Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
軽量で携帯性にすぐれた7型タブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月30日

このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2012年10月24日 18:59 |
![]() |
9 | 5 | 2012年10月25日 12:55 |
![]() |
2 | 11 | 2012年10月26日 18:34 |
![]() |
3 | 1 | 2012年10月25日 09:26 |
![]() |
133 | 28 | 2012年10月25日 00:30 |
![]() |
19 | 6 | 2012年10月24日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7が価格据え置きで32GB仕様はiPad mini対策ではなくKindle HD対抗のためだったようです。それにしてもamazonはこのタイミングでAPPLEに対してえげつないことをしましたね。
iPad miniの価格がべらぼうに高いことを際立たせました。iPad miniは価格を下げないと競合さえ出来なくなりそうです。
書込番号:15246111
8点

あとは、明日のストアーのオープンを見てからですね。
nexus7はhontoもガラパゴスも未対応で困ってました。
書込番号:15246217
0点

今回発表されていない$369の8.9"Wi-Fi32GBモデルがkindleの本命です。
機能が制限されるといえどもiPad4に匹敵する液晶を搭載したモデルが日本円で¥29800か¥28800になります。とんでもないことです。
ただNexus7とはセグメントが違うどちらかというと国産タブレットキラーというところです。
書込番号:15246482
0点

Kindleって電子書籍のイメージ強かったけどネット接続とかもできるれっきとしたタブレット何だね。
本しか読めないKoboとかwww
半額クーポン刷りまくってるみたいだけど本しか読めない端末なんて誰も買わねーだろw
三木w息してる?w
書込番号:15246527
1点

もしかするとNexus10(32GB)も29800円の可能性があるのでは?
Kindleの価格を見ると満更ありえない話でもないような気がします。
これからのタブッレト端末は価格競争に突入しそうです。
書込番号:15246569
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
先ほど、若干のキャンセル分在庫があるという事で、新宿ヨドバシでゲットしてきました。
私もGooglePlayで10/9に注文したまま放置されてる組なので、良かったです(^-^)。Fedexの発送追跡も引っかからず途方に暮れていたので、ラッキーでした。
これも、こちらで量販店入荷情報を得られたからです。ありがとうございました。
書込番号:15245748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じです。
あまりにもGoogleの対応悪いので、昨日ヨドバシ梅田で購入しました。
結果的にはクーポンだけでなく、ヨドバシポイントも10%もらえたので良かったです。
書込番号:15245817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も10/9放置組です。
先程、近所のジョーシンに在庫があったので購入しました。
どうなってるんでしょうね、Google。
書込番号:15245883
2点

僕も今日ヨドバシ秋葉で予約なしで購入しました。
普通に在庫がありましたね。
店員いわく、「うちに大量にあるくらいですからGooglePlayももう大丈夫なのでは?」
と言ってました。
さっそく使ってますが、なかなかサクサク快適ですね。
ちなみに2000円のクーポンもちゃんと入ってました。
書込番号:15246083
3点

