Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2012年10月21日 15:45 |
![]() |
27 | 15 | 2012年10月13日 22:21 |
![]() |
3 | 1 | 2012年10月13日 20:21 |
![]() |
19 | 8 | 2012年10月13日 03:34 |
![]() |
5 | 0 | 2012年10月11日 20:45 |
![]() |
31 | 11 | 2012年10月10日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
100円ショップのダイソーで、大きさがピッタリのケースを見つけました。
「メッシュケース3ポケット付き A5サイズ」です。
ただし、家の近くのダイソーでは、色は赤色・黄色・青色しかありませんでした。
黒かグレーが欲しかったけど、無いので青色を購入しました。
105円とは思えないケースです。
ちなみに表面の保護フィルムはセリアの「光沢フリーカット12.1インチまで」を切って使用しています。これも105円とは思えないです。
13点

コレ良いですね♪
私も買います!
情報ありがとうございます(^O^)
書込番号:15229572
1点

失礼でしたら申し訳ないんですが、黒いカバーのみではいけないのでしょうか?
黒いカバーも大事にしたいから買ったのでしょうか?
私もその黒いカバーが欲しいもので・・・(;_;)
書込番号:15229664
3点

そ、それは余りに…できすぎてます(((^_^;)
書込番号:15230532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 黒いカバーのみではいけないのでしょうか?
> 黒いカバーも大事にしたいから買ったのでしょうか?
> 私もその黒いカバーが欲しいもので・・・(;_;)
この黒いカバーは、楽天で1,000円くらいで購入しました。
いま購入した店をみたら、売切れになっていました。
この黒いカバーは、フタは磁石留めで、とても良いです。
本体だけを持ち歩くのであれば、これだけで充分です。
私がちょうど良いバッグ状のケースを探したのは、ケーブルなどの付属品もいっしょに持ち歩きたかったからです。ポケットが多いので、ACアダプタもなんとか入ります。
私が、100円ショップのバッグ型ケースで注意するのは、ジッパー部のツマミの素材です。
100円ショップのは全部プラスチック素材が多いのですが、よく折れます。
この製品は、金物にプラスチックの組合せですので、丈夫だと思います。
書込番号:15230999
4点

なるほど!
アダプターとかUSB機器などをまとめておけますね!
ケチつけて申し訳ありませんでした。
黒いカバー(;_;)本体すら持ってないですが必ず買います!
書込番号:15231537
2点

アップルおじさん
私も105円ケースよりも、黒いカバーの方に、目が行ってしまいました。
どこ製のカバーで、おいくらでしょうか?
ご教示くださいませ。
書込番号:15232082
0点

商品は、
「Google Nexus 7 レザーケース スリープ機能付け」 税込価格980円 送料160円
http://item.rakuten.co.jp/create-discover/google_nexus7_case_pu01/
この楽天の店で購入しましたが、売り切れです。
下記のアドレスの、Yahoo!ショッピングは、まだ在庫があるみたいです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/create-discover/google-nexus7-case-best.html
探せば、もっと安いのもありそうですが、
送料が安いお店で、
商品は、「マグネットのスリープ機能」のある物がおすすめです。
書込番号:15232730
1点

送付が遅くなってもいいならeBayがお勧めですね。
PW合皮でいいなら………私はAU$5.43(¥449)で買ってます(今このセラー出してないけど、「Folio Leather Case Nexus 7」で検索すればUS$7以下でナンボでも出品アリ)。
このときは比較的早くて25日注文で7日の週に届きましたけど、ヘタすると一月待ちます。
本革でも結構品のいいのがあります(まあ、高いんですが日本で買うと思えば安い)。
書込番号:15233625
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

国内購入ですが、けさアップデートが降ってきました。とりあえずホーム画面の横回転を確認しました。あとはこれから確認します。
書込番号:15193010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まじすか!
早速やってみます!!
情報ありがとうございます♪
書込番号:15193062
0点

Google Play購入でバージョンJRO03Sです。
朝確認してもアップデート通知来てなかったのですがある手順を試したら来ました。
POBox touchで左下のキーの文字が表示されてませんでしたがアップデートしたら直ってました。
書込番号:15193200
2点

通知来て居ません。
有る手順教えて戴けますか。?
書込番号:15193253
1点

自分がやった手順ですが
1、設定→アプリ→すべて→Googleサービスフレームワークを開きます。
2、「強制停止」を押します。
3、「データを消去」を押します。
4、システムアップデートを開くとアップデートの通知が来てました。
念のため設定変更時はWi-FiをOFFにしました。
書込番号:15193315
6点

ミミ二世のパパさん
OTAを急がせる方法
1.設定→アプリ→すべて→Googleサービスフレームワーク→強制停止→データを消去
2.設定→端末情報→システムアップデート→今すぐ確認
何度かやって繰り返すと降ってくる場合が有ります 100%では無い
この情報は検索すれば出てきますよ!
Nexusお使いなら検索する癖をつけましょう!
書込番号:15193336
5点

