで安い製品があるといいんですが。
期待しています。

書込番号:16454541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/10 07:19(1年以上前)

タブレットの価値の大きな部分を占めるものは液晶パネルの性能や品質です。
新型は7インチでフルHDですし、最高ですね。

書込番号:16454912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/08/10 09:30(1年以上前)

今から買うなら新型しか選択の余地はないでしょうね。高々4000円?のアップなら尚更です。

私は2012モデル3Gを使ってるのですが2013モデルの必要性は殆ど感じません。次買うとしたらiPadかな。

書込番号:16455186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/08/10 12:47(1年以上前)

私にとっての新型の魅力

・CPU/GPU性能の向上
・高解像度( 1920 x 1200 )・・・輝度も向上
・ステレオスピーカ(横置対応)・・・これが一番大きい
・Wi-Fiが5GHz帯に対応・・・これを機にルータを買い替える
・背面カメラ・・・在れば使うが、正直どうでも良いw

気になる点。
音量が改善されているのか?

書込番号:16455716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのはどうでしょう?

2013/08/08 23:51(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

購入以来、本当に気に入って愛用しているのですが、一点だけ不満というか気になっている点があります。

それは、自動明るさ調整の部分なんです。

室内で手持ち使用している際、角度が変わる度に明るくなったり、暗くなったりを繰り返します。部屋の照明に対する角度によって、センサーが敏感に反応しているのは分かりますが、時間差で変化するために鬱陶しくてなりません。
輝度を固定にすれば良いのですが、不便な面も多く、結局、自動に戻してしまいます。

最近、明るさ変化の規則性も発見しました。

明るく調整する場合:部屋の照明に本体の表面を向けてから約6秒後に変化
暗く調整する場合:照明に直接あたらない角度にしてから約10秒後と20秒後の二段階で暗く変化

皆さんの機体も同様の挙動でしょうか?
もし、自分の機体に限った現象であれば、保証がきれる前に修理に出そうと考えています。

ご親切な方がいらっしゃいましたら、一度、試して頂けないでしょうか。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:16450939

ナイスクチコミ!0


返信する
nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/09 09:07(1年以上前)

修理に出した方がいいです。
うちのはそんな挙動はないですから。

書込番号:16451732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/08/09 10:19(1年以上前)

はっきりいって固定のほうが使いやすい

書込番号:16451900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/08/09 12:42(1年以上前)

>最近、明るさ変化の規則性も発見しました。

とは、不具合だと思われる症状が出ている状態のままの結果ですよね?
修理に出すつもりなら、初期化後も同様な規則性で発生するのかを試しましょう。
システムが何らかの原因で壊れている(ソフト的な要因)のであれば、初期化で直るはずです。
私は、基本的に固定して使っていますので、自動設定にしています。
が、当然手に持って使うとなると安定した明るさには成りません。
発生のタイムラグは置いておいて、安定しないのは仕様ですので用途に合わせて使い分けましょう。

書込番号:16452290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/08/09 13:52(1年以上前)

自動調光は、持ってる機種全部OFFにしてます。調光具合で、スレ主さんのように苛つきたくないので、、、

書込番号:16452470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2013/08/09 18:50(1年以上前)

仕様です。
真面目にスレ主の方法で検証した人はなかなか居ないでしょう。

そもそもスレ主さんはセンサーの位置ご存知ですか。
カメラのすぐ右にあります。
そこに手で遮ってやってみたらもっと分かりやすくなります。
はっきり言って交換しても大差はありません。
当初不具合と勘違いしたユーザーも結構居ました。
その殆どがスレ主検証の「10秒/10秒」を意識しなかったです。
(携帯は基本的に3、5秒以内すぐ反応する)

発売初期、一部のユーザーはセンサーに物理的に細工をします。
・黒いフィルムを貼って常時最低輝度で使います。極稀に輝度上げたい場合は手動変更します。
・半透明(カラー)フィルムを貼って光に対する反応を鈍くします。
構内移動中(倉庫⇒オフィスエリア(明るい)⇒工場現場)に使おうと思うけど、結局あんまり効果ありませんでした。

★固定した(手動)ほうが使いやすいし、頻繁に調整したいならガジェットを入れれば済むの話です。

書込番号:16453180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2013/08/10 07:03(1年以上前)

