Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月30日 登録

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

過放電から復活

2017/05/22 17:35(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件

知人からのいただき物、充電しようとmicroUSBを刺したらバックライトがチカチカチラチラ、まだ電源onしてないのに、何?

検索したら過放電の症状ぽい。

電源ボタン+ボリューム上を押すとチカチラは消えました。

1時間後、microUSBを抜いて10秒以内に挿してから電源on、無反応、ダメかな?

4時間後、同じ事して電源ボタン恐る恐るon。

オッ! 充電してますが出た!!
そのまま長押し、Google出た、起動成功。

初期化、セットアップ、444→502→510→511と無事終了。

ベッドサイドでAbema TV専用で有難く使っております、無料タブレット最高!

いまさら情報でごめんなさいm(_ _;)m。

書込番号:20910677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/22 17:45(1年以上前)

過放電時の対策情報、ありがとうございます。

# os バージョンを上げたご様子ですが、動作の重さに疑問を感じたら、バージョンを4.x.xに戻す事をオススメします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=19358890/#tab

書込番号:20910693

ナイスクチコミ!3


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件

2017/05/22 17:59(1年以上前)

>rakkokunさん
アドバイス有難う御座います。

初期化からすぐの511へのアップデートのせいか分かりませんが、不便に感じる程のモッサリ感はありません。

私が鈍感なのか、気が長いのか? このままで使えそうです。

書込番号:20910716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度2

2017/05/22 18:12(1年以上前)

使って不具合がなければ良いのですが、 rakkokunさんと同じく不具合があればダウングレードしてみるのもいいと思います。 android5以上にしたらフリーズする事が多くなりキャッシュもたまりやすくなりました。今は2013を使ってます。

書込番号:20910748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件

2017/05/22 18:39(1年以上前)

>ホッケンハイムさん
ご助言、有難う御座います。

4.44が良いと言う事は知人より2012を譲り受ける話が有ったので下調べしていて知ってはいたので、初期化後に4.44だったので良かったと思っていたのですが.....

しらぬ間に5.02がダウンロードされ、通知がウザく悩んだ挙句アップしましたw。

今のところフリーズの欠片も見れないので、暫く様子見してみます。

初めてのNexusシリーズなので素を楽しんでおります。

書込番号:20910792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカーがステレオだった

2016/06/30 21:32(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:2件

今まで、あの小さいスピーカーはモノラルだとばかり思っていましたが、違いました。ステレオでした。顔を近づけて聞くとわかります。皆さんは気付いていましたか?

書込番号:20000041

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2016/06/30 21:38(1年以上前)

2012モデルは、モノラルスピーカーではなかったのですか?

書込番号:20000063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度2

2016/06/30 22:06(1年以上前)

スピーカー2つありますね。 充電の差し込み口の左右にあります。2013は3つあります。横にした時ように上の方に、もう一つ付いています。

書込番号:20000160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2016/06/30 22:44(1年以上前)

スピーカー

開けたことあったので知っていましたが、
家のはすでに液晶が黄ばんでしまって…

書込番号:20000306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/07/01 09:41(1年以上前)

これはリファレンス機としての意味が有って、実用上はイマイチだろうね。
両目の幅と同等な位置でやっと左右をはっきり聞き分けるレベルで、
実際スピーカーの音質もPhone-outの音質も「音出せる」位だった。
(AUX JACKの接触不具合もちょくちょくある)

※発売直後、fix-it含むレビューサイトでは言及されたはず。
 実際見るのは買って半年後バッテリー交換時に。
  

書込番号:20001291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2016/07/01 10:37(1年以上前)

どのみちこの場所じゃ、横位置で聞いている分には実際問題意味ないんですよね。

書込番号:20001388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2016/07/06 21:30(1年以上前)

購入後元から直ぐに片方だけしか聞こえない事有りました。音割れの不具合有りましたよね!!有名な話ですよね!
3回交換しましたよ、この機種。 でもこの機種愛されてますよ。 今でも不具合無しです。

書込番号:20016695

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2016/08/07 00:26(1年以上前)

私も未だに現役。一度も故障なしです。ASUSのドッグに乗ってます。
手のひらをうまくあてると、そこそこ聞けますね。

今日、5.1.1にしました。UI 変わりますね。そしてギャラリーがどこかへ行ってしまった。

Nexus 2016出して欲しいと思っているのは私だけ?..