@ちょこさん
有難う御座います。
上手くできました。
ご注意肝に銘じます。
書込番号:15193468
1点

@ちょこさん>
ありがとうございました。
10回目位にアップデートが降ってきました。
素晴らしい!ホーム画面が綺麗に横になりました!
書込番号:15193953
1点

運がいいのか一回で来ました(^o^)
@ちょこさんありがとうございます♪
書込番号:15194531
0点

@ちょこさん
情報有り難うございました。6回目で無事アップデート出来ました。
Android初心者の私にとって、こちらのクチコミで日々勉強させて
頂いており、大変助かっております。
書込番号:15195485
1点

3回目で降ってきました。
ありがとうございました。
書込番号:15197440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ちょこさん
Version Sさん
今日(10/13)の昼には、4.1.1で何度システムアップデートをやっても「お使いのシステムは最新の状態です」でした。
しかし、教えていただいた方法で、5回目ぐらいで、今日の夕方、やっとアップデートできました。
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:15199543
0点

私も2回目で来ました\(^o^)/
とても参考になりました。ありがとうございます!!
書込番号:15199980
0点




タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
本日、佐賀市から福岡市まで車のナビとして利用したのでレポートを。
ルートは下道+山越えです。イーモバイルLTEでネット繋いでいましたが、もちろん山の中はイーモバイルが圏外です。しかしNEXUS7のGPSのみで問題無くナビとして利用できました。
自車位置を見失うことも無かったし、誤差は5メートルあるかないかくらい。かなり正確でした。
だれか誤差20メートルは出るなんて断言してる人がいたんで不安だったが問題なし。あれほんとに利用した人の意見だったんかなぁ、
とにかく、問題無くナビとして利用できます。やっぱGPSが付いてるのはいいですよね。
3点

GPSは周りの環境に影響されやすいので誤差20mだったとしても何ら不思議では無いと思います
特に都心部は高いビルや高架の下等色々GPSにとっては不利になる状況が多いと思います
書込番号:15199475
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
4.1.2のアップデートが来ていますが、昨日更新してから気づいた点です。
@ランドスケープモード
A「位置情報アクセス」の項目がGPSや位置情報も含めて、ON-OFFの1ボタンで切り替え出来るようになっています。
Bスリープ時のバッテリー消費が減少しています。
CFlashは動きます。(アプデ前にインストールしておくかapkでインスト)
全体的な動作が少しスムーズになった感はしますが、@以外は大きな変化は感じないアプデのようです。
6点

アップデートはどのようにしてやればいいんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15194172
1点

ネバーエンディングストーリーさん
すぐ下のスレも読めないのですか?
書込番号:15194358
4点

@ちょこさん
価格.comのスレは並べ替えの順番で、みるひとによってスレの並び方がかわりますよ。
書込番号:15194652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしもアップデートはどうしたらできるのか知りたいです。
アップデートのデータはダウンロード済みです。
しかしながら、設定>タブレット情報>システムアップデート
では、
「お使いのシステムは最新の状態です。」
と表示されます。
つまり、バージョンがいろいろあるということでしょうかね。
書込番号:15194843
1点

■アップデート情報のまとめ
米国版ビルド番号:JRO03D
国内版ビルド番号:JRO03S
最新ビルド番号: JZO54K
OTAにてアップデート配信中
ファクトリーイメージ公開中
OTAアップデートは通知が届くまで待つ
googleGoogleサービスフレームワークのリセットで通知が届くかも
ファクトリーイメージでのアップデート方法
@adbで焼く
A「NexusRootToolkit」で焼く
B「Google Nexus 7 ToolKit」で焼く
上記のキーワードで検索してご自身に合った方法でアップデートしてください。
書込番号:15194937
2点

私も今朝、気になったので設定→タブレット情報→Androidバージョンを確認したら、まだ4.1.1
でした。でもすぐその後に、ホーム画面にアップデートの案内が来ました。
アップデートは表示される指示に従い、OKをするだけで、シャットダウンが自動で行われたのち
添付のような画面が出てインストールされるので、特にむずかしいことはなかったです。
終了後、バージョンは4.1.2になっていました。
書込番号:15195044
1点

紹介されている方法を何度かためしたのですが、「最新版です」ばかりが表示されていました。
が、先ほどアップデートが降りてきて、タッチするだけでアップデート作業が開始されました。焦ることなかったんだね。
書込番号:15195101
1点