皆さん

ご返信ありがとうございます。

nikoniko7さん

>修理に出した方がいいです。
>うちのはそんな挙動はないですから。

やっぱりそうですか・・・。
私の機体だけの現象なんですね。
多少、「仕様では!?」と期待する気持ちもあったのが本音で残念ですが、これでスッキリしました。
保証期間中に修理に出すことにします。
ただ、ASUSのサポート窓口ってグダグダで・・・気が重いです。


prego1969manさん

>修理に出すつもりなら、初期化後も同様な規則性で発生するのかを試しましょう。

初期化してみましたが、全く同じ症状でした。残念・・・


望見者さん

>★固定した(手動)ほうが使いやすいし、頻繁に調整したいならガジェットを入れれば済むの話です。

仰る事、ごもっともです。
が、私は新型が出たらすぐに購入する予定で、2012モデルは来年から中学生になる息子に譲るつもりなんです。
息子は全く気にしないでしょうが、どうせなら良い状態で渡してやりたいという心境でして・・・。


皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:16454883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/10 08:42(1年以上前)

私もNEXUS 7の自動明るさ調整が気になり、"Display brigtness" アプリをいれて解決しました。
明るさは画面の最上部に現れる”調節バー”をタップして好みの明るさに調節します。
寝床で青空読手などを使うときに、照明の明るさ変化に反応しないので便利です。

書込番号:16455066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Nexus 7 マルチユーザーのアプリについて

2013/06/12 10:39(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 namcomanさん
クチコミ投稿数:1件

マルチユーザーに登録しGooglePlayアカウント別にして同じアプリ インストール出来るかな?

同じアプリで別ユーザーとして登録は可能かな?

書込番号:16243212

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/08/09 18:42(1年以上前)

マルチユーザで使っている人はいます。
http://nexus7manual.blog.fc2.com/?no=52

このサイトの方は、容量の関係で、同じアプリを複数インストールするより、共通アカウントで運用し、メールなどのみ、マルチにしていますね。

書込番号:16453160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

充電方法とモバイルバッテリー

2013/08/07 22:18(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:166件

Nexus7を充電する時はバッテリーを100%消耗させてするのではなく、少々残してやる方が良いとネットで見ました。
いいこと?(電池が長持ちとか?)あった方おられます。「いや、アプリで○%まで消耗してやってる」などありましたら教えてください。
内蔵バッテリーが0%になったら電源ボタンをずっと押しておかなければ電源が入らない?らしいのも見ました。

昨日、ワゴンセールでモバイルバッテリーが980円(2000mA?)でした。
通常価格は2890円らしいシール? メーカーとか横文字なのでわかりません。

モバイルバッテリーは内蔵電池が0%になって接続するものですか?、○%以下になったら繋いでおくものですか?
それとも使うのはやめた方がよいのでしょうか?

書込番号:16447206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/07 22:31(1年以上前)

残量ゼロのまま長期保管とかしなければ、特に気にしなくてもよいですよ。
あとNexus7のバッテリー容量は4350mAhらしいので、
2000mAhのモバイルバッテリーだと満タンになりません。

書込番号:16447274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/07 22:51(1年以上前)

自分の使用しているのは5000mAhってことでやっと1回満タンになります。

自分はNexusからの警告画面が出てたら充電しますので、残量が約20%になってから充電します。

書込番号:16447363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/08/07 22:51(1年以上前)

cheero Power Plus DANBOARD version

何気に便利な2.1A対応

私は10400mAhのモバイルバッテリーを買いましたがNexus7は毎晩充電してるのでほとんど出番ナシ(笑)

ちなみにAmazonで3,750円でした。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CY6P968

書込番号:16447366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/07 23:01(1年以上前)

現在のLi-ionバッテリは
・メモリー効果はほぼ無い
・充電可能回数は≒充電可能容量と読み替えてさほど問題ない
 (若干のロスはあるようですが。要するに充電回数減らすため空まで使わなくて良い)
・満充電近い状態(=電圧が高い状態)が続くとバッテリ寿命に悪影響
・完全にカラにしてしまうとバッテリに不可逆的で致命的なダメージ
 (ただし上記二点においてはハード的にマージンが設けられているはず)