私もヤマダデンキで購入した組です
Googleplayで発注して、あまりにも対応が悪いので店舗で買いましたが、Googleから29日を過ぎて発注されると、32gbがくるのではないかと思い、受取拒否しようか、受取ろうかと悩んでいます
店舗と通販両方で予約して店舗で受け取られた皆さん、Googleの通販の方はどうされるのですか?
もし、32gbが発送されたら悩みます
書込番号:15247324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそく初期設定をして使ってみました。とりあえずは初期不良はなさそうな感じです。
iOSとの違いに戸惑ってますwww。でも、液晶の操作感もなめらかで、iphone5とのテザリング接続も上手く行きましたし、色々と遊べそうです。
今日はGooglePlayからの発送と言われている25日ですが、果たして本当に発送となるんでしょうかね?
私の場合はそちらから送られてくる方も受け取る予定です。というのも、介護状態で手が利かない(電話の受話器すらまともに持てません)母のテレビ電話代わりに使ってみたいという用途があった物ですから、実験してみて使えそうなら母に使わせようと思っています。
もしそちらがダメなら、相方も興味津々みたいなので、そちらへ回そうかと思っています。
書込番号:15249657
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
1台はヨドバシカメラで無事受け取っていますが、実は母親も欲しいということで10月11日にグーグルプレイにて注文をしていました。
すぐに来るかと思いきや8日〜12日のトラブル組に組み込まれてしまったのか、なかなかフェデックスで参照してもヒットしませんでした。
私の後に注文した方も到着しており、問い合わせるも皆様が書いているような返事と、注文は確実に受けておりますって言うばかりで早急に対応します。申し訳ありませんの一点張り。
グーグルプレイを確認すると現在は3〜5日で配送予定で到着予定日は10月25日(笑)。
もう一か八かで11月23日の16時ごろ再注文しちゃいました。
現在23日に注文した分がすでにフェデックスの追跡でヒットし配送予定は25日です。
もう怒るとかそうゆうの通り越してあきれてます。
最初に注文した方のキャンセルはシステム上注文してから1時間以上たっているためキャンセルできず。
配送後(いつかわからないけど)フェデックスに直接キャンセルか、受け取り拒否をしてくださいと言われました。
もしかしたらトラブルに巻き込まれてしまった人には32Gが……
とか考えちゃいましたが、11日注文の分は受け取り拒否にするつもりです。
現状音楽、映画とか入れる予定は全くなく16Gでも十分すぎるくらいだし、母親と容量でいろいろと複雑な気分になるのもなんだし(笑)
10月以内の2000円のプレゼントに間に合えば実質17800円で買えたと思えて、同じ金額でもまあいいかなーと思ってます。
実際手元に届き次第またご報告します。
2点

私も同じようにしたいのですが、キャンセルは問い合わせなしでできるのでしょうか?
配送されてきたのを拒否すればいいだけですか?
書込番号:15247380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は10/18注文、10/25発送予定のステータスのままだったので、今朝
キャンセルをしようとしたら「できません」というメールが返ってきました。
Fedxの追跡番号からFedxに連絡して配送をキャンセルするか、受取拒否して
くれという指示でした。
そうしたら、職場にいきなりnexus7が送られてきました。
もちろん受取拒否しましたが、発送の案内はなし。もちろん荷物の伝票番号
もわからず。
これは不親切だなあと感じました。
書込番号:15247472
0点

キャンセルはGoogleからの発送メールに記載のフェデックス追跡番号を確認し、直接フェデックスにキャンセル、配送された場合は受け取り拒否して下さいと言われました。
発送メールはこない確率が高いので(^_^;)受け取り拒否か、注文番号から参照追跡し配送前にキャンセルですね。
23日注文分が本当に来るか心配でフェデックスに問い合わせた所、25日の午後〜夕方には配送予定ですと言われました。
今だに11日の分はヒットしません。
どうなってるんですかね?
書込番号:15248035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クリィミークレープさん
注文番号から追跡しないといけなかったんですね(苦笑)
配送会社の人には無駄足踏ませて申し訳なかったと思いました。
ちなみに、昨日の深夜、Googleから発送通知が来ました。
番号を見たら、手元にコピーした受取拒否済みの伝票番号と同じ
だったので「二重送付はしてない」と安心しました。
書込番号:15248887
0点

おはようございます^^
spa055さん
配送済みメールみたいのが全く来ないので、グーグルの注文番号ドット以下から参照して検索する方法で、調べてます。
私も家まで配送してもらって受け取り拒否も心苦しいので、出来れば配送前にキャンセルをしたいんですけど、先ほど調べましたが23日分は成田。11日分はヒットすらせずでした。
とりあえず今日届く事を祈って一日過ごします^^;
書込番号:15249009
0点

