Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年5月15日 12:27 |
![]() |
8 | 6 | 2013年5月14日 10:27 |
![]() |
1 | 5 | 2013年5月13日 11:15 |
![]() ![]() |
25 | 19 | 2013年5月13日 07:03 |
![]() ![]() |
27 | 18 | 2013年5月12日 20:29 |
![]() |
5 | 7 | 2013年5月12日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
NEXUS7の購入を検討しています。
iijmioのSIMを挿してネット閲覧、デザリングをされている方はいますか?
それができるなら大手キャリアと契約するよりは毎月の維持費がかなり抑えられると思っています。
ご教授をよろしくお願いします。
0点

書込番号:16132235
3点

テザリングは出来ません。ルート化でもすればできるのかな? 興味ないから知りませんが。
しかも、その速度でテザリングしてもねぇ。
普通にWeb程度なら無難に使えますよ。ストリーミングは無理。まあ私は楽天SIMですが。OCNへ乗り換え待ちです。
書込番号:16132590
0点

無理っぽいということですね。
ありがとうございました。
書込番号:16132599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと調べりゃすぐわかるスレでしたね。
書込番号:16135562
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
NEXUS7(32G, WiFi)を使っています。
東京メトロの無料無線LANを使おうとGoogle PlayからMANTAをインストールしました。
APLの初期設定で
・メールアドレス
・パスワード
・性別
等々を入力しました。
次に駅(大手町、三越前)でWiFiに接続したあとAPLを起動し
ホーム画面から「無料インターネット」を選択。
「さっそく登録する」を選択
「利用規約」の「同意する」をチェック
「次へ」を選択すると
「インターネットに接続された状態でご覧いただけます」<=ちょっと違ってるかも
と表示され進む事ができません。
皆様のお知恵を拝借させて下さい。
Android 4.2.1
カーネルバージョン 3.1.10-g22b4fcd
ビルド番号 JOP40D
一つの端末を2つのユーザーで使用してます。
宜しくお願いします。
0点

アプリの開発元に聞きなさい
Nexus7は関係ないから
書込番号:16118906
4点

Google PlayのそのMANTAとかいうアプリの説明には、
>スマートフォン端末向けサービスのためタブレット端末での動作保証はしておりません。
書込番号:16119167
2点

>次に駅(大手町、三越前)でWiFiに接続したあとAPLを起動し
Wifi設定にて「Metro_Free_Wi-Fi」という無線LANスポットに接続していますよね??
下記を参考にしてみて下さい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130402/467842/
書込番号:16119662
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
> Wifi設定にて「Metro_Free_Wi-Fi」という無線LANスポットに接続していますよね??
はい、接続を確認してます。
なにかヒントはありませんでしょうか?
書込番号:16121318
0点

>はい、接続を確認してます。
「Metro_Free_Wi-Fi」という無線LANスポットに接続しているのですね!!
下記のページにnexus7での接続例がありますので、
今一度、設定しなおしてみるのが良いかも!!
http://blog.hogehoge.com/2013/04/nexus7-wi-fi.html
書込番号:16121588
1点

コウジ、コウジ、コウジさん、ありがとうございます。
ご教授頂いたURLを参考に再度挑戦しましたがダメでした。
複数ユーザーで使用しているとダメとかあるのかな?
自力でいろいろ試してみます。
お忙しい中、お知恵をお貸し頂きありがとうございます。
書込番号:16131638
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
先月、帰省する妻にSIMフリー機にiijのSIMを挿して持たせたところ
サイズも良いしSkypeも出来るし自分用にも欲しくなり昨日もう1台購入しました。
バージョンも設定もまったく同じでSIMを挿し替えるとdocomoの表示もアンテナも立つのに
Wifiを切るか圏外となるとアンテナも青くなくなり通信できなくなります。
違いといえばアンテナ表示の上に繋がる方はHとか3Gと出る時があり、使えない方は出ません。
設定に違いがないか真剣に比べましたが何かが違うのでしょうか。
諦めてwifiのみで使っていますが他には何ら異常は感じず不良や故障とは思えません。
ご教示いただけないでしょうか。
0点

故障が疑われます。過去スレでもSIMスロットの不具合報告あり。
設定が同じならハードの故障ではないか?
もう一度本体を初期化し、設定が完全に同じどうか再確認し、それでもダメなら修理へ。
書込番号:16124174
1点

新品Nexus 7 だと結構SIMの接触不良の報告が過去スレにあったと思います。
大抵の場合、何度か抜き差しをする事で、当りがつき、安定した認識が得られるパターンが多いです。
この手の問題が出たら、まず抜き差しを何度か繰り返してみる事です。
それで駄目なら、SIMスロットの初期不良です。
書込番号:16124204
0点

皆様ありがとうございます。
しつこく抜き挿しして再起動、初期化してもダメな方はダメで
もう1台は戻すとすんなり通信します。
どれだけ時間がかかるかわかりませんがコールセンターへ連絡してみます。
書込番号:16125669
0点

紙をsimカードの下にしいて接触をよくして成功した人が過去にいましたね。
書込番号:16127865
0点

SIMのトレーですが片方が少し反っています。
しかしながら、どちらをどちらに使っても動く方は動く、動かない方は動きません。
スペーサー代わりに紙を敷くというのも一つの手段かもしれませんね。
しかし中で外れて取り出せなくなったりしないかと心配です。
モバイル通信が使えませんが他に異常が無いようなので繋がるかどうかわからず
メーカーの対応も期待出来ず、送ったり戻ったり、使えない時間が発生するのでwifiは使えますから
SIMを入れた通信は諦めようと思っています。
しかし5千円とルーター持参で持ち歩くのは意味が無いですね。
実は標準SIMをハサミで切って使っています。
トレーにピッタリ合っていないのも原因かもしれません。
おまけで付いてきたルーターが標準SIMでNexus7のためにmicroSIMに変えようかと思いましたが
費用がかかるのと使えない時間(業者が切り換えて発送し到着するまで)が発生するので
あちこちのサイトを読んで電極を切っても大丈夫。とか意外に簡単。などの情報があり
静電気や切る時の負荷を心配しましたがクレジットカードやETCカード、suicaなどを神経質に扱っていないので
micro→標準のアダプターを買い型紙にして思い切って切ってみました。
僅かなサイズ違いが原因かもしれません。
ただNexus7はFOMAプラスエリアの800MHz帯が使えないようで先日山間部の温泉に旅行に行った時にsoftbankとauの
携帯やデータ通信は使えるのに通信不能でした。
そうであれば旅行の時などはルーターを利用した方が広範囲で使えますのでmicro→標準のアダプターを使い
ルーターを使おうかと思っています。
書込番号:16128172
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
初の投稿で、質問させていただきます。
今回、ネクサス7を購入したばかりで
ようやく無線の環境が整い、よし!!
っと言うときに、トラブルが起きました…
初期設定も無事に終わり、電波の状況も「非常に強い」で、なんとも無いかと思っていました。
けれど、Googleアカウントを作るとこらへんから、既存のアドレスやIDを入れても
「アカウントできません」になり、一回
YouTubeにアクセスしようと思い、
してみましたが「再試行してください」になってしまいます。
無線の環境は大丈夫なはずなのですが、
なぜ接続できないのでしょう…
もし詳しい方がいたら、教えてください!!
お願いしますっ!!!
長文失礼しました。
書込番号:16125212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線の設定が間違ってるんだよ
その書き込みではどこが間違ってるかはわかりませんが
書込番号:16125264
1点

返事、ありがとうございます!
無線の設定ですか…
というと、もちろんパソコンから設定を
やり直した方がいいという解釈で大丈夫ですか(>_<)?
書込番号:16125283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非常に強いって出てるのは、単に見えてるだけな気もします。
それをクリックして接続をきちんとしましたでしょうか?
手順を書いて見てください。
書込番号:16125421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus7への無線の設定ができてないって意味ですよ。
書込番号:16125554
1点

はい!
話が足りなかったので、補足します。
実を言うと、Wi-Fi接続をpcにする
ところからてこずっていました。
わたしの家の環境的に、無線がないものを使用していたので、光回線を利用する「光LINK 」のPWR-Q200をレンタルし設定をはじめたのですが、普通なら右下にネットワーク〜のアイコンがあるはずなのですが、私のWindows7にはそれらしきものがなく、設定を違う方法でやっていたのですが、今日ネクサス7にSSID など
入れたら初期設定だけ、することができました。けれど、今接続のことを問われ、妹の3DS で無線を確認したところ残念ながら、接続環境がない、と出てしまいました。
ネクサス7の初期設定どころか、まだ無線が繋がっていないのかもしれません。
無線の繋ぎ方を、お恥ずかしいのですが
教えて下さい。
いろいろ話がかわってしまい、申し訳ありません!
書込番号:16125568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WEBのブラウザで、YahooとかGoogleとかのページにつながりますでしょうか? つながらないなら、
おそらくWi-Fi(無線LAN)の設定がちゃんとできてません。
http://www.youtube.com/watch?v=xU1hip2H7Lo
書込番号:16125588
2点