ていうことで、よっぽど長く使いたいなら20〜80%程度のサイクルを繰り返すと
最高のパフォーマンスを保てるはずだけど、そこまで気にしなくていいって
感じじゃないでしょか。個人的には寝るとき充電しっぱなしってのだけは避けてます。
今のスマホ/タブレットって充電早いですしね。

書込番号:16447411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/08/07 23:29(1年以上前)

2010年と少し古い情報ですので、今でもすべてに該当するかどうかわかりませんが。

<<リチウムイオンバッテリーを長持ちさせる方法>>
http://kaden.pcinformation.info/battery-long.htm

以下、抜粋です。
・高温環境において、または機器に高負荷がかかっているときに充電しない
・充電回数をなるべく減らす
・フル充電、またはバッテリーの容量が空の状態から充電をしない
・長期間フル充電のままにしておかない
・長期間バッテリー容量を空のままにしておかない
・温度と湿度が高い環境に置いておかない
・バッテリーに関する説明書を読む

書込番号:16447539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/08/08 06:55(1年以上前)

バッテリの劣化は0%と100%の繰り返しをすると速いと聞いたことが
あります。

書込番号:16448192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/08/08 07:49(1年以上前)

モバブも普通の電源同様の使い方でいいですよ。AC電源が取れない場所で充電を補充するものですから。

ただそのワゴンセールのはほぼガラケー用ですから、ネクサス7には使えるけどやめといた方が無難です。最低でも5000mA以上欲しいところです。2000円程度でAmazon辺りから調達できますし。

書込番号:16448281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/08/08 09:16(1年以上前)

>2010年と少し古い情報ですので、今でもすべてに該当するかどうかわかりませんが。

というか勘違いサイトですね。

リチウムイオンを前提にすると、、、

>・高温環境において、または機器に高負荷がかかっているときに充電しない

まともな機器ならこんなこと気にする必要ないし

>・充電回数をなるべく減らす

ニッケル電池時代からの勘違いを引きずってる

>・フル充電、またはバッテリーの容量が空の状態から充電をしない

空なのに充電しないと今度は致命的なダメージになるし、フル充電からさらに充電するのはそもそも不可能なんで気にする必要なし。

>・長期間フル充電のままにしておかない
>・長期間バッテリー容量を空のままにしておかない
>・温度と湿度が高い環境に置いておかない
>・バッテリーに関する説明書を読む

これは正しいけどね。(笑

なんでもかんでも注意点とされるものを足しただけに見える。

書込番号:16448494

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2013/08/08 10:42(1年以上前)

100%使い切るシーンって僕の環境では滅多に無いんですけど
だいたい警告が出て、長く時間がかかるようなものは辞めて
人間自体がセーブモードになって、充電を始めますね。

100%使い切るのはモバイルバッテリー自体を充電していなかったり、持ってくるのを忘れた時に絶望することになるので辞めた方がいいと思います。

書込番号:16448681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2013/08/08 11:15(1年以上前)

18650セルはもう古い。品質の悪いものや容量偽称が多すぎ。
せめて2A出力可能/8AH/リチウムポリマーのを使え。
5000円出してReddotデザイン賞受賞のもあり、
無難にソニーやパナの薄いやつのもイイチョイス。

書込番号:16448762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2013/08/08 12:26(1年以上前)

あまり激安のモバイルバッテリーは怖い気もします。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1303/28/news140.html

書込番号:16448919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/08 13:44(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは過放電、過充電で劣化が加速します。
当然充電回数が進むごとに徐々に劣化をしていきます。

私の自己流で下記の通り扱って長持ちしています。
携帯は7年、ノートPCは10年バッテリー無交換で使用中

1.継ぎ足し充電を控えバッテリーを使い切る手前迄使用する。
 (充電回数、満充電(過充電)回数の低減)

2.長期間放置しない
 (過放電防止)

この方法はニッカド、ニッケル水素電池から行なっていますが電池特性が違うリチウムイオンでも効果大です。(※あくまで私の経験です)

書込番号:16449128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/08 15:51(1年以上前)