ほとんど減らない〜(笑)
スリープ時のバッテリー消費です。
ブルーの部分が稼働中(給電無)です。
0%まで50時間って。。。
位置情報はOFFにしています。
ちなみにSC04Dにも4.1.2入れましたが同じくスリープ時の減りは少ないです。
書込番号:15196689
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
静岡県西部の家電店でNexus7に触って来ました。当然の事ながら入荷は全く未定との事でした。ドコモのSC-01Cを持っているのですが全体のサイズは同じですが厚さはかなり薄く感じました。手にした感触も 「 扱い易い 」です。店内のWiFiレベルが分かりませんがキビキビした操作感でした。実は別の店で予約中(順位3番目)なのですが入荷しても1台位と言う状況なのでまだ暫く待ちそうです。
書込番号:15191091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
アプリ Nexus Media Importer(234円)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer
を使用するとUSBメモリが使えます!確認済み
要root(プログラム改造)不要
これで容量を気にしなくて済みそうw
特典の2000円券で即効購入しましたw
8点

上記だとUSBメモリやSDカードの読み込みはできますが 書き込みはできなかったと思います。
使い方次第で自炊PDFを読むだけとか 読み込みのみで十分な人にはいいアプリだと思いますが
書き込みはできませんのでデータの編集をしたい場合などでご購入予定の人はご注意ください。
書込番号:15155803
5点

すんません!書き込みは出来ないみたいですね><
読み込み専用みたいですが十分役に立つと思います^^
端末はアプリのみ USBメモリーには動画や映画を
使い分けるのにいいです^^
書込番号:15156034
5点

スペシャルソース様貴重な情報をありがとうございます。
このアプリを含めての端末購入予定者なんですが、何点かお尋ねさせて頂けたらと思います。。
1.USBに入ったオフィスファイルをgmailで添付することは可能でしょうか。
2.USBに入ったJPEGの写真ファイルを通常の内蔵ドライブに入ったそれと同じように前画面表示で横スクロールして次の写真ファイルを見るというようなことは可能でしょうか。調べたギガジンのサイトにはファイル名を表示しながら写真をプレビュー表示することは可能ですとは書いてあったものの当方が期待する機能に対応するものかいまいち分かりませんでしたもので、、、
3.USBに入ったファイルをnexus7上で内蔵ドライブに移動やコピーすることは可能でしょうか。
お手数ですが、ご回答頂けましたらと思います。
書込番号:15157448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペシャルソース味様
ハンドルネームを間違えてしまいまして申し訳ありません。
書込番号:15157493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえw ネームは気にしなくていいですよw
返事遅れました すみません!
先ほどのNexus Media Importer(234円)使用で
USBメモリーにエクセルファイルと写真を入れて
Nexus7の本体にファイルを移動させる事は可能でした^^
動画も本体移動は可能です。
USBメモリーのファイルをコピーして本体に貼り付けって感じの移動です。
移動も早く快適です。
その逆にNexus7の本体からUSBメモリーへの移動は出来ません。
USBメモリーから直にgmailで添付出来ました^^
USBメモリーから直に写真を全画面で表示させた場合は横スクロールで次の写真を見ることは出来ないみたいです。
全画面で表示させる場合は ファイルを1枚1枚開くって感じです。
写真を探す程度なら
画面左半分に写真ファイルのリスト 右半分は写真のブレビューが表示されるので
リストを次々と押していくと 画像も次々と表示されますので
写真を探す祭の手間は少ないと思います。
本体に移動させれば横スクロールは可能ですが><
説明下手ですみません!><
書込番号:15157943
4点

何だろうこの既視感…
USBホスト機能(マスストレージ)はサポートされていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15141057/#15149654
書込番号:15158539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペシャルソース味様ご返信ありがとうございます。
すごく便利そうですね。前画面表示横スクロールだけできないのが残念ですが、他は全部希望通りみたいなので本体を含めてnexus media importerを購入しようと思います。root化だけがネックだったので解消できて良かったです!
本当にありがとうございました!
書込番号:15158759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ELECOM micro B オス<-->USB コネクタA メスMPA-MAEMCB010BK(797円)と
ダイソー SDカードリーダG051 No.93(100円)
アプリはNexus Media Impoter
この組み合わせで動きました。
動画はwmv,3gp,flv 音声はmp3,m4a を試しましたがすべて再生できました。
SDカードリーダが100円で買えるというのが驚きです。
書込番号:15178762
2点

Four Seasonsさん
せっかくリンク張ったのに、情報を分散させるのは勿体無い…
というか、私の投稿およびリンク先読んでますか?
(だから過去ログを調べて読みましょうという話が出るのです。)
書込番号:15179810
0点

このNexus7の板は全部読んでいます。
ご指摘のリンクはroot化の話題も多かったのでこちらに書き込みました。
書込番号:15181162
2点

>ご指摘のリンクはroot化の話題も多かったのでこちらに書き込みました。
リンク先って [15149654] から下なんですけど…
(スレッドそのものじゃなくて、書き込み番号にリンク貼ってます。)
書込番号:15185416
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