問題を切り分ける為に、一旦PCにて有線接続でのネット接続が出来るか確認しては?
そもそも「PWR-Q200」がフレッツか、3G回線への接続設定が出来て無いんじゃ?
WAN側(プロバイダへの接続)インターネッツトへの設定出来てます?
クレドールに有線ポートがありますよね?それPCと繋いでネット出来てますか?
書込番号:16125675
1点

> 無線がないものを使用していたので、光回線を利用する「光LINK 」のPWR-Q200をレンタル
http://www.enjoy.jp/cs/tech/internet/router/ntt/pwrq200/
の上から二番目の
PWR-Q200をひかり電話対応ルータや既存のルータと接続する場合
のつなぎ方ですかね。もしそうで、PWR-Q200の設定ができているかが怪しければ、下記をご覧ください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1479428754
書込番号:16125680
1点

PWR-Q200はどう言う繋ぎ方なのか?
3Gで通信したいのか?
終端装置と有線で繋いだのか?
ホームゲートウェイと有線で繋いだのか?
ホームゲートウェイと無線で繋いだのか?
詳しく正確に書かないとアドバイス自体憶測で意味のない書き込みしか出来ないです。
書込番号:16125745
1点

そうですよね
確かに情報が足りなさすぎました。
私の希望としては、今のpcはもともと有線でつないであるので、そこは変えるつもりがありません。
そのため、有線と無線の二つにしようと考えました。
そうなると、私はWPS のプッシュボタン式にしようと思いました。
説明書を読む限り、Windows7にはタスクトレイにワイヤレスネットワークのアイコンがあると載ってるのですが、わたしのパソコンには説明書とは少し異なるアイコンの様で、やり方も説明書とは違いました。
そこで、どうやればいいのか分からなくなり
いろいろネットで調べても出ず、ここで質問することにしました。
ちなみに、pc はFUJITSUのLIFEBOOKのAHシリーズです。
書込番号:16125822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1つ1つ質問します。
「もともと有線でつないであるPC」は、終端装置直付けですか?それともホームゲートウェイの様なルータが噛んでいますか?
書込番号:16125993
1点

とりあえず、パソコンは有線で接続と考えているみたいなのでパソコンの設定は後回しにして
nexus7の接続を優先していきましょう。
いままでの話の流れからいって想像すると、モバイルルーターと光ケーブルモデムの接続がうまくいっていないようですね。
他の方もモバイルルーターと光ケーブルモデムのをどのように接続しているか情報が欲しいみたいです。
書込番号:16125995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://web116.jp/shop/hikari_p/q200/reference/index.html
で、無線方式で本商品に接続する→スマートフォン/タブレットの接続をみて試して見てはどうでしょうか?
書込番号:16126076
1点

皆さんお優しいですね〜♪
wifiつながると良いですね。
書込番号:16126211
2点

PWR-Q200使ってます。
「192.168.11.1」でルーターの中に入ってプロバイダー接続設定しないと繋がらないですけど、
設定しました?
http://ezxnet.com/%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB/entry1267/
ここの後半に載っている接続設定が参考になると思います。
プロバイダーは違いますが、基本的に接続の仕方は一緒です。
添付されていた説明書は全く当てになりませんでした。
自分は簡易設定で接続できなかったので、全て手入力して繋がりましたよ。
書込番号:16126509
1点

連投ですみません。
側面にある切り替えスイッチを「auto」にしておくのもお忘れなく。
書込番号:16126607
1点

皆さん、ほんとーにアドバイスありがとうございます!!
あれからいろいろ、お話通りやってみて
無事に無線が繋がりました!!
感謝しきれません!
アドバイスをくれた方、詳しく教えてくださり
ありがとうございました!!!
本当の目的の、ネクサス7にも繋がりました(涙)
書込番号:16127148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれからいろいろ、お話通りやってみて
>無事に無線が繋がりました!!
みなさんからの質問への回答をかねて、こうだったからこうした、というのを書かれてはどうですか?
書込番号:16127394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

panda58さん
良かったですね
今後、他の方の為にもkomusubiさんが言われているように
書き込んでもらえると良いと思います
書込番号:16127666
4点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
某家電量販店でWi-Fi接続について説明を受けた時、フリースポットやマクドナルド、駅のWi-Fiスポットは使用できませんと言われましたが本当でしょうか?
現在、iPhone4を使っていますが、Wi-Fiといってもいろいろあるのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
書込番号:16107497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> フリースポットやマクドナルド、駅のWi-Fiスポットは使用できませんと言われましたが本当でしょうか?
費用は掛かるかも知れませんが、接続する事は可能ですよ。
書込番号:16107560
0点

>Wi-Fiといってもいろいろあるのでしょうか?
いろいろあります。有料/無料 様々です。
まずはググって調べましょう。
書込番号:16107578
2点

以下のWi-Fiスポットは無料で使えますよ!事前登録が必要なので使う前に確認してみて下さい。
スターバックスWi-Fi
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html
セブンスポット
http://webapp.7spot.jp/
これ以外にも専用アプリが必要ですがローソンなんかでも使えます。
マクドナルドはソフトバンクのWi-Fi専用になってるか、有料での利用になります!
書込番号:16107665
6点

無線LAN機能を持った端末であれば利用可能。月々の費用は必要。
マクドナルドWiFiサービス
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q2.html#question-1
JR東日本
http://www.jreast.co.jp/sp/musenlan/
JR西日本
http://www.jr-odekake.net/railroad/service/ekilan/
書込番号:16107727
1点

月々210円で、もっぱらマックで使用しています。店内でコーヒーを飲むこともあれば、近くまで行って接続することもあります。郊外店舗だと駐車場で接続できることもあります。もちろんフードコートなんかはとても便利。
http://wireless.yahoo.co.jp/
書込番号:16107870
1点

>某家電量販店でWi-Fi接続について 説明を受けた時、フリースポット やマクドナルド、駅のWi-Fiスポッ トは使用できませんと言われまし たが本当でしょうか?
どのような文脈での説明なのでしょうか?
本機の仕様が特別で、Wifiスボットに接続できないということはありません。
書込番号:16108429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone4を持って行ったというので、フリースポット(ソフトバンク:FON)マック(ソフトバンク)、駅(ドコモ)などのキャリアが提供する無料Wi-Fiスポットの説明をしているかと。Nexus7のWi-Fiモデルはキャリアとの契約は必要ない代わりにiPhone4(ソフトバンク)と同じ無料Wi-Fiスポットは使えませんと、説明してくれたと考えれば矛盾はありませんね。
むしろ店員さんが詳しく説明してくれたのをスレ主殿がチョット違って理解したケースだと思われます。
書込番号:16108508
4点

なんか、3G/4G回線対応のキャリア謹製タブレットに誘導しようと、回線契約稼ぎ意図見え見え店員の虚偽説明かも、と勝手に想像しちゃいました。
Nexus7非モバイルモデルは安いけど家の中しか使えませんからやめた方がいいですよ、みたいな。
悪質な店員に引っかからなくてよかったです(笑)。
書込番号:16108519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方々の返信内容と一部重複しますが、まとめて書きます。
下記のWi-Fiサービスは無料で使えます。他にも探せばあるかもしれません。
http://www.freespot.com/
http://econnect.jp/0yen/
http://starbucks.wi2.co.jp/
http://www.lawson.co.jp/ponta/static/wifi/
http://webapp.7spot.jp/
http://www.freemobile-wifi.com/
http://wifi.fc2.com/
有料のWi-Fiサービスだと、下記が比較的安く380円/月です。
http://300.wi2.co.jp/
書込番号:16108698
2点

Wi-Fiにもいろいろあるのか、というのは明らかにiPhoneと対比しての質問ですから、爆笑クラブさんのいうことが正しいような気がしますね。
店員にiPhoneの話をしたのではありませんか?
店員が間違えたとか他意があったとかではないと思いますよ。
書込番号:16108710
0点

iPhone使ってるならソフバンの無線LANスポット使えば?
書込番号:16109153
1点

>iPhone使ってるならソフバンの無線LANスポット使えば?
ソフトバンクWi-Fiスポットの事だよね?昔は使えたけど、今はプロファイルでガチガチだから使えないと認識している。
使い方があるなら教えて欲しいですね。昔ばらまいたFONなら使えそうですがサービス自体が微妙だから…。
書込番号:16109959
3点