確かに最近の充電池は

満充電、完全放電を繰り返すのはよくない

上に書いている方もいますが
80%程度の充電で20%程度になったら充電を
繰り返す方がながもちすると聞きました。

本当かどうかは知りませんが(汗)

書込番号:16449413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2013/08/08 17:21(1年以上前)

>あまり激安のモバイルバッテリーは怖い気もします。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1303/28/news140.html

中国人も買わない、向こうの主流通販サイトにも載ってない製品をわざわざ購入してびっくり記事を書くネタ記者でしょう。
ま、うちの駐在さんもよくしょうもないクズお土産持って帰るのでよくわかります。
過去2年に出先の駅周辺で買わさせたiphone3GS(もちろんおもちゃ)は何台もありました。
っていうか今更3GSって情弱にもほどがあります。

書込番号:16449599

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/08 17:27(1年以上前)

最近の機器はコントロールチップが良くなってるから、普通に使っとけば問題ないと思います。

ただでさえストレスの多い世の中。

電気溜めても、ストレス溜めないように。

書込番号:16449618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2013/08/08 19:31(1年以上前)

この世の果てさん
>あとNexus7のバッテリー容量は4350mAhらしいので、
>2000mAhのモバイルバッテリーだと満タンになりません。

買う前にお尋ねしてよかったです。
980円に飛びつくとこでした。ありがとう。

tacchaさん
>自分の使用しているのは5000mAhってことでやっと1回満タンになります。
なるほど、余裕のあるモバイルバッテリーが必要なのですね。
ありがとう

EXILIMひろまさん
>私は10400mAhのモバイルバッテリーを買いましたがNexus7は毎晩充電してるのでほとんど出番ナシ(笑)
アチャ(-_-;)
買って出番が無いのもかなしいですね。ありがとう

pacman -Syuさん
>個人的には寝るとき充電しっぱなしってのだけは避けてます。
>今のスマホ/タブレットって充電早いですしね。
これ、やってますけど、まだ数回ですけどまずいのかな?
「充電してください」って表示が出たら、寝る前にコンセントに差し込んで、朝に充電完了って感じなんですけど。

クレソンでおま!さん
>ワゴンセールのはほぼガラケー用ですから、ネクサス7には使えるけどやめといた方が無難です。最低でも5000mA以上欲しいところです。2000円程度でAmazon辺りから調達できま

店員さんもよくわからない方が多いというか適当な方もいますもんね。
ありがとう

Toytoyhooさん
CaptorMeyerさん

>あまり激安のモバイルバッテリーは怖い気もします。
確かに安いのがほしいって感じですけど、良い物は少々高くて当たり前という気持ちで最近は買い物も考えてます。確かに怖い気もしますね。ありがとう。

ちぇいさー最高さん
>私の自己流で下記の通り扱って長持ちしています。
>携帯は7年、ノートPCは10年バッテリー無交換で使用中

すご〜い、PCは当たり物かもしれないですね。
私はノートPCは今もって無いけど、昔のは3年持たなかったですね。
ありがとう

浪速の春団治★さん

>満充電、完全放電を繰り返すのはよくない

>上に書いている方もいますが
>80%程度の充電で20%程度になったら充電を
>繰り返す方がながもちすると聞きました。

>本当かどうかは知りませんが(汗)

情報だけでも助かります。総合的に自分で参考にしますので。
ありがとう


買ってみたところ、まだまだ初タブレットを勉強中です。でも良く出来てる感じする。
ノートPCとの比較でしたがタブレットを選択。
アプリも「コレは入れておけ!」とか「NEXUS7必須アプリ」とか色々出てるけどあくまで参考にしてます。

皆さん、ありがとうございました。
一応、閉めます。
また、質問などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:16449951

ナイスクチコミ!0


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/09 16:58(1年以上前)

nexus7は4000mah+αなんで8000mah〜10000mahぐらいの容量がおすすめです。
12000mahとか20000mahは中国製でリミッター(過充電防止機構)がついてなかったりするんで、止めといた方がいいかも

写真のは8000mahのblue sphereというモノなんですが、ネットで普通に探すと4000円、閉店セールの店で買ったんで2400円でした。

ネットで検索して、レビュー投稿が多い商品なんかは信用が有ると思ってもいいかも。

書込番号:16452863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング