Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 16 | 2013年3月16日 07:14 |
![]() |
18 | 6 | 2012年12月25日 01:22 |
![]() |
5 | 0 | 2012年12月5日 19:52 |
![]() |
46 | 20 | 2012年12月6日 10:34 |
![]() |
5 | 5 | 2012年12月5日 12:47 |
![]() |
27 | 7 | 2012年12月4日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

ASUS直販に注文してたんですが、そちらからも7日着予定で発送する旨のメールが来ました♪
ずいぶん待たされましたね(苦笑)
書込番号:15440427
1点

情報提供ありがとうございます(´ω`)♪
早速、実物を見に行ってみようと思います☆
書込番号:15440848
1点

ウヒョー
やっと発売ですか!!
情報ありがとうございます(^O^)
書込番号:15441328
1点

本当待ちましたね。
最初10月下旬発売予定→延期(11月中旬)→延期(12月7日)でしたから。
書込番号:15441358
1点

非常に魅力的ではありますがイマイチm_USBの接続部分が甘いので暫く様子見です
あと、常時充電に伴うバッテリーへの負担も気になりますね
なんだかんだ言いつつ購入するのですが(笑)
書込番号:15441482
0点


ヨドバシで当日配送で購入しました
充電の都度、端子を差し込むというのが、本体の端子強度への不安&面倒臭さを感じ
このドッキングステーションを購入しました(4ピン充電なので安心&楽ちんです)
価格は、充電やオーディオ出力のみで安いとは思えませんが、
まぁ、本体がコスパ抜群だと思うので納得です
重量があるので結構安定しています
仰々しい箱に本体のみで、ケーブル等の付属品は一切ありませんでした^^;
書込番号:15451950
1点

ドッキングステーションを手に入れたのですが、ドックに置いてる間、ずっと時間が表示されており、これが大変気になります。
この表示は消すことは設定でできるのでしょうか?
(つまり画面はドックに置いてるいる間、Offにしたい)
書込番号:15452841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
スレ主様の画像データにみいってしまいました
Eos 7DですねW
情報 ありがとございます
P
書込番号:15452894
0点

>ミノクロさん
スクリーンセーバーをオフ、又は電源オフでドックに置けば良いのではないですか?
書込番号:15454049
1点

ミノクロさん
>ドッキングステーションを手に入れたのですが、ドックに置いてる間、ずっと時間が表示されており、これが大変気になります。
私も色々試してみていますが置くと画面が付いてしまいますね。
スクリーンセーバーをOFFにしてもホーム画面(ロックをかけている場合はロック画面)が点いてしまいます。
置いてから電源ボタンで消すしかないかなと思います。
書込番号:15454331
0点

>スクリーンセーバーをOFFにしてもホーム画面(ロックをかけている場合はロック画面)が点いてしまいます
スリープ状態で充電すれば、一時ロック画面が出ますが
そのまま放っておけば消えませんか?
書込番号:15454613
3点

下町情緒さんありがとうございます。
確かに消えますね。
30秒ほどで画面が暗くなりその後数秒で消えます。
書込番号:15454646
0点

ドックが到着しましたので、早速音だしをして
みました。
<音>
私のドック固有なのかどうかわかりませんが、
ヘッドホンでは本体イヤホンジャックからの音の
ほうが大きいですし、アンプでレベルを同じ位に
して聞いてみても音が艶っぽく聞こえます。
少し高音が歪んでいる(サチュレーションノイズ?)ように
思います。低音もパワーが弱く全体的に奥まって
聞こえます。
3000円だかのドックですのであまり無理は
いえませんが、外付けdacとして期待して
いただけにすこし残念な結果です。
<ながら充電>
usbにサンワのアダプタ経由で(音楽の入った)sdカード
を刺して充電しながらpowerampで音楽を聞いて
いると充電より消費電力が多いようでバッテリー
がなくなってしまいました。
期待していた'ながら'の使い方も見事裏切られ
ました。(((^_^;)
横置きの安定感はよくて、外部給電したhubをつけ
kbとマウス、1TB HDDをつけてノートPCのように
使えるのは感動します。一寸かっこいいです。
(by Rooted)
書込番号:15471489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はPicasaでGoogl+のアルバムに登録した画像を
スクリーンセーバーとして、フォトフレームのように使用しています。
フォトフレーム専用機はあっても、無意味だと感じていましたが
Nexus 7がフォトフレームとして使用できるのは、便利ですよ。
書込番号:15471743
3点

ノイズが乗りますねー。
Nexus7は普段ネットラジオ用に使っています。充電と音声のケーブルを抜き差しするのが面倒なので、ドッキングステーションを採用してみました。しかし、ノイズが気になって結局音声ケーブルは本体に接続して使っています。
このノイズ、接点問題ではないですね。ドッキングステーションに何か簡単な回路でも入っているんですかね? それとも本体側の問題なのでしょうか?
書込番号:15897508
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
「Google I/O 2013」が米国時間5月15日〜17日に開催されますが、
今年もAndroidの新バージョンや、新Nexusの発表があるでしょう。
あと半年なので、今のうちに現行Nexus7を使い倒しましょう。
次はどんなスペックになるのか楽しみですね!
3点

随分先の話なので実感が無い。まだワクワクしないな〜。
書込番号:15440572
4点

半年で買い換えるつもりはないから、全くワクワクしない。絶無。
スピードも私的には十分。
後ろカメラがあるとうれしいかな・・・。
iPhoneがあるからそっちで撮影すればいいんだけど、複写みたいな
ことができたほうが便利。
格安で4G回線接続機能があるとうれしいけど、それは無理だよね。
というわけで、やっぱり、全く、ワクワクしない。
アップルの真似ばかりしてないで、次機種はヘッドディスプレーなんてどうかな?
空中のジェスチャーで入力する。
書込番号:15440812
4点

まだ先の話なのでピンと来ないですけど
楽しみな感じがします(´ω`)♪
書込番号:15440844
3点

ところで・・・
いつも気になっているのですが、Googleは、今後もハードウエアやっていく
つもりなんですかね。
自社端末しか、アップデートができないとなれば自殺行為だし・・・
全く先行きが読めない。
マイクロソフトも同じ・・
ま、先行きが読めないから面白くはあるわけですけど。
高速CPU積んで、必要な時には外付けキーボードが使え、MicroSoft のOffice(互換ではなく)が
使えれば、パソコン買わなくて済むんですけどね。
書込番号:15440861
3点

そういえばChrome OSというのがあったな、と検索してみたら、次にでてくる
Chromebookはタッチ式らしい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121127/439961/
これがNexus7の後継機になるのか、ならないのか??
書込番号:15440899
1点

Nexusは先端実験機みたいなもんでしょうから、
新機種がどんどん出てくるのかもしれません。
しかし、7"の最新osの最高c/pの当機を入手して
から、なぜか物欲が満たされたというか、
物欲がなくなってしまいました。
これはいいことなのか、悪いことなのか、
考えあぐねています。(((^_^;)
空中給電してくれないかとか、
100wですごくいい音を出してくれないかとか、
画素のレスポンスが3桁位あがってくれないかとか、
紙のように薄くて軽いdisplayが欲しいとか、
鏡のような奥行き感、解像度がほしいとか、
一寸無理なわがままな思いだけがつのって
いきます…はぁ…
書込番号:15526272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
たった今、ヨドバシ梅田で、16GBが\19、800の在庫ありで、販売してました。ちょっと見てただけで、何名かの方が購入されてました。ポイントは10%付く様です。
書込番号:15437366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

な、なんですと!? (ガクガク、ブルブル)
書込番号:15436208
1点

しかしこのタブレットどうもCPUはシングルコアのようですよ
液晶も解像度は良いとして、TNかもしれないし
NEXUS7のウリでもあるGPSやブルートゥースやNFC等がもし付いていないのなら
とても安いとは思えないですし、早く正式な仕様を見てみたい所ですね。
書込番号:15436254
1点

日本では発売されても
Nexus7の8G版と同じ扱いでプロバイダとのセットのみでの出荷
と予測します。
書込番号:15436270
1点

16GBの方にスレが立ってるよ。そっちからのコピペだけど…。
Nexus7の長所である高解像を捨てて意味があるかな…。高スペックで低価格がNexusの魅力でもあるんだけどね。
まあ、その前に原価割れする様な金額は現実的じゃあ無いね。
書込番号:15436400
1点

よけいなお世話ながら。
ここの掲示板は16GBも32GBも共通、
先行スレのタイトルがまともだったらダブることも無いのに・・・の典型的一例ですね。
書込番号:15436527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よけいなお世話ながら。
>ここの掲示板は16GBも32GBも共通、
と、思われがちなんだけど、実は違うのよ。URLも違うしカテゴリ表示もちゃんと別れる。
どっちかっていうと、16GB、32GBの2つの板がどちらにも一緒に表示されている感じ。
ま、どっちでもいいんだけどね(笑)
書込番号:15436567
4点

http://gpad.tv/tablet/asus-me172v/
99ドルタブレットの噂はかなり前からありますね。
■ スペック
OS: Android 4.1 Jelly Bean
CPU: WonderMedia Technologies WM8950 (ARM Cortex-A9) Single-core 1GHz
GPU: Mali-400
RAM: 1GB
ディスプレイ: 7インチ マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1024×600 WSVGA
カメラ: 1MP(前面)
通信: Wi-Fi / Bluetooth
外部端子: microSD, microUSB, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 4270mAh
リンク先の情報を鵜呑みにすれば、(ARM Cortex-A9) Single-core 1GHzですが、 microSD端子が有る様ですね。
レノボのA1が当り外れがあっても結構使えましたから、割と使えるかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297687/#tab
書込番号:15436876
0点