chibimaru4324さん
>某家電量販店でWi-Fi接続について説明を受けた時、
>フリースポットやマクドナルド、駅のWi-Fiスポットは使用できませんと言われましたが本当でしょうか?
「使用できません」ではなく、
「どこでも使えるという訳ではありません」という説明だったのではないでしょうか。
(嘘付いているということではなく、誤解された可能もあるのかなと。)
その人に、「どこなら使用できますか?」と聞いてみましょう。
>Wi-Fiといってもいろいろあるのでしょうか?
有料、無料、接続方法により機種が限定されるもの、されないもの、
ソフトバンクWi-Fiのように特定契約の端末に限られるものなど様々です。
それと、at_STARBUCKS_Wi2(スタバのWi-Fi)、セブンスポット、ローソンは
暗号化されていませんので注意が必要で、あまりオススメではありません。
セキュリティ|at_STARBUCKS_Wi2
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/security_jp.html
>ログイン後に関しては、「at_STARBUCKS_Wi2」の無線LANは暗号化しておりませんので、
特に後の2つは、暗号化やセキュリティに関する文章がサービスサイトに無く、
どちらもセキュリティ上の問題が露呈し、サービスを修正しています。
NTT-BP、公衆無線LANに対する総務省の指導に「速やかに対応する」とコメント -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120405_524101.html
「LAWSON Wi-Fi」の件、ローソンが対処表明、ログイン方法と規約を変更へ -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120410_525406.html
書込番号:16112008
0点

Unix5532さん
>月々210円で、もっぱらマックで使用しています。
補足。
通常料金 525円。
Yahooプレミアム会員(399円)だと210円(合計 399+210=609円)です。
単品で、210円ではありません。
書込番号:16112010
2点

yammoさん ご指摘ありがとうございます。
私は210円で使用しています。サイトにも記載されていますが、通常料金は525円です。
プレミア会員の方は検討に値する価格だと思います。
自分は加入時、いつの間にかプレミア会員でした。「安っ」で即決(笑)。
で、何も飲みたくない時は店外で注文なしでアクセスしますが、会費払っているから別に問題ないと思っていますけど、コーヒーぐらいはなるべく頼むようにしています。
書込番号:16112951
0点

> Yahooプレミアム会員(399円)
こんな料金払っていたのですね。カード払いなので全然気が付かなかった(笑)。そういえばオークションも最近あまり使用していないなぁ..鋭い観察眼に一票!
書込番号:16112960
0点

Unix5532さん
>私は210円で使用しています。サイトにも記載されていますが、通常料金は525円です。
>プレミア会員の方は検討に値する価格だと思います。
プレミア会員サービスは多岐に渡るので有効に利用している人には、
追加 210円で「Yahoo!無線LANスポット」(というか=BBモバイルポイント)を検討する価値はあると思います。
ただ数字として「月々210円」だけしか出さないのは誤解を生むと思いますので補足しました。
書込番号:16126214
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
購入してから2ヶ月ほど経ちました。非常に満足しておりますが、ブラウザの表示がパソコン表示なので、これをスマホ表示にしたいのですが方法が分かりません。どなたかご存知の方がいれば、ご教示願えませんでしょうか。
0点

パソコン表示orスマフォ表示は
TABで決める(設定する)のではなく
サイト運営側が決めることだと思います。
なので、サイトによってスマフォ表示が有るもの無いものがあります。
スマフォ表示が有るものには、リンクが貼ってあります。
書込番号:15804625
1点

userAgentで区分けしているサイトならばブラウザのuserAgentをスマホのものに変えれば勝手にスマホ表示してくれる
書込番号:15804703
3点

私はブラウザーをilunascapeにしてます。
User Agentの設定でSafari ( iphone )
flash player を入れてる場合はflashが常にonになりますがサイトによって使い分けてます。
書込番号:15804834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程の訂正です。
User Agent Safari ( iphone ) に設定しますとFlashは非対応みたいです。
User Agent iLunascape では対応みたいです。
価格コムみたいなサイトはSafari で対応してます。
書込番号:15806330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


1985bkoさん、皆さんにご提示頂いた方法では自分のスキルでは設定が難しかったため、タッブ及び拡大で対応しています。いわゆる慣れで解決となりました。レスなしの解決となり失礼しました。
書込番号:16124613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