書込番号:20096524

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

USBコネクタ Assy交換→純正戻し

2015/10/20 15:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:1153件

最近、充電の調子がすこぶる悪くなったので
USBコネクタを交換してみました。
購入先はebay 
送料込500〜600円程度をチョイス

右:純正
左:社外品

基盤にASUSと刻印していますが、怪しいです。
コネクタの部品や半田の質が悪いです。
案の定、付けてみるとUSBが奥まで刺さらずさらに状況は悪化してしまいました。

仕方ないので元の純正に戻したところ、
なぜか充電がまともにできるようになりました。
ここ1週間ぐらい使っていますが、しっかり充電します。

今までOS、バッテリ、充電器、USBケーブルと色々試しましたが
こんなことで直るとは思いもしませんでした。
もしかして、本体側のフィルムケーブルの抜き差しで当たりが付いたとか??

書込番号:19243728

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/10/20 16:54(1年以上前)

そうだよ。
2012の純正品電池、パーツは2013年上期で全部パージした。(Google保有分以外廃棄処分

基板Assy類は基本的にジャンプパーツ+町工房の手作業。
電池は安い(悪い)コアにASUSラベル。
Ebay、Amazon全部このたぐい。

ちゃんとしたコアと互換表示の中国ローカルブランドはAmazonやeBayなどで出回ってない。
中国以外で買う場合、基本的に個人に発注・依頼して→タオバオから購入→個人輸入 のみ。
そう言うものも、2014年2月頃から完全フェイスアウト。2013版も現在生産してない。

電池交換しようと思ったら、純正の方がまだましってオチが多い。

書込番号:19243830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2015/09/25 19:59(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

スレ主 cdpさん
クチコミ投稿数:17件

備忘録です。
デフォのバッテリーへたりを感じたので、amazonで新バッテリー購入(\3k-程度)→認識すれど充電できず。
元バッテリーに戻し充電テスト→充電できるが遅い→手持ちの複数ケーブルで試行、大きな差を感じる。(いずれもオリジナル充電器にて)
視点を変え、amazonで充電インレットのアッセンブリーを購入(\1k-程度)→明らかに充電レスポンスUP&時間短縮。
購入した新バッテリーに再度換装。0まで放電させていたので「魔法」で強制認識。当家の場合、電源オフ状態では充電が異常に遅いので、スリープ状態で追い充電。100%認識させた時点でまったり放電させてから普通運用。
一週間使用したが、絶頂期の健康を取り戻したかどうかが微妙。ダメモトで「初期化」。充電&運用共に明らかに軽快に、バッテリーの持ちも改善。結局、アプリがワルサをしていたか、充電環境かバッテリーかは釈然としないが、2012モデルの最後のご奉公に向けての最終メンテナンス(ご褒美)として、以下ご参考!
《ポイント&魔法》
1.バッテリー購入は保証条件(交換・返品)を厳しめに確認。(一般流通している「新品」の半数は怪しい)
2.ケーブル&充電器をデフォルトに!へたりかけ環境ではケーブル、インレット、充電器の切り分けが微妙。長年、ルーズな充電環境で運用してきたが、今回はデフォの威力を再認識。(特にケーブル)
3.初期ユーザーでインレット充電派の方は、最初にインレット交換を! (\1k-投資は効く)。その後、信頼業者から新バッテリー購入でも良いかも。
4.インレット・アッセンブリー交換には時計ドライバーの「小」が必須。本体とのコネクター分離はweb参照し無理をしないこと。カラ割りは、インレットUSBと背面ケース(樹脂製)の間に小マイナスドライバーを3mmほど挿入し、コジはじめて一周。
5.「魔法」。充電やバッテリー認識の悪い時は大型のモバイルバッテリー(当家では中華5000mAh↑?クラス)でカツ入れします。一度認識すれば標準充電器で普通充電が可能です。《ただし、あくまで事故/自己責任です》
6.ベテランの皆さんも、改めて本器の初期化は注意!(きれいさっぱり「すべて」が初期化されます。完璧バックアップ)
以上