>と、思われがちなんだけど、実は違うのよ。URLも違うしカテゴリ表示もちゃんと別れる。
逆です
複数のURLが一つの掲示版にリンクされている。
掲示版の実体は1つ
書込番号:15437350
11点

Nexus 7発売以後、中華製タブレットは低価格化しています。
$99タブレットをGoogleが発売するとしても不思議ではありません。
既に中華タブレットが低価格化して$99以下で高性能のものが多数あります。
ただし、中華製タブレットでは当たり前のHDMI出力、microSDカードスロット、これがGoogleのタブレットにはありません。ここの差が現れます。、
発売されるかは不明ですが、登場しても不思議でない価格ではあるということです。
書込番号:15437480
1点

>複数のURLが一つの掲示版にリンクされている。
って俺も思ったんだけどね。リダイレクトされてるだけかと。
結局、DBからのデータをどう起こすかだから実体なんて無いんだな。だから、掲示板が二つあるとは書かずに「2つの板がどちらにも一緒に表示されている感じ」とした。
掲示板が一つ、二つと数える事自体がナンセンスだよな(^^;
大脱線なのでここで終了。
書込番号:15437581
0点

正直なところそういうものかという感じですね。
今のnexus7でも最大限、財布に優しく、高性能なので比較する気にならないです。
この19,800円のnexus7(16G)はとても満足しています。
(最初はレビューで4でしたが、今は5ですね。)
元はとったと思うくらい毎日活躍してますよ。とりあえず買った人は使い倒しましょう。
書込番号:15437685
5点

>レトロとデジタルさん
ですね。
同スペックなら全く興味なし。
Nexus7で十分満足でしょう。
最近電子書籍リーダーとして大活躍です。
北方の水滸伝、メッチャ面白いし、コミックもいけますね〜
新ブラックジャック買ってしまいそう....
書込番号:15437994
1点

iPad mini程度のものなら1万円以下で販売できることの証明にはなるでしょう。
iPad miniに対するある意味嫌がらせ?
たぶんNexusブランドではないのではと思いますが、 Android全体のシェアアップには貢献すると思います。
書込番号:15438112
0点

Nexus廉価版、ウワサ通りのスペックと価格で発売されるなら、個人的にはドスパラタブレットのほうが欲しいかなw
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/23/news009.html
書込番号:15439394
0点

ドスパラタブレットはGoggle Play非搭載ですよね。
初心者には少々面倒くさいかも。
書込番号:15439949
1点

危なくそのドスパラタブレット買う予定の者でしたが、グーグルプレイ未対応なので結局nexus7を買いました、安いのは落ちがあるから怖いです。
書込番号:15439955
1点

ドスパラタブレット、私もいいかと思ったんですがGoogle playは非搭載みたいなので、見送りました。
年末年始のおもちゃにNexus7 16Gを買おうかなと思っていた矢先に廉価版のニュースで多いに迷ってます。どちらも十分安いですが、一応倍違うんですよねぇ。
書込番号:15439970
1点

まあ安かろう悪かろうですね。
2万円で7が買えるので、これより劣ったのがいくら安くても興味ないです。
書込番号:15439982
5点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus7の長所である高解像を捨てて意味があるかな…。高スペックで低価格がNexusの魅力でもあるんだけどね。
まあ、その前に原価割れする様な金額は現実的じゃあ無いね。
書込番号:15435606
1点

シングルコアでメモリ512MBとかかなり遅いですよ。。
書込番号:15435656
1点

メモリは1gなのか。。
CPUの遅さだけ気をつければ問題無さそうですね。
書込番号:15435672
0点

低解像というほどの違いはないような・・・。
読書なら良いかも・・・。Kindle叩きかな・・・。
日本では出ないんじゃないのかな?
Nexusも日本で結構売れているんだから、そろそろ国内修理体制を
設けてほしい。ま、修理じゃなくて、壊れたら交換でもいいけど・・・。
現在、壊れているかどうかを判断する拠点すらないのは困ったもんだ。
書込番号:15435813
1点

中華タブと大差ないのでは?
とりあえずネクサス7あるから不要。
書込番号:15435848
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

そんな独り言はTwitterでいいかと?
同じネタは過去ログに沢山あります。
書込番号:15427598
15点

確かにネットだと高い場合がありますよね
:(;゙゚'ω゚'):
品薄だった時に値段を高く設定したショップが
そのまま戻さず販売しているような気がします。
現在は比較的、入手しやすくなったので
GooglePlayと同じ金額になって来ていますけど☆
書込番号:15427643
3点

売るヤツがいて買うヤツがいる。だから商売になる。
買ったヤツが満足すれば外野が言う事は何も無い。
書込番号:15428285
5点

僅かな金額で行列の先頭に入れて並ばせてくれるなら、安いもんだ。
書込番号:15430009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際にここに登録されている所で買っている人がどれくらいいるのかも不明ですしね
書込番号:15430877
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