>クリィミークレープさん
発送通知について、私の場合ですが、
昨日(24日)受け取りで、22:33に
「Google Playでご注文いただいた商品(ご注文:2012/10/16)が発送されました」
とメールが来ました。内容は注文番号や発送先の記載があります。
もう受け取り済みですが何か?(笑)って感じです。全く発送通知は使えませんね。
Fedex追跡をマメにチェックするしかないと思われます。
書込番号:15249273
0点

>アオヘルさん
後から来るのに、「グーグルの配送通知に書いてある追跡番号をフェデックスに伝えて直接キャンセルしてください。」って言われても困りますよね。
ちなみに25日着だと思っていましたが今フェデックスを確認すると26日になってました。
現地時間とか発送元時間とかで変わったんですかね?
-------------------
Oct 25, 2012 11:52 輸送中/処理中 TOKYO-KOTO-KU JP
Oct 25, 2012 11:28 国際輸送許可 - 輸入TOKYO-KOTO-KU JP
Oct 25, 2012 10:34 輸送中/処理中TOKYO-KOTO-KU JP通関中
-------------------
現在こんな感じですでに通関も通ったみたいですね。
明日なのかなー?
とりあえず日本には到着したみたいなので一安心です^^
発送もされていない11日分ですが、32ギガじゃないことを祈ります==)(←キャンセルするつもりだけど)
手元に来る前にキャンセルはしたいので、当分フェデックスの追跡とにらめっこですね。
書込番号:15249515
0点

Nexus7は受け取れていませんが26日18時配送予定です。
フェデックスに問い合わせ時間指定ができるか問い合わせたところ直接連絡してくれて18時以降の配送に変更してもらえました。
日通が届けてくれるみたいです。
まだ商品は受け取っていませんがグーグルからは配送済みメールが^^;
同時に支払も完了です。
あとは受け取るだけです。
書込番号:15253005
0点

23日16時に注文した分ですが、18時に受け取りました。
現在配送が3〜5営業日とあるので、3日で受け取れた事になりました。
グーグルウォレットのページでは11日の分は保留中になってます。
なぜ保留中なのか疑問です。
もちろんフェデックスの検索でも引っかかる事もなく「貨物がみつかりません」と表示されるばかりです。
どうなってるんでしょうねー。
到着いたしましたので、コレにて解決とさせていただきます。
書込番号:15254719
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus 10 がAndroid 4.2(Key Lime Pie)を搭載しているという噂を聞いて、Nexus 7も4.2に対応しているのかどうかという点が気になり始めてきました 笑
Google nowで音声にて音量調節やBluetoothのOn/Offが出来るとかスゴイですし、UIもホームアプリさながらにいじり倒せるのは良いことですね。後、「プロジェクトロードランナー」により電池の持ちも良くなるそうです。
さらに車載ライフが楽しめそうです。後、早くドックの公式リリースもして欲しいです。
3点

まぁ、nexusプログラムに多分入ってるんでアップデートするんじゃないんですか?
書込番号:15249105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ipad mini 発表来ましたね。
画面サイズが7.9
Retinaディスプレイは見送り
CPUはA5
ほんでもって価格が16Gで28800円
発売は11月2日
これはもうNexus7完全勝利です!
18点

Nexus 7より「35パーセント、面積が大きいスクリーン」とか画面サイズが一回り大きいのだから当然でしょう。さらに文字も大きくて見やすいとか解像度の低さを誤魔化したいだけ?
そしてやっぱり高い。噂されているNexus 7の32GBよりも高いですね。でもWifiモデルにGPSは相変わらず付いてないし。
画素密度で言えばRetinaブランドもここ最近、5インチのフルHDに負けてますし。このままですとネタ切れ感が漂っているので色々な意味で来年のAPPLEが楽しみになってきました。どんな“Inovation”が待っているのか?
書込番号:15244332
8点

これは拍子抜けもいいところ。
iPad持ちのユーザーの携帯用の2台目としての価値しか見出せない。
ついでにiPad4thは3rdユーザーをかなりイラッとさせる気がする。
7インチ市場はやはり重要視していなかったという事ですね。
これでは29日の発表はライバル不在で気合も入らなそう。ですが、
ここでNexus10の開発計画も公表されたらタブレットPC市場の勢力図は
かなり一変しそうな気がしますね。
書込番号:15244338
6点

なんだか1万円の中華タブレットをアップルのロゴをつけて倍で売る作戦ですね(笑)。もう少しやってくれるかと思ってましたが....。ジョブズさんがiPadの小型化に反対していた理由がよくわかりました。まっ、これじゃiPadを持っている人は買わないですね。小型タブレットがない人には選択肢が増えてよかったのでは。特にアップル好きな人はスペックや価格は関係ないので、そこそこ売れると思いますが、Nexus7やKindle Fireとは競合しないと思います。車載用にと思っていましたが、WiFi機は中華タブレット以下なので、ちょっと今一つ盛り上がりに欠けてしまいました。初物は参加することに意義があるので、いずれ買うつもりですが、ちょっとアップルもソニーみたいになりそうです、ショックです。
書込番号:15244351
6点

もともとネット広告で収益を上げるGoogleとメーカーとして物を作って収益上げるAppleでは勝負にならない!GoogleはNexus本体を売って利益を上げようと考えていないのでAppleより安く良いタブレットを消費者に供給できますよね。それでもAppleはメーカーとして消費者を引き付ける”魅力”がありますしApple信者も多いですよね。でもminiとの勝負は正直に価格とスペックを比較すればNexusでしょ!
赤字を出さない程度に良いものだけ作れば売れると思っていた日本メーカーのトップはアディオス!ここ2,3年でブランドイメージもガタガタで過去の神話になってしまいましたね。悲しい...>_<...
書込番号:15244374
5点

自分はiPad miniもいいと思うけど。
ただ、Nexus7を買ってなかったら買う、くらいですが。
Apple大好きなんでお金に余裕あれば買う、かな。
ただ、Wifi版がGPS載らなかったので用途的にNexus7が自分にはあってる。価格も2万切って、Retinaで、GPS載ってたら買ってました。
製品保証とかはイメージ的にAppleの方が分かりやすいというか、未だにNexus7は製品保証どうなってるのか知りません(笑
エイスースに修理は出すみたいですけど。
それよりMacBook Pro Retina13インチの方が自分は物欲刺激されました(笑
書込番号:15244396
3点

keywestsugar様
まったく同感です。10年ぐらい前でしたか、ソニーのCEOがソニーの衰退の原因を見事に表現しています。ソニーはいつの時代も売れるものを作ろうと頑張ってきた、でもいつの間にか今売れているものを追いかけて作るメーカーになってしまった...。なんだかアップルもどうなんですかねえ。この程度のものなら、グーグルとアマゾンに任せて出さないという選択肢もあったんですが。
書込番号:15244400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コスパでは、Nexus 7の勝ち!ですねか。
16GBモデルで、9,000円の差は大きいと思います。
書込番号:15244417
8点

予想より5000円高すぎですが、32GBモデルを購入します。
ただし、1日会議があるので、予約が遅くなる。
書込番号:15244443
3点

ここで勝ち負け論争は不要とでしょ
ほしい人が、欲しいものを買えばいいだけ。
書込番号:15244446
14点

やはり最近のアップルはおかしいですね。
地図問題あたりから”KY”が目立ちます。
元々優秀な部品メーカーの製品を組み合わせることで成長してきたメーカーなので、利益の追求ばかりを優先し、価格に見合った製品を消費者に提供しないと、落ちるのも早いと思います。始めてiPadを出した頃と時代が違うということを理解していないようです。
書込番号:15244484
5点

開発者がいなくなったアップルには
もはやって感じが私には感じられます。
いつまでアップル製品の人気が続くかは
未来のアップルの人達にかかってるみたいな
CM見てるとあたかも
最先端の技術であるかのように見える時が
あるけど
実際にはどこかの会社がすでに世に出している
技術そっくりだったりするんですよね
フェイスタイムなんて
日本ではiPhoneが搭載する
ずっと前からテレビ電話はありました
世界では知りませんが
書込番号:15244596 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

他の製品が悪く言うのは控えた方がよろしいかと。
値段が一ランク上、性能が一ランク下の製品と比較して勝利宣言も大人気ないですしね。
書込番号:15244638
5点

私はどちらも、買います
書込番号:15244641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悪いけど「板」違い。
iPad miniの話はこっちでやってくんない?
「タブレット端末・PDAなんでも掲示」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0030/ViewLimit=2/
書込番号:15244652
4点

これでNexus 7の32GBモデルが価格据え置きで発売されるとしたら、GPS無し、低解像度、低性能CPUの製品を倍近くの価格で売ることなります。
http://getnews.jp/archives/266793
もっともな反応だと思います。
iPad Retinaディスプレイモデル(従来と同じ解像度)もNexus10が噂の解像度で販売されると、価格も安いことが予想されるので、アップルにとってはかなりマズイ状況に陥りそうです。
書込番号:15244726
3点

かなり期待していましたが裏切られましたね。
iPadminiは、売れるのか心配です。
ここまで期待させておいて箱を開けたら・・・期待外れのスペックで信者でも躊躇いそうで
書込番号:15244756
3点

まぁ板違いだけど・・・あえて
iPadミニ SDカードスロットなければ買わない。
まぁ勝ち負け論争はともかく必要に応じた物を買えばいいのでは。
でもiPhoneは後発のAndroidに完敗だけど・・・(日本での話)
iPadもSDカードスロットがないのも敗因のひとつかな? 大量のファイルがあるとき一時的にストレージなければ不便だもんね。
書込番号:15244769
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
本日予約していた分を新横浜のビックカメラに取りに行きました。
大量に入荷したみたいで、持ち帰りできますと店員さんが言ってました。
ASUSのケースも一緒に売っていたのでピンクを購入。
今から遊んでみます。
在庫お探しの方は電話してみては?
8点

主さん、ながらく待った甲斐がありましたね。
大した金額じゃ無いんだから、欲しいときに買うのが一番。
存分に弄り倒して下さい♪
書込番号:15241905
4点

自分も新横浜のビックカメラで予約していましたが、来週のGoogle発表会で32GBが発送されるとのことで、入荷したところをキャンセルしました。また、nexus10の噂もありますね。正直迷いまくってます笑
書込番号:15242355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

総本山は予約受付で在庫も展示も無しでしたねー。
私はiPadユーザーですがライバルGoogleさんのNexus7は気になりますねー^^
書込番号:15243599
0点

名古屋のビックカメラ
「Nexus7ありま〜す」と呼び込みやってました。
40台ほど入ったそうです。
グーグルに10日に注文いれてましたが
今だ発送状態にもなってなく放置プレイ状態なので
ビックカメラで買いました。
さっきグーグルにキャンセル入れましたが、
メールでキャンセル間に合いませんでした。
Fedexが発送状態になったら直接キャンセル入れてください。
もし間に合わず発送されてしまったら受け取りを拒否してください。
そうすれば請求されませんとのことです。
Fedexもパニック状態なのか、受け取り拒否しても、なんか請求だけされそうで
非常に不安ですが、店頭でだぶついてまもなく投売り状態になると思われるのに
いつ来るか分からない物を、いつまでも待ってるほどお人よしじゃないので
ビックカメラで買いました。
10日に注文しましたが、後から注文した人が数日で先に発送されたり、
店頭では大量入荷してるのに、いまだ放置プレイだったり
グーグルもFedexに委託してるとはいえ、はっきりいってお客様をなめてるとしか思えません!
書込番号:15243820
1点

予約しておいて来ない。量販店には置いてあり予約者より早くてに入る。そりゃ、怒るわな。
書込番号:15244051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシカメラ横浜に5台在庫有ります。
内1台は今、私が購入しました。
19800円、10%ポイント還元です。
もちろん16GBモデルです。
書込番号:15246227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