書込番号:19172831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/09/26 17:54(1年以上前)

2013年11月以降純正バッテリーの横流しが終了した時点で、
純正と同じラベルしたバッテリー(粗悪品、日米アマゾン出回ってる殆ど)
よりも
中国有名ブランドで「Nexus7第一代互換」という旨を書いた互換品(ネクサス純正ラベルしない)
が遥かにマシ。

今なら、これらのブランドも売り残しの「第二代」しかないのが実情。
ちゃんとしたコアをアップル製品やXIAOMI製品に回した方が回収が早い。
なので、無理な期待は禁物。


そもそも純正品は普通の使い方だと(5時間/日、一日一回充電)、2015年の今はまだまだ使える。
(N>10、自社ソフト用テストサンプル。 ハードテストも少し混ぜてるけど、自分の個人用よりベゼル周りの損傷以外大して変わらない。) 


第三社バッテリーに関して、シンプ社ATL社純正コア組立品でも「Nexus,Appleと同じコアだ!」を謳ってるだけで、同じ会社でもA級品がありZ級品もある。(Z級の場合、コアの印刷自体疑わしいけどな!)

書込番号:19175728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/02/15 17:26(1年以上前)

インレットってなんでしょ?

書込番号:19593099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの交換

2015/07/31 21:05(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4 自鯖はダウン中、当分こちらで 

皆様お久しぶりです。
私の所のNexus7は、5.1.1をOTAでアップデートした後しばらく使っていました。
それなりに使えるのですが、どうも動作が引っかかる感じがしまして、
キャッシュをクリアするなど、工夫して使っていました。

しかしながら、どうも我慢ができず、データのバックアップを取り、
初期化しました。
http://comtopia.jp/helium_android_app_backup
バックアップが多少うまくいかなかったりはしましたが、何とか初期化ができました。
OTAの時とは異なり、ロックの画面にメールの着信表示されたり、便利になりました。
なんといっても、動作が非常に軽くなったことが一番の効果です。
4.Xのバージョンほどではないですが、ずいぶんと軽くなりました。

気をよくした私は、バッテリーを購入してしまいました。自宅と職場の
往復では不満はないのですが、一日外出するとなると、少しバッテリーが
心許なかったもので。Amazonで3600円と少々お高かったのですが

バッテリーが到着して、交換はサイトをある程度見ておいたので
非常に簡単でした。充電が始まると購入したバッテリーは、ちょっと状態の
良いものではありませんでした。ほとんど空の状態でした。

リチュウムイオン電池を保存するときは、50%程度充電して保存するのが
一般的です。まぁ、とりあえず、完全充電して、一度それを使い切ってからが
リチュウムイオン電池の本番です。この2〜3日で少し使ってみます。

以上報告でした。

書込番号:19014887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2015/08/02 12:22(1年以上前)

はじめまして。
スレ主さんとは違う出品者だと思いますが、私も先日Nexus7(2012)のバッテリーをAmazonで購入して自分で交換しました。
スレ主さんと同様に、届いた時点ではほとんど充電されていませんでした。Amazonの書き込みをみると、当たり外れが多いようですが、幸い私の場合、交換後半月快適に機能しています。
それより少し前に、Nexus5のバッテリーも交換しましたが、こちらも快適に機能しています。

スレ主さんが書かれているように、YouTubeにアップされている交換動画がとても参考になりました。

外側のカバーを開けるのが一番緊張するところですが、ペーパーナイフを使ってみたところ、一カ所を無理に持ち上げることなく広い範囲を持ち上げることができるので、上手く開けることができました。普通のナイフと違いエッジが鋭くないので、本体に傷を付けることがないのがいいです。

Nexus7、Nexus5、どちらもまだまだ使っていくつもりです。

書込番号:19019471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2015/08/03 03:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Amazonのコメントを見ていると、結構当たり外れがありそうなので
少々、ビビリながらの購入でした。購入後、すぐにバッテリーを乗せ替えて、まずは充電。
6時間くらいかかりました、その後、バッテリーおろしの作業。
とりあえず、全部使い切りませんと、OSが上限と下限を認識してくれませんので。
使い始めると、OSは6時間しか使えませんと言ってきました。まぁ、あまり気にせずに、使い始め
最後は、ロリポップなので、バッテリーセーブモードになりますが、それをオフにして、
強引にYouTubeなどをかけっぱなしにして、シャットダウン。

再度充電すると、OSも新しいバッテリーを認識してくれたようで、使用可能時間がぐんと伸びました。今日も一日使っていたのですが、まだ15時間使えますとのメッセージ。一応念のため、今日も最後まで使ってバッテリーを使い切ってみるつもりです。ほぼこれで、バッテリーおろしの作業は終了です。継ぎ足し充電を多用するリチュウムイオン電池系のバッテリーですが、それ自体は問題ないのですが、OS側を再学習しないと、正常な状態を返せなくなる場合があります。半年に一回くらいは、バッテリーを使い切ることで、バッテリーの状態をOSに再学習させる必要があります。

ちなみにバッテリーの検品の日付は、2015年の3月の日付シールが貼ってありました。(思ったより新しかったです)

>外側のカバーを開けるのが
私は、Nexus7の場合、USBのコネクタの所に精密ドライバーのマイナスを押し込んで対応しました。ここに差し込むと、比較的簡単に殻割りができます。

ユーザーが多い分、多様な評価が下されますが、個人的にはバッテリーも比較的順調なので、当分使い倒すつもりでいます。ロリポップもそれなりに快調です。

書込番号:19021393

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

Flash容量が 6.02GB になる件

2015/06/10 13:22(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:840件

Nexus Root Toolkit 2.0.5

【OSダウングレードやROOTなどいろんなシーンで出てくるFlash容量が6.02GBになる件】

Yahoo検索では4、5件ヒットするけど、2、3件FactoryResetで回復出来るので条件が違う。
これからNexus7を5.X→4.4.4にする方多くなるので、終了スレをageせず予め書き込みしておく。


【症状】
・容量が6.02GBに激減。★この数字がキーワード、他の数字は本件との関連性は不明。
 →ストレージで8GB位確認出来て、空き容量が6GBなら別件とする。
  「システムが8GBと認識する」と思い込み、明確な証拠がない場合は本件と同じ考えられる。

・Nexus Root Toolkit 2.0.5など「OEM LOCK」、「ROOT」、「Recovery」を個別操作出来るソフトを使った。
 →ファクトリーイメージとROOTの自動完成ソフトは除外。
 →TWPEリカバリのWIPEやAdvancedWIPE、FactoryResetなどしても容量回復しない。 ★重要

・Google公式イメージをどのバージョン入れても、OTAアップデート混ぜても、6.02GBのまま。


【解決方法】
・目的バージョンでOEMLOCKをかけ直し、再度UNLOCKする。

例: NRT使って、5.1.1を4.4.4戻す。

@5.1.1にドライバーを入れて。(現状OSバージョンによって変わる)
Aバックアップとって(必需じゃない)。
BUNLOCK。
C4.4.4の公式イメージを入れる。
4.4.4で立上げ、容量は6.02GBになる。
Debugモードまで簡単にセットアップ。(細かい設定不要、もう一回リセットするから)
DOEM LOCK。 (再起動したら、システム状態はBのまま、容量は6.02GBのまま)
EUNLOCK。(再起動したら、システムは出荷状態になり、セットアップしてストレージ確認したら28GB位になる)

これで完了。後ROOT取得やカスタムRecovry入れても環境は変わらない。
もしLOCK状態が欲しいなら、FOEM LOCK で完了。


因みに、最新版NRTは各ブログの紹介とちょっと違うので(コマンド一切使わない)、
コマンド弄れない初心者なら逆にボタン押すだけで、多少英語読めればソフトの案内だけで上手く行けるはず。

上記問題は初心者の方からの問合せだったので、リスク考えるとなるべくソフト変えずに、そのまま解決への備忘書き。

書込番号:18857472

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2015/06/10 13:25(1年以上前)

2ちゃんねるでやってくれ。

書込番号:18857477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング